
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月15日 19:31 |
![]() |
0 | 9 | 2003年5月17日 22:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月20日 21:04 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月13日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月6日 02:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月6日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


PCG-C1VJ等のTM5600 600MHzマシンと比較してどんな感じなのでしょうか?
1.8インチHDDのせいで体感速度はC1VJ以下?以上?
800gと1kgだったら,少し大きくても良かったらC1の方がいいのかな?
持ち歩きにジョルナダ690,Winアプリが必要なときだけC1XE持ち歩いています。
VAIO Uシリーズなら1台にまとめられるかなと思ったのですがどうでしょうか?
0点


2003/04/08 00:54(1年以上前)
U101とか待ってみるとかどうでしょう。
でも値段は確かにU1とかU3は暴落してますけどね。
ほぼ同レベルの動作イメージです。C1Vjはいじったことはないですが、
他のクルーソーマシン(リブレット)とあまりかわらなかったイメージが。
書込番号:1469273
0点

U101にすれば少し高いけどそれ以上の満足は出来ると思いますよ。
書込番号:1469625
0点

私は,とっても気に入っています。多少のもたつきもありますけど,私にとっては気にならないレベルです。もちろんメモリは最大まで積んでいます。ワープロ,表計算,データベース,ホームぺーページ作成,フォトレタッチ(重いフォトショップ使用),グラフィックなど,フルに使っていますが,別に不満はありません。
U1が一番デザインがいいです。U3をメインマシンにしてますが,まだU1も現役です。デザインが一番気に入っているので,手放せません。できることなら,U1とU3の中身を交換したいくらいです。
書込番号:1492561
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1




2003/03/30 16:29(1年以上前)
SONY純正のDVDドライブのPCGA-DVD/1Aって小売価格19kでしょ?
純正だから少々高いが5kくらいの差だしこれ買えばいいんじゃ
ないのかな?
個人的見解だけど、SonyのPCって純正品で固めることに喜びを
感じると思っているんだけどねぇ、確かにPCGA-DVD/1Aってほかの
マシンでの使いまわし利かないようなコネクタだけどさ。
書込番号:1442761
0点


2003/03/30 17:04(1年以上前)
あ、これじゃあ回答になっていないから過去ログから
http://www13.big.or.jp/~tamai/backnumber/vaio0204.html
がヒントになるかもね、でもとりあえず面倒臭そうなのは
確かだと思うよ。
書込番号:1442859
0点


2003/03/30 17:16(1年以上前)
パナソニックあたりに出てるけど、HPで確認してください。BOOTの手順。
理解出来なかったら純正購入お薦めします。時は金なり、知識も金なり。
(*^^)v
書込番号:1442899
0点


2003/03/30 22:51(1年以上前)
FDDあればSCSIのPCカード(私が持っているのはPCSC-Fですが)の
ドライバを起動ディスクのDOSに入れて、安〜いSCSIのCD-ROMからでも
リカバリ出来ますよね?
あんまりSCSIの話って出てこないから・・・。
書込番号:1444018
0点


2003/04/01 00:39(1年以上前)
純正を使わないのであれば、CDブートはあきらめたほうがいいです。
僕はPanasonicのCRW40AN(USB2)を使っていますが、最初から再インストールなどはしないと割り切って購入しました。
性能(と値段?)をとるか、ブートを取るかどちらかにしたほうがいいと思います。でも、やっぱりブートできるドライブは欲しいですね・・・。
書込番号:1447540
0点


2003/04/09 00:59(1年以上前)
遅い書き込みなので、とりあえず参考まで。
U1は純正品のCDでないとリカバリー出来ません。
SCSIのIOのCDドライブでリカバリーしようと思いましたが駄目。
某販売店の方に聞いたらそのような答えだったので、純正品
の中古を買いリカバリーしました。ちゃんと出来ましたよ。
取り説に書いてあるドライブでないと駄目らしいので、確認の上
買って下さいね。
何でリカバリーしようとしたかと言えば、立ち上げがおかしくなり
修理に出したところHDDの不良だったようで交換されて帰って
来ました。まあ、何かあったらリカバー出来るので良いのですが・・・。
ではでは
書込番号:1472387
0点


