VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリについて教えてください。

2002/08/14 19:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 yoshi-hiさん

ソニーのi-link外付けハードディスクを持っているのですが、そこにリカバリCDのデータを入れれば、HDを使ってリカバリできるのでしょうか?また、その方法を教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:889821

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/08/14 20:03(1年以上前)

PC起動時に外付けのハードディスクが認識され、
かつ外付けHDからbootできれば可能だと思います。

しかし、せっかくリカバリーCDがあるのにわざわざ外付けHDから
リカバリーする意味があるのでしょうか?余計なお世話かもしれませんが。。。

書込番号:889824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/08/14 20:05(1年以上前)

CD−ドライブを持ってないってことでしょうね、データ入れただけじゃだいたいは出来ません、起動するプロセスのDOSコマンドが必要になると思います

書込番号:889828

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi-hiさん

2002/08/14 20:13(1年以上前)

t-robotさん、1620さんお返事ありがとうございます。
1620さんのおっしゃる通りCDドライブがありません。
DOSのコマンドを使えばリカバリできるという噂を聞いたのですが、DOSについて初心者のものでわかりません。その辺りのことご存知ありませんか?

書込番号:889842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/08/15 04:26(1年以上前)

変に悩むよりブート可能なCDドライブを買ったほうがいいと思います。

書込番号:890707

ナイスクチコミ!0


あやや?さん

2002/08/15 08:16(1年以上前)

DOSでUのi-linkデバイスを認識させる必要があります。
i-linkのDOSドライバーが用意されていなければ利用できません。
簡単な話ではないので、自力で解決できないようなら諦めてCDドライブを購入しましょう。
ブート可能なCDドライブを使えばこの辺りの知識が不要なので手軽です。

書込番号:890817

ナイスクチコミ!0


i16さん

2002/08/15 18:40(1年以上前)

できるかもしれませんが標準手順じゃないので
壊しても誰も責任取れませんし初心者向きじゃないと思います。
初心者であり続けるつもりならドライブ買ったほうが安いでしょう。
初心者でない場合にもドライブ買ったほうが安いと思いますが
初心者じゃない時点で他にVAIOを何台か持っていてCDROMも何台もあったりして実はやらないかも。
まあドライブなしでいろいろやってればあんまり初心者という感じじゃなくなると思います。マニアの世界にようこそ!というか。
ファイアワイヤのドライブは最近ジャンクみたいなバルクから組み立てたけどこれでできるのかなあ。いまU1で書いてますがまだU1あけてないんでえらそうなこといえません。GTあけたときに壊して半田付け大変だったのでひるんでます(^^;;

書込番号:891676

ナイスクチコミ!0


れんや2002814さん

2002/08/16 02:29(1年以上前)

ソニーも、独占欲が強いから出来るんだけど
はっきりと、書いてないよねC1が出来るぐらいだから
 U1もできると思いますよ。
 PCCARD起動デスクが、作れるはずだし
よく説明書の端のほうを、見てたらヒントがきっと書いてあるよ

書込番号:892499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本体の起動が遅い

2002/08/08 02:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

購入して1週間ですが、本体の電源を入れてから完全に起動するまでに約5分ぐらいかかります。VAIOやXPは初めてなんですけど、こんなに遅いんですか?ちなみに、起動中の画面のXPのロゴが出て、消えて真っ黒画面になるところで、カチッ。カチッ。と音がしてなかなか、「ようこそ」のブルーの画面になりません。SONYの診断ソフトでは以上ありませんでした。

書込番号:877880

ナイスクチコミ!0


返信する
heavy desktop userさん

2002/08/08 03:49(1年以上前)

買って3日ですが40〜50秒です。
今、まさに使っているIRQが足りなくなるぐらい拡張された
Win98、440BX、MMX200、7.8Gマシンでも2分ちょと
(起動の遅さでは自慢できるのですが(笑))

確かにNT系のOSは起動が他のOSに比べて遅いかもしれませんが
5分は普通、故障の領域だと思います。
ただし、起動のときに読みこむソフトを山ほどインストールされてたり
(msconfigでわかりますが。Windows系でその手の調整をしたことがなければ調整するのは
あきらめてわかる人に見てもらったほうが良いです。
ぱっと見では右下のタスクトレイに何個も(私は5個以上は多いと感じる人)
出て来るときは余分なソフトが起動時に読みこまれていると見て良いです。)
周辺機器をたくさんつなげている。
その他ネットワーク上に乗せていてネットワーク情報を読みに行くときの
不具合。
まぁ、普通はないけどBIOSのBootのモードがゆっくりモード(笑)

