VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと納品?

2002/06/21 18:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 baio2さん

GW頃に注文していたU1がやっと来週の月曜日に納品みたいで楽しみです。
さて、とあるお店でソニーの方がいたので、いろいろU1について
聞いていたのですが、この会議室でも話題に出ていた生産予定数は完了
して、製造が終了しているみたいな発言がありましたが、実際は
まだ、製造中であって終了していないとの事です。それと、U1は
春夏モデルみたいで、夏のボーナス商戦もU1(現状)のままみたいです。
今度、モデルチェンジが行われるとしたら、秋冬モデルみたいです。
また、出荷数が少ないのは認めていたけど、どうも、何かの部品が入手
に手間取っているようでした。しかし、確実に工場ではU1の生産が現状は
行われていて、出荷もされている。出荷数が少ない要因の1つにソニーが
U1はそれほど売れないと判断したので、生産ラインがそれほど多くない
ので出荷数も限定されるようなことを言っていました。

それと、ソニーには他のOS(XP以外)のドライバーもHPで公開する
用に要望をしておきました。どうも、ソニーもU1を今後発展させるのか
今回でやめるのかの判断するために、ユーザーの意見を知りたがって
いるみたいでした。

しかし、納期が1ヶ月ってのはどうなのか?>ソニー殿。
最後に、ソニーの人もU1のポインターが使い物にならない
との認識をしていましたので、秋冬モデルでは変更される
可能性は大きいかも。ではでは、

書込番号:784614

ナイスクチコミ!0


返信する
り。さん
クチコミ投稿数:14件

2002/06/21 18:24(1年以上前)

>しかし、納期が1ヶ月ってのはどうなのか?>ソニー殿。

おりょ?
知り合いは店頭で衝動買いしてましたが。。。
先週日曜日、某量販店で。

そんなに品薄なんですか?

書込番号:784629

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/21 18:27(1年以上前)

製造が間に合わないのは,このPCに搭載しているクルーソーのせいじゃないですか,Lookもそうでしたがインテル,AMDに比べて弱小メーカーですから台湾の製造が間に合わないのでは

書込番号:784635

ナイスクチコミ!0


スレ主 baio2さん

2002/06/21 19:19(1年以上前)

納期が1ヶ月になったのは、発売日前に予約しても
発注した先がソニーとの関係が強くないので、生産量に
よっては振り分けされて、ソニーから物が入ってこない
からだと思っています。逆に店に在庫があればその場で
購入したほうが早いのは当然でしょうね。へたに、予約する
方が遅いのは、ソニーの会社としての体質だし、他のメーカーも
代理店が優先とかがありますからね。

CPUもクルーそーは生産数が少ないのはしょうがないけど、店頭でも
同じCPUのC1は在庫があるのにU1は店頭に在庫があるとすぐに売り切れ
てしまうのであればC1に使用するCPUをU1に使って欲しいともソニーには
言っておきました。市場と関係なく製造されたら、ソニーにとっても
損をする事なのでもっとこまめに市場調査をして欲しいものです。

書込番号:784710

ナイスクチコミ!0


てゐむさん

2002/06/22 22:24(1年以上前)

>最後に、ソニーの人もU1のポインターが使い物にならない
>との認識をしていましたので、秋冬モデルでは変更される
>可能性は大きいかも。

力が集中して指先が痛くなるので、
スティックタイプにはしてほしくないなぁ。
後ろの通風孔の上の場所にマウスボタンが移動する
という変更なら大歓迎だけど。

書込番号:786960

ナイスクチコミ!0


Takoちゃんさん

2002/06/24 02:39(1年以上前)

とあるお店の展示機に液晶パネルの品不足の為
製造が遅れており、予約も受け付けられないと
貼ってありました。

ほんとかどうか判りませんが・・・

書込番号:789959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

もっといいのがあるのに

2002/06/10 18:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 なぜなんでしょうねえさん

私は以前からのバイオ愛用者です。
しかしこの機種に限っては、キーボードの使いやすさ、バッテリーの持続力など、富士通のLOOX S73Aが格段に勝っていて、ほとんど勝負にならないと実感しています(唯一の欠点はメモリスティックがすぐには使えないこと)。
いったい人気というのどういうものか、本当に考えさせられます。
ご意見がありましたら、お聞かせください。

書込番号:764264

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/06/10 18:34(1年以上前)

VAIOだからです。

Uに限らず、VAIOユーザーの大半が、
購入理由のひとつに「VAIOだから」をあげています。

もし富士通がUやWと全く同じ商品をソニーより先に発売したとしたら、
驚くほど売れなかったのはほぼ間違いないでしょうね。

日本人はブランド志向が強く、イメージ戦略に弱い民族です。

書込番号:764278

ナイスクチコミ!0


ck3さん

2002/06/10 18:37(1年以上前)

小さいし、XGAだからでは?
XGAは結構、魅力だと思いますよ。
使いやすさやバッテリーは富士通かも知れませんが...。

書込番号:764283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/10 18:47(1年以上前)

個人的にはバッテリの厚さが無くならないと×です。
でも、あの画面と大きさだけで買う人は多いでしょうけど
SVGAだったら商品力無いですよね

書込番号:764310

ナイスクチコミ!0


サルヲさん

2002/06/10 18:47(1年以上前)

きまってるじゃん。
いいからよ。
スペックが同等でもちょっと画像にウェイトを置いたアプリを立ち上げてみ、LOOXやLIBと比べて全然動くもん。
作り手がどこまでちゃんとチューンしてるかってことだね。

書込番号:764311

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/10 20:54(1年以上前)

他に無いからね

書込番号:764502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/06/10 20:59(1年以上前)

たしかにU1は小さく使いずらいかもしれない。私はもっと電池の持ちも悪く、キーボードも小さい、でもそいつにはビデオカメラが着いていた。
記録と制御をパソコンがする。こんなのほかにあるかね?いやない。ただしこいつはマニアックだったようだ。逆に邪魔なレンズが取れてすきりのU1がなぜか売れている。確かに小さい分不便さは倍増する。しかし、表面上の不便さだけで語れないのがU1でありGT1というわけ。はっきり言ってほかのVAIOとはかなり違う。だから私は買った。ノートパソコンはVAIOなどと決めていない

書込番号:764511

ナイスクチコミ!0


GR5E野郎さん

2002/06/10 21:03(1年以上前)

デザインと性能でしょ?
もともとがセカンドマシンが前提だし、
素人が買うマシンではないだろうし。

書込番号:764521

ナイスクチコミ!0


けぇ〜たさん

2002/06/10 21:37(1年以上前)

オイラは最初U1とLOOXのスペックを見比べてLOOXを買うつもりだった。
でもLOOXを買うんだったらサイズ的にC1やLibでもイイかなって気がしてきた。
でもって迷ってたら、某電気屋のチラシにU1が載っていた・・・。
その店に行って店員と色々と話していたら在庫を出して来てくれた・・・
迷うことなく買ってしまった(爆)
サブノートと割り切っている以上、買って後悔する必要もないっス♪

書込番号:764599

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2002/06/10 22:29(1年以上前)

今まで、sigmarion→sigmarionIIとWindowsCEをサブマシンとして使ってきました。
それは、小型で電源のON/OFFが早いからです。

でも、VAIO UはWindowsXP搭載していながら、スタンバイ時間は早くキーボードもsigmarionと変わらず、
そして、液晶がXGAで表示できてしまいます。
バッテリーの持ちはしょうがないですが、あの大きさは非常に魅力的ですよ。

sigmarionのキーボードに慣れていたため、VAIO Uのキーボードに違和感がありませんでした。

そして、WindowsCEよりも使えるソフトが豊富で、凄く満足しています。

書込番号:764734

ナイスクチコミ!0


NETWNさん

2002/06/11 01:13(1年以上前)

>teraちゃn さん

確かにGTからカメラ取ったC1は人気ありますね。
C1もカメラ取って縦の液晶サイズ広げた(縦が768で)の出してくれないかなぁ。。でたら絶対に売れると思うんだけど?

書込番号:765152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2002/06/11 02:21(1年以上前)

>VAIOだからです。

いえいえ。
私はどちらかというとVAIOは好きではないのですが、U1を買いました。

ck3さんが書いている様に、小さくてXGAなのが大きな理由だと思います。

VAIOが余り好きではなかった理由に、トラックパッドが嫌いというのがありました。
小型ノートが欲しかった私は、PCG-C1がずっと欲しかったのですが、
約20万円という金額に手が出ずにいる間にIBMからS30が発売され、
購買意欲はそちらに移っていましたが、やはり手が出ませんでした。
そしてU1の発売。やはり金額の安さというのも大きいと思います。

書込番号:765261

ナイスクチコミ!0


NETWNさん

2002/06/11 02:39(1年以上前)

>確かにGTからカメラ取ったC1は人気ありますね

間違えた。正しくは
確かにGTからカメラ取ったUは人気ありますね

書込番号:765287

ナイスクチコミ!0


てゐむさん

2002/06/11 22:53(1年以上前)

LOOX S は LOOX T に比べて画面の解像度と CPU が
見劣りするので、迷いつつも結局買いませんでした。
せめて LOOX S の解像度が LOOX T と同じだったら、
VAIO U ではなくて LOOX S を買っていたかも。

書込番号:766706

ナイスクチコミ!0


yazzさん

2002/06/13 21:34(1年以上前)

私もU1とLooxS73Aで迷いました。U1を店頭で初めて見た時は、
あまりの可愛さに衝動買いをしそうになりましたが、1時間ほど
カタログを見ながら頭を冷やした後、店に戻ってU1をいじって
みて、残念ながら私には使えないとの結論になってしまいました。
まず、評判通りブラインドタッチは無理であること、次に厚みが
ありすぎること(Vaio SRXがちょっと大きいから乗り換えようと
思っていたのに、厚みがありすぎて鞄に入れにくい)、そして1番は
文字が小さすぎて見ていられないこと(10分も見ていたら、めまい
がしてきました)。LooxSは一目惚れをするようなインパクトがなかった
のですが、いろいろ比べた結果、購入しました。IEEE1394がないのが
唯一の不満ですが、ワイアレスLANも便利ですし、U1よりお勧めでは
ないかと思います(店に在庫がないかもしれませんが)。
以上、長文で失礼しました。

書込番号:770544

ナイスクチコミ!0


ども。さん

2002/06/13 22:55(1年以上前)

>そして1番は文字が小さすぎて見ていられないこと
私は常にZOOM IN状態で使用してますが、
これだと見難いってのはないです。

書込番号:770735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2002/06/15 05:17(1年以上前)

画面のプロパティで110dpi位に設定すると文字が綺麗で見やすくて
とてもいいのですが、文字が入りきらないダイアログが続出・・・
結局100dpiにして使っていますが、いい方法はないものか・・・

書込番号:772994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/06/17 14:17(1年以上前)

U1、一つのブランドを築いたようだね。はやくも。・・・GTは若干滑ったようだがね。しかし、何が売れるかわからない時代だとつくずく感心する
実は、GT−1(ビデオカメラ付)の方はビデオやデジカメを制御するのにwinを使いHDDに記録する。わかりやすい機能だからC1とどちらにしようか迷ったとき使い方の明確な方を選んだつもりだった。しかしバッテリーといい、ホールド感といい、まだまだ中途半端な気がしないでもなく、・・・となってくるとU1はカメラをとたった、なんと、明確だったはずのカメラがでかく重いカメラが・・・そうか、こいつが一番中途半端だったのか!

書込番号:777117

ナイスクチコミ!0


wak-wakさん

2002/06/17 21:31(1年以上前)

もっと小さくして欲しいです。重さも。

書込番号:777697

ナイスクチコミ!0


Takoちゃんさん

2002/06/18 14:26(1年以上前)

>teraちゃn
GTの反転する液晶はWINforタブレットPCが出たら
復活しそうですけどね、次かそのまた次のU(出るのか?)辺りには
採用されるかも?
GTはU以上に出るのが早すぎましたね。

書込番号:778918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/06/21 23:29(1年以上前)

あああ!確かにGT1はU1より先に出たため、逆にU1を引き立ててしまうに過ぎない役割になってしまったようだ。
しかし、U1はアイデアが生きているしGT1の欠点を大きくカバーしてきている
コレは次のGTシリーズを発展させるだけの魅力がある。もっとも、SONYが切り捨てなければだが。今度はU1にカメラがついてきそうだ???

書込番号:785190

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FAQです。

2002/06/20 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/06/20 23:52(1年以上前)

録画した番組を視聴する際もチューナユニットの接続が必須となります。
  ↑
ここがつらいですね、残念。

書込番号:783510

ナイスクチコミ!0


eggerさん

2002/06/21 00:00(1年以上前)

危ない危ない。
私も買おうかなと思ってIOデータのHPで調べました。
VAIO-Uじゃ使えないみたいですよ。このGV-BCTV5/USBは。
http://ss.iodata.co.jp/servlet/Matching?scene=Category&makercd=032&typecd=105&pccode=55457&catecd=381

書込番号:783517

ナイスクチコミ!0


NOSHIさん

2002/06/21 01:33(1年以上前)

ヨドバシで注文してしまいました。クルーソーがネックになるんですかねぇ?ま、案外動くかもしれないし。

書込番号:783684

ナイスクチコミ!0


entichesさん

2002/06/22 00:16(1年以上前)

かなり惹かれてましたが、確かにたかろうさんのおっしゃる部分がネックですね。
みほちゃんさん、eggerさん有用な情報ありがとうございます。
NOSHIさん、使ってみた感想よかったらお聞かせ下さいね。

書込番号:785270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

仮想スクリーン機能は何故無い?

2002/06/18 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 天上院桂さん

あまり関係ないことなので申し訳ないですが、
仮想スクリーン機能(正式名称は?擬似的に解像度上げるやつ)
とかって、なぜこういうミニノートにはないのでしょうか?
なにげにあれってものすごく便利だと思うのですが。

みなさんあんまりこの機能ほしくないのかな?
U1にこの機能があったら即買うんですけどね...。

書込番号:778321

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO-MANさん

2002/06/18 01:53(1年以上前)

ZOOM機能は?

書込番号:778375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2002/06/18 21:45(1年以上前)

仮想スクリーンありますよ、U1。
画面のプロパティで1600x1200を選ぶと、画面全体がスクロールする
状態になりますが、これの事ですよね?

書込番号:779459

ナイスクチコミ!0


スレ主 天上院桂さん

2002/06/19 17:30(1年以上前)

>びいいっ さん

なんと!そうだったんですか!!さっそく電気屋にいって確かめに行って見ます。その場で買っちゃうかも(笑)。
びいいっ さん情報ありがとうございました。

書込番号:780886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USキーボードが欲しい

2002/06/12 22:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ひ〜さんさん

最初は、そんなに気にしていなかったんですけど、なんか最近ものすごく
欲しくなってきていて困っています(^^;

自分ってすごくガジェット(小物)おたくでして、こういうオタク心を
くすぐられるものは、弱いんですよ・・・

でも、ちょっと残念なのはUSキーボード配列の物が手に入る可能性が
ない事でして、C1もUSキー換装サービスを使って改造した自分としてはかなり残念なのです。

で、質問ですが、どなたかC1の時みたいにUSキーボード換装サービスの噂を聞かれたかた居ますか?
または、海外版のU1ってのがあればそれを手に入れる方法をご存じの方いらっしゃいますか?

東芝製品なら東芝ダイレクトで注文という手もあるのにねぇ

書込番号:768498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/12 22:52(1年以上前)

>自分ってすごくガジェット(小物)おたくでして、こういうオタク心をくすぐられるものは、弱いんですよ・・・
その気持ちすごく解ります。
パソコンとは関係ないけど、新型マーチのチョロQほしくて手に入れた。可愛かった。(^_^)v

書込番号:768538

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/06/12 23:41(1年以上前)

今のところ噂は聞かないですね。私も英語キーボードマニアなので期待しているのですが、SONYの『英字キー仕様』はどうも一般的なモデルしかやる気が無いようで、ちょっとメジャー路線から外れた商品、たと
えば、GTとかQRにも無かったですしねえ。。

最終的には自分でキートップに貼るステッカーを作って貼り付けるしか
無いかなと思います。
ビクターのInterLinkも英語キーボード考えてないんですよ。困ったも
のですねえ。。カシオを見習ってノートPCを発売したらすぐに交換用
英語キーボードを売ってくれるメーカーが現れないかな。

書込番号:768656

ナイスクチコミ!0


みけねこ3号さん

2002/06/14 11:53(1年以上前)

U1が海外販売されるようになれば英語キーも可能になるのでしょうね。英語キーの選択肢があるモデルはすべて海外(英語圏)にて販売されているもでるのみですから。QRやGTは少なくともアメリカでは販売されていません。日本で売れる英語キーは数が知れているでしょうから元が取れないことをソニーはわざわざしないのでしょうね。

書込番号:771622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと見かけたのですが。

2002/06/11 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 まにあっくなーすさん

カーショップで液晶TV用フィルターがありましたが、6.5インチとか・・・。
それってもしかしてVAIO Uにもいいかも??
紫外線カット、汚れ防止、張替えOKとかで、1200円もしません。
使ってみようかな。

書込番号:766886

ナイスクチコミ!0


返信する
アンサーマンさん

2002/06/12 00:10(1年以上前)

使えないですよ。
U1は6.4インチです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/spec.html
で確認してください。

書込番号:766913

ナイスクチコミ!0


スレ主 まにあっくなーすさん

2002/06/12 00:39(1年以上前)

・・・(笑)
いくらなんでもはさみで切れるのではないですかね??
切って使うのを前提としているのですけど・・・。

書込番号:766989

ナイスクチコミ!0


OSR95さん

2002/06/12 08:23(1年以上前)

http://www.arvel.co.jp/htmls/oasupply/dispfil.html
atvelの液晶保護フィルムはカッターで切って使えますよ。

書込番号:767362

ナイスクチコミ!0


ttyoさん

2002/06/12 20:24(1年以上前)

私はArvelの液晶保護フィルムA4サイズ(1200円くらい)
 を切って張っています
白色の部分に虹色の筋がでるけどまあまあです
あと、カーナビの分切ってもまだ半分余ってる (^^)

書込番号:768234

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/06/13 02:08(1年以上前)

C1用?のメールブロックなるプライバシーフィルターを見つけましたがこれも切れば使えそう。

書込番号:768991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング