VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

古い純正CD−ROMドライブでは?

2002/08/04 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 餃子123さん

こんばんわ。
質問してもよいですか?

現在、バイオU1の購入を考えているのですが、CD-ROMドライブが標準でない、ということでやはりリカバリのことを考えるとCD-ROMは持っておきたい
ところなんです。
実は私は2、3年前に純正のドライブ【PCGA-CD5】を購入したのですが、
バイオU1でもこのドライブは作動してくれるのでしょうか?
リカバリーができないとなると、U1は諦めて505にしようかなぁと。
それと、各ソフト(エクセルとかワードとか)をインストールしたいだけなら
純正でなくても、外付けUSBのCD-ROMドライブでも全然OKなんですよね?

どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:871781

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/04 21:46(1年以上前)

餃子123 さんこんにちは
>実は私は2、3年前に純正のドライブ【PCGA-CD5】を購入したのですが
動作確認を見るとXP対応モデルは無理ですね
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/accessory/pcga-cd5/index.html

書込番号:871900

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/04 23:35(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcga_cd5.html

ドライバを導入すればリカバリも可能みたいです。

書込番号:872121

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/04 23:38(1年以上前)

あ、しまった
「本製品は Windows XP プリインストールモデルには対応しておりません。 」と思いっきり書いてあった。すんません^^;

書込番号:872131

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子123さん

2002/08/04 23:49(1年以上前)

reo-310さん、ひなたさん、親切なレスどうもありがとうございました。

あぁぁぁぁぁあああああああああああ、残念でーす。

またあの法外なお値段の天下のソ●ー様純正ドライブを買わないといけないわけですね。
そう考えると、U1・・結局高くつくわけかぁぁぁ。
うまいなぁ。さすがソ●ー様。
XPの製品はすべて使えないのですね。うまいなぁ。さすがマイクロ何チャラ様。

書込番号:872159

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/08/04 23:56(1年以上前)

リカバリだけならCD51の中古(1万前後)でもOKだね。
あと、下〜の方にリカバリ可能ドライブの書き込みがなかったかな?

ソフトのインストールだけだったらLAN経由だって可能です。

##U1と505は同じ土俵にのらないでしょ、と思うのは私だけ??

書込番号:872186

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子123さん

2002/08/05 00:29(1年以上前)

>やすべさん
もちろん505とU1を同じ土俵に上げようとは思っていませんよ。
XPだからダメ!だとは思わなかったから、U1でドライブが使えないような
らちょっと欲張って505のドッキングステーションなしを購入しようと思っ
ただけです。(505なら古いドライブでもOKかと思ったから)

>ソフトのインストールだけだったらLAN経由だって可能です。
それにしてもLANの知識ってそろそろ本格的に勉強しなければならないですね。
サラっと当り前のように会話に出てくるんですもの・・・。

書込番号:872270

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/08/05 00:32(1年以上前)

★CD−ROMドライブ購入について一言
我慢して純正ドライブを中古で購入するしかないのでは?
大体、ノート用のCD−ROMドライブって業務用しか
今はないでしょう。携帯ドライブや内臓ドライブは標準
でコンボドライブが一般的になりました。ここで無理して
CD−ROMドライブを購入するのはどうかと思いますが?

書込番号:872276

ナイスクチコミ!0


truth5さん

2002/08/05 01:16(1年以上前)

ぅーんUゆーざだけど、CDドライブ買う気ないっす!Drive Imageでbkup取って壊れる前にリカバリするもしくは、Drive Image で起動ディスク作りつつ
DOSでネットワーク上からリカバリ、今の流行はこれです??
そんな用意にSO○Yの目論見にはまっちゃだめです!
気合とスキルで乗り切れ!応援しまっせ

書込番号:872380

ナイスクチコミ!0


heavy desktop userさん

2002/08/05 05:12(1年以上前)

個人的にはtruth5さんと同じ意見です。
リカバリーごときの為に純正ドライブ買うより
Dドライブにリカバリーを焼きこんでおいてDOS起動でリカバリー♪

と、今まで経験上は全てそのようにやって大丈夫でした。
ノートの場合はめったにリカバリーなんかしないから
人からFDドライブを借りて(笑)と思っています。

ただ、XPのフォーマットがFATじゃない(NTFS)ので
U1で可能かどうか少し疑問。暇なときに試してはみますが。

でも、やっぱり頻繁にリカバリーが必要な使い方をする
ハードウェアじゃないと思うし、
消したくないデータを単独で入れない。まめに逃がす。
ってやってれば純正ドライブなんていらないと思う。

頻繁にリカバリーが必要な使い方をする。とか
お金が余ってる。とか
ステータスでもっていたい。
とかいうならもちろん持っていて損は無いと思いますが。

逆に私もノートユーザーとしては素人同然なのでお聞きしたいのですが
実際に505でリカバリーって2,3年で何回やりました?

書込番号:872564

ナイスクチコミ!0


不思議です??さん

2002/08/05 13:02(1年以上前)

>実際に505でリカバリーって2,3年で何回やりました?

ちょっと考え方が違うのでは?
過去に1度もリカバリーやっていなければリカバリー手段は不要なの?



書込番号:872976

ナイスクチコミ!0


TAMARIN2さん

2002/08/05 22:08(1年以上前)

パスワード設定を忘れた為”TAMARIN”が使われてしまった。

自分で試したわけではありませんが、ここにブート可能と書いてあります。また、かなり古い書き込み(4/E頃)にもブート可能とありましたが・・・過去ログ確認ください!

http://www13.big.or.jp/~tamai/cgi-bin/database/search.cgi

書込番号:873726

ナイスクチコミ!0


TAMARIN2さん

2002/08/05 22:14(1年以上前)

ごめんなさいうまく飛びませんね!

http://www.cybalion.com/

↑より左のメニューのVAIOノートデータベースをクリックして
機種でU1を選択してください。

書込番号:873742

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/08/06 00:07(1年以上前)

>PCGA-CD5 ○ WindowsXP ドライバ不要・ブート可

このサイトは熱心なVAIO信者が多いのでガセとは思わないけど、確かCD51とCD5の違いって電源(ACアダプタ)の有り無し程度だけだったと思うので、たぶん使えるんでしょう。(責任は負えません)

truth5氏、heavy desktop user氏が言われている方法もわからないではないですが、LANの知識もままならない方にそれが可能と思われますか?
私は経験上VAIOのリカバリ等には純正ドライブがやっぱり最適と思いますね。

書込番号:874036

ナイスクチコミ!0


heavy desktop userさん

2002/08/06 23:08(1年以上前)

ごもっともです(__)<いやみじゃなく

書込番号:875685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー増設された方

2002/07/16 17:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

U1でメモリーを増設された方教えて下さい。私もメルコのMS133を購入し入れ替え増設いたしましたが、アクセリー⇒システムツール⇒システム情報を確認すると、合計物理メモリーが240MBです。ウインドウズが増設を認識していないみたいです。ちなみに、マイコンピュータのプロパティ及びバイオス上は368MBとなっております。これってなぜでしょうか?
みなさんのはどうでしょうか?

書込番号:835113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/16 21:35(1年以上前)

私のはメルコではありませんがシステム情報でも、プロパティーでも
368.00MBと出ていますよ。

書込番号:835623

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/07/17 11:36(1年以上前)

クルーソがメモリを占有してるからでは?

書込番号:836814

ナイスクチコミ!0


yokohiraさん

2002/07/17 14:09(1年以上前)

ODATA MDIM133-256MXを使用してますが,私も全く同じ状況です.
IO-DATAのサポートにメールで問い合わせしてますので,返事が来たら,
また報告します.

書込番号:837032

ナイスクチコミ!0


yokohiraさん

2002/07/17 23:45(1年以上前)

yokohira です.
IO-DATAからの返事はまだですが,以下のURLにあるように,SONY純正メモリでも同様の症状が起こるようにです.
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0201150009144/index.html
このURLによると,単に表示の問題で認識は正常にされているようですけど...
以上,途中報告でした.

書込番号:838046

ナイスクチコミ!0


yokohiratさん

2002/08/06 12:15(1年以上前)

返事が遅くなりましてすみませんでした.IO-DATAに問い合わせのメールを2回出したのですが,こちらの操作ミスで,送られていなかったようです.3回目にやっと届いたみたいで,以下の返事が来ました.
------------------ Cut Here -------------------------------
システムのプロパティでは正常に表示されているようですので、メモリ自体は正常に認識されている状態となります。
システムツールのシステム概要での表示に関しましては、WindowsXPの表示の仕様によるものだと思われますが、詳細は弊社では分かりかねております。
お手数ですが、システム概要での表示につきましては、一度Windowsメーカーにご確認下さいますようお願い致します。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
------------------ Cut Here -------------------------------
Windowsメーカに聞いてくださいと言われても,動作保証していないメモリのことを聞いて回答してくれますかねぇ?
とりあえず,ちゃんと認識されているということを信用して,今回は矛を収めようと思います.
ではでは...

書込番号:874769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バイオのオリジナルソフト

2002/08/05 08:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 Uを買った初心者ですさん

すいません教えてください
Uに最初から入っているソフトって
アンインストしても大丈夫なんでしょうか?

下の方のEDX159さんの質問にもあるようにpowerpanelでの電源設定が
わずらわしいのでこのソフトを削除したいのですが・・・

(ソニーのサポセンに電話したところ他のプログラムに影響が出る恐れがある のでやめてほしいとの返事でした)



書込番号:872673

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/08/05 12:58(1年以上前)

メーカーがイヤがっているのを無理やり消したら、その時点でメーカー
サポートはナシってことになるよーな。
正確に言うと、サポートはするが、『リカバリしてください』という決ま
り文句を何回も聞かされることになるであろう。
メーカーを頼らず、今後は自己責任で使うというのであれば止めはしません。
思う存分ヤっちゃってくだされ。

(金剛)

書込番号:872971

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/05 14:01(1年以上前)

SONY VAIOのオリジナルソフトは一旦削除すると、元に戻すのはリカバリーしかないみたいです
それにPCG-U1はCDドライバーが付属していませんから、インストールする場合は大変ですよ

書込番号:873056

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/08/05 23:27(1年以上前)

はっきり言います。初心者を自称(または自認)する方は、この手の作業はやらない方が賢明。
問題解決がなんとかできるスキルがある程度付いてきたらやってみればいいと思います。

ご参考:SONYアプリの個別インストールは可能です。但しそれなりの知識と根気?が必要。(笑)

書込番号:873928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/05 23:43(1年以上前)

Uを買った初心者さんへ
初心者なんてうそでしょ
まずほんとに初心者ならこんなこと考えないもんね

書込番号:873963

ナイスクチコミ!0


heavy desktop userさん

2002/08/06 09:07(1年以上前)

大事なデータが入っていなければ
やってみるのも良いかもよ。
上手く行くときは上手く行きますから!
ある程度なぶってる人は多少差異はあっても
同じようなことしてるし(笑)

で、一般的な意見としては
シャープやパナソニックのノートでは
アプリ削除やクリーンインストしたことあるけどお勧めはしません。
逆にめんどくさい事になる可能性の方がめんどくさい(笑)
U1は一般ノートと違ってかなりハードウェア特異的な性格がありそうだし。

書込番号:874530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジョグダイアルのバックボタン

2002/07/30 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 初めてのバイオさん

今回初めてバイオを購入しましたが、ちょっと困ってます。ジョグダイアルのバックボタンを押しても音はするけど前の階層に戻らないのです。ThumbPhraseでの入力時はクリアとして正常に機能するのですが、ブラウザとエクスプローラーの時は駄目です。リカバリーすれば正常に戻るでしょうか?とは言っても専用のドライブが無いので不可能です。FIVA用のドライブで試みましたが、やはり駄目でした。専用ドライブを購入するしか無いですかね。

書込番号:862929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/07/31 13:57(1年以上前)

ちょっと待ってください
リカバリーする前に購入先に持っていかれるか近くにVAIOサービスセンター
に持っていくべきです。
きっちりかたを付けておきましょう

書込番号:863905

ナイスクチコミ!0


yyiaさん

2002/07/31 20:35(1年以上前)

取り扱い説明書によると
「ジョグダイヤルの操作中にひとつ前の階層に戻したいときや、「ThumbPhrase」ソフトウェアの操作中に文字を消去するときなどに使います」
となってます、ブラウザやエクスプローラー等では使えないようです。

書込番号:864428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/05 23:56(1年以上前)

ああそうなんですか、ユーザーの癖して知りませんでした。
正直言ってジョグダイヤルはうっとうしいのであまり使っていません
ところで、皆さんサム・フレイズって使っているんですか?