などでもで起動が遅くなります。
でも、win2000βをかなり脆弱なマシン(5年ぐらい前のマシン)に乗せたときでも3分前後だったと思うので。

ごちゃごちゃ書きました。
買ったところにクレームじゃなくて、何でおかしくなったかわかんないけど
たぶんおかしいので初期不良交換お願い♪
(この手で購入一ヶ月後のMDデッキを新品に換えてもらえて
もう1ヶ月後にもう一回行こうかと思ったぐらい。)
って、人の良さそうな店員様にお願いすればよろしかと?

書込番号:877966

ナイスクチコミ!0


truth5さん

2002/08/08 20:01(1年以上前)

もし周辺機器および、ネットワーク接続などをしていないのなら
初期不良の可能性が高いですねぇ
OSの起動速度としては
9X<XP<2000といった感じです
XPはNT系の中ではNT4の次に速いと思います(起動速度の改善をしてあります
憶測ですが、カチカチと云う音はHDの不良セクタではないかと思います(物理的な
不良セクタが発生すると起動時にシステムを読みにいくため
異常に時間かかる事があります

書込番号:878942

ナイスクチコミ!0


がぽんさん

2002/08/11 20:58(1年以上前)

HDDもくさいけど、どうにもならなかったらリカバリしてみましょ・・・。
サポート電話してもとりあえず切り分けで必要になってくること多いみたいです。
以下参考までに。 違ってたらごめんね。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0203010009637/index.html
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0111220008536/

書込番号:884309

ナイスクチコミ!0


がぽんさん

2002/08/11 21:30(1年以上前)

こんなの発見。
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0206190010914/index.html

書込番号:884344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が落ちませんか?

2002/08/08 19:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 パラッパザラッパーさん

ユーザーの方に質問です。使用中に電源が急に落ちることがあるのですが、同様の現象を体験された方はいらっしゃいませんか?ZOOM INボタンの辺りを持ってディスプレイの角度を変えたりしようとしたときに落ちるようなきがするのですが、毎回再現するわけではありません。ただ過去にOSが起動できなくなり、リカバリーでOSの再インストールが必要になりました。(その後もたまにこの現象が起きています。)

書込番号:878919

ナイスクチコミ!0


返信する
heavy desktop userさん

2002/08/09 04:37(1年以上前)

嫌な現象ですね。
おちおち大切なデータを扱う作業ができませんね。

私は今のところ無いです。

デスクトップならCPU種類のことや拡張機器のことも踏まえて考えて
電源ボックスあたりを疑いますが。

対策は、サポートに聞くのが正しいと思います。

書込番号:879629

ナイスクチコミ!0


スレ主 パラッパザラッパーさん

2002/08/10 00:16(1年以上前)

サポートに聞いてみましたが、今のところそのような現象は他のユーザーから報告されていないとのことでした。リカバリーをしてみて、というのもサポートの指示でした。いつも使いたいと思って買ったので、修理に出すのも困りますし。

書込番号:881093

ナイスクチコミ!0


peaceam7さん

2002/08/10 16:48(1年以上前)

某巨大掲示板でバッテリーのコネクター部分が接触不良で不意に電源が落ちる。
という現象が出てるって書き込みは見たことがある。
修理に出したらバッテリー交換という事になったとか。

ACアダプタで動かしててもなるなら違うだろうけど、
バッテリー運用時の現象ならこれを疑ってみてもいいかも。

書込番号:882202

ナイスクチコミ!0


スレ主 パラッパザラッパーさん

2002/08/11 20:49(1年以上前)

heavy desktop userさん、peaceam7さん、情報ありがとうございます。もう一度問い合わせてみます。

書込番号:884300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SonicStage

2002/08/09 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

SonicStageを使用して、CDを取り込みたいのですがネットワーク上のCDドライブは選択出来ないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

書込番号:880796

ナイスクチコミ!0


返信する
ぜろぜろないんさん

2002/08/09 23:24(1年以上前)

今いろいろ試してみましたが、だめなようですね。
ただし、Windows Media Player(XP版)で、録音したWMAならば、インポートして聞けますよ。録音(変換)時間は、VAIO Uでするより早いので、母艦で取り込んで、Uで再生しています。

書込番号:880976

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/08/10 01:14(1年以上前)

★インポートについて
MP3でもインポートと再生ができます。

書込番号:881206

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaxuさん

2002/08/11 10:28(1年以上前)

やはり出来ないようですね。ありがとうございました。
母艦で取り込んで、インポートしてみます。

書込番号:883488

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2002/08/11 10:32(1年以上前)

SonicStageが入ったVAIOをもう一台持っている場合

もう一台(CD-ROM付き)のVAIOのSonicStageに録音した曲をSonicStageバックアップツールを使って、バックアップします。
そのバックアップしたファイルをVAIO Uにコピーして、VAIO U側のSonicStageバックアップツールで復元すると、曲の取り込みが可能です。

ただし、今まで保存した物は全て消えて上書きされるのであくまでも、メインVAIOの写しみたいになるのと、後で曲を追加する際に、同じ方法をとらなければならないため、時間がかかります。

WMAやMP3からのインポートの方が良いかもしれませんね。

書込番号:883497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブについて

2002/08/01 18:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 s-yuseiさん

今回Uを買おうと思っているんですがドライブが付いていないのでどうしようか迷っています。
あるお店に聞いたところ、ドライバさえ入れてしまえば社外製のドライブでも動くとの事ですがCD/FDドライブも無いため「FlyingPointer」でデスクから入れようと考えているんですがこの「FlyingPointer」はバイオ以外のパソコン(自分はIBM)でも動くのでしょうか?

書込番号:866019

ナイスクチコミ!0


返信する
Terjeさん

2002/08/01 19:22(1年以上前)

OSがXPでしたらVAIO以外のパソコンでも動きますよ。

でも1ファイルづつなんで、普通にLANでやり取り
したほうがいいと思いますけどね。

書込番号:866045

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-yuseiさん

2002/08/01 20:24(1年以上前)

動きますか、ありがとうございます。あとCrusoe867MHzはPenV600MHz位だと言われたんですが、実際動作はどうですか?

書込番号:866115

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2002/08/01 22:10(1年以上前)

Terjeさんが言うとおり、フライングポインタでファイルのやり取りをするよりも、
LANまたはiLINKでデスクトップと接続した方がいいですよ。
フライングポインタは1ファイル単位でしか移動できないのと、フォルダ移動ができません。
結構面倒だと思います。

動作ですが、Crusoeということもあって、ソフトの起動がまたされます。
感じとしては、アイコンをダブルクリックしたら、一呼吸おく余裕が必要ですね。

でも、それさえ気にならなければ、全然問題ないと思います。
僕は、気に入って使っています。

書込番号:866320

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/08/02 00:04(1年以上前)

U1にP3-600が載っているわけではないので一概に言えませんが、私の使った印象ではP3-600の方が断然速いと思われます。
クルーソーとXPの相性、アプリのもたつきに愛想をつかしてWin2kをクリーンインストールしました。メーカー保証外ですが、メモリも標準の256MBのままでも、別物PCに生まれ変わりました。すごく快適です。(薦めているわけじゃないですが)
ただし下スレにもありますが純正CDドライブはあったほうが何かと楽チンです。(いまさらDOSの勉強なんてしたくないでしょ?)

書込番号:866524

ナイスクチコミ!0


Terjeさん

2002/08/02 12:01(1年以上前)

私はXPプロをクリーンインストールした口です。
ですが、同じXPなのでCrusoeではもたつきますね。(笑)

moonsさんがおっしゃるとおり、
アプリの起動は一呼吸おいてからって感じです。
(コードモーフィングのせいですかね?)

使用するアプリにもよると思うのですが、
自分がU1で使用するアプリに関しては
ストレス無く使用できていますので、
とても満足しています。

書込番号:867268

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-yuseiさん

2002/08/02 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。もう少し考えてからにしようと思います(多分買う)

書込番号:868159

ナイスクチコミ!0


サンバーさん

2002/08/07 23:08(1年以上前)

[866524]やすぺ さん

横から失礼ですが、Win2000をインストールされたとのことですが、
ドライバ等はどうなされたのでしょうか?