2003/04/09 20:53(1年以上前)
しまとら猫さん
こんな時間が経ってしまっているのに、書き込み有難うございました。
駄目でしたか・・・。でも、もう少し教えてもらえたらと思いまして・・・。
何でこんな事書いたかと申しますと、実際私のmobioでは出来たやり方
だったもので・・・。
1.起動ディスクを作り、そこにSCSIのPCカード(PCSC-F)のDOS用の
ドライバを入れる。
2.フロッピーで起動する
3.CD-ROMが読めればリカバリ開始!
ってなことで、FDドライブは買わなくてはいけないのですが、SCSIカードと
SCSI用CD-ROMはあるのでFDD代の5〜6千円でリカバリ出来るんじゃないかなぁ
と思ったものですから。
書込番号:1474218
0点


2003/05/17 22:42(1年以上前)
FDからCDを認識できてもリカバリーは出来ないんですよ。
単品のOSならできるけど、リカバリーはCD起動でないとだめなんです。
書込番号:1585957
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2003/03/20 21:00(1年以上前)
ヤフオク
書込番号:1411557
0点

中古でも探したら、新品ならU3の方が良いよ
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Discovery/index.html
(reo-310でした)
書込番号:1411568
0点




ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2003/03/08 08:13(1年以上前)
気持ちわかります。
ぶら下げるわけでは有りませんが、不注意でするりと滑って、落としそうですよね。
両サイドのネジから取る方法もあると思いますが、こんなアイディアはどうでしょう、
http://xigma.jp/02/vaio-u/battery/index.html
私は、このようなシートからブライダルコードを取ってみようと思っています。 他にアイディアがあったら教えてください。
書込番号:1372260
0点


2003/03/08 08:21(1年以上前)
私つけてますよ〜。バッテリーのフックにをかけて装着しています。
書込番号:1372265
0点


2003/03/08 08:23(1年以上前)
すいません。“紐が抜けてますね・・・”
書込番号:1372267
0点



2003/03/08 11:00(1年以上前)
みなさんありがとうございます。バッテリーのフックにと考えたのですが、外で持ち歩くときは、バッテリーをつけているので、出来ませんでした。梅尾雄三さんに教えていただいた物も良いと思いますが、出来るだけお金をかけたくないので。。バッテリー使用時はやはり、無理っぽいですね。
書込番号:1372554
0点


2003/03/11 21:27(1年以上前)
は?私バッテリーつけて使用してますが・・・
書込番号:1383561
0点


2003/03/13 22:34(1年以上前)
Lバッテリーを使っていまして、ラララララムちゃんさんの言うようにバッテリー
のフックに紐をかけてみました。 外で使う時には輪にしたこの紐に首からかける
長い携帯ストラップにフックを付けて、接続して試しました。 具合良さそうですよ。
書込番号:1389854
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


U1にPlanexのGW-BH02UのUSB-Bluetoothアダプタを付けたところ、
スタンバイに入れなくなってしまいました。
USBアダプタを外すと従来どおりスタンバイに入れます。
Bluetooth内蔵VAIOが出始めたころ、インプレッションで、
BluetoothをOffにしないと、スタンバイや休止状態に
入れない、と読んだ覚えがありますが、Bluetoothとは
そういうものなのでしょうか?(不便です。。。)
PlanexにQ&Aを出しましたが、音沙汰が無いし、どなかた、
解決方法をご存知の方はおられますでしょうか?
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


最近、U1やU3が売ってないや後継機はでないなどの話があり
市場にないようですが、
大容量バッテリーは秋葉原などで手に入るのでしょうか?
ソニーのネット通販にはまだ売っているようなのですが、
品がないらしく「予約購入モード」になっています。
秋葉原は遠いのであまりいけないのですが、
売っているようならお店名など教えていただけたらと
思います。
0点


2003/03/06 16:30(1年以上前)
ソニーのネット通販というのはSonyStyleのことだと思いますが、
今現在、SonyStyleで購入できますよ(お届け日の目安は2003年03月12日頃)
また在庫切れになっちゃうといけませんからお早めにどうぞ。
書込番号:1367542
0点


2003/03/06 18:07(1年以上前)
PCGA-BP3Uで検索すればSonyStyleよりも数千円安く買える
店舗が引っかかると思いますが・・・
書込番号:1367736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