書込番号:873997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NetBEUI

2002/08/03 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 さださださん

U1にNetBEUIをインストールしたいのですが、製品版XPがなくてもインストールする方法をどなたかご存知ありませんか?

書込番号:868484

ナイスクチコミ!0


返信する
アンサーマンさん

2002/08/03 01:02(1年以上前)

★「NetBEUI」について
XPや2Kは「NetBEUI」プロトコルは廃止されました。その変わり、
TCP/IPプロパティの「詳細設定」の「WINS」タブの「NetBIOS
設定」に「NetBIOS…を有効にする」になりました。
機能的に「NetBEUI」と「NetBIOS」は変わりません。尚、「NetBIOS」
の簡単な説明は「ヘルプとサポート」に載っています。
※XPのHOMEでは最大5台までしかネットワークを組めません。
それ以上の場合はXPのProにアップグレードするしかありません。
また、「NetBIOS」が有効にしないと場合、プリンタとファイルの共有
に支障が発生します。

書込番号:868548

ナイスクチコミ!0


スレ主 さださださん

2002/08/03 01:21(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございました。
NetBIOSを有効にすれば、NetBEUIで組んだ
ネットワークに接続することは可能なのですか?
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:868582

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/08/03 01:37(1年以上前)

★NetBIOSの有効について
有効にした場合、「NetBEUI」プロトコルを使用していると同等に
なります。
インターネットを接続する接続の場合、NetBIOSは無効にしてください。
また、DHCPサーバを使用している場合、NetBIOSのDHCP対応を選択してください。

書込番号:868614

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/03 01:56(1年以上前)

以前の話題でもあったけどNet Beui=Net Biosを知ったつもりで解説してあげるのはどうかと思うよ・・

知らない人が見たら本気にするし読んでいるこっちが恥ずかしくなる・・

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP306059

http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0205/sp1/part2a.html

気に障ったらごめんね

書込番号:868650

ナイスクチコミ!0


スレ主 さださださん

2002/08/03 02:14(1年以上前)

XPの製品版CD-ROMがなくてもインストールする方法は無いんですかね?

書込番号:868681

ナイスクチコミ!0


NLTNさん

2002/08/03 02:42(1年以上前)

C:\とかC:\WINDOWS\とかにVALUEADD\はありませんかねえ
あればVALUEADD\MSFT\NET\NETBEUI\にインストール方法が
書かれたファイルを含む一式があるんですが・・・

書込番号:868714

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/03 09:54(1年以上前)

ソニーは、Webサイトで公式に、NetBEUIをXPではサポートしない、と書き上げていますね。
という事は、HDDの中や、添付されているCDの中にも、ValueAddフォルダが存在する可能性は低いかも・・・
念の為、HDDの中や、添付されているCDの中を検索してみてはいかがでしょう。

書込番号:869036

ナイスクチコミ!0


あちぃ〜さん

2002/08/03 10:12(1年以上前)

NBTで使えばいいのでは?
NBTでは何か問題があるのでしょうか?
そこらへんも書いてあると,また違った方法のアドバイスが期待できるかもしれないよ.

書込番号:869060

ナイスクチコミ!0


通りすがりのU1使いさん

2002/08/04 14:55(1年以上前)

同様にNetBUEIが使いたくて困っていました。
必要なファイルは、netnbf.inf、nbf.sys の二つとの事で、その二つを検索したらアップしているHPがありました。ダウンロードして使っています。
合法なのかなぁ・・・・?

書込番号:871306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

VAIO heavy userの方々へ。。

2002/08/02 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

皆様今晩は。
これまで5年間Macを使っています。
VAIO-Uのスタイルに惹かれて購入を考えているのですが、
本体の他に何か購入が必要な物はあるのでしょうか。

こんなくだらない質問ですみません。

書込番号:867978

ナイスクチコミ!0


返信する
NC7.0.1さん

2002/08/02 21:18(1年以上前)

この中から自分に必要と思われるものを選べばいいのでは?
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/PCG-U1.html

とりあえず、これなどは。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-CD51A/index.html
ただし、必要から、他のドライブを選んだ場合(DVDなど)はいらない。

書込番号:868023

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/08/02 21:19(1年以上前)

くだらなくないけど、返答には困るなぁ。
ボクには、貴女がどんな風にバイヲを使うのか、全然イメージできませ
んもの。
まぁでも、ボクだったら取り敢えずケースと予備バッテリを買いますが。
それから、小さめのUSBマウスとかあるとうれしいかも。

(金剛)

書込番号:868026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/02 21:52(1年以上前)

MAC
からですと基本的に使えるのはUSBのマウスくらいですかね。
すくなくとも使いたいソフトが入っていないことも考えられますから
最低CD-Romですよね、画像ソフトはてんこもりですから、私は画像編集に使っています。デジタルビデオをIリンクでとりこんだり、デジカメ画像を管理編集してMOに記録しています。MacとならLanでやりとりできるのではないですか?

書込番号:868103

ナイスクチコミ!0


heavy desctop userさん

2002/08/02 23:35(1年以上前)

昨日、突然買いたくなって
今日、本体だけ購入しました。
色々となぶってみて思ったのは
メインマシンとして使うことはまずなさそうな気がします。
デスクトップを持っているのでCDやフロッピードライブは必要なさそうだと考えています。
(デスクトップにつないでデスクトップのCD、フロッピーを使った方が附属品をじゃらじゃらと
抱えなくて済みそう。ACアダプターが未だにデカイのにはため息が出た)
ただ、金剛マエストロさんのおっしゃるようにちっちゃめのマウスは欲しい気がします。
あとはプレゼン用にディスプレイアダプター(これは単なる個人的用途のため)。
simpleでちっちゃいのが売りだからあまり余分なものは無い方がワシは良いと思う。
お金もかからんし(笑)

その分をmacとの互換性(DAVE, MAC-DRIVE, PC-MACLANなど)の為に投資した方が良いと思うよ。

書込番号:868323

ナイスクチコミ!0


NC7.0.1さん

2002/08/02 23:51(1年以上前)

>デスクトップを持っているのでCDやフロッピードライブは必要なさそうだと
純正ドライブを書いた意味、わかってますか?

書込番号:868366

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/08/03 01:10(1年以上前)

★いるもの
外部CRT出力変換アダプタ「PCGA-DA1S」です。

書込番号:868570

ナイスクチコミ!0


トラッシュαさん

2002/08/03 05:00(1年以上前)

私も今までMacオンリーだったんですが、2ヶ月ほど前にU1買いました。
もちろん初Winマシンです。

仕事では完全にMacですし、自宅でもPBG4との併用です。
でも、マウスは当然として、プリンタ、スキャナ、FDD、
CD-RW、MO等、今まで使用していた周辺機器はそのまま使えましたよ。リカバリ用に純正のCD-ROMドライブを買ったくらいですね、

U1のおかげで楽しみながら初OSを覚えてます。

書込番号:868813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/03 14:01(1年以上前)

確かにACアダプターは異様に大きいですね。
おおいに気に入りません、同意しますね。すべてがまだまだついていっていませんね。純正のCD-ROMはあった方がいいですね。かなり前から出回っているので安く手に入ると思います。外部モニター端子も私も必需品と思っています。
5000円くらいですかね。まあしかし、コレはプロジェクターの接続を必要としない場合や外部モニターを使う事が多いからですが。MACの互換性にそんなにお金がかかりますか?WORDやEXCELで拡張子をWINのためにつける癖をつけておけばやり取りは出来ますし、画像は問題ないでしょうから。

書込番号:869354

ナイスクチコミ!0


peaceam7さん

2002/08/03 21:00(1年以上前)

私はACアダプタはmobile power2ってヤツをじゃんぱらで買いました。
値段は6,000円くらい。
http://www.mobile-power.com/product_uw345.html
こんなの

書込番号:869945

ナイスクチコミ!0


風のプーイさん

2002/08/04 02:22(1年以上前)

外部CRT出力変換アダプタはMAC用が使えるというのを見たことが
あります
真偽はしりませんがどうなんでしょう

書込番号:870521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング