ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
別売りのNavin'You(GPSキットや地図)の地図データをハードディスクにインストールするには、
純正CD-ROMなどリカバリー可能でないと駄目らしい(SONYの回答)のですが、
LANからでも方法があると聞いた事があります。
どなたか方法を知っている方いらっしゃいませんか?
それともただ仮想CDとしてやるのでしょうか?
購入を考えていますがこの問題で迷っています。
実際使用している方で、
いい方法がありましたらよろしくお願いします。
使用感もできればお聞かせください。
書込番号:695029
0点
2002/05/05 11:51(1年以上前)
純正じゃなくてもインストールできると思いますよ。メーカーとしては他社のハードで動作確認をしていないということです、戦略的な部分があるのは仕方ないですが…。
書込番号:695096
0点
2002/05/05 12:31(1年以上前)
最新のNavin'Youは持っていないのですが、多分この辺は変わっていないと思うので。
Navin'Youのインストールやお出かけパック作成はLAN経由でも可能なはずです。
・・・が、インストールしたときのドライブ以外からお出かけパック作成はできないと思います。
ドライブレターをあわせてやればできるかどうかは実験してないので不明です。
書込番号:695138
0点
2002/05/05 14:25(1年以上前)
地図データをLAN経由でインストールしています。
外部CD-ROMをネットワークドライブへ割り当てて
それからお出かけパックの作成をしました。
仮想CDでもできるのではないでしょうか?
書込番号:695276
0点
2002/05/05 23:22(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
お出かけパックって、
地図データの一部だけって事ですか?
それともCD-ROMからのデータ読み出しのように、
全ての機能利用できますか?
CD-ROM無しでも全ての機能が使えるかがとても気になります。
済みませんが、
返答よろしくお願いいたします。
書込番号:696054
0点
2002/05/06 00:26(1年以上前)
地図CD-ROMの全てをお出かけパックに作成してますよ。
全部で600MB前後だったと思います。
書込番号:696191
0点
2002/05/06 10:44(1年以上前)
ば〜もさん、
外付けCD-ROMなど買わなくても、
LANができる状態であれば問題ないみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:696868
0点
2002/05/10 22:29(1年以上前)
FCD使うと楽ですよ。
書込番号:705456
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2013/02/17 10:17:07 | |
| 1 | 2009/07/02 1:40:02 | |
| 4 | 2008/02/09 22:51:33 | |
| 0 | 2007/12/20 18:47:11 | |
| 8 | 2007/07/22 10:18:26 | |
| 2 | 2005/01/31 17:47:30 | |
| 1 | 2004/10/04 20:13:36 | |
| 2 | 2004/05/27 3:52:15 | |
| 8 | 2004/03/09 18:44:38 | |
| 4 | 2004/02/20 1:24:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








