
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 22 | 2002年6月22日 08:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月10日 11:51 |
![]() |
0 | 10 | 2002年6月11日 00:23 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月9日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月4日 00:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月2日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


私は以前からのバイオ愛用者です。
しかしこの機種に限っては、キーボードの使いやすさ、バッテリーの持続力など、富士通のLOOX S73Aが格段に勝っていて、ほとんど勝負にならないと実感しています(唯一の欠点はメモリスティックがすぐには使えないこと)。
いったい人気というのどういうものか、本当に考えさせられます。
ご意見がありましたら、お聞かせください。
0点

個人的にはバッテリの厚さが無くならないと×です。
でも、あの画面と大きさだけで買う人は多いでしょうけど
SVGAだったら商品力無いですよね
書込番号:764310
0点


2002/06/10 18:47(1年以上前)
きまってるじゃん。
いいからよ。
スペックが同等でもちょっと画像にウェイトを置いたアプリを立ち上げてみ、LOOXやLIBと比べて全然動くもん。
作り手がどこまでちゃんとチューンしてるかってことだね。
書込番号:764311
0点

たしかにU1は小さく使いずらいかもしれない。私はもっと電池の持ちも悪く、キーボードも小さい、でもそいつにはビデオカメラが着いていた。
記録と制御をパソコンがする。こんなのほかにあるかね?いやない。ただしこいつはマニアックだったようだ。逆に邪魔なレンズが取れてすきりのU1がなぜか売れている。確かに小さい分不便さは倍増する。しかし、表面上の不便さだけで語れないのがU1でありGT1というわけ。はっきり言ってほかのVAIOとはかなり違う。だから私は買った。ノートパソコンはVAIOなどと決めていない
書込番号:764511
0点


2002/06/10 21:03(1年以上前)
デザインと性能でしょ?
もともとがセカンドマシンが前提だし、
素人が買うマシンではないだろうし。
書込番号:764521
0点


2002/06/10 21:37(1年以上前)
オイラは最初U1とLOOXのスペックを見比べてLOOXを買うつもりだった。
でもLOOXを買うんだったらサイズ的にC1やLibでもイイかなって気がしてきた。
でもって迷ってたら、某電気屋のチラシにU1が載っていた・・・。
その店に行って店員と色々と話していたら在庫を出して来てくれた・・・
迷うことなく買ってしまった(爆)
サブノートと割り切っている以上、買って後悔する必要もないっス♪
書込番号:764599
0点


2002/06/10 22:29(1年以上前)
今まで、sigmarion→sigmarionIIとWindowsCEをサブマシンとして使ってきました。
それは、小型で電源のON/OFFが早いからです。
でも、VAIO UはWindowsXP搭載していながら、スタンバイ時間は早くキーボードもsigmarionと変わらず、
そして、液晶がXGAで表示できてしまいます。
バッテリーの持ちはしょうがないですが、あの大きさは非常に魅力的ですよ。
sigmarionのキーボードに慣れていたため、VAIO Uのキーボードに違和感がありませんでした。
そして、WindowsCEよりも使えるソフトが豊富で、凄く満足しています。
書込番号:764734
0点


2002/06/11 01:13(1年以上前)
>teraちゃn さん
確かにGTからカメラ取ったC1は人気ありますね。
C1もカメラ取って縦の液晶サイズ広げた(縦が768で)の出してくれないかなぁ。。でたら絶対に売れると思うんだけど?
書込番号:765152
0点

>VAIOだからです。
いえいえ。
私はどちらかというとVAIOは好きではないのですが、U1を買いました。
ck3さんが書いている様に、小さくてXGAなのが大きな理由だと思います。
VAIOが余り好きではなかった理由に、トラックパッドが嫌いというのがありました。
小型ノートが欲しかった私は、PCG-C1がずっと欲しかったのですが、
約20万円という金額に手が出ずにいる間にIBMからS30が発売され、
購買意欲はそちらに移っていましたが、やはり手が出ませんでした。
そしてU1の発売。やはり金額の安さというのも大きいと思います。
書込番号:765261
0点


2002/06/11 02:39(1年以上前)
>確かにGTからカメラ取ったC1は人気ありますね
間違えた。正しくは
確かにGTからカメラ取ったUは人気ありますね
書込番号:765287
0点


2002/06/11 22:53(1年以上前)
LOOX S は LOOX T に比べて画面の解像度と CPU が
見劣りするので、迷いつつも結局買いませんでした。
せめて LOOX S の解像度が LOOX T と同じだったら、
VAIO U ではなくて LOOX S を買っていたかも。
書込番号:766706
0点


2002/06/13 21:34(1年以上前)
私もU1とLooxS73Aで迷いました。U1を店頭で初めて見た時は、
あまりの可愛さに衝動買いをしそうになりましたが、1時間ほど
カタログを見ながら頭を冷やした後、店に戻ってU1をいじって
みて、残念ながら私には使えないとの結論になってしまいました。
まず、評判通りブラインドタッチは無理であること、次に厚みが
ありすぎること(Vaio SRXがちょっと大きいから乗り換えようと
思っていたのに、厚みがありすぎて鞄に入れにくい)、そして1番は
文字が小さすぎて見ていられないこと(10分も見ていたら、めまい
がしてきました)。LooxSは一目惚れをするようなインパクトがなかった
のですが、いろいろ比べた結果、購入しました。IEEE1394がないのが
唯一の不満ですが、ワイアレスLANも便利ですし、U1よりお勧めでは
ないかと思います(店に在庫がないかもしれませんが)。
以上、長文で失礼しました。
書込番号:770544
0点


2002/06/13 22:55(1年以上前)
>そして1番は文字が小さすぎて見ていられないこと
私は常にZOOM IN状態で使用してますが、
これだと見難いってのはないです。
書込番号:770735
0点

画面のプロパティで110dpi位に設定すると文字が綺麗で見やすくて
とてもいいのですが、文字が入りきらないダイアログが続出・・・
結局100dpiにして使っていますが、いい方法はないものか・・・
書込番号:772994
0点

U1、一つのブランドを築いたようだね。はやくも。・・・GTは若干滑ったようだがね。しかし、何が売れるかわからない時代だとつくずく感心する
実は、GT−1(ビデオカメラ付)の方はビデオやデジカメを制御するのにwinを使いHDDに記録する。わかりやすい機能だからC1とどちらにしようか迷ったとき使い方の明確な方を選んだつもりだった。しかしバッテリーといい、ホールド感といい、まだまだ中途半端な気がしないでもなく、・・・となってくるとU1はカメラをとたった、なんと、明確だったはずのカメラがでかく重いカメラが・・・そうか、こいつが一番中途半端だったのか!
書込番号:777117
0点


2002/06/17 21:31(1年以上前)
もっと小さくして欲しいです。重さも。
書込番号:777697
0点


2002/06/18 14:26(1年以上前)
>teraちゃn
GTの反転する液晶はWINforタブレットPCが出たら
復活しそうですけどね、次かそのまた次のU(出るのか?)辺りには
採用されるかも?
GTはU以上に出るのが早すぎましたね。
書込番号:778918
0点

あああ!確かにGT1はU1より先に出たため、逆にU1を引き立ててしまうに過ぎない役割になってしまったようだ。
しかし、U1はアイデアが生きているしGT1の欠点を大きくカバーしてきている
コレは次のGTシリーズを発展させるだけの魅力がある。もっとも、SONYが切り捨てなければだが。今度はU1にカメラがついてきそうだ???
書込番号:785190
0点


2002/06/22 04:08(1年以上前)
出す順番を間違えたようですね。今GTを出せばヒット!かな???
でも私はマイナーなGTが大好きです(^_^)
書込番号:785632
0点

確かに、私も好きですしマニア的一品ですが、GT[大きいカメラ付ノートでU1の基を築いた]をどうとも思っていないかもしれないのでここではこれ以上書かないとしても、U1とGtでは兄弟にたとえれば、賢く頭がいい弟が生まれてきたような感じ、でもGT兄いはカメラも持ってるしビデオ端子でみんなと遊べるちょっと遊び人だ。まあようするにU1も遊び人だがなぜか贅肉が取れたスマートなやつのもんで結構もてるんだね。でも、GT兄いはもっと遊びを知ってるぜ
くるっと反転画面でキーボードを隠して遊んじゃう。もうほんとに、どこへ一ちゃんだ。
書込番号:785786
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


こんばんわ。ここの書き込み、とっても参考になります。
U1が欲しくて4日に注文しました。ベ○ト電器なんですが、入荷未定、HPには1ヶ月待ちとなっていました。
東京とか本州では在庫アリとかってあるみたいですが、北海道では店頭に置いてないお店もあったりします。
そんな中、生産終了という書き込みを見て、凄く不安になっています。
お店に在庫が無い理由を聞いてしまったので余計に不安です。
0点


2002/06/10 07:26(1年以上前)
今日の朝TVコマーシャルしていました
作らないのにCMなんかしません。生産終了はなにかの間違いでしょう。
こんなに売れているのに作らないはずないですからね。
書込番号:763455
0点


2002/06/10 09:52(1年以上前)
>こんなに売れているのに作らないはずないですからね。
一概に、そうとも言えません。SONYは売り切りですから。
今までもかなり売れているVAIOを一定量にて打ち切り、時期がくると
後継機種発売な感じで。
♯不安をあおる訳ではありませんが、買えない可能性はありえます。
書込番号:763588
0点



2002/06/10 11:58(1年以上前)
人気機種のWもそうだったみたいですね>生産打ち切り
8月末までには環境を整えて、旅行先に持っていきたいので、困惑しています。ボーナス払いなので、その頃には在庫もないだろうし。ため息です。
書込番号:763729
0点


2002/06/10 12:38(1年以上前)
今日は、生産中止ということも最近では有り得ると思うのですが、注文できるということは、時間はかかると思いますが入手可能ではないでしょうか。
それとも、販売店から何かの場合はキャンセルすることが有り得ると言われているのでしょうか。
私も地方で近くの山○電機に、5末確認したところ1ヶ月かかると言われたので、前から利用しているオークションにてその週に入手しました。
書込番号:763790
0点


2002/06/10 14:30(1年以上前)
東京では在庫ダブついてきたのかヨドバシではこの週末を通しても売れ残っていました。可能であれば取り寄せと言う手もあると思います。またWの生産打ち切りは単に値上げの為の口実みたいなものなのでUには当てはまらないと思います。
書込番号:763935
0点


2002/06/10 18:03(1年以上前)
Wの生産打ち切りってメモリ値上げかの時で値上げ騒動のときじゃな
いですか。
今回のUがどうのこうのとは立場が違うと思います。
これはUにNTTのPinで会社で書いています
書込番号:764228
0点


2002/06/10 19:59(1年以上前)
他にもレスしましたが、さくらやネットでまだ在庫ありになってますよ。
どうしても欲しいのなら速攻注文すればいいと思いますけど。
私もソニスタの1週間待ちが我慢できずに
さくらやネットの2日以内発送を選びました。
ポイントで無線LANカードと64MのCF買えたし。
書込番号:764403
0点

なくなるってことはないと思いますよ
確かに人気機種ですし、ただモデルチェンジはするでしょう。
よくなるかもしれないし
ただ若干売れ方が鈍ってきているようですから今がチャンスかもね。
だからすくなくとも待ってもそこまで心配しなくて言いと思います
ただし秋冬バージョンってとこでしょうか。
FX99も3月に出て5月には消滅しました、でも他のFXが新しく出てきたしね
書込番号:764535
0点

どうしても入手したいのでしたらヤフーのオークションに新品または新品同様がたくさん出てます、ユーザー登録してないものでしたら登録すればメーカー保証が付きますし+8000円で保証が3年になり落下盗難等の保証も付くので安心して買いました、うまく落札できると新品で12万円ほどで落札できます。
書込番号:764845
0点



2002/06/11 00:23(1年以上前)
レスありがとうございました。
支払いが問題になってくるので、現金は無理、カードも無理なんですよ。
じゃあ、どうやって現在注文しているのか?・・・なじみの店でのツケです(爆)
同じ系列のお店に聞きましたが、1ヶ月強かかるとか・・・困る(涙)
注文された分については確保します、とは言われましたが・・・。
データコピーして準備万端にしておくしかないようです・・・。
書込番号:765032
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


嫁さんが欲しいってんで、店頭に見に行ったところ、ヤ●ダ電機で店頭表示価格\149.8kが今日までの特別価格\138k、
と言っても在庫無しの為、今日予約して、1ヵ月位で入庫予定との事。
次に全国42店舗展開のO●シ●テムプラザへ行ったら、全店舗在庫で6台あるもの、全て予約済みで、
展示品を他店舗から回してもらえば、\144.98kで2〜3日後に入庫してくるとの事。
最後に、スーパーコ●プ●ートへ行ったら、完売済みとの事だったので、予約が出来るか聞いたら、
メーカーが生産完了したとの事で、予約は受け付けていないって言われました。
最後のお店は、VAIOだけで、デスクトップが8モデル、ノートにいたっては10モデルを並べている程なので、
SONY製品を置いているので、まんざらデタラメではなさそうなのですが、4月に出たばっかのモデルが
もう生産終了するものなのでしょうか?
0点


2002/06/07 15:47(1年以上前)
3ヶ月サイクルですので、次のモデルを待ちましょう。
書込番号:758462
0点

最初に決めた生産予定数以上は、作らないみたいです。
特にソニーは・・・
書込番号:758714
0点


2002/06/07 21:44(1年以上前)
新宿では結構在庫ありましたよ。だいぶこなれてきた様なんで生産中止はウソだと思いますが。
書込番号:758966
0点


2002/06/07 23:22(1年以上前)
U1の後継は、冬(っていっても秋)だそうです。
マイナー物はでないと聞いてます。
だって、なに変えるの?
HDD?メモリ?
プラットホームから変えなくちゃでしょ。
まかりまちがって、マイナー物が7月にでても後継はすぐそこにいますから、僕は秋まで待ちます。
って、かみさんが買ったのをみてうらやましいので、マイナー物は買いません。
書込番号:759156
0点


2002/06/07 23:50(1年以上前)
おそらく、CPUはロット単位でトランスメタから購入しているので
CPUの在庫がなくなったのでは?
書込番号:759231
0点


2002/06/08 09:40(1年以上前)
さくらやネットに入荷したようです。
さくらや特価: 149,800円
ポイント数 :11,984P
今なら2日以内に発送できます印。
私は先週の土曜日夜に注文して月曜日昼に到着しました。
書込番号:759800
0点


2002/06/08 21:00(1年以上前)
今日、Bic P Kan立川店に緊急入荷されていました。
書込番号:760764
0点


2002/06/09 23:29(1年以上前)
彷徨える三十路男さんって愛●県岡●市ですか?
もし正解なら情報交換しませんか?
僕はヤ●ダで予約しましたが2ヶ月待ちですので、
即納の店を探しています。
書込番号:763011
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
こんばんは
さきほどからというか午前中からネットゴングのページをみて買おうかどうか思案中です。
今回は売れ行きが今ひとつのようですね。
IBMのサブノートも持っているので似たようなものが二つあってもとか・・・でも、1kg以下であのサイズはおもしろそうだとか・・・
まだ迷っています。
書込番号:749551
0点


2002/06/03 11:32(1年以上前)
Thinkpad s30 とVAIO U ですか^^; どこかのサイトでベンチマークテストで見たのですが、s30の方が若干性能的に上回ってるみたいです。
どちらもモバイル専用機の性格が強い機種ですので、現状でより軽い機種が必要であればVAIO U、今の使い勝手の良さを維持するならs30じゃないでしょうか。
もちろん金銭的な余裕さえあれば両方購入すれば良いだけです。
書込番号:750881
0点

正直言って画面の小さいのには閉口します。それを覚悟で遊びで買ってください。おなじようなのが2台?いえいえ、まったく別物です。正直言って
こんな小さい画面が使えるか!拡大鏡片手に奮闘しています、実はU1の前にGT-1を持っていますからコレこそよく似たもの同士で、覚悟の上で買いました
書込番号:752027
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


今日、Big P Kan立川で特入荷の在庫があり早速購入しました。
それで、何をするかというと、C1MSXを先に購入していた
のでiLink接続で録画データをコピーしピクチャーギアーで再生
して楽しんでいます。ところで、マルチメディアプレイヤーの
再生だと800×600の32以下でないとカクカク再生です。
後、ジョグダイアルがアプリケーションに関連付けられている
のでイチイチ起動するのが邪魔になっています。
0点

