VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源設定

2002/07/23 17:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

質問です。電源オプションのプロパティ内の電源設定を自分仕様に設定し、保存し、適用して一度電源を切った後、再立ち上げして電源設定を見てみると、なぜか“Power Suite Scheme”に戻っています。なぜでしょう?

書込番号:849200

ナイスクチコミ!0


返信する
Angkasaさん

2002/07/26 11:53(1年以上前)

簡潔にお答えすると、最近のVAIOノートではWindows標準の電源オプションのプロパティよりPowerPanelの設定のほうが優先されるためです。
詳しくはマニュアルに記載されています。

書込番号:854428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キーボードがおかしぃ。

2002/07/23 03:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 熱きDEVILさん

キーボードがおしてもいないところが
かってに入力されてしまいます。
故障でしょうか?それとも、なおせますかね?

書込番号:848301

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/07/23 07:21(1年以上前)

掃除しても直らなかったら故障でしょうね

書込番号:848424

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/23 12:22(1年以上前)

ナンバーロック入ってませんか?

書込番号:848758

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱きDEVILさん

2002/07/23 14:59(1年以上前)

ナンバーロックというのは?

書込番号:848951

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2002/07/23 15:12(1年以上前)

Num Lockかな?
キートップ外して付け直してみると直る場合もあり。
外すとき壊さないでね。

書込番号:848958

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/23 23:29(1年以上前)

Num Lkです。
キーボードの上から2段目左から3列目です。
キーボードをテンキーの代わりにすることができます。バッテリーのランプの近くに1の入った鍵マークが点いたり消えたりしますね。

これでもだめならもう一つ、コンパネのキーボードでハードウェアタブのデバイスが「日本語 PS/2キーボード(106/109キー Ctrl+英数)」になっているかどうか確認しましょう。

書込番号:849785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お門違いですが

2002/07/22 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

ここが一番盛んなので書かせて頂きます。メモリについてです。
私PCG C1 VR/BP を使っているのですが、追加スロットに256MBのメモリはムリなのでしょうか。それともしあるなら対応メモリのメーカーとか教えてください。
今更ネットゲームを携帯PCでやりたいなどと思ってしまいまして。
お門違いで申し訳ありませんが、ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:847551

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/07/22 21:27(1年以上前)

はじめまして、sinaz さん。
まず投稿場所はこちら(↓)にね。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002006&MakerCD=76&Product=VAIO+PCG%2DC1VR%2FBP&CategoryCD=0020
どうぞ(↓)
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_sony_tbl.htm

書込番号:847571

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinazさん

2002/07/23 09:41(1年以上前)

しのるさん、早速のつっこみありがとうございました。
無事対応メモリが見つかりました。
今度はちゃんと専用掲示板に書き込みますね。

書込番号:848547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ポインティングデバイスが重い

2002/07/22 17:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 アンチョコさん

先日は、アイコンがあちこちに移動する・・・ということで、みなさんから
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
ついでといっては何ですが、もうひとつ教えてください。!!
私のU1のポインティンデバイスですが、異様に思いのです。(動きも)
移動させるのに結構力いるし、少し使っただけで、指にマメが
できるくらい痛くなります・・・・。
先日、店頭にあったサンプルの動きの軽いこと軽いこと・・・・。
でみなさんのU1はどうでしょうか?これって、あくまでも
私観になっちゃうんで、人それぞれ違うとおもいますが、
どんな感覚だけでいいので、教えてください。
(すごく難しくてすみません)

書込番号:847209

ナイスクチコミ!0


返信する
EDX159さん

2002/07/22 18:23(1年以上前)

重いです。画面を横断させるのにかなりの時間を要します。ぐにゅっと強く押せばそれだけ速くはなりますが・・・。でもこれって、ポインタの移動速度を変えてやれば済むのでは?(未確認ですが)

書込番号:847265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/22 20:16(1年以上前)

重さや感度などは設定で変えられますがそれでも重いですか?

書込番号:847431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/22 20:20(1年以上前)

ただ感度を上げすぎると一人歩きしますので適度な調整をして下さい。

書込番号:847438

ナイスクチコミ!0


Uのすけさん

2002/07/23 00:43(1年以上前)

ワイドポインタ(でしたっけ?)の端っこを押すようにするといいかもしれません。

C1とかIBMとかの小さなポインタとは違って、U1のは
移動したい方向に合わせて押す場所を変えて、なるべく角を押すのがコツだと思います。
携帯の上下左右キーみたいに使うのです。

書込番号:848070

ナイスクチコミ!0


Uのすけさん

2002/07/23 00:44(1年以上前)

あとは、一度ポインタのゴムを外して、付け直すといいです。
あまり強く奥まで差し込まないで、軽く乗せる感じの方が軽く動くようです。
(もし今のが変形してしまってるようなら予備と交換もいいかもです)

マウスの設定はデフォルトの速さのままで、画面の右端から左端まで
2秒くらいかかりますが、
このタイプのポインティングデバイスはそんなものだと考えています。

書込番号:848073

ナイスクチコミ!0


不二子さん

2002/07/23 04:54(1年以上前)

ただ、ポインタの速度を速めればいいと思いますが・・・。
ちなみにデフォルトでは、使い物にならないですよ。
私は1番早くして、慣れてしまいましたが・・。
とりあえず、人それぞれだと思いますので、
ご自分の1番好きな速さを見つけて使ってくださいませ。

ところで、私にとってPCG-U1は最高の移動ネット掲示板仕様です。
VAIOさま、ありがとう〜〜〜〜。

書込番号:848348

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンチョコさん

2002/07/26 15:49(1年以上前)

みなさんの早急なレス、大変ありがとうございました。
早速ポインタのスピードを変更してみたのですが、重さに関しては
変わりませんでした。(確かにスピードはUPしてます)
コンパネ以外で設定できるところあるのでしょうか?
何度もごめんなさい。

書込番号:854685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポインタ

2002/07/22 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

U1のポータブル性に大変満足していますが、ひとつ気になることが。機体に触れていないのに、勝手にポインタがスルスル動きませんか?これって初期不良?同じような現象のある方のご意見をお待ちいたしております。

書込番号:846556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/07/22 12:53(1年以上前)

すでに書き込みがあるのと同じだと思います
下の方を見てください

書込番号:846770

ナイスクチコミ!0


スレ主 EDX159さん

2002/07/22 18:17(1年以上前)

・・・ありました。リサーチ不足ごめんなさい&指摘ありがとうございます。

書込番号:847260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

XPから>98SEへ

2002/07/21 03:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ももんがももんさん

こちらに関して現在購入をかんがえています。
WIN98SEを入れて使用しようと思っていますが、
あえてグリップポイントは使用せず、モバイル光マウス使用です。
ペンティアムで言うとクルーソーのTM5800 867MHzは体感としてどれくらいの早さなのでしょうか?
ご存知の方やPCG-U1にWIN98SEを入れて実際ご使用されている方の意見を
聞きたいと思いまして書きこみ致しました。
すみません。宜しくお願いします。

書込番号:844252

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/07/21 03:36(1年以上前)

> ペンティアムで言うとクルーソーのTM5800 867MHzは体感としてどれくらいの早さなのでしょうか?

確か、大体PIIIの600MHz位だったハズ。
あ、ちなみにU1のキーボードで作業する事は考えない方が良いよ。
飽くまでホビーね、ホビー。

書込番号:844282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/21 03:37(1年以上前)

>TM5800 867MHzは体感としてどれくらいの早さなのでしょうか?
概ねPenIII600MHz位らしいです。

Win2000を入れたというのは見ましたが、98SEを入れたというのは
まだ見たことないです、興味はありますが(^^;

(まきにゃん)

書込番号:844285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/21 03:38(1年以上前)

かぶっちゃいましたね(^^;

書込番号:844286

ナイスクチコミ!0


punto615さん

2002/07/21 04:36(1年以上前)

使うソフトによりますが慣れてしまえばキータッチも含め問題ないと思いますよ。 あくまで個人差有り。 今更SEにする必要あります?? Uらしさが無くなっちゃうのでは? 多数の方がして見える2Kならまだしも・・・。 過去ログをご確認を。

書込番号:844306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2002/07/21 12:39(1年以上前)

っていうか,98SEのドライバ群がもともとXP環境のU1で動作するかどうか?XPはベースがNT>2000>XPだし,SEとはまったく素性が違いますしね。戻すのなら2000までが無難じゃないのかな?2000の安定性を考えると,SEには戻りたくないなぁというのが個人的意見です(だいたいお前U1もってねぇだろ>自分)(x_☆)\ばき

書込番号:844760

ナイスクチコミ!0


ぜろぜろないんさん

2002/07/21 21:01(1年以上前)

Win98SE・・・試しました。あるソフトを使いたくて・・・
結果は、皆さんのおっしゃるようにドライバ類がうまく動きませんでした。
OSはきちんと動きましたので、目的は達成できソフトの動作確認はできましたが、それ以外何のメリットもなく、今はXPで元気に動いています。参考になりましたでしょうか?

書込番号:845555

ナイスクチコミ!0


ぜろぜろないんさん

2002/07/21 21:02(1年以上前)

↑初めてなので、アイコン間違えました。

書込番号:845559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/07/21 22:12(1年以上前)

内の息子もFX99を買ったときXPより98seを入れたいとしきりにいっていましたね。ゲームソフトの関係だったのですが。
U1はしかしまったく別の動きをしますからわざわざ、もてる機能をお釈迦にするんなら、違うパソコンにすべきでしょう。あの小さいのがいい、という気持ちはわかるんだけど、正直言って買いたい気持ちは、どこにあるかですね。
98にしてでも動かしたいソフトがある場合、こんな小さいのでいいのかな。
U1の特徴はXPとともにあると思っています。
私はCDマビカの画像管理に使っています。なぜなら、わざわざマビカ専用のCD書き込みソフトを入れなくてもいいし、ファイナライズしなくても普通のデジカメのようにUSBで読めます。コレには感激しています。(ただし、アップデートしないといけないけどね)

書込番号:845706

ナイスクチコミ!0


oimoさん

2002/08/03 23:27(1年以上前)

もう時期外れでしょうか?

> ペンティアムで言うとクルーソーのTM5800 867MHzは体感としてどれくらいの早さなのでしょうか?

ベンチマークですとP!!!-600MHzとほぼ互角の値を出しますが、
実体感速度はP!!!-500MHzくらいではないでしょうか。

さて、私はWinXPとWin98SEのデュアルブートにしています。
仕事上どうしてもWin98が必要になるときがあるのですが
普段はXPでいい、ということでこのようにしています。

使用感ですが、私の場合Win98起動時は

o Win98起動後にPCMCIAにカードを挿すとWin98がフリーズする。
o ジョグダイアルは機能しない。
o メモリスティックスロットも機能しない。
o スタンバイボタン,ThubPhraseボタンも機能しない。

とまぁ、かろうじで動いている感じです(笑)。

まぁ、PCカードは電源投入前に挿しておけば使えますし、
他の機能はWin98使用時は特に必要ないので、支障は余り
ありません。

グリップポイントはWin98でもそのまま動いてますよ。

アプリケーションのレスポンスは、XPの時よりワンテンポ
速いような感じはします。ですがWin98系ではメモリ容量の
恩恵もあまりないですし、よっぽどの理由が無い限りは
入れ替えをするのはお勧めできませんね。

ここの皆さんの書き込みを見る限りでは、Win2000が
体感速度と機能のバランスが一番取れているように
思えますね。

p.s.
私は別VAIOのGigaPocketで録画したTV番組(標準画質)をU1に
コピーして休憩時間に見たりしています。番組にも依りますが
結構見れるもんですよ。(PicoPlayer Premium所有)

書込番号:870215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング