VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですけど

2002/05/25 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ピカッ!さん

初めまして、ソニーの「U1」と富士通の「FMV-BIBLO LOOX S73A 」のどちらを買おうか迷ってます。使い方としてはレポートやデジカメの画像の整理が4割、パソコンゲームが6割ぐらいになると思います。この場合、どちらを買った方が良いかアドバイスください。
そうそう、Crusoe TM5800 867 MHzのCPUで市販のパソコンゲーム(ペンティアム133MHz以上って書いてあるもの)ちゃんと使えますか?こちらも教えてください。お願いします。

書込番号:734300

ナイスクチコミ!0


返信する
やすぺさん

2002/05/25 23:19(1年以上前)

レーポート書き等のキーボード入力が多いのであればU1はオススメできないと思います。USBキーボード&マウスがあれば大丈夫だと思いますが、そうなるとディスプレーもきつく感じますよね。
U1やLOOXクラスのノートをお探しでしたら、以下のノートなんかも候補に入れてみては?
それからゲームはクルーソーはあまり向かない(今時の3Dグリグリのだと無理)と思いますよ。でもP-133以上なら楽勝かな!?

http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/xp/index.html

書込番号:734418

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/05/25 23:30(1年以上前)

ゲーム名が具体的でないのですが、場合によってはVGA固定で真ん中に小さく表示されるだけの可能性がありそうです。

書込番号:734438

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/26 13:52(1年以上前)

目痛くなるよ

書込番号:735508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカッ!さん

2002/05/26 20:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。質問して良かったです。小さいと持ち運びとか楽なんですけど、それなりの代償もあるんですね。ゲームはともかく、レポートはしっかりやりたいのでもう少し大きいタイプのノートも検討してみます。

書込番号:736090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリしたいんだけど....。

2002/05/24 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

リカバリするときUSB接続のCD-ROMって使えるんですか?

書込番号:732547

ナイスクチコミ!0


返信する
なか-chanさん

2002/05/25 01:37(1年以上前)

使えません。

書込番号:732831

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/05/25 08:58(1年以上前)

純正のドライブがベストです。

書込番号:733193

ナイスクチコミ!0


Blackbirdsさん

2002/05/25 11:14(1年以上前)

リカバリーをする際には
ソニー純正のこのドライブがいいのでしょうか?

CD-ROMドライブ PCGA-CD51/A
電源ケーブル不要のPCカード接続CD-ROMドライブ。

書込番号:733357

ナイスクチコミ!0


ありゃ?さん

2002/05/25 11:59(1年以上前)

リカバリのためだけだったら、いいんじゃない、一番安いし。

書込番号:733406

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/05/25 23:37(1年以上前)

ご参考。
リカバリのためだけに新品ドライブを買うのも何なんで、
CD51/Aの中古品を買いました。
前のオーナーもリカバリ用みたいだったのであまり使用されておらず
状態はとても良い物でした。
探してみるのもオススメです。(ちなみに当方入手先はヤフオクです。)
↓の方のスレッドにリカバリできたドライブの書き込みがありますよ。

書込番号:734451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 TopLevinさん

現在SRX3を使用しており、U1への買い替えを考えています。
SRX3にはメルコのVA-M133-256MYを増設しており、U1を手に入れた際には増設メモリを付け換えられればと考えています。
しかしメルコのHPを確認すると、SRX3はVA-M133-256MY・MS133-256MY共に対応しているのですが、U1はMS133-256MYしか対応表に載っていません。
U1でVA-M133-256MYは使用できるでしょうか?
動作確認された方等おられましたら御一報をお願いします。

そしてもう1つ、U1は128×2の256のようなので、U1の余った128をSRX3に増設はできるのでしょうか、、、?
こちらはたぶん試された方はいないと思いますが、ご意見をお願いします。
私的には、同じマイクロDIMMなので問題なさそうな気がするのですがどうでしょう?

書込番号:732499

ナイスクチコミ!0


返信する
夕凪さん

2002/05/25 00:48(1年以上前)

ヨドバシにメモリを買いに行った際、MS133-256MYがなかったのですが、店員さん曰く、「VA-M133-256MYも同じものだから使えます」とのことで買いました。
結果は、今のところ問題なく使えてます。対応表に載っていないので少し不安ですが。増設して効果があったかと聞かれると、あまり変わらないような。。。

書込番号:732742

ナイスクチコミ!0


スレ主 TopLevinさん

2002/05/25 01:23(1年以上前)

ありがとうございます。
予想通りVA-M133-256MYはU1でも使えるのですね。
これで安心してU1を購入できます。
後はU1の128がSRX3で使用できれば最高なんですが、、、
これは私が試して報告させていただきます。
(今後も該当者は他にいないかもしれませんが^^;;)

書込番号:732814

ナイスクチコミ!0


スレ主 TopLevinさん

2002/05/26 00:48(1年以上前)

本日新宿ヨドバシの西口本店にて(たぶん最後の1台を)無事購入しました。
早速持ちかえってSRX3から256メモリを抜き、U1の128メモリと交換しました。
VA-M133-256MYのU1、U1の128を増設したSRX3共に問題無く動作しています。
U1を使ってみた感想ですがタイプ・マウス共にかなりつらいです(^^;;
私の最優先項目は屋外利用時の携帯性だったのでXPが動いてこれだけ軽量化されているU1は充分満足な1品ですが、通常の使用も想定されている方にはあまりお勧めできない気がします。
体感速度はceleron650のSRX3の方がはるかに速いです。

以上、ご報告でした。

P.S.SRX3はYAHOOのオークションに出す予定なので興味のある方は見てください。

書込番号:734564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

U1って片手で使えるの?

2002/05/24 05:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 コーマさん

U1ってC1のようにPCを2台並べて片手で使えるんでしょうか?サブノートっていうと、メインPCからデーター流したり、するんで‥モバイルで立ちながらってのなら両手でもいいんですが、机に置いたりすると片手で使う人がおおいんじゃないんでしょうか?C1みたいな(東芝・IBM)みたいなポインティングデバイスが一番好きで、ほんとうは用意してほしかったけど‥なんとなく片手で使いにくそうなので聞いて見ました。

書込番号:731189

ナイスクチコミ!0


返信する
なか21さん

2002/05/24 06:19(1年以上前)

両手じゃないとマウスが動かしにくいです。立って使えることが重要視されているようです。

書込番号:731211

ナイスクチコミ!0


なか-chanさん

2002/05/24 06:35(1年以上前)

KeyPointer というフリーソフトを入れて、F11, F12に
左右クリックを割り当てると、片手で操作できて便利です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107240.html

書込番号:731222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/24 08:43(1年以上前)

USBの小型マウス、トラックボール、タッチパッド等を導入すれば便利では?
私はELECOMのスクロール付き光学式小型USBマウスがお供です。

書込番号:731296

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーマさん

2002/05/25 13:39(1年以上前)

お返事ありがとう。外付けのマウスを出張先まで持っていくのもなんなので‥あるいは、工夫しないといまいちのようですね。ってことで、新型リブレットにします。ありがとう。

書込番号:733540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LAN接続について

2002/05/23 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 kenta-cさん

ネットについてご教授お願いいたします。
家でフレッツADSLで接続していて、
大学でLAN接続したいのですが
どうも、広帯域のADSL設定をつくる
とローカルネットワークが設定が×に
なってLAN接続できません。
よい方法ありませんでしょうか?
また、家と会社でネットしている人はどうのように
設定をつかいわけているのでしょうか?
どうぞ、よろしkお願いいたします
GHOST00さん、レスありがとうございました。

書込番号:730516

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kenta-cさん

2002/05/23 22:39(1年以上前)

追伸、大学のは、アドレスとポート(プロキシ)をさしてやるだけの
学内LANポートソケットからです。ADSLの設定を消すと、ちゃんと
ネットができます。

書込番号:730535

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/05/23 23:44(1年以上前)

いちいち書き換えるしかないかなぁ。
たぶん、家はIPアドレスなどを任意に指定・プロキシなしで
インターネットに繋げることができて、
学校ではDHCPかなんかでアドレスが割り振られて、プロキシ
さして外に出るんでしょうね。
わざわざLANカードを買ってきてそれは家用、今のLANポート
は学校用の設定にするとか。ブラウザも別々の使って・・
面倒だね(^^

書込番号:730693

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2002/05/24 00:44(1年以上前)

家と会社のネットの使い分けはヴァルヘルIPコンフィグを利用させて
もらってます。Windows2000のみとなってますがXP Homeでも
だいたい使えてます。

書込番号:730854

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta-cさん

2002/05/24 01:22(1年以上前)

レス頂まして心から感謝してます。♪
habburuさん、ヴァルヘルIPコンフィグとはどういうソフトですか
とても、興味があります。
よろしかったら、ご教授できますか?

書込番号:730933

ナイスクチコミ!0


通りすがりですガ?さん

2002/05/24 02:36(1年以上前)

こおいうのとか
http://www.forest.impress.co.jp/library/eipconfig.html

書込番号:731074

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2002/05/24 22:53(1年以上前)

ヴァルヘル ホームページ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/
検索すると出て来ますよ。ヘルプを読めば使い方はわかると思います。
もうひとつ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
内のXPのサイトのネットワークの中にも切替のソフトが紹介されてます。

書込番号:732440

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta-cさん

2002/05/25 01:01(1年以上前)

レス&情報を提供していただきありがとうございました
勉強になります。少し勉強してやってみます♪
ありがとうございました♪

書込番号:732764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2002/06/02 17:30(1年以上前)

こんばんは、kenta-cさん

私の場合は職場と自宅でPCカードの品番を変えることで対応しました。もともとPCにLANポートがないこともあったのですが。

妙にソフトでTCP/IPを切り替えるよりもすっきりしますよ。
カードも安くなっていますので・・

それでは

書込番号:749545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SonyStyleのプライバシーフィルタ

2002/05/23 18:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 GENCHANさん

SonyStyleでVAIO Uを買った場合に付いてくるプライバシーフィルタを
使用している方への質問です。

私もこのフィルター使っているのですが、ちゃんと画面に粘着するものなの
でしょうか? というのも、私が使っているのでは、最初に取り付けるときに
フィルムみたいなのをはがした直後でも、「全く」粘着力が無いんですよー。

今は仕方なく、一緒についてきた透明シールを使って付けています。
私のフィルターって、やっぱりおかしいのかな?
どなたか、ご意見頂けませんか m(__)m よろしくお願いします。

書込番号:730039

ナイスクチコミ!0


返信する
tassさん
クチコミ投稿数:19件

2002/05/23 18:30(1年以上前)

私も昨日,SonyStyleより送られてきたので早速取り付けを試みましたがまったく粘着力無しでした。

取説によれば片面には粘着力があるということなのですが。とりあえずまったく張り付かないし,付属のテープはかっこ悪いしで,取り付けを断念しました。

書込番号:730071

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2002/05/23 19:30(1年以上前)

僕もプライバシーフィルタを貼るときに悩みました。
取説の表記がわかりにくいですよね。

粘着力のある側とない側それぞれに透明シールがはってあります。
薄いシールは表側で、厚いシールは粘着面側になっています。
厚いシールの方をはがすと粘着面が出てきますよ。
厚いシールは分りにくくはがすのが大変でした。

また、ムラの無いように貼らないと気泡が入ってしまい
液晶が見えにくくなります。
僕は、それで1度貼りなおしました。
貼った後は、プライバシーという意味では効果抜群ですが、
すこし、見づらく感じると思います。

液晶の保護もかねているので、最近ではなれました。

書込番号:730167

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/05/23 23:42(1年以上前)

確かに分かりにくい取説ですね。私も最初張り付かなかったので考えてしまいましたが、図をよく理解すれば大丈夫です。
液晶のシャープさが若干落ちるような感じですがmoonsさんと同様保護シートと考えれば十分なアイテムだと思います。

書込番号:730687

ナイスクチコミ!0


スレ主 GENCHANさん

2002/05/24 10:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます(^^)
・・・ホントだ、裏(表)にもフィルムが貼ってあったんですね(^^;。
取り説も、よ〜く読めば表と裏と書いてありました。…おはずかしい(^^;。
でも…もうちょっと分かりやすく取り説は書いて欲しかったです。

さてさて、皆様のおかげで私もフィルタを付けることが出来ました(^^)
やっぱり付属の透明テープを使って付けるのより、よっぽど良い感じです!
ただ、私のフィルタは右下隅がすこし画面から浮いてしまい、ちょっと
イマイチな感じなのが残念です…。

皆さん、ありがとうございました m(__)m。

書込番号:731394

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング