ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
本日バイオUを購入。CDROMが付属していないので、LAN上の他のパソコン
(ウインドウズMe)のドライブから色々なアプリケーションを
インストールしようと設定したのですが、どうやらプロトコル(NetBEUI)が、
最初からバイオに入っていないせいか、共有ドライブと通信が出来ません。
このような場合、どう対処すればよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:734649
0点
NetBEUIを入れたらいいんじゃないでしょうか?
XPのCDを用意してもいいと思いますし、I386かどこかのフォルダーをみせただけでインストールできると思いますが
書込番号:734689
0点
2002/05/26 04:18(1年以上前)
既出ですが、TCP/IPだけで共有はできます
IPアドレスは適当に決めてかまいませんよ
でも、リカバリーする時はどうするつもりなんですか?
書込番号:734835
0点
2002/05/26 12:05(1年以上前)
プロトコル(NetBEUI)について
Win2000、XPはTCP/IPに既に組み込まれています。
TCP/IPの詳細設定でタブ「WINS」の以下を「有効にする」指定に
してください。
「NetBIOS over TCP/IP を有効にする(N)」
です。
TCP/IPのみ接続の場合、ファイル共有やプリンタ共有はできません。
書込番号:735345
0点
2002/05/26 13:21(1年以上前)
TCP/IPで共有する事は可能です。
まずMe側でネットワークのプロパティからTCP/IPプロトコルを追加します。
LANカードのTCP/IPのプロパティを出して、アドレスに192.168.0.1を設定し、サブネットマスクを255.255.255.0にします。
ファルイルとプリンタの共有ボタンを押して、ファイルとプリンタの共有にチェックを入れます。
識別情報のタブをクリックし、ダブらないコンピューター名をいれワークグループはU1と同じにします。
で、Me側は再起動。
U1でネットワークのプロパティでローカルエリア接続を開き、プロパティからTCP/IPのプロパティを開き、192.168.0.2のアドレスと255.255.255.0のサブネットマスクを設定し、パーソナルファイアウォールは無効にしてください。
で、繋がると思いますが。
書込番号:735460
0点
XPの場合「NetBEUIプロトコル」はデフォルトで組み込まれていません。
MicrosoftはXP以後NetBEUIからTCP-IPへプロトコルを移行させるつもりなのでしょう。NetBEUIは小規模LANには使いやすいのに何故でしょうね。IT家電でも睨んでるんでしょうか。X-BOXはどうなってるんだろう?
インストール後にXPのインストールディスクからNetBEUIプロトコルを探して追加する必要があります。
僕も探してはみたのですが、めんどくさくなってTCP-IPのままでLANを組みました。
TCP-IPの場合ネットワーク上のコンピュータが表示されるまでに時間がかかります。気が短い人は検索の「コンピュータ」で「コンピュータ名」を入れて検索してみましょう。
コンピュータが見えたら共有フォルダを開くわけですが、権蔵はここで半日くらい悩みました。
コンピュータは見えるのですが、共有フォルダが見えないのです。結果はノートンインターネットセキュリティが邪魔をしていたのでした。無効にしたら見えるようになりました。
繋がらない理由には、色々な理由があるので、環境がわからないとなんともいえませんが、白水氏の作成したIPMessengerというフリーソフトを両方に入れると物理的に繋がっているかどうかは確認できます。
物理的に繋がっていれば、あとはTCP-IPの設定をがんばれば共有できるようになるはずです。
がんばってください。
書込番号:735503
0点
2002/05/27 07:36(1年以上前)
> NetBIOS over TCP/IP を有効にする(N)
盲点だね。要するに、WindowsのTCP/IPの中身ってNetBEUIなのかな?
書込番号:737080
0点
NetBIOSとNetBEUIはスペルは似てるけどぜ〜んぜん違うもんだよ〜
気をつけてネ
共有はTCP-IPでもできますよ。というか「Microsoftネットワーククライアント」とか「Microsoftネットワークファイルとプリンタ共有」OSによって呼び名が変わるんだけどこれらが入ってないと共有ができないって事じゃないかな。
書込番号:737148
0点
2002/05/27 11:23(1年以上前)
NetBIOS…NetBEUIの一部。コレくらいしか頭にありませんけど。
まったくさぁ、コロコロ仕様変えるなっつーの!上位互換って言葉知らねーのか、MSの奴らは!
書込番号:737259
0点
DirectXの方が酷い(笑)互換性と言う言葉は知らないみたいですね(笑)すべてみんなが最新のバージョンのもの使ってると思ってるような会社だから(笑)
書込番号:737436
0点
2002/05/28 14:32(1年以上前)
XPにNetBEUIを追加する方法は、Microsoftのページにあります。HPURLから参照してみてください。
検索を駆使すれば簡単に情報載ってますよ。
書込番号:739415
0点
2002/05/31 02:00(1年以上前)
NetBIOS 拡張ユーザー インターフェイス (NetBEUI : NetBIOS Extended User Interface)
はWinXPのヘルプに書いてあります。
共有設定はTCP/IPプロパティのWINSタブの
NetBIOSを使用するにチェックしましょう。
書込番号:744452
0点
2002/06/25 12:15(1年以上前)
現在は、Win98マシン2台をルーター経由NetBEUIでファイル共有をしています。
U1が加わったのでファイル共有しようとしましたが、WinXPは
NetBEUIが入っていません。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#719
とか
通りすがりのものPart235 さんのリンク先を参照して
nbf.sysをリカバリCDから探してみましたが見あたりませんでした。
リカバリCDはwinXPホームエディションがそのまま含まれてるのでは
無いのでしょうか?
もしくは、U1以外のPCからでは読みとれないのでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:792391
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2013/02/17 10:17:07 | |
| 1 | 2009/07/02 1:40:02 | |
| 4 | 2008/02/09 22:51:33 | |
| 0 | 2007/12/20 18:47:11 | |
| 8 | 2007/07/22 10:18:26 | |
| 2 | 2005/01/31 17:47:30 | |
| 1 | 2004/10/04 20:13:36 | |
| 2 | 2004/05/27 3:52:15 | |
| 8 | 2004/03/09 18:44:38 | |
| 4 | 2004/02/20 1:24:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