U1の購入を考えていますが、お店でさわったところ重く感じたので
2000がインストールできるのならそっちの方がいいかな?と思ってい
ます。

書込番号:877470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

AirH"について

2002/07/30 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 花岡実太さん

現在、Pinでモバイルしていますが繋がらない場所も多々あり、地方に出張に行く度に最寄のPIASの電話番号を設定するのがとても面倒です。そろそろAirH"に切換えたいたいと思っていますが電波状態はどんな感じでしょうか?
※新幹線の中でも128Kで繋がれば嬉しいのですけど・・・
何方かアドバイスをお願いします。

書込番号:862901

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/07/31 00:20(1年以上前)

>>PIASの電話番号を設定するのがとても面倒です。

リモートホスト名にinfowebが見られますが、Niftyですか?んじゃ全国統一番号に掛けられませんかね?たしかISDN用64KはOKな筈。。
http://www.nifty.com/ap/mal.htm

私はDDIのCFE-01/TD(TWO LINK DATA)で同じく全国統一番号にしてますけど。。
http://www.nifty.com/ap/pmal.htm
ちなみに京王線で100キロ近く出す場所でCFE-01/TDを使ってNiftyのパソコン通信してますが、案外接続は切れませんね。

あとは複数のダイヤルアップを切り替えるツールを入れるとか、解決法はあると思いますよ。

書込番号:863033

ナイスクチコミ!0


スレ主 花岡実太さん

2002/07/31 01:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>>リモートホスト名にinfowebが見られますが、Niftyですか?んじゃ全国統一番号に掛けられませんかね?たしかISDN用64KはOKな筈。。

@niftyですが私の認識だとPHSは全国統一番号が無かったと思います。出張で北海道とかから東京へ繋ぐとやはり電話代が気になります。

書込番号:863144

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/07/31 01:16(1年以上前)

>>私の認識だとPHSは全国統一番号が無かったと思います。
いや、そのリンクを書いたのですが。

書込番号:863190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/07/31 06:33(1年以上前)

新幹線の中 はい止まってるときならOKです。高速移動はだめです。

書込番号:863443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/31 10:38(1年以上前)

>※新幹線の中でも128Kで繋がれば嬉しいのですけど・・・
という事は必然的にAirH"繋ぎ放題コース+128kオプションという事になりますね。
花岡実太さんは何か勘違いされているようですが、上記のコースでは通信料金は定額ですよ。
料金などの詳細はDDIポケットのHPを参照して下さい
http://www.ddipocket.co.jp/

それから@NIFTYのAirH"アクセスポイントはこちらです。
http://www.nifty.com/ap/airh.htm

経験上、東北新幹線の東京・宇都宮間(上野の地下区間は除く^^;)は、とりあえず使えてますが、128kは無理でしょうね。
#宇都宮以北は圏外&トンネルだらけで全くダメ(笑)

書込番号:863655

ナイスクチコミ!0


Appaさん

2002/07/31 11:36(1年以上前)

皆さん勘違いをしているようですね。
花岡実太さんは現在Pinを使用していると書いてます。
自分もPIASの電話番号を設定するのが面倒な上に、
良く行く福島からだと仙台や東京にかける事になり
電話代も馬鹿にならないのでAirH"に乗換えました。
繋ぎ放題コースなので32kですが、全国統一番号は便利です。

書込番号:863726

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/07/31 13:22(1年以上前)

★追加事項
AirH"の場合、AirH"専用プロバイダー「PRIN」(有料で
メールサービスなし)があります。(上限金額2,000円)
通信エリアは http://www.ddipocket.co.jp/ で確認できます。
以上

書込番号:863862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/31 19:08(1年以上前)

prinは当初2000円が上限でしたが、現在は1500円が上限になってます(^^)

書込番号:864309

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2002/07/31 23:08(1年以上前)

一つ質問ですが、moperaには繋げていないのですか?

moperaなら全国どこでも1分15円ですよ。
僕は、自分のプロバイダーよりもmoperaで繋いでいました。

書込番号:864732

ナイスクチコミ!0


ponpon3さん

2002/08/02 10:52(1年以上前)

田舎のPin,AirH"使用者です。
Pinを使い、地元のプロバイダ、出張時には、モペラ(全国166)接続していました。
使いすぎて、万単位の請求がきて青くなりました(64K)。
今は、AirH"使い放題です(確か4980円、32k遅いですが。。)。
電話番号が長く面倒ですが、一度設定すると他と同じです。

書込番号:867192

ナイスクチコミ!0


がせねたキング2さん

2002/08/02 21:47(1年以上前)

小田急の急行で運用してますが、停車時以外は繋がりません。
山の手線でも切れます。高速移動時は9600bpsで携帯を利用してます。母機3210 プロパ OCN 何故か長野に繫がる。

書込番号:868091

ナイスクチコミ!0


スレ主 花岡実太さん

2002/08/07 12:05(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとう御座います。
色々と参考にさせて頂きます。

書込番号:876542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング