VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンポジェット

2002/12/15 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 RrRrRrRrJさん

コンポジェット出力したいのですが、何か方法はありますか?過去ログに同じような項目があったのですが、結果がどうなのかよくわからなくて。。宜しくお願いします!

書込番号:1133583

ナイスクチコミ!0


返信する
亀レス1号さん

2002/12/30 10:15(1年以上前)

亀レスですが、私もコンポジット出力を模索しています。
以前の書き込みにもありましたが、マックのアダプターも自分自身で駄目である事を確認しましたし、そして、あるビデオボードのオプションのRGB>コンポジット出力変換アダプターも駄目元で試してみましたが、やっぱり駄目でした(あたりまえか)。
結局、PCカードタイプのアプコン(CYQ'VEのSCV-003)を持ってましたので、それと純正のディスプレーアダプターにて、静止画であれば出力はできました。
動画はもっとちゃんとしたアプコンでなければ、難しいのかもしれませんね。
Uの機動性が損なわれないような、良い物があれば良いのですが。
CYQ'VEのSCV-003の上位機種も出てるようですけど、Uは非対応だったかもしれません。

書込番号:1174310

ナイスクチコミ!0


亀レス1号(2)さん

2003/01/05 21:31(1年以上前)

上(↑)の「 [1178978]動画が外部ディスプレイで見れない 」
にありましたが、モニターを切り替えたら、
CYQ'VEのSCV-003+専用ディスプレーアダプターにて
動画もコンポジット出力できました。
いや〜俺も厨だなぁ・・・お恥ずかしい。

書込番号:1191994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画が外部ディスプレイで見れない

2003/01/01 01:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ouzoraさん
クチコミ投稿数:28件

みなさんこんばんは、ouzoraと申します。
 さっそく質問なのですが、U1でDVDなどの動画を再生すると、U1本体のディスプレイでは問題なく再生画面を見れるのですが、同時出力している外部液晶ディスプレイで、動画部分が全く表示されず、黒画面となってしまいます。もちろんデスクトップや再生ソフト(WinDVDやWinメディアプレーヤー8)の枠はきちんと表示されいます。
 何か設定方法が間違っているのでしょうか。それともU1の仕様なのでしょうか。どなたか教えてください。何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:1178978

ナイスクチコミ!0


返信する
DMSさん

2003/01/01 02:01(1年以上前)

CyberSupportに詳しく載っています。
まず読んでから質問するようにしましょう。

書込番号:1178983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/01 07:35(1年以上前)

普通Ctlキーと?キーほ同時に押すと表示が切り替わります。
機種によって?=まちまち。

書込番号:1179217

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/01 08:45(1年以上前)

画面をTVに切り替えないと見れないです
マニュアルかCyber Support forバイオで詳しく設定を説明しています
分からなければ調べる

書込番号:1179265

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/01/01 11:42(1年以上前)

☆ご利用上の注意をよくお読みの上、掲示板にご参加ください☆
http://kakaku.com/help/bbs.htm

質問する前に
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。

「教えてクン」に厳しいネットの現実
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/

書込番号:1179491

ナイスクチコミ!0


スレ主 ouzoraさん
クチコミ投稿数:28件

2003/01/01 15:43(1年以上前)

アイコンを間違えました。あと、いろいろご迷惑をかけて申し訳ありません。
 また質問で恐縮ですが、「CyberSupport」と、「スタート」→「ヘルプとサポート」とは同じものでしょうか?。WEBで検索したのですが理解できませんでした。
 「スタート」→「ヘルプとサポート」で見る限り、同一表示(ミラー?)でのセカンドモニターへの同時出力に関しては書かれていましたが、動画の同時表示についての表記が無いか、私が理解できませんでした。(ただし、同時に二つの動画は一つのモニターに表示できないことは理解はできました。)
 どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:1179915

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/01/01 21:01(1年以上前)

★外部CRT出力での動画再生について
動画再生は1画面のみ出力できない仕様です。カタログ参照
出力方法以下の2つです。
1.ディスプレイ出力を外部出力に切り替える。
  Fn+F7でできます。
2.セカンドディスプレイ出力をプロパティでオンにし
  WinDVDやMMP等をセカンドで再生する。
以上
※動画出力はどの機種でも1画面しかできません。

書込番号:1180589

ナイスクチコミ!0


DMSさん

2003/01/01 21:21(1年以上前)

CyberSupportにも同様の内容が入っていますが、一応、下記を見れば詳しく載っている。
http://search.vaio.sony.co.jp/raku/solution/S0009080003897/index.html

あとは健闘を祈る。

書込番号:1180642

ナイスクチコミ!0


スレ主 ouzoraさん
クチコミ投稿数:28件

2003/01/03 03:38(1年以上前)

みなさんこんばんはouzoraです。大変わかりやすいアドバイスをいただき、誠にありがとうございました。グラフィックボードの制限で同時表示は出来ないんですね。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:1184116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれがいいですか?

2003/01/01 07:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 魚田府論人さん

ソニーの「PCG-SRX3S/BD」とシャープの「PC-MM1-H1W」パナソニックの「CF-R1NCAXR」のどれがいいか、教えてください。価格は大体同じくらいかなと思いますが、このサイズはどれがいいでしょう?持ち運んで使いたいのです。家ではvaioのXRを使っています。


書込番号:1179226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/01 08:33(1年以上前)

だったらVAIO−SRXがいいのでは???
パナのはコンピュータという質感のカケラもない・・・
シャープはやや液晶ディスプレーが暗い感じがしました・・・

書込番号:1179258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/01 11:05(1年以上前)

私はR1使ってますが、まあ良いと思いますよ。
SRXも考えたけど液晶サイズの割りにでかくて重いのでR1にしました。
シャープの「PC-MM1-H1W」は非常に魅力的だがCPUがクルーソーなので、
独特?の感覚に不満が出ないどうかです。改善はされてるらしいですけどね。
SRX考えてるならT1はどうでしょうか?大きさは少し大きい程度です。
私も今買うならT1にしたかもしれませんね。

書込番号:1179435

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚田府論人さん

2003/01/02 07:07(1年以上前)

満天の星さん、zz-Rさん、ありがとうございました。

書込番号:1181681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

こんなに遅いの?

2002/12/12 01:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 機種変寸前さん

IEでリンクをクリックしてから、「ちっ」と音がして反応するまで、
3秒近くかかったり、プルダウンメニューで右端のボタンを押してから
メニューがぺろっと表示されるまで3秒近くかかったり。皆さんのU1も
こんなに遅いですか?これって、本当にクルーソーのせいなのでしょうか?
LibrettoL5のTM5800 800MHz+WinXPProをちょっと使用した時は、
こんなにレスポンスが悪く感じたことはなかったのですが。。。
それとも私のU1だけ何かおかしいのでしょうか。。。

書込番号:1127465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/12 06:28(1年以上前)

そんなにおそいですか?
MMX166&win2000でぺろっとでるまで1秒弱(60件)
窓の手で最適化してみてはいかがですか
ぺろっと出るまではわざと遅く設定されているので、最速にすれば延滞が1秒は縮まるはずです。(スタートメニューの展開速度)
ついでに、カーネルをメモリに配置
ウィンドウのアニメーションを無効にする。

書込番号:1127826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/12/12 08:27(1年以上前)

自分のU3ですがすべてのプログラム67ありますが、ぺロットでるの60秒です。

書込番号:1127915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/12 08:31(1年以上前)

それは決してクルーソーの性ではありません。
私のU1では通常のPCと同等の反応ですから。
別の環境要因ですネ。
コンテキストメニューは、それに表示するべき項目が多いとか、ファイルタイプ別に選択される項目が有る場合、遅くなります。これはPentium4でも同様でCPUは関係有りませんネ。

書込番号:1127919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/12/12 10:19(1年以上前)

訂正 60〜1秒に。

書込番号:1128072

ナイスクチコミ!0


スレ主 機種変寸前さん

2002/12/14 02:09(1年以上前)

常に遅いわけではなく、例えばIEの家のアイコン(ホーム)を押す場合、
連続して押すと、1回目だけが遅くて、2回目以降は大丈夫です。
しかしその後他の操作をして、再び家のアイコン(ホーム)を押すと、
1回目だけは、やはりアイコンがへこんだまま3秒程度だんまりとなり、その後、
マウスカーソルに砂時計が表示され、「ちっ」という音がして、
ページが更新されます。

書込番号:1131681

ナイスクチコミ!0


きっぴさん

2002/12/14 14:30(1年以上前)

最初だけ遅くて、繰り返し実行すると速いというのは、まさにクルーソーが採用しているコードモーフィング技術の特性のような気がするのですがいかがでしょうか?
クルーソーは、x86用に書かれたソフトをクルーソー用に変換しながら実行しますが、一度変換したプログラムはしばらくはメインメモリに保存されるので、繰り返し実行する場合は速くなるはずです。
私は別のクルーソーマシンを使っていますが、やはり最初は遅いです。
Librettoの場合も直前に同じプログラムが使われていたから、速かったのではないでしょうか?

書込番号:1132571

ナイスクチコミ!0


スレ主 機種変寸前さん

2002/12/15 13:07(1年以上前)

きっぴさんの最初に遅い、は3秒程度かかりますか?私も、初めはこれがクルーソーの特性なのかなぁと思っていたのですが、使用し続けるうちに、ストレスがたまってきて、いくらなんでも本当に3秒程度もかかるのかなぁと。さらに東芝の方は、30分程度色々な操作をしても3秒も待たされることはなかったので、U1、あるいは私のU1だけの現象なのかもと思った次第です。

書込番号:1134830

ナイスクチコミ!0


きっぴさん

2002/12/16 02:40(1年以上前)

私の場合、メモリを多めに搭載(384MB)していて、よく使うソフトはいちいち終了しないで常駐させておき、PC自体もめったに終了はせず、ハイバーネーション⇔レジュームで使っていますので、コードモーフィングによる遅さはあまり気になることはありません。
メモリサイズはどの程度でしょうか?メモリが小さいと、一旦変換されたプログラムでもメモリに保存されにくくなるので、遅さが気になるかも知れません。

書込番号:1136485

ナイスクチコミ!0


ケルベロスさん

2002/12/16 05:41(1年以上前)

単純にディスクアクセスも遅いような気がします。XPproにUpgradeしてしまっているからというのもありますが正直メモリも重要と思います。高速な1.8インチのHDDが出れば換装してしまいたいのですが...無いですね。

書込番号:1136599

ナイスクチコミ!0


スレ主 機種変寸前さん

2002/12/18 01:01(1年以上前)

きっぴさん、メモリは標準の256MBです。ただ3秒間の引っかかりの時はHDDへのアクセスも行っていません。何にもしていない(見た目上は)3秒間があるのです。強いて言えばよく聞いているとファンの回転数が若干上がるようなので、CPUは何か考え事をしているようではありますが。。。HDDへのアクセスがあればメインメモリ不足によるスワップかなとも思うのですが、そういうわけでは無いようなのです。皆さんの話を総合すると、やはり私のU1だけ何かがおかしいようですね。といいつつ、外付けCDROMは持っておらず気軽に再インストールというわけにもいかないので、我慢して使うしかないようです。

書込番号:1141051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/20 15:53(1年以上前)

ケルベロスさん、新しいスレッドに書いたのですが、もうすぐ30GBが出そうですよ。同じプラッタ数/回転数なら早くなりそうですネ。

書込番号:1146464

ナイスクチコミ!0


スレ主 機種変寸前さん

2002/12/27 18:55(1年以上前)

以前元ねたの質問させて頂きましたが、原因が分かりました!

コントロールパネルのヤマハAC-XGの省電力設定で、「大幅に節約」
に設定されていたのを、初期値の「部分的に節約」に変更したところ
直りました。

IEを操作した時の「ちっ」という音を出す瞬間に省電力に関する
何らかの処理が動いていたために、時間がかかっていたようです。
操作の2回目以降では大丈夫だったように感じたのは、節約モードに
なるまでの時間(設定値5秒)より短かい間隔で連続して操作したため
のようです。

そういえば、U1を購入したての頃に、XPに触るのも初めてだった
こともあり、コントロールパネルの項目を色々触って、バッテリが
少しでも長くなるように、節約モードに変更したような記憶があります。
#お恥ずかしい。。。

継続して色々調べられたのは、皆さんの色々なアドバイスのおかげで、
クルーソーのせいでは無さそうなことが分かったためです。
どうもありがとうございました。

書込番号:1167466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

4万円出すかどうか

2002/12/16 00:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

寒いせいかバッテリの持ちが悪くなってきました、1年以上使っているのでそろそろデガバを購入しようと考えています。
今までにデガバを使っていて不都合を感じた人がいれば意見をお伺いしたいのですが
ちなみに権蔵は予備のバッテリを持ち歩いているので体積的には変わりません。それより使用感で「重くて腕力がついた」とか「思ったより持たなかった」とか聞きたいです。

書込番号:1136157

ナイスクチコミ!0


返信する
ケルベロスさん

2002/12/16 05:36(1年以上前)

正直重いです。私は基本「素」でもって歩いてますが裏面全てがバッテリという事で持ち歩き時も気になってしょうがないという感じです。放熱効果も薄れてしまいますし。最近のB5サイズノートの方が持ち歩き時の安定度は上です。但しそれと引き替える持続性は大きいですよ。楽勝で4時間はYahoo!Mobileでポケポケとマクドに居座ることが出来ました(笑)

書込番号:1136592

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2002/12/16 07:07(1年以上前)

とにかく重いです。

書込番号:1136690

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2002/12/16 20:38(1年以上前)

ケルベロスさん discoさんレスありがとうございます。

そうですよね。見た目が小さいからよけい重いんですよね。
カタログを見ると、ノーマルバッテリと比べて
値段×約2倍
奥行き×約2倍
厚さ×1倍
容量×3倍
ですから 3/2 お値打ちなんですよね。
セルが3本並列に入っているんでしょう・・

容量2倍くらいでももっと薄いタイプがあるといいのにね>sonyさん。
うーむ
いずれにしろノーマル2本よりはデガバ1本だな。やっぱし
握力つきそう

書込番号:1138184

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2002/12/18 18:59(1年以上前)

デガバ購入しました。

重さは2.5倍ですね。
容量3倍なので得した気分です。
色はノーマルとまったく一緒ですね。U3にあわせて濃い目の色のが良いのにな〜

書込番号:1142545

ナイスクチコミ!0


りんりんですさん

2002/12/23 21:11(1年以上前)

確かに重いですね。標準バッテリで持ち歩くのと比べると。
でもB5ノートでもこれくらいの重さだし、持ち歩けないほどでもないです。
 それよりもバッテリの持ちがうれしいわ。
レストランで3時間チャットしてみましたが、残り時間5時間残ってました。
この安心感が一番の良さかしら
私は量販店で3.5万円で購入。買う前は高いなあと思ったけど
今は満足しています

書込番号:1156294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けキーボード

2002/11/14 21:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 たーくん2さん

外付けキーボードの購入を考えていますが、誰か使っている方はいらっしゃいますか? Uはキーボード配列も違っていますし、外付けキーボードを使うと本体のキーボードの設定が変わり、大変なことになるかもしれないと聞きました。  どうなんでしょう?

書込番号:1066243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/11/14 22:54(1年以上前)

外付けキーボードを着けています、といってもほんのたまにですが
慣れれば外付けが逆に邪魔です。
ただそれだけのことですが?

書込番号:1066386

ナイスクチコミ!0


おっはおじさんさん

2002/11/15 17:18(1年以上前)

私は、エレコムのHUB付USBコンパクトフルキーボードを使っています。
相性もよく、使いやすいです。
http://www2.elecom.co.jp/products/TK-U89H2MSV.html

某ソーテ9さんのPCでは、デフォルトでNUMロックになったりしますが
U1は問題ありません。

書込番号:1067788

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/11/16 16:34(1年以上前)

動作確認報告になるのかな?

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/02/07/622818-000.html

この記事の下段の「USB KM」を使って長年愛用しているP/S2キーボード&マウスをUSB化してU1に繋いで使っていますが全く問題ありません。

母艦に自作PCがあるのでさらにCRT切替器もかまして自宅環境ではU1を愛用しています。(もちろんWin2k化済みでサクサク動作)

書込番号:1069949

ナイスクチコミ!0


ケルベロスさん

2002/12/21 04:56(1年以上前)

私は社内では本体として「外付けモニタ」と「キーボード」「マウス」で動かしてます。遅いですけどね(笑)個人敵意勧めるならMSのOfficeKeyboardを推します。かなり効率あがりますよ。ところで本体のキーボードって文字掛けしません?早くも母音がやばいんですけど...

書込番号:1148031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング