


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


近々サブノートPCを購入しようと検討しているのですが、このUとSRXで迷っています。
主にPlayStationのエミュレーター(ePSXe)や、ゲームをメインで使用しようと思っているのですが、これらのアプリはどのくらい快適に動作するのでしょうか。
いかんせんCPUがCrusoeと言うのもあって、決断までに至らないのが現状です。。。
もし既知の方がいましたら、よろしかったら感想等を御教え頂けないでしょうか。。。宜しく御願いします。
書込番号:774420
0点


2002/06/16 01:01(1年以上前)
SRXとUを比べてはいけません。全然Uのが遅いですよ。
私は今はUと同じCPUのC1-MSXと、前BにSRXより少しクロック遅いSR
使ってましたけど、比べものにならないくらい遅いです。
ただCrusoeは使えねー、まではいかなくてギリギリ使用に耐えれると
いった感じですが。SRは快適そのものでした。CrusoeでPlayStationの
エミュレーターなんてかなり辛いんじゃないかしら?
書込番号:774473
0点

CrusoeでPlayStationの
エミュレーターなんてかなり辛いんじゃないかしら?
無理かと思いますが。π104万桁4分切る機種じゃないときついぞ。
書込番号:774697
0点


2002/06/16 04:55(1年以上前)
ゲームメインでU1・・・ホビーユース的立場のU1としてはまあ間違った使い方
ではないでしょうけどね、U1を仕事に使うなんて私では考えられないので
Crusoeって確かSSEおろかMMX命令も非対応でしたよね、x86CPUをエミュレート
して、さらにその上でエミュレータを動かすのははっきり言って酷だとおも
いますね。JavaAppだって重いんですから・・・
書込番号:774748
0点

CrusoeはMMXには対応してたんじゃ?確か。
じゃないとWinXPは動作しないはず。
私はU1を仕事にも使っています。
ようは使い方ですネ。
あくまでもサブとしてですけど…
書込番号:774804
0点


2002/06/16 09:05(1年以上前)
ePSXe試しに入れてみましたが、キツイです
(isoのCDイメージで...)
実機の半分ぐらいのスピードで我慢できるのならいいですが...
(3D画面がちゃんと表示出来るんだが、知人のプログラマーの話では
ビデオカードのメモリが足りないんじゃないかと...)
書込番号:774859
0点



2002/06/16 09:49(1年以上前)
皆様、レス有難う御座います。
やはりCrusoeマシンでエミュレーターの動作は厳しいですか・・・(汗
もう少し良く調べて再検討してみます。。。
書込番号:774904
0点


2002/06/16 10:16(1年以上前)


2002/06/16 11:26(1年以上前)
U1とSRX両方持ってます。
ePSXeですがVer1.51の時はUではカクカクでしたが、
1.52になって遊べるようになりました。
とはいってもDQ4だけしかやってないので、動きの激しいのとかはわかりません。
スクロールでちょっとカクつくときもありますし…
PSエミュならSRXの方がお勧めです。
書込番号:775027
0点


2002/06/16 11:54(1年以上前)
MMXのみ対応のCPUです
ただ現行CrusoeTM5800の中ではMSXとともにかなり上限近くまでクロックをあげてきているのもポイントです
(U1 MSX共に 857MHz 一般のCrusoeTM5800採用機種ではせいぜい700MHz前後)
それでもまぁベンチマークテストではpen3の600MHz程度と大差ないのが現状ですがT^T
ただTM8000以降でSSEや他の命令にも対応する可能性もあるので
来年の春くらいには更に小型の1GHzマシンが登場しているかもしれませんね
PSのエミュレーターに関してはwinXPに対応していないものが多いです
ePSXeの1.52くらいしかないでしょう、動作もプラグイン次第では実機並に
動かせますよ
シュミレーション、テーブル、RPG ○
アクション、レース、スポーツ △
音ゲー、RPGとかのデモ、ムービー ×
てなとこでしょうか、ちなみに私はwin版のサカつくにはまっておりますw
win2kにインストールしなおして快適動作を求めるのも1つの手かもしれませんが保障はできませんね^^;
書込番号:775070
0点


2002/06/17 00:57(1年以上前)
すいません。突然の横レス失礼します。
夜勤明けさまへ。
私もU1でサカつくやりたいんですけど
毎回CD-ROMを要求してくると思うんですけれど
どのように回避していますか?
仮想CDなどをお使いでしたら、ソフト名を教えていただけませんでしょうか?
サカつく公式HPではノート自体が動作保証外なのでおおっぴらに
書きにくい内容なんで、どうか宜しく御願いします。
書込番号:776488
0点

本当にばかばかしい、みんな金持ちでいいね。1台のパソコンを必死に使っている人がえらいと思うよ。まったく。
ゲームをメイン?
速度が遅い?
書込番号:777109
0点


2002/06/17 22:19(1年以上前)
>R16さん
公式ではノートは動作保障対象外とありますが、なぜかノート用のグラフィックボードの動作環境や説明をするページ
http://sega.jp/pc/soft/sakatsuku/support/gb_ati.html#RM
みたいなのがあったりしますから謎です(笑)
仮想CDですがCD革命とかだと動作不安定になる&メモリ結構食うので
あまりおすすめできません。私はCloneCDを使ってますけど^^;
小型画面&性能ギリギリのとこなんで画質にこだわらず
シュミレーションゲームとして割り切ってできるかどうかですね
(アクションがウリのスポーツゲームと考えちゃダメです(笑)
書込番号:777830
0点


2002/06/18 01:31(1年以上前)
情報ありがとうございました
シュミレーションですね。あまり期待しちゃダメですね。
まぁ、CPUとかを考えたらそんなに多くは望めないとは思っていたので(^^;
クローンCDか、CD革命か、お店で買って来ようと思います。
書込番号:778335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/02/17 10:17:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/02 1:40:02 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/09 22:51:33 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/20 18:47:11 |
![]() ![]() |
8 | 2007/07/22 10:18:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 17:47:30 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/04 20:13:36 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/27 3:52:15 |
![]() ![]() |
8 | 2004/03/09 18:44:38 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/20 1:24:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

