
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


初めまして。私の住んでいるところは地方の田舎なので携帯と言えばDOCOMOが一番実用的なのですが今度504iシリーズが出て最大28.8kbpsの通信速度に対応するそうです。そこでU1で使えるものでその通信速度に対応するものがあるのか また出る予定があるのかご存じの方いらっしゃったら教えてください。なんせPHSも不安定な場所なので。
0点


2002/06/02 02:14(1年以上前)
FOMAが対応の地域ならFOMAが一番早いかも・・・。
ちなみにオイラも田舎人なのでよく解んないっス♪
書込番号:748431
0点

カードがあるかと言うことでしょうか?Mobile Card Triplex NはXPでいけると思うがわからないので・・・ ドコモに確認をとるか、ドコモショップなどに行って実際にXPで動くか確かめるといいと思います。
28.8は、パケット方式で受信が28.8だがのぼりは今までと同じ9600bpsです。
FOMAは早いが64のPHSと比べると遅いと思うときがあります。どちらかと言えば、Flash使われたのページはPHSよりも遅かった。
FOMAは非常にエリアが狭いのでここはAUのCDMA1xで言ってるほうがいいと思うが 実際に使ったことがないのでどこまで早いのかわかりませんが
書込番号:748523
0点


2002/06/02 16:41(1年以上前)
PHS,FOMAともに使えないならauがお勧めですね。Packetoneサービスなら下りが最大144kbpsのはずです。私はBluetoothで携帯とPCを繋いでるためこの速度の恩恵はうけれませんが、それでもアナログ回線並のスピードは出ます。
もし使えるのであればauを試してみてはいかがでしょう。
書込番号:749453
0点



2002/06/02 20:17(1年以上前)
そうですか?auという手もありましたね。FOMAに関しては一応対応地域ではあるのですが何しろ不安定でどうしょうもなかったです。(一応契約しました)だって嘘かと思うかもしれませんが通信していてアンテナ三本たっているのにとぎれちゃうんですよ。私だけだと思ったら友人のもそうみたいで約一月後友人とドコモショップへ文句を言いにいったら同様の苦情が一杯だったそうで。そこでご希望のお客様には解約もOKと言うことだったので解約しました。あれは完全にNTTの勇み足だと思いました。話がそれてしまいましたがそうはいってもドコモだから対応のものって出てきますよね。動向待ってみます。いろいろありがとうございました。
書込番号:749790
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


U1ユーザーの皆様にお聞きします。
U1を使っていると頻繁に「コロッ!」「カラッ!」っという
木琴調の音がします。
最初何かアプリが出してるサウンド音かなと思いミュートしてみましたが、
まだ鳴ります。(かなり鬱陶しい。)
思うにHDDの動作音のようですが、皆様のU1はいかがでしょうか?
FANの音、HDDの回転音はそれほど気になりません。
0点


2002/06/01 13:11(1年以上前)
店頭で操作した際には周囲の雑音が大きいのできがつきませんでした。
東芝製のカードサイズのHDDの発する独特の音については
雑誌に記述がありました。
書込番号:746928
0点



2002/06/01 13:19(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。<Blackbirdsさん
音量は静かなところじゃないと分からないくらいの大きさです。
Winの効果音を小さめで鳴らしているのと同じ位って言えばいいでしょうか。
東芝のHDDの情報ありがとうございます。
ただいま診断ツールでHDDテストしております。(ツールの存在を忘れていました。)
書込番号:746944
0点


2002/06/01 13:26(1年以上前)
VAIO Z505CR/K 使ってるけど東芝製のHDDで確かに「コロッ!」
「カラッ!」と音がする。IBM製はそういう音はしませんがやはり
東芝製の性質だと思う。HDD保護のためのシッピングゾーンへヘッドを
移動する時の音なのかな?
気にしても仕方の無いことと思っている。
の
書込番号:746961
0点



2002/06/01 14:02(1年以上前)
VAIO_Userさん 了解しました。
診断ツールでは「異常なし」と宣言されてしまいました。
以前使ったことのあるIBM製に比べればマシですが、
とりあえず動作的にも問題ないので、しばらく様子見してみます。
書込番号:747042
0点


2002/06/01 14:20(1年以上前)


2002/06/01 16:08(1年以上前)
この音はのぉー。DISK以外の何でもないじゃろ。
小便臭い小僧が通ぶって言わんでもええ。
でかちん毛唐の作った何とかがあ〜だこ〜だ。
どうでも、よろしいでっしゃろ。
とにかくメモリが足らんのじゃ。
そもそも、この玩具にWinXPとは恐れ入る。
(起動だけでいくら消費しているか‥)
この貧乏ったらしい発想はある意味すごい。
これじゃから、日本は欧米から後進国扱いされるのじゃ。
おまけに糞nyが製造しとるんじゃから、意味のない
糞アプリぶち込まれて女将のようにヒ〜ヒ〜言うとるんじゃ。
OSからクリアインストールで突撃じゃ〜。
大和魂でU1を生き返らせ〜。
書込番号:747237
0点


2002/06/01 19:17(1年以上前)
HDD診断結果が良くて、なによりです。
東芝製のPCカードスロットに入るサイズのHDDがソニーのこの製品に
内蔵されています(20GB)。
私はデータのバックアップ用に5GBを常用していますが
やはり独特の動作音があるようです。
2年くらい使っていますがいまのところトラブルなしです。
書込番号:747538
0点



2002/06/01 22:32(1年以上前)
ピカ1号さん:このページは検索で見ましたが、いままで使ってきたHDDらの音と違うので、どうかなーと思ってました。 いろいろな音がするもんですねぇ。
糞ny爺さん:HDDは別にSONYが製造してるわけじゃないでしょう?
OSのインストールも考えてますが、それやったところでHDDが静かになる訳ではないと思いますが? コロコロ音の頻度が減るっちゅーだけで。
Blackbirdsさん:了解です。とりあえずソニスタの3年保証がついてるので壊れたなら壊れたで修理でもいいかなと。(^^;
書込番号:747925
0点


2002/06/02 00:57(1年以上前)
>HDDは別にSONYが製造してるわけじゃないでしょう?
→その通りじゃ。しかし、トウ死場はミサイル(一部)やレーダシス
テムを作っておる会社じゃ。社風も糞nyと違ってまじめじゃから安心
じゃわい。
>OSのインストールも考えてますが、それやったところでHDDが静かにな >る訳ではないと思いますが?
>コロコロ音の頻度が減るっちゅーだけで。
→なあ、坊主。
それなら音がどうとかこうとか投稿せんとき。
大和の男子なら、細かい事言う前に、「うるせーっ!」と拳で叩き
割れ!叩き割れ!叩き割れ!叩き割れ!
ふぉーっふぉっふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉー。
書込番号:748243
0点

どうしても気になるならHDDのヘッドが退避しなくなるプログラムを入れるしかないかな。持ち運びする機体なのでかなりリスクが高くなりますが。あとはヘッドフォンで音楽でも聞いて誤魔化しましょう。
>→その通りじゃ。しかし、トウ死場はミサイル(一部)やレーダシス
テムを作っておる会社じゃ。社風も糞nyと違ってまじめじゃから安心
じゃわい。
マジメな会社は退避する音位は聞かせないとユーザーが故障したのではないかと心配するんじゃないかと考えてるのかもしれないね。
つまりカラコロ音は安心の音って所ですか。
書込番号:748358
0点



2002/06/02 04:18(1年以上前)
皆様の助言のおかげで安心してU1を使えます。ありがとうございました。
また、このスレが「☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆」を守れない人間の呼び水になってしまったことをお詫びいたします。
書込番号:748578
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/05/31 15:39(1年以上前)
大型量販店(なんとかカメラなど)は土曜日販売にあわせて入荷する、というのが私の経験則です。
書込番号:745284
0点


2002/05/31 20:19(1年以上前)
新潟のヨドバシカメラとソフマップにはお持ち帰りできますとのことでした。
こういった人気商品は都市部よりも地方のほうがある場合が結構ありますので参考までに問い合わせてみてはいかがでしょうか?どなたか知り合いがいれば
買って送ってもらうこともできるでしょうし。
書込番号:745656
0点


2002/05/31 23:19(1年以上前)
今日、神奈川県内の某大型量販店に行って来ました。
在庫3〜4台、現金価格 \133,322+TAX でした。
GC8_555 さん の言うとおり週末に向けての入荷かな。
金曜の午後が狙い目?
書込番号:745956
0点


2002/06/01 02:34(1年以上前)
どこの店?
知りたい・・・
書込番号:746277
0点


2002/06/01 23:56(1年以上前)
池袋、有楽町のBIC。新宿さくらやパソコン館等在庫ありましたよ。
入荷が毎週木金頃なのでその頃行けば買えると思います。
ちなもに上記店舗では先週の日曜日にも在庫ありだったので多分明日もあると思います。
無かったらごめんなさい。でも来週になれば買えるはずです。
でも今日買っちゃったかな(^_^;A
書込番号:748109
0点


2002/06/05 08:59(1年以上前)
浦和駅前の某家電量販店にしっかり有りました。
買わせたくなさそうな店員の態度&さりげなくvaioU隠してあるのにちょっとムカつきましたが(笑)。
税込み15万ちょい(ポイント1万5千円付)です。
書込番号:754330
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1



パワポの作成から考えられているのでしょうか。
それと表示ツールは、別にあるのでしょうか(プロジェクタ等)
書込番号:741564
0点



2002/05/29 18:07(1年以上前)
作成はデスク・トップで行い、LANでファイルをU1に転送しようと思っています。
プロジェクタはある場合がほとんどです。
結構複雑な図・動画を使う場合が多いのですが(もちろんサイズはなるべく小さくしますが)、もう少し大きめのサイズの機種と比較しまして、CPUの性能以上にかなりスピードが劣る等の不具合はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:741602
0点

私は重宝しています
何せ小さいですからちょこっと机に載っていても邪魔にならず
大変便利です
それをみていた同僚たちからぴったしの使い方だと、いうわけで
ほしい人が続出
書込番号:741878
0点

メインで使うには不満がありますが、ディスクトップ等で作ったデーターを出先でパワーポイントを使うのでしたら何ら問題はないと思います、大きなノートを持ち歩くより良いと思いますよ、でもUSBのマウスだけは必需品かも?
書込番号:742118
0点

お客様の所にあるプロジェクターを使用するとなると、考えなければいけないのは解像度の問題ですね。
ちょっと前の機種ならSVGA、VGAがあたりまえでした。その場合U1の解像度を下げて使うわけですが、U1では実際にやったことがないので判りません。
他の機種ではVGAとかにすると、本体の液晶の真中にぽつねんと表示されてサビシイ感じですが、U1はズームボタンが活躍するのかなぁ。
第1画面はVGAモードは無いので、第2画面をVGAにすると画面のどの部分が表示されるんだろう?すいません判りません。
動画という事ですが、mpegとかaviとかを貼り付けているのでしょうか。
アニメーション効果の事ならストレス無く動くと思います。
しかし最大の効果はteraちゃnさんが書かれているように、カッコイイことですね。
僕はリブレット60の時代にそれで買った方です。
もっとも儲かるのはSONYのほうか・・
書込番号:742843
0点

わたしが使っているプロジェクターですがSVGAですが何の設定もしないですが?ばっちりですよ、もっとも初心者の怖さかもしれませんが。
ただし、外部モニター専用ケーブルとの接続端子は別売では5000円します。
幸いエンターキーが大きいのでぽんぽんとはじいていくだけでも間違わずに出来ますし暗いところでもモニターはついていますから確認十分出来ます
書込番号:744161
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


すいません、この掲示板にふさわしくないかもしれません。
Crusoe TM5800 867 MHzとIntel pen3 650MHzだったらどっちのほうが
いいのでしょうか?教えてください!!
0点


2002/05/29 01:01(1年以上前)
ここいらに書いてあったような。
ネット探せばいくらでもある情報は掲示板で聞かない方がいいと思いますよ。
書込番号:740521
0点


2002/05/29 01:01(1年以上前)



2002/05/30 01:19(1年以上前)
すみません。あと、答えてくれたかたありがとうございます!!
書込番号:742563
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


すいません、この掲示板にふさわしくないかもしれません。
Crusoe TM5800 867 MHzとIntel pen3 650MHzだったらどっちのほうが
いいのでしょうか?
0点


2002/05/29 02:11(1年以上前)
ともゆさんが、何を重視するかによって変わると思いますよ。
何より稼働時間を選ぶならCrusoeだろうと思うし、
早さを選ぶなら、pen3だと思いますけどね。
書込番号:740662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

