VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どこも

2002/05/13 17:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ネット通販初心者さん

どこのお店に注文しても手続きすすんでから、今なくなりました来週納品は確実ですって!? ないならちゃんとないって言ってください。在庫ありと書かないで欲しいよ一日つぶれた!!

書込番号:710992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/05/12 19:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 piicyanさん

都内やその周辺で在庫がある所教えて下さい
宜しくお願いします。

書込番号:709412

ナイスクチコミ!0


返信する
奈良市の権兵衛さん

2002/05/12 23:07(1年以上前)

11日の土曜日ですが、上野のヨドバシに在庫がありました。
火曜日に電話したときは品切れ、入荷未定と言われました。
東京中を探し回るつもりが一店目で見つけました。
地道に歩くと出会うかもしれません。

書込番号:709813

ナイスクチコミ!0


スレ主 piicyanさん

2002/05/13 16:15(1年以上前)

権兵衛さんありがとうございます
がんばります。

書込番号:710875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

大変だよソニーさん

2002/05/09 00:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 cojocaruさん

OQO社から,重さ250グラムの本格的なパソコンが出るよ。
幅10.5センチ厚さ2.2センチ,CPU1ギガヘルツ、メモリ256MB、10GBHDだって。まさに手のひらサイズ。値段は15〜19万円位だそうだよ。

私は、海外旅行用にU1を買う積もりでいたけれど,予定変更だね。

書込番号:702127

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2002/05/09 01:10(1年以上前)

つい先程、テレ東のWBSで見ましたが、まさしく手乗りPC!ただ、外装はもう一捻り欲しいっすね?

書込番号:702151

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/05/09 01:26(1年以上前)

バッテリーが足かせで売れないのでは?

書込番号:702180

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/09 01:31(1年以上前)

これですね。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0204/17/oqo.html
本格的なパソコンて言うからこの大きさでキーボード付きかと思った(笑)。
> 私は、海外旅行用にU1を買う積もりでいたけれど,予定変更だね。
ただ、ノートパソコンとは明らかにコンセプトが違う気がします。
PDA単体としたら割高感があるし、実用化はまだ先ですね(対応機器次第です)。

寒い冬にカイロとしてご利用になれるかもしれません。

書込番号:702196

ナイスクチコミ!0


hr298@採用待ちさん

2002/05/09 02:08(1年以上前)

15〜19万のカイロ・・・
割高ですね(^^;

ま、WBS見る限りではキーボードも付いてなかったようですし
cojocaruさん、普通にU1買ったほうが良いみたいですよ。
なにせ冬を目標に発売と言ってたような気もしますし。

書込番号:702245

ナイスクチコミ!0


スレ主 cojocaruさん

2002/05/09 02:53(1年以上前)

イヤ,まだ正確な仕様などは判らないけど,私は期待してしまいますね。飛行機の重量制限(エコノミー,欧州)は一応20キロまでだし,第一、重いカバン持ってホテルの移動はまっぴら御免。ほんとに1グラムでも軽いPCが欲しかったんでね。要するに使えさえすればそれでいい。切実ですよ。

今回の超軽量のPCも本当はソニーにこそ出してもらいたかったな。ソニーの井出さんは,ソニー銀行だの,ソニーエンターテインメントだのって色々と手を広げなさるけど,それだけ確実に,ソニーのエレクトロニクス部門の、社内での比重が軽くなるんだよね。私はふと,井出さんがソニーを「ただの会社」にしてしまうのではないかって,思う時がありますね。


書込番号:702283

ナイスクチコミ!0


のすさん

2002/05/09 08:56(1年以上前)

井出じゃなくて、出井。

書込番号:702468

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/05/09 10:36(1年以上前)

私も発売を期待している口ですが、人が使える様にしたら結構かさばるのではないでしょうか?

書込番号:702559

ナイスクチコミ!0


YANOMAN2さん

2002/05/09 11:13(1年以上前)

これ、前からうわさはあったけど、お値段がちょっとね。
13万円もしますよ。キーボードなどインターフェースも別売だし、海外製品にディスカウントはほとんどないし。ユーザーサポートもない。

ハッキリ言って、U1買った方が、ましです。

XPをPDAとして使用する意味あるのかな?これ以上小さくして、解像度などに無理がないですか?

エクスプローラーなど、虫眼鏡が必要ですよ、この製品。

PDAならCEやパームで十分使えるし、最近の製品は高機能ですよね。小さけりゃ小さいほど良いわけじゃないし、中途半端なスペックは使えないと思いますけど。

書込番号:702588

ナイスクチコミ!0


まほうじんぐるぐるさん

2002/05/09 14:41(1年以上前)

入力デバイスがまるでない?ものではしょうがないんじゃないかな。
(PDA風の画面からスタイラスで入力できるるの?)
キーボードもポインティングデバイスもないんでしょ?
たしかにHD10GBでVGAで良い人ならOQOでもいいかもしれない
けど、専用キーボードなどがよっぽと小さくない限り、あまり期待できない
と思います。

書込番号:702811

ナイスクチコミ!0


wak-wakさん

2002/05/09 19:43(1年以上前)

U1をPDA的に使って欲しいってのが、SONYさんのネライだったような気がしますけど。

書込番号:703190

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/09 21:49(1年以上前)

> キーボードもポインティングデバイスもないんでしょ?
使い勝手は別として、丸められるキーボードという手があります。

でも、これ普及する前に軽量薄型のノートPCが出そうな気がする(個人的には大きさってあまり気にならないし)。

書込番号:703424

ナイスクチコミ!0


スレ主 cojocaruさん

2002/05/10 01:36(1年以上前)

ソニーさんへ最後に一言。
時には、既成概念を打ち破るもの,みんなをあっと言わせる物、常識を覆すものを、もっと作って欲しいですね。完成された物、いわゆる,売れそうな物ばかりじゃなくてね。
そういった物が,突破口になり,新しい製品を作る道を切り開いていくと思いますね。使いやすさとか,実用性,価格などは,徐々に改良していけばいいんです。そう言う意味でも,この,OQO社の製品を私は評価します。
ソニーさん,音声入力の超小型パソコンを作ってくれーーー。おわり。

書込番号:703969

ナイスクチコミ!0


にょろろさん

2002/05/10 14:05(1年以上前)

俺これ見たときわらっちゃったけど。ふつう所有する喜びって
ないかな?これにはそういう魅力は微塵も感じないな。
技術は認めるけどさ。実用性からいってもごく当たり前のノート
の延長線上にないと、慣れるまで勝手が悪くない?
なにはともあれデザイン最悪。U1がいいよ。

書込番号:704707

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/05/10 15:10(1年以上前)

こういうの、私は期待しちゃいます。
これそのものが欲しいわけじゃないです。
いや、仮に5万円前後なら欲しいとこですが、
15万では衝動買いはとてもできない。
もうちょい詳しく実際に販売されるものの機能(というより機能制限)、
わかるまでは何とも言えませんが。

書込番号:704758

ナイスクチコミ!0


板村さん

2002/05/10 22:22(1年以上前)

http://www-6.ibm.com/jp/pc/prod/ha/110.html
昔はIBMからこんなのも出てたんですねぇ。

書込番号:705439

ナイスクチコミ!0


亀りあさん

2002/05/12 21:27(1年以上前)

IBMさんて、或いはソニー以上に突如としてびっくりするおもちゃを出して来てくれるので、私は常に期待しております。

書込番号:709654

ナイスクチコミ!0


Takoちゃんさん

2002/05/13 02:56(1年以上前)

EPSONのPT1もびっくりおもちゃでしたね。
今なら結構イケる気がするんですが・・・

PT1もPC110ももってました。
110でチャットやってた時はみんなに
感心されました(笑)

書込番号:710250

ナイスクチコミ!0


PC110はよく使ったさん

2002/05/13 21:09(1年以上前)

PC110はよかったなー。さすがにもう使えなくなってしまったけど・・・。
IBMがU1に刺激受けてPC110を最新スペックで出してくれないかな。
できれば、フルシリコンモデルがいいな。

書込番号:711382

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2002/05/14 01:13(1年以上前)

バタフライキーボード、メモ用紙手書き入力ノートパソコンもIBMでしたね。

書込番号:711970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

LAOXで買いました

2002/05/05 05:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 VAIOは初めてさん

おとつい(3日)の話になりますが、LAOX デジタル館(アキバ)で購入。
149,800円で、お買い物券7,000円付。
ま、「キャッシュバック」と考えたらエエかー、で
即買いしました(^^)
(若干、在庫はあったようでした)

LAOXの保障つけちゃったので、なんじゃかんじゃで
15万近く費用が掛ったけど、めちゃ満足してます。
LAOXの店員さんの対応もよかったので(^^♪

昔、DECのUltra High NoteII 使ってたんですけど…、
(当時、約40万)
いやー、ここまで小さくなるとは…(^_^;)
感心しますわ。マジで。

同僚が発売日にU1 をGetしているので、会社で
2台並べて、いろいろ遊んでみようかな、と思ってます。

書込番号:694755

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/05/05 08:48(1年以上前)

僕には使い道が考えつきません。小さくなるのはいいけど、キー入力しづらいのは僕にとって致命的障害なんです。有効な使い方があれば教えてほしいもんです。

書込番号:694906

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2002/05/05 11:54(1年以上前)

小さいというだけのことで使い道は無限に広がると思います。わたしはSRを使ってます。

書込番号:695099

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@札幌さん

2002/05/05 13:50(1年以上前)

モノクロモバギの代替えとして狙ってます
Winアプリが使えるPDAとして魅力を感じてます

書込番号:695230

ナイスクチコミ!0


発売日ゲットさん

2002/05/05 19:20(1年以上前)

自宅の居間のテーブルの上に置きっぱなし&電源入れっぱなしで、調べたいことがあったときなんかに、さっと調べられたりするのがとっても便利だよん。持ち歩きベースの設計のようだけど、僕は、究極に設置面積が小さいパソコンとしてつかっているし、キーボードの大きさも不便を特に感じないですよ。10万円台でこんなPCが買えるようになったのは良い時代だと感じますね。

書込番号:695657

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/05/06 00:12(1年以上前)

使い方の1例です。
U1でMSXで録画したテレビやビデオを通勤電車内や会社の休み時間に鑑賞しようとすることです。
ちなみに、私はC1MSXのユーザです。
以上

書込番号:696161

ナイスクチコミ!0


茶太くんさん

2002/05/06 00:17(1年以上前)

衝動買いに近い感じで購入。GWの旅行中携行してきました。
キーボードの配列には泣きが入るけど、慣れればOKかな。
会議中とかノートを筆記でとりながらデータ参照用に脇においても邪魔にならなそうですね。
あと、ホテルでうつ伏せに寝ながら使用するにはよいサイズでした。
デジタルビデオのデータサーバとしても大活躍しました。

一点、不安なのは、キーボードの強度で、ソニスタで無償修理してくれるにしても、ちょっとやわいよね。(VAIOってみんな弱そうだけど)

書込番号:696174

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/05/06 15:46(1年以上前)

私は少数派のカナ入力者なので、カナ入力者のことも考えて設計して欲しかったなぁ〜というのが率直な意見です。

書込番号:697315

ナイスクチコミ!0


U1バッグさん

2002/05/06 16:08(1年以上前)

外付けのキーボードでもお験し下さい。
台湾製のビニールキーボードを使ってみてはどうでしょうか?
ぐるぐる巻きにして携帯できますし、フルサイズのソフトキーボードで50g程度。しかも、カバンに簡単入れることが可能です。まあ、モバイルとしての使用感は薄くなりますが、海外出張などでホテルで作業する時には、外部ディスプレーアダプターとこのキーボードで作業環境はバッチリです。
U1はモバイル、特にビジネス環境にも革命的な変化をもたらしています。

書込番号:697345

ナイスクチコミ!0


cojocaruさん

2002/05/06 18:23(1年以上前)

私は,海外旅行用に欲しいな,と思ってます。
デジカメの写真データを移せるし,海外から株の売買も出来るし(海外に行ってると,自分の株の値段が全く判らないので,大きなチャンスを逃す事があるのでね)。それに飛行機の中で,暇つぶしにゲームが出来るかも知れない。

その為には,もっともっと小さくして欲しいな。この半分ほどの重さだったらいいね。それと,クルーソーCPUよりもintelの次世代低消費CPUに期待したいね。

書込番号:697603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試用インプレッション

2002/05/02 08:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

返信する
Takoちゃんさん

2002/05/02 09:41(1年以上前)

なんかこの記事、殆ど誰の役にも立たない
インプレッション書く人だね。

エアH"を差し込んだらアンテナがどの辺りに出るとか
実使用可能時間とか役立つ記事書いて欲しいね。

書込番号:688857

ナイスクチコミ!0


wind71さん

2002/05/02 23:04(1年以上前)

エアH"着けました。早速、外で試しましたが、両手で持って操作すると、PCカードスロットからエアH"カードが2センチ程出っ張り、
左手は完全にカードスロットにあたってしまいます。
僕は親指が短いので(付け根から5.8cm)です。
指の長い人なら大丈夫だと思いますが。特に左クリックがしずらいです。
アンテナは立てるとちょっと邪魔なので、横倒しで使うといいと思います。
バッテリー使用時間ですが、
フル充電から、WEB閲覧(128k繋ぎっぱなし)と、メールチェック(5分に1回程度)、
メールの作成200文字程度2通作成、100文字以内3通作成
をそれぞれ送信しました。
液晶モニターの電源が、1回15分ほど落ちましたが、
その後ずっと使っていたのでモニター電源はON状態のままでした。
それで2時間22分くらいでした。
ご参考ください。
バッテリー1つでは不安になったので、今日もう1つバッテリーを購入しました。
19,800円税別もうちょっと安くして欲しいですねー。
薄さももう少し薄くなればいいと思いますね。
メインPCとしてお考えの方には、僕はお勧めできません。
僕は外でWEB閲覧や、メールチェック、
自宅のVAIOで録画したテレビなどを、外出先で見る目的で購入しました。
あと、Out lookのスケジュール管理ソフトのようなものがあれば、
手帳のようにもできるんですけれどね。

書込番号:690088

ナイスクチコミ!0


wind71さん

2002/05/02 23:35(1年以上前)

付け足しです。
スピーカーのボリュームはON状態でした。

あと、昼間外で使用した時は、液晶が暗くて視にくいです。
電源ACコードで繋げば液晶は明るくなるのですが、バッテリーモードだとかなり暗くなりますね。

書込番号:690161

ナイスクチコミ!0


Takoちゃんさん

2002/05/03 11:18(1年以上前)

役立つ情報有難うございます。
僕も仕事場でネット閲覧とTV視聴をメインに購入を考えています。
やっぱりH"のアンテナは邪魔みたいですね。

書込番号:690948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ばらし記事(^^;

2002/04/30 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

返信する
ば〜もさん

2002/04/30 16:22(1年以上前)

これが噂の封印シールなんですね。
中を見てしまうと他に詰め込む余地のないことがよくわかりました。
外付けバッテリも納得。(^^;

VAIO-Uの底面にはバッテリ以外にも何か装着できそうな溝が
ありますよね?オプションで何が出るか楽しみなんですけどね〜。

書込番号:685253

ナイスクチコミ!0


アゲオさん

2002/04/30 16:47(1年以上前)

その溝は、大容量バッテリー用だと思われます。
ホールディング性の為に、標準の物より薄いバッテリーを開発しているのではないかと想像してます。

書込番号:685282

ナイスクチコミ!0


ユビキタスさん

2002/05/01 10:19(1年以上前)

NEC Lavie J の拡張バッテリーみないなのかな?

書込番号:686823

ナイスクチコミ!0


スレ主 digi-digiさん

2002/05/08 16:58(1年以上前)

続きのようです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0508/hotrev159.htm

書込番号:701247

ナイスクチコミ!0


スレ主 digi-digiさん

2002/05/14 18:43(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング