
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月13日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月13日 21:59 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月13日 19:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月12日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月14日 20:39 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月15日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/05/13 13:19(1年以上前)
玩具ですからそんなもんでしょ
書込番号:710664
0点


2002/05/13 17:21(1年以上前)
私も発売日に購入し、すぐにぐらつきに気づきました。かなり動きます。PCに向かって右側のみです。液晶を垂直に立て右上部分を下に押すと2ミリ位下がります。バネが効いている見たいに手を離すと元に戻ります。すぐに購入店に行き店頭の商品を確認したところやはり動きました。このPCの持って生まれたもの諦め帰宅しました。
しかし、貧弱な造りに嬉しさ半減でした。
書込番号:711007
0点



2002/05/13 21:08(1年以上前)
鬼瓦さん、ありがとうございます。どうやら仕様のようですね。もう少しでクレームの電話をするところでした。
書込番号:711381
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


今日、ビックカメラで見てきました。在庫はありませんでしたが2台展示していました。1台は高い台がついていて触りにくいところにあってもう1台はテーブル上でみんな触っていました。2台とも触ってみましたが高いところにあるほうは右手で動かすマウス(?)の部分が軽くうごいて快適なのですが大勢の人が触っている方は固くてとても重い感じがしました。個体差があるのか、激しく使っていると重くなるのか、設定ができるのかちょっと心配です。比較は難しいと思いますが最近重いとか感じる方いらっしゃいますか?
0点


2002/05/13 18:46(1年以上前)
私も新宿ヨドバシ本店で触って気になりました。コントロールパネルでポインタ速度を最大にしても、画面の端から端まで移動させるのに1秒以上。つい力が入ってしまうので指が疲れました。
購入した方の情報にこのことは出ていなかったみたいですが、実際どうなんでしょう。
書込番号:711150
0点


2002/05/13 21:59(1年以上前)
スティックキャップの部分が押し込まれているとカーソルの動きが
実に重たく感じますね。予備のキャップに換えたらスムーズになりました。
書込番号:711495
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


わたくし、LOOX T9/80Mユーザーです。ちょっとお邪魔します。
あのー、LOOX-Tシリーズは一般的なサブノートよりも小さく、このタイプですと唯一、
CD-RW/DVD-ROMドライブ内蔵の2スピンドル・オールインワンノートです。
出張の時なんか、購入したDVDソフトを移動中に見ることが出来たりして、
とっても気に入ってます。
しかし!U1のかわいさったら!店頭で見て一目惚れしました。
所詮、サブノートではきちんとした仕事をやるには厳しく、メールチェックや
メモ帳で議事録取りをする作業がメインになります。きちんとした仕事は、
会社や家のデスクトップでやることになります(当たり前ですが)。
前置きが長くなりましたが、質問です!!
モバイルツールを用いての私の楽しみである「DVD視聴」に関してです。
U1に純正のDVDドライブ(U1から電源が供給できるタイプ)を接続して
DVDソフトを連続視聴する場合のバッテリー持ち時間はどのくらい!?
U1のバッテリ(S)って、省エネモードでも約3時間程度ですよね。
これにDVDドライブを接続したら、どのくらい持つのでしょうか???
ちなみにLOOXは標準のバッテリでDVDを連続再生したら、2時間持ちません。
U1で外付けドライブ(U1からの電源供給タイプ)を使用している方、試しに
何時間(何分?)持つか実験して頂けませんか?
そこそこな結果(やっぱ2時間かな)が出たら、U1に乗り換えちゃうかも。
U1と外付けドライブの2台を携帯しても、やっぱLOOXよりちっちゃいし。
しかも軽いし。是非是非お願いします!
0点

JUNKBOYでございます。
その件自分も是非知りたい!またまたNなAおO君よろしく!
書込番号:709707
0点


2002/05/12 22:33(1年以上前)


2002/05/12 22:34(1年以上前)
過去スレを参考にしてみて下さい
書き込み番号701509
答えが見つかるかも。見つからなかったらごめんなさい。
書込番号:709743
0点


2002/05/12 22:58(1年以上前)
どこのHPか忘れてしまいましたが、DVD再生の再生時間を計測した
ページがありました。
そこでの結果ですが、標準バッテリですと1時間ちょっとしか
再生できなかったみたいです。
2時間の映画を標準バッテリーで見れないのは痛いですよね。
早く、Lバッテリーが発売して欲しいです。
書込番号:709783
0点


2002/05/13 09:02(1年以上前)
反則技?ですが、DVDを吸い出して、U1でMPEG保存すれば、電池のもちがよくなるんじゃないのかな?DVDドライブも持つ必要がないですしね。吸出しソフトの参考として、スマートリッパーや、claddvdとかですね。ただ、吸い出すと大きい物は7ギガ位容量を食いますけど(汗)著作権にはきをつけましょーね(^^)
書込番号:710406
0点



2002/05/13 19:11(1年以上前)
皆様!情報ありがとうございます!!
んー、1時間少々ですか... 映画は無理ですね...
早く大容量の9セルバッテリが欲しいところですが、これをつけると重くなってしまい、
U1のメリットが半減してしまいますねー(にの腕が痩せるかしら?)
しかし、ジョグダイヤルでトラック送り可能など、かなり使い勝手は良さそうですね。
なんだか、ますます悩んでしまう結果となってしまいました(笑)。
書込番号:711192
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


「スタンバイ」ってボタンがついていますが、
スタンバイ状態からの復帰時間と、スタンバイ状態での電池の持ちは
どれくらいかお教えいただけないでしょうか?
カタログ見てても載ってないのでとても気になります。
0点


2002/05/14 19:10(1年以上前)
スタンバイから復帰時のパスワード入力を切りにした場合は、スタンバイ
からの復帰は遅くても2秒くらいです。
ハイバネーションからの復帰はもたつきます。
SONYの占いによると、フル充電時において、スタンバイモードでの放電
予測時間は71:21だそうです。
書込番号:712906
0点



2002/05/14 20:39(1年以上前)
放電予測時間で71時間あって、2秒で復帰は
占いを割りびいても予想以上です。
もうすごく欲しくなりました
eucalyさん どうもありがとうございました
書込番号:713037
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


初めまして。
すでにU1を中古で購入した者です。(^^;
私的にキーボード&ディスプレイの小ささは納得してるし、
不便は感じておりません。
ですが、VAIOが初めての私には、ジョグダイヤル、
と言うよりインジケートウインドウ(画面上の青いやつ)がお邪魔なんです。
あくまでもスクロールボタンとしての機能に設定していますが、
ブラウザでスクロールさせるだけでインジケートウインドウが出るのは
いただけません。
これを表示させないようにすることは出来ないのでしょうか?
または「常駐解除」的なことはあるのでしょうか?
諸先輩の皆様、教えてください。よろしくおねがいします。
0点


2002/05/12 09:49(1年以上前)
右下の Jog Dial Navigator を右クリック。
書込番号:708477
0点



2002/05/12 14:58(1年以上前)
てゐむさん、ありがとうです。
ですが、右下のジョグアイコンでは非表示にしてあります。
けれど、ブラウザ(IE)でジョグを回すとまた出て来る・・・。
また、エクスプローラでも出ちゃいます。
「SONYのアプリケーションで出る」・・・という説明は
見たんですが。
書込番号:708932
0点


2002/05/13 15:18(1年以上前)
インジケートウインドウ(画面上の青いやつ)は、ジョグダイヤルを回しただけで出てきてしまいますよね・・・(;_;)。
とりあえず私は、インジケートウィンドウをWindowsのタスクバーに
移動させてしまいました。
そうすると、必ずWindowsのタスクバー上にありますが、普段、タスクバー
は自動で隠す設定にしていますので、特には気にならないですよー。
ちなみに、タスクバーへの移動のしかたは、
タスクバー上で右クリック
→ツールバー
→ジョグダイヤル
でokです。
書込番号:710797
0点


2002/05/14 20:55(1年以上前)
レジストリいじって立ち上がらないようにすればいいと思いますよ。
レジストリのいじり方はネットをちょっと探せばわかります。
僕はほとんどの常駐ソフトを解除しています。
書込番号:713063
0点



2002/05/15 00:33(1年以上前)
GENCHANさん、けんりっくさん、ありがとうございます。
とりあえず、インジケートウインドウはタスクバーに入れました。
これでもずいぶんさっぱりしました。(^^
これからレジストリについて調べてみます。
書込番号:713480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

