
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年2月5日 15:03 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月5日 09:39 |
![]() |
0 | 16 | 2002年2月5日 04:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月4日 03:23 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月4日 00:07 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月3日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


SR3をリカバリする時に必要なのはブート可能なCDドライブだけですか?
また、HDを換装した後リカバリCDをインストールする際に必要なのもCDDだけですか?FDD買わなくてもいいのかなって思いまして・・・。
よろしくおねがいします。
0点


2002/02/04 22:27(1年以上前)
純正もしくは純正互換ならOK
書込番号:514254
0点


2002/02/04 23:41(1年以上前)
純正を問わず CD-ROM 以外のドライブでも動作確認が報告されています。
ご参考まで。
http://www.futurebits.net/SRX/confirm.html
書込番号:514500
0点


2002/02/05 00:12(1年以上前)
なんか、質問と回答が食い違ってるような。(^^;
りんごいっぱいさんの知りたいことは、
「SR3買ってHDを換装したとき、リカバリ作業が必要になるんだけど、
それってCDドライブだけでできるの? FDドライブ買わなきゃできないの?」
ってことですよね?
わたしは存じませんが、ご存知の方、答えてあげてください。
書込番号:514585
0点


2002/02/05 00:48(1年以上前)
リカバリーについて
CDドライブだけでできるの? FDドライブ買わなきゃできないの?
はCDドライブだけでできます。
CDドライブはPCGA-CRWD1かPCGA-CD51/Aのみです。
方法は取説P205より書いてあります。
尚、別のメーカーのCDドライブでiLink接続でリカバリーを試したのですがやはり認識されませんでした。
書込番号:514693
0点



2002/02/05 15:03(1年以上前)
了解しました!みなさんありがとうございました。
ではCDDだけ買うことにします。
書込番号:515510
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


新しいSRがでると思って様子見をいていたものですが、PCG-SRX3EはPCG-SRX3と比べてメモリが増える以外に何も変更点はないですよねえ。それなら、PCG-SRX3のほうを買って、256Mのメモリつんだほうが、快適に使える気がします。皆さんはどう思いますか。
0点


2002/02/01 16:12(1年以上前)
ソフトウェアはバージョンアップも含めるとかなり変わっているようですけど...
書込番号:507081
0点


2002/02/01 16:39(1年以上前)
ひょっとしたら、インバーターの異音対策やヒンジの強化なんかされている可能性がありますね。
いわゆる不具合対策ですが、こういうのってメーカーお決まりの
「仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。」
の範疇ですから公表しないのでしょうね・・・
書込番号:507103
0点


2002/02/02 02:18(1年以上前)
ゆんかーすさんのおっしゃる通りカタログには出ない不具合
が解決されているのではないかと期待している一人です。
また新型が出てもVAIOの旧型値崩れはあまりしないように
思うので素直に新型を狙うつもりです。
ので
書込番号:508340
0点



2002/02/02 11:42(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございます。ソフトのほうは、バージョン変わっているけど、ハードの方の変更は目に見えにくいということですか。
皆さんの意見を参考に、新しいバイオの価格の変動を見守りたいと思います。
書込番号:508816
0点


2002/02/05 09:39(1年以上前)
ハードディスクがNTFSで検証されているとか、無線LANが「Wi-Fi適合」になっ
たとかは、あまり大きなことではない...かな(^^;
書込番号:515126
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


Joshin Web のアウトレットコーナーでSRX3が98,000円で売ってます。
たいした情報じゃなかったらゴメンなさい。
使ってみてイマイチならSofmapで106,000円で買取りしてくれるんで
気になる方には試してみるいい機会だと思うんですが・・・
(ちなみに私は買ってしまいました)
0点


2002/02/02 06:37(1年以上前)
marsuさん
情報ありがとうございます。
SRX3Eが来週発売なので悩んでいたのですが、この価格にはビックリ!!
私も速攻注文してしまいました。(あ〜早く届かないかな〜)
本当にありがとうございました。
書込番号:508531
0点


2002/02/02 07:12(1年以上前)
ついつられて注文しちゃいました。
SRX3Eで細かい改善がされていたら悲しいけど。。。
128Mのメモリ差だけならお買い得ですね(今いくらぐらいだっけ)。
書込番号:508546
0点


2002/02/02 08:26(1年以上前)
その下のNECのほうが
すごいよ
売り切れたけど
書込番号:508587
0点


2002/02/02 21:47(1年以上前)
もう売り切れか?Webには掲載されてないです。
書込番号:509722
0点


2002/02/03 01:08(1年以上前)
2/2の朝8時に見つけた時点で売り切れてました。
書込番号:510239
0点


2002/02/03 02:39(1年以上前)
ここでのアウトレットっていわゆる中古なんですか?
ノートPCだと液晶の劣化等が気になるのですが。
書込番号:510450
0点


2002/02/03 04:17(1年以上前)
確かに、展示品とかだったらヘタな中古より程度が悪そう…。
書込番号:510561
0点


2002/02/03 10:33(1年以上前)
私も注文してしまいました。納期はいつになるのかメールだしたんですけど、いまだ返事がありません。やはり、展示品なんでしょうね。
書込番号:510871
0点


2002/02/03 11:03(1年以上前)
私も展示品なのかどうかが気になって、欲しいモデルがあったのですが購入にふみきれません。
電話での問い合わせもムリみたいだし・・。
書込番号:510902
0点


2002/02/03 19:47(1年以上前)
展示品だったのか。。。
かなりいろいろ痛んでる可能性がありますよね。
うかつな自分に鬱
書込番号:511860
0点


2002/02/04 00:37(1年以上前)
まだ、展示品と決まったわけではないですよ。
購入した人は報告をお願いしますね。
書込番号:512585
0点


2002/02/04 22:12(1年以上前)
今朝届きました。土曜日の朝頼んだばかりなのに、すっげー早い。
で、肝心の商品ですが、展示品では無さそうですよ。
外装に傷も無いし、液晶やキーボードも綺麗でした。
液晶のドット抜けも幸い無く、非常に満足な買い物でした。
貴重な情報をくれた、marsuさんには感謝、感謝です。
書込番号:514204
0点


2002/02/04 22:35(1年以上前)
本日夕方届きました。展示品であるかないかは不明なのですが、キーボード&外装ともに傷はないようです。今のところ満足しています。
私の感想は「よい買い物をした」です。みなさんどうでしたか〜?。
書込番号:514283
0点


2002/02/05 00:27(1年以上前)
私も2/4の夕方に到着しました。
外装&キーボード傷、液晶ドット落ちもなかったし、きっちりビニール詰めされていましたので展示品ではなさそうです。よかったよかった。
かなり得した気分です。
marsuさんありがとうございました。
書込番号:514627
0点



2002/02/05 04:19(1年以上前)
皆さんのところにもどうやら新品が届いたようですね。
お役に立てて何よりデス。
鬱になったikiさんはどうなんだろう?
これからも有益な情報交換をしていければヨイですね、デハマタ
書込番号:514960
0点


2002/02/05 04:27(1年以上前)
僕も月曜の朝届きました。
液晶鳴きもなく、色々心配しましたが良品でした。
今回、品物の情報をよく読まずに注文してしまったので、
次回からは気をつけようと思います。
書込番号:514963
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3


昨日はじめてSRX3の実機を触ったんですが、キーボードって
あんなにぐにょっと沈むんですか?
でも隣に置いてあったC1MR/BPより、あまりに快適に動くので
注文したC1MRXをキャンセルしてSRX3に変えようかと思った。
バッテリーもぜんぜん持つみたいだし、価格差考えると…
0点


2002/02/03 13:34(1年以上前)
当方、SRX3ユーザです。
キータッチに関しては個人によって感覚が違うので
一概にどうのといえないのですけど、
個人的にはサブノートとしてのキータッチは
こんなものかなぁと思っています。
505X64から3年半ぶりにノートを買いましたが
505Xのキータッチは、ペチペチって感じでしたから(笑)
キーストロークができている分進化したなぁと感じました。
デスクトップはHappy Hacking Keyboard Liteを使っているので
それと比べると雲泥の差なんですけどね(笑)
IBMのThinkpad s30とかは、かなりキータッチの評判がいいようですが
当方使ったことがないのでわかりません。
動作環境についてですが、最初から256Mメモリを載せたので
特に不満はありません。
ただし、HDDはかなりガチャガチャ五月蝿いですよ (笑)
最初、不良品をつかんでしまったのかと思いましたが
ここや、他のVaio関係の掲示板を見てこれが普通なんだとわかりました。
掲示板を見ていると修理に出している人も結構いるようですけど
静かになった人もいれば改善されていない人もいるようで
個人によって差があるようです。
自分は最近になって慣れてしまったので、このままでいいや、と。
もうじきSRX3Eがでますが、メモリが最初から256M搭載以外は特に変更がないですね
SRX7EはXP Professional搭載に変更になっていますが、SRX3EはHome Editionのままだし。
サブとして使う分には、このマシンには満足しています。
書込番号:511109
0点



2002/02/04 01:29(1年以上前)
やぱりですか。SRXは満足ですか…
ノートのキータッチは、使用中のN505A/BPが割りとぺちぺちしてても
気に入ってたので問題なしなんですが、
SRXのキーボードのスペースキーあたりからぐにゅっと
キーボードごと沈む気がしたんですよ。こんなもんなのかなぁ、って。
調べたらポリカーボネートなんですね。パームレストからキーボードの
下側まで全部。だからなのね。
それより店で隣に置いてあったC1MR/BPの動作のもたつきの方が気になりました。
MRXの方がメモリ多いからいくらかマシなのかもしれませんが、
128のSRXが快適な感じなので、なおさらです。
やはりクルーそーだからか…
C1MRXのメモリ384にしてやっと128のSRXの雰囲気では悲しいかな。
あまりC1MRXが出回っていないせいか、使用感についての情報が少なく、
ちょっと不安。
それだったら初めからSRXの方がいいかなぁ。やっぱMRXキャンセルかな〜
書込番号:512679
0点


2002/02/04 03:23(1年以上前)
結局は、買ったPCでなにをしたいかって所でしょうね。
とことん小ささを追求したい、
(まぁ、小ささだけなら、リブレットがありますが)
もしくはC1のカメラを使って、動画をとりたいなど考えているのなら
やっぱりC1なのでしょう。C1にはSRXにはない魅力があるとは思います。
例えばメッセンジャーを使って、テレビ電話みたいなことをしたりとかね。
自分の場合は、別にモーションアイを使いたいとは思いませんでしたし
重さもSRXなら十分に範囲内(もちろん、軽いに越したことは無い)
なにより画面が小さいということで、最初からC1は選択範囲外でした。
後は、べにしゃけさんの心次第、ですね。
買ってから後悔しない様、じっくり吟味してください。
書込番号:512828
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3




2002/02/02 20:59(1年以上前)
正直SRX-3の値段でしたら素直に買いなおした方がいいんじゃないですか?
書込番号:509607
0点


2002/02/02 21:30(1年以上前)
液晶を取り替えるとなると、恐らく10万円近くするのではないでしょうか。
SonyStyleでご購入なら3年間は修理代はただなんですが…
もし、そうでないのであれば、NETWNさんが言われている様に
新しく買い直した方がよろしいかと思います。
書込番号:509669
0点


2002/02/02 23:44(1年以上前)
保証書のVAIOカスタマーリンク修理窓口
TEL0466−30−3030に電話してみてください。
あるは、関東にお住まいなら、
秋葉原のサービスセンターに持ち込んでもよいでしょう。
現在、東芝のノートパソコンも持っているのですが、
そのパソコンの液晶パネルを割ってしまってサービスセンター
に持って行ったら11万円といわれました。
でどうしたかというと、たまたま秋葉原に東芝の代理店が
あって液晶パネル(5万円)のみ部品購入して自分で交換しました。
書込番号:510011
0点

アンサーマンさんは交換されたのはバックライト込みのモジュール価格ですか?
それともパネルのみの価格ですか?
書込番号:510633
0点



2002/02/03 09:44(1年以上前)
さっそくの御返事ありがとうございます。
確かに10万もするのなら新品を買いなおした方がいいですね。
とりあえずアンサーマンさんの言うとおり電話をかけてみて、
高くつくようであれば修理はあきらめようと思います。
どもでした。
書込番号:510796
0点


2002/02/04 00:07(1年以上前)
NなAおOさんへ交換されたのはバックライト込みのモジュール価格です。液晶パネルはパネルとバックライトというふうに分かれていません。尚、液晶パネルは産業廃棄物扱いになります(液晶パネルの裏にシールが張ってあります)。ので、購入時には購入したモジュールと交換してメーカーに返却しました。
書込番号:512500
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-SRX3



落とせないと言うのは、録音出来ないということでしょうか。
えっと、マイク入力に繋いだんですよね?下の手順で、マイクで録音のチェックが入ってるか確認してください。
タスクバーにある音量調節のアイコンを右クリックして、音量のコントロール開く、オプション、プロパティ、音量の調整で録音を選択してOK、録音マスターでマイクロフォンの選択にチェックを入れ、音量が上がってるか確認。
書込番号:509818
0点



2002/02/03 05:07(1年以上前)
レスどうもです。録音されたのはどこに保存されんですか?ただ曲が流れてるだけにしか思えないんです。
書込番号:510592
0点

もしかしてすごく重要なものが抜けてる気がするのですが、録音するためのソフトは何を使われてますか?MDをパソコンに繋いで再生しただけでしょうか?もしそうならパソコンの中には何も保存されていません。
もし録音ソフトが入ってなければ、フリーソフトでもいいのがありますので、それをインストールしてください。例えば、SoundEngine Free ver.2.9 など。
SoundEngine
http://www.cycleof5th.com/
[508417]教えてください でお答えしたときに紹介した、ラジオ録音倶楽部さんを参考にしながら進めたいなら、ロック音・ミレニアム2 Rev.1.00 をいれてください。(録音機能では、こちらの方がお薦めです)
ロック音・ミレニアム2
http://isp5.main.eng.hokudai.ac.jp/~tokai/new/down/
以上もしご存知でしたら、失礼しました。
書込番号:510623
0点



2002/02/03 12:50(1年以上前)
まったくひささんの言うとおりただ再生しているだけで録音ソフトが入っていないです。かなり初歩的ですね。パソコン初なので知らないことばかりですよ。どうもご丁寧にありがとうございます。試してみます
書込番号:511049
0点

いえいえ、とんでもないです。最初から何でも分かる人はいませんからね。
いい機会ですから、勉強してみてください。
書込番号:511108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
