VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

XPから>98SEへ

2002/07/21 03:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ももんがももんさん

こちらに関して現在購入をかんがえています。
WIN98SEを入れて使用しようと思っていますが、
あえてグリップポイントは使用せず、モバイル光マウス使用です。
ペンティアムで言うとクルーソーのTM5800 867MHzは体感としてどれくらいの早さなのでしょうか?
ご存知の方やPCG-U1にWIN98SEを入れて実際ご使用されている方の意見を
聞きたいと思いまして書きこみ致しました。
すみません。宜しくお願いします。

書込番号:844252

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/07/21 03:36(1年以上前)

> ペンティアムで言うとクルーソーのTM5800 867MHzは体感としてどれくらいの早さなのでしょうか?

確か、大体PIIIの600MHz位だったハズ。
あ、ちなみにU1のキーボードで作業する事は考えない方が良いよ。
飽くまでホビーね、ホビー。

書込番号:844282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/21 03:37(1年以上前)

>TM5800 867MHzは体感としてどれくらいの早さなのでしょうか?
概ねPenIII600MHz位らしいです。

Win2000を入れたというのは見ましたが、98SEを入れたというのは
まだ見たことないです、興味はありますが(^^;

(まきにゃん)

書込番号:844285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/07/21 03:38(1年以上前)

かぶっちゃいましたね(^^;

書込番号:844286

ナイスクチコミ!0


punto615さん

2002/07/21 04:36(1年以上前)

使うソフトによりますが慣れてしまえばキータッチも含め問題ないと思いますよ。 あくまで個人差有り。 今更SEにする必要あります?? Uらしさが無くなっちゃうのでは? 多数の方がして見える2Kならまだしも・・・。 過去ログをご確認を。

書込番号:844306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2002/07/21 12:39(1年以上前)

っていうか,98SEのドライバ群がもともとXP環境のU1で動作するかどうか?XPはベースがNT>2000>XPだし,SEとはまったく素性が違いますしね。戻すのなら2000までが無難じゃないのかな?2000の安定性を考えると,SEには戻りたくないなぁというのが個人的意見です(だいたいお前U1もってねぇだろ>自分)(x_☆)\ばき

書込番号:844760

ナイスクチコミ!0


ぜろぜろないんさん

2002/07/21 21:01(1年以上前)

Win98SE・・・試しました。あるソフトを使いたくて・・・
結果は、皆さんのおっしゃるようにドライバ類がうまく動きませんでした。
OSはきちんと動きましたので、目的は達成できソフトの動作確認はできましたが、それ以外何のメリットもなく、今はXPで元気に動いています。参考になりましたでしょうか?

書込番号:845555

ナイスクチコミ!0


ぜろぜろないんさん

2002/07/21 21:02(1年以上前)

↑初めてなので、アイコン間違えました。

書込番号:845559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/07/21 22:12(1年以上前)

内の息子もFX99を買ったときXPより98seを入れたいとしきりにいっていましたね。ゲームソフトの関係だったのですが。
U1はしかしまったく別の動きをしますからわざわざ、もてる機能をお釈迦にするんなら、違うパソコンにすべきでしょう。あの小さいのがいい、という気持ちはわかるんだけど、正直言って買いたい気持ちは、どこにあるかですね。
98にしてでも動かしたいソフトがある場合、こんな小さいのでいいのかな。
U1の特徴はXPとともにあると思っています。
私はCDマビカの画像管理に使っています。なぜなら、わざわざマビカ専用のCD書き込みソフトを入れなくてもいいし、ファイナライズしなくても普通のデジカメのようにUSBで読めます。コレには感激しています。(ただし、アップデートしないといけないけどね)

書込番号:845706

ナイスクチコミ!0


oimoさん

2002/08/03 23:27(1年以上前)

もう時期外れでしょうか?

> ペンティアムで言うとクルーソーのTM5800 867MHzは体感としてどれくらいの早さなのでしょうか?

ベンチマークですとP!!!-600MHzとほぼ互角の値を出しますが、
実体感速度はP!!!-500MHzくらいではないでしょうか。

さて、私はWinXPとWin98SEのデュアルブートにしています。
仕事上どうしてもWin98が必要になるときがあるのですが
普段はXPでいい、ということでこのようにしています。

使用感ですが、私の場合Win98起動時は

o Win98起動後にPCMCIAにカードを挿すとWin98がフリーズする。
o ジョグダイアルは機能しない。
o メモリスティックスロットも機能しない。
o スタンバイボタン,ThubPhraseボタンも機能しない。

とまぁ、かろうじで動いている感じです(笑)。

まぁ、PCカードは電源投入前に挿しておけば使えますし、
他の機能はWin98使用時は特に必要ないので、支障は余り
ありません。

グリップポイントはWin98でもそのまま動いてますよ。

アプリケーションのレスポンスは、XPの時よりワンテンポ
速いような感じはします。ですがWin98系ではメモリ容量の
恩恵もあまりないですし、よっぽどの理由が無い限りは
入れ替えをするのはお勧めできませんね。

ここの皆さんの書き込みを見る限りでは、Win2000が
体感速度と機能のバランスが一番取れているように
思えますね。

p.s.
私は別VAIOのGigaPocketで録画したTV番組(標準画質)をU1に
コピーして休憩時間に見たりしています。番組にも依りますが
結構見れるもんですよ。(PicoPlayer Premium所有)

書込番号:870215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 U1だいすきっさん

ジョグコントローラーヘッドホンお持ちの方へ、本体を閉めた状態でジョグコントローラ付ヘッドホンは使えますか??使えたら買いたいな!!

書込番号:860776

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2002/07/29 22:42(1年以上前)

ジョグコントローラを持っていませんが、本体を閉じた状態でも使えるはずです。
初期状態にて、バッテリーで使うと、本体を閉じたときサスペンドになると思うのですが、
PowerPanelで本体を閉じたときにLCDオフに設定を変更すれば、大丈夫だと思います。

書込番号:861032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーは簡単に取り付けられますか

2002/07/29 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ゆうたろうです。さん

先日変な開け方をしたのか、「無変換」のキーが取れてしまいました。ソニースタイルの保障で修理してもらいましたが、すぐに直ってきたので、(送付期間込みでたった3日間)もしかしたら自分でも簡単に直せるのでしょうか?出す前に少し試みましたが不器用なのか、できませんでしたが・・・(かなり部品が細かかったです。)

書込番号:859550

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴァイボさん

2002/07/29 00:25(1年以上前)

私は「変換」キーを外してしまいました。何度もトライし、やっとのことで収まりましたが、パンタグラフの引っ掛けがかなり磨り減ってしまい、いつ外れてもおかしくない状態です。幸いにも「変換」キーは、その存在価値がなくて助かっています。確か、斜めに差し込んでムニュっと回転させて収めたと思います。そのため、若干斜めにくっついています。

書込番号:859589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうたろうです。さん

2002/07/29 12:37(1年以上前)

ヴァイボさん体験談ありがとうございます。頑張れば自分でつけられるのですね。(自分の不器用さに限界はありますが)どうしても開こうとするときに、「無変換」のキーのところを持ってしまうようです。また取れそうで怖いなあ。

書込番号:860087

ナイスクチコミ!0


はへはへさん

2002/07/29 18:50(1年以上前)

おいらはなぜか電池をおとして[p]のキーが外れてしまいました。
で、極細のピンセット使って1時間掛かりでやっとこさ取付けましたがヴァイボさんと同じ状態です。
で、+\8000の保証に入ろうと決心しました。

書込番号:860590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDを40Gにしたい

2002/07/27 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 クラブZOOさん

U1を購入を検討していますが、HDDの容量が少ないので40Gに換装しようと思うのですが、9.5mmのものでいいのですか。どなたか実施した方はいませんか。

書込番号:857123

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/27 20:12(1年以上前)

このPCには2,5インチではなく、1,8インチタイプです
今のところは20GBどまりですね

書込番号:857134

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/07/27 20:13(1年以上前)

ここで聞く前にソニーの製品情報等で確認されましたか?このBBSの下の方にもHDDについて書き込みもあります。
ちなみにU1のHDDは1.8インチで最大20GBだと思います。9.5mm厚ってことは2.5インチですよね。入りませんよ。

書込番号:857135

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/27 20:18(1年以上前)

どうしても増やしたければUSB接続やIEEE接続で使用できる2.5インチ外付けケースを購入してその中に2.5インチの40GHDDを入れてノートパソコンにつなげて使用するとか。U1はUSBもIEEEも両方あるのでお好きなほうで使用してください。IEEEの方が速度的には出ますね。

書込番号:857144

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/27 22:10(1年以上前)

代替案として、ポータブルハードディスクを提案します。
間もなく、アイオーデータから発売になります:
http://www.iodata.co.jp/news/200207/hdp-up.htm

書込番号:857350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/07/27 23:14(1年以上前)

書き込み量が多すぎて下のほうをそろそろ復習していない方が多くなっていますね。もっとも、新しい情報が入る場合もありますが。
この質問のたびに聞いています。なぜ皆さん大きくする必要があるのですか
このような小さいパソコンに。それを教えてくれる方がいませんか?

書込番号:857474

ナイスクチコミ!0


miyukichanさん

2002/07/27 23:33(1年以上前)


vaio55さん

2002/07/27 23:43(1年以上前)

大量のデータを扱うような作業環境なのでしょう、
私はそのように想像していますよ >teraちゃn さん

書込番号:857576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/07/28 23:14(1年以上前)

そうですよね、本と言うと大きい方がいい。実はコレでも使い切っていないものの、少しさびしいとは思った人間です・・・(-_-;)
それなりに割り切って使っていますので、外部メモリーは何かしらつないでバックアップしていますが。

書込番号:859452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/07/29 10:11(1年以上前)

私もできれば容量を増やしたい方ですネ。
因みに私はC:7GとD:13Gに分けています。
初期導入はC:のままで追加データやアプリはD:に入れます。
C:は残り容量が600MB程度です。(pagefile=512MB固定)
D:も1GB程しか空いていません。
モバイルとして便利に使うため地図や辞書、そして仕事柄、MS-Officeと開発環境(VisualStudioの6.0と.NET)をフルに入れているからです。
不足したら"フル"を調整すれば良いのですけどネ。
2.5インチで60GBが出たのが羨ましいです。(^^;;
地図Z=4G超、VS.NET=2G超、VS6=1.5G、辞書=1.4G…
PCカードの5GB-HDDを導入して地図だけをそれに移すのがいいかも?

書込番号:859957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットに繋ぐ時

2002/07/26 18:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

ソニースタイルでバイオUを購入しました!
外出先でちょこっとだけネットできたらいいな〜と思ってます。
使ってる携帯がAUのA3014Sなので、AU純正のUSBケーブルCとバイオUを
繋げてパケット方式でネットできますか?
出来る場合、USBケーブルCの代わりにアイオーデータのUSB−CDMAでも
代用できるのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:854885

ナイスクチコミ!0


返信する
pnirさん

2002/07/26 19:31(1年以上前)

>AU純正のUSBケーブルCとバイオUを繋げてパケット方式でネットできますか?

できるでしょ。

書込番号:854961

ナイスクチコミ!0


pnirさん

2002/07/26 19:43(1年以上前)

ここ、参照ね。
[852737]使ってる人いますか?

書込番号:854984

ナイスクチコミ!0


pnirさん

2002/07/26 19:44(1年以上前)


スレ主 さん

2002/07/28 16:07(1年以上前)

pnirさん、ありがとうございます。
アイオーデータのケーブルで試してみます。

書込番号:858769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANカード

2002/07/28 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 がんがぜうにさん

Mフレッツに使おうと無線LANカード購入を考えているのですか、どれがいいのか判りません使用している方がいたら教えて下さい

書込番号:857660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2002/07/28 16:00(1年以上前)

NTT東日本のMフレッツのページに対応している無線LANカードが掲載されていますよ。

書込番号:858763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング