
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年6月6日 00:40 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月29日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月29日 00:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月25日 23:12 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月25日 14:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月24日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


今日の昼頃、秋葉原のラオックスコンピュータ館に
1台だけ、在庫があるようでしたよ。
私は、5月中ごろに注文して、いまだに来ないので
待ってますが、多分、1ヶ月は諦めていますので
どうでもいいけど...
本当にソニーは月産台数を予定通り製造しているのか?
疑問になるけどね。そんなに予約される物なのか?
部品がないのか?何か正式なコメントが欲しいくらいですね。
0点


2002/06/01 19:45(1年以上前)
のぉ〜、嬢ちゃん。
こんなもん待つ資格なし。
あと2ヶ月も待てば、次期モデル(U1EX)が発売じゃ。
しかし、今日も秋葉原にはいくつも在庫あったがのぉ〜。
どこみとんじゃ。
やっぱ、糞ny使いは素人よのぉ〜。
ウォ〜ほっほほほほほほほほほほ〜
書込番号:747598
0点


2002/06/01 20:05(1年以上前)
さくらや@新宿にも昨日大量入荷した。
書込番号:747631
0点


2002/06/01 23:08(1年以上前)
どうも人が集注する所だけ在庫が無い状況のようですね。特に西新宿の例の二店での購入は厳しいものがあります。
しかし同じBICでも池袋、有楽町にはありましたし、秋葉原ではT-ZONE(新しく出来たとこ)にもありましたよ。
例の二店でもことU1に関しては特別な値引き等ないのでどこで買っても一緒だと思うのですが、心理としてこだわってしまうものなんですかね〜?
書込番号:748001
0点


2002/06/02 13:36(1年以上前)
本日19時まで!あと8台、急ぐ?
https://netgong.yodobashi.com/exh_detail.jsp?eh_id=4755&nc_type=6&nc_id=32&yy=&mm=&pageno=1&sort=
書込番号:749181
0点


2002/06/04 00:57(1年以上前)
次期モデル(U1EX) ?
どこからの情報ですか?
書込番号:752138
0点


2002/06/05 21:11(1年以上前)
次期機種が出るといううわさは私も聞いた
コ○マに買いに行ったら予約でいっぱいで新規に売ることができない
と言われたやつがいて、そのときSONYはこの生産は終了を宣言した
いわれたそうです
あとは在庫一掃した時点で、次機種を出すらしい。といったそうな
もっともらしい、SONYならしそうな、冷たい仕打ちじゃない
書込番号:755278
0点


2002/06/06 00:40(1年以上前)
EX?XEの間違いでは??でも次期モデルの名称はU3/Pでしょう BY GT
書込番号:755759
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


U1のユーザーアカウントを、会社のNT Serverのユーザー名、パスワードと合わせてみたら、Exchange Serverに入れました。(事実)
これってドメイン参加できたってこと??
詳しくはわかりませんが、1ドメインならこれでOKって聞きましたが。。
U1のプロトコルはTCP/IPのみです。
0点



2002/05/29 00:13(1年以上前)
補足:もちろんRASやVPN経由ではなく、社内の10BASE-Tからです
書込番号:740384
0点


2002/05/29 02:16(1年以上前)
正確にはドメインに入ったのではなく、ワークグループのローカルユーザがドメインのユーザ認証をスルーしたと言うことでしょう。ドメイン内に対する資源の利用に関してはあたかもドメインに参加した時と同じように利用できると思いますが、逆にドメインユーザに対して自端末の資源を解放するには、他のドメインユーザを先ほどとは逆に同じユーザIDとパスワードでローカルユーザとして登録しなければならないはずです。つまりユーザを二重管理することで、ドメインとワークグループ間の認証をごまかしている状態です。事実、コンピュータ自体はドメインに参加していない状態だと思いますよ。
書込番号:740669
0点



2002/05/29 02:53(1年以上前)
フェイクさん、詳しい解説をありがとうございます。
Home Edition側からでも一方的にはドメイン資源を利用できるって考えていいんでしょうか?
つまり、、U1をクライアントとして使うなら、そう不便はないと・・
書込番号:740712
0点


2002/05/29 20:47(1年以上前)
Angkasaさんの社内において、マイクロソフトネットワークドメインがどのような意味付けで運用されているかにもよると思いますが、上述されている状態であれば、ドメイン内のリソースの利用できるはずです。
(半ば断定的な表現をしておりますが、個人的に検証したわけでもありませんのでその点はご注意ください。)
クライアントとして運用できるかどうかは、クライアントの定義が明確でないので何とも言えません。上述の意味でのファイル共有やプリンタへの出力を指すのであれば利用可能ということになりますし、TCP/IPベースのサービスに対するクライアント接続という意味では、然るべきソフトのインストールや設定等が必要であるかも知れません。
余談になりますが、社内ネットワークに個人端末を接続しても問題ないかどうかは確認の必要はあると思いますよ。
書込番号:741982
0点



2002/05/29 22:32(1年以上前)
今日も社内のネットワークを利用しましたが、なんの問題も無し。
私の会社のネットワークドメインにおいてはXPPROは不要と、、勝手に断定しました。
個人端末の接続については私自身も問題あると思うのですが、持ち込みPCと持ち帰り仕事を大歓迎しているような会社なもので・・。
私も、仕事を持ち出さないと家に帰れません(^.T;
書込番号:742204
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
給料が出たので、今日いよいよU1を買いに行きました。
先週まで近所の店で売っていたので、余裕で買いにいったのですが、
見事売りきれ。
無いとなると、余計に諦めがつかなくなるもので新宿まで行って探しました。
西口からまわり、ヨドバシ、さくらや、ビックと何処も品切れ。
次は、池袋を探そうか、渋谷に行こうかと思っていたのですが、最後に寄った
ビック(南口の大きい家具屋の所)で聞くと在庫があるとのこと。
早速買おうとすると、慌てて在庫を確認に行くので、やっぱり無いのかと思いましたが、ありました!
探せばあるもんですね。ちなみに私が買った分以外に在庫があるのかは、確認しませんでしたので、あまり当てになる情報ではないのですが、とりあえずまだありましたという情報でした。
追伸:売りきれている店は、きちんと売りきれと表記してもらいたい。
店員探して聞くほうも聞かれるほうも面倒でしょ。
0点


2002/05/25 23:12(1年以上前)
もうすぐ始まりです。
https://netgong.yodobashi.com/exh_detail.jsp?eh_id=4669&nc_type=6&nc_id=32&yy=&mm=&pageno=1&sort=
書込番号:734401
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


明日バイオU1買いたいのですが、ズバリ東京で在庫ありそうなところってありますか?アキバでも大型家電店でもいいです。お店を回っては「売り切れです」の言葉に疲れてしまいました…
0点


2002/05/25 02:33(1年以上前)
ビックカメラのオープンを覗きに木・金の夜に新宿西口界隈を巡ったのですが店頭を見る限りではヨドバシもさくらやも特に品切れとの表示はありませんでした。ひょっとしたら在庫あるかもしれません。。”品切れで次回入荷未定”の張り紙が出ていたので。店員に聞いたわけでないのであくまで推測ですが・・・・。参考までに。ちなみに開店時間はヨドバシ9:30,さくらや10:00,ビック10:00です。
書込番号:732906
0点


2002/05/25 09:57(1年以上前)
電話予約が確実では?
書込番号:733265
0点

今日中に入手したいのでしたら、お店に電話で在庫確認してみては...
書込番号:733441
0点



2002/05/25 14:56(1年以上前)
ありがとうございました。買えました。
在庫確認の電話をしても取り置きはしてくれないだろうと思っていたのですが、御徒町のPCボンバーさんで取り置きしてもらえました。
ただ電話するのを面倒くさがってただけみたいですよね…すみませんでした
書込番号:733636
0点

