『XP SP1入れました』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

『XP SP1入れました』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

XP SP1入れました

2002/09/14 17:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 風のプーイさん

タイトル通りSP1入れました。
今のところバージョン情報にサービスパックと表示されるだけで
目だった変更は分かりません。
もしかしたらアプリの起動が早くなったかも?
この記事見ていると入れるのはそんなに急がなくてもいいと思います。
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/04/cead_seltzer.html

書込番号:943009

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 18:42(1年以上前)

風のプーイ さん こんにちは
質問なのですが、普通の日本語のOSの環境にダウンロードしたわけですか?
インストールの時OSならびにプロダクトIDを入れました?
ダウンロードした容量はどのくらいですか?
済みません (^-^)/ ヨロシク お願いします

書込番号:943088

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/14 18:53(1年以上前)

英語版をインストールされたのですよね?
上の記事は、面白く読ませていただきました。

書込番号:943118

ナイスクチコミ!0


スレ主 風のプーイさん

2002/09/14 19:11(1年以上前)

インストールは日本語版です
xpsp1_ja_x86.exe 140780120バイト
ちゃんとmicrosoftのダウンロードサイトからです。但し日本msのサイ
トにはまだ発表されていないです。
ダウンロードからインストールにはディスクもプロダクトキーもいり
ません。
今のところおかしな動作は無いです。IMEの表示設定とIE6のリンクバー
の表示が元に戻るって事くらいですね。
なおURLは某掲示板で話題になっています。

書込番号:943157

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/14 19:28(1年以上前)

参考までに、英語版SP1については2通りの方法が載っています:
Express Installation: 最大30MB
Network Installation: 約130MB
http://www.microsoft.com/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/default.asp

書込番号:943187

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/14 19:36(1年以上前)

Expressってのは、必要なものだけまずダウンロードとインストールをしインストール構成を調べて、あとから必要なオプションをダウンロードして追加インストールということじゃないかと憶測。
回線が細い人にお勧め。
ただ、複数回に分ける為、回線が安定してないと途中でやり直しになっていつまで経ってもインストールが終わらない、通常使用にも使えないって状態になってしまう。

Networkは、必要になりそうなのを全てあらかじめダウンロード。
必要ないものもダウンロードするので、回線が細い人には無駄に時間が掛かってしまう。

ってことでしょう。
何も根拠ない憶測だけど。

書込番号:943200

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 19:36(1年以上前)

ISDN回線でダウンロードしたら130MBはどの位かかるのかな?

書込番号:943203

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/14 19:40(1年以上前)

回線の太さでファイルサイズをわりゃいいんでないの。
まぁ、半日ってとこでしょ。

書込番号:943207

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/14 20:03(1年以上前)

Expressの場合で30MBというのは標準のサイズなので、訂正します。
Windows Updateを済ませている人は、もっとサイズが小さくなるようですね。

書込番号:943257

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/14 20:17(1年以上前)

> ISDN回線でダウンロードしたら130MBはどの位かかるのかな?
6時間ぐらい。

フレッツだから電話料金は関係ないけど、この前WIN2000のSP3を
ダウンするのにそのぐらいかかりました。(128MB)

書込番号:943287

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 21:04(1年以上前)

情報では日本語版が今月末に出るみたいなので
私は待ちますね、失敗して半日潰すのは考えますから
皆様有難う御座いました

書込番号:943374

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/14 22:06(1年以上前)

さすがにわたしも寝る前にダウンロードを始めて朝までほっときましたけどね。

書込番号:943501

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/14 22:21(1年以上前)

Windows 2000 SP3は、CD-ROMでも1,050円(税込み)で提供されています。
ダイヤルアップ接続だからと、あきらめることは全くありません。
Win XP用のSP1も、同様にCD-ROMでも提供されることになるはずです。

書込番号:943541

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/14 22:31(1年以上前)

>日本語版が今月末に出るみたいなので
日本のサイトにもということですか?
もうすでにでていますので、日本語版。

書込番号:943563

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 22:51(1年以上前)

デビルIII さん こんにちは
>日本のサイトにもということですか?
もうすでにでていますので、日本語版

MSの日本語サイト検索してみましたが、それらしき情報はありません
本当にSP1の日本語版なのですか?
本当ならURL教えてください

書込番号:943590

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/14 22:59(1年以上前)

[943157]風のプーイ さん の書込みが、ヒントです。
正式なものではないので、URLを載せるのはまずいのでは?

書込番号:943604

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/14 23:07(1年以上前)

ttp://msdownload.microsoft.com/download/whistler/SP/SP1/WXP/JA/xpsp1_ja_x86.exe

書込番号:943622

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/14 23:08(1年以上前)

ありゃ、直リンはさけたのに(^^;

書込番号:943625

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 23:23(1年以上前)

3球
削除依頼出しとく???

書込番号:943657

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/14 23:41(1年以上前)

おまかせします。>[943657]reo-310 さん

書込番号:943691

ナイスクチコミ!0


スレ主 風のプーイさん

2002/09/15 00:22(1年以上前)

私は某巨大掲示板からの情報でURLを知って入れました。
日本MSの正式発表を待って入れるかダウンロードサイトから入れるかは
各個人の判断です。
入れたところで特に良くも悪くもないので急ぐ必要は無いと思います。
某掲示板では2000並に早くなったと書いてありますが私の感覚では
そこまで違うようには感じられませんでした。
なおこういう大幅な変更をした後はデフラグをかけましょう。
また雑誌の付録CDにも付くと思います。

書込番号:943780

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/15 00:26(1年以上前)

[943616]日本語版のURLさん の部分だけ
メールで削除依頼出しました、どうも済みません
m(_ _)mゴメン

書込番号:943792

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/16 20:17(1年以上前)

結果報告です

土曜日にSP1をISDNで6時間かけてダウンロード、インストール、デフラグなで都合8時間かかるσ(^◇^;)

使用一発Opera6.05を起動しても接続のアイコン立ち上がらず、アウトルック2002も同じ接続アイコンが出ない(ノ_・。)
仕方なくIE6を起動しましがこちらは問題なく接続アイコン起動問題なくつながる

ほかのWEBブラザーはやはり問題ありそうです、ただアウトルックが起動できないのが問題です、それ以外は問題ないようで、2時間しか使用していませんが

問題はこの先です、不具合があるので一度システムの復元で戻して,再インストールしようと考えたのが間違いでした、復元が途中で止まりハングアップしてしまい、リセットしたのですがOSが立ち上がらず、セーフモードでもバイオスでも直らず仕方なくリカバリーでした最悪の一日でした、復旧に1日かかるとんでもない日曜日になってしまった

SP1の削除はプログラムの追加と削除が間違いないです、間違っても私の二の舞は避けてください

リカバリーする時、今回はパーティションっを分けました、私のマイPCは日立のプりウス200A4TMEですが、リカバリー時に分けることができますから、高いソフトを購入しなくても良いから便利です

リカバリー関係は全部でオフィスも入れるとCD10枚になります
OS、デバイスドライバ、ライティングソフトで3枚です、最低の構成で容量が2.5GB程度ですこれでPCは最低限動作します

起動してみたらデスクトップにアイコンが表示するまで35秒しかかからない凄く速いです、使用しているメモリーも98MBしか使用していないです

使用しているPCが遅く感じたら、リカバリーして元の状態に戻せは速くなります
今回は軽量化しよう思い、余分なソフトはいれないで現在ソフト関係は4,5GBに収まっています

アプリ関係は4枚好きなもの選んで入れることができます、すべて入れないとまずいソニーあたりよりは親切ですね、今回は相当省きまし

ウィルス検索ソフトのウィルスバスター2002を入れましたが、これだけでメモリー消費が35MB近く消費します、起動時間も45〜50秒に長くなりました
こればかりは安全と為外せないソフトです

今回は失敗が元でリカバリーしましたが、すごく軽く感じます
今のところ問題ないので、今回はSP1の導入はすきし見合わせます

Opera導入している方で、今回SP1導入した方いればレスください、情報交換しましょう

書込番号:947330

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2002/09/16 21:24(1年以上前)

私も今日2台入れました〜
↓なら150KB/secくらい出て15分くらいで終わるよん♪(フレッツ1.5M)
ttp://download.microsoft.com/download/whistler/SP/SP1/WXP/JA/xpsp1_ja_x86.exe

書込番号:947525

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/17 09:06(1年以上前)

いい忘れましたがopera 、アウトルック2002は接続アイコンを先に接続しおけば問題なく使用できます,不便ですね

書込番号:948371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/17 13:05(1年以上前)

昨日までにダウンロードできたファイルはβバージョン(RCバージョン)のようですネ。(私もダウンロードして適用しましたが)
βテスタ(私を含む)に公開されたモジュールで、その後のテスタからの報告に基づき修正され正式版(最終ビルド(Build 1106))が本日公開されたようです。

書込番号:948652

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/17 20:11(1年以上前)

Service Pack 1は月末公開の予定です。
今日、手違いでダウンロード可能な状態に一時なってしまったらしいですが、現時点は出来ません。

書込番号:949306

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/17 21:01(1年以上前)

別に問題なく使えています、Opera。 >[947330]reo-310 さん

書込番号:949426

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/17 21:23(1年以上前)

[947525]のURLで今もDLできましたが・・・
この前DLしたものと同じでした。

書込番号:949467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/18 08:54(1年以上前)

9月17日で完成したと連絡がありました。
最終ビルド(Build 1106)はβテスタのサイトでダウンロードできます。
既にダウンロードされている方はBuildを確認してみてください。
MS> 尚、このリリースを持ちましてWindows XP Service Pack 1日本語版の開発は終了いたします。

書込番号:950403

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/18 19:47(1年以上前)

ご参考までに。プログラムのアンインストール処理の代わりにシステムの復元を使用することはできません。 [プログラムの追加と削除]、またはプログラム自身のアンインストーラーを使用します。
詳しくは、パソコンの「ヘルプとサポート」にもあります。

書込番号:951210

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/18 21:02(1年以上前)

ファイルの日時が9月4日6時46分、
バージョンが1.16.121.0ですね
、私がDLできたのは。

>最終ビルド(Build1106)はβテスタのサイトでダウンロードできます。
βテスタのサイトからテスタじゃなくてもDLできるのですか?

書込番号:951365

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/18 22:19(1年以上前)

今日、Windows Updateにて「システム回復のエラーメッセージが表示される問題の修正プログラム(Q317277)」を組み込んだ場合

↑の件でBIOSアップデートしましたから、問題なく出来ると思います
後で実行してみます、もう一度ダウンロードですから、暇なときにします

書込番号:951549

ナイスクチコミ!0


Blackbirdsさん

2002/09/18 22:39(1年以上前)

こんにちは。

私がDLできたのも、1.16.121.0でした。
これが現時点で最新版である可能性はあるのでしょうか?
(シリアル番号なども参照できるのですね。)

これでデスクトップ機(自作)のXPをアップデートして
しばらく使っていますが秀丸エディタの
ファイル保存の挙動がおかしいこと以外は
いまのところ変なことは見つかっていません。

書込番号:951608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/19 10:42(1年以上前)

本日一般公開されましたネ。
http://www.microsoft.com/japan/WindowsXP/pro/downloads/servicepacks/sp1/default.asp

書込番号:952449

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/19 18:14(1年以上前)

今、DLしてみましたが、同じものでした。

書込番号:952942

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜Homeさん

2002/09/19 22:39(1年以上前)

私のは以前ダウンロードしたのがBuild 1105でしたので、1つ新しくなってました。
ま、特に問題が無い場合、そのまま公開されるので、同じ場合もあるんですネ。
私は早速 Build 1105 → 1106 にアップしました。

書込番号:953429

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜Homeさん

2002/09/19 22:48(1年以上前)

『ビルド2600.xpsp1.020828-1920』と出てます。

書込番号:953446

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/20 00:44(1年以上前)

>『ビルド2600.xpsp1.020828-1920』と出てます。
IEですね、それ。

書込番号:953741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/20 09:12(1年以上前)

あっ、ほんとだ。
システムのプロパティに以前は「Service Pack 1 Build 1105」ってあったのが、単に「Service Pack 1」だけになりましたネ。
IEのバージョン表示は「6.0.2800.1106.xpsp1.020828-1920」ですネ。
ここに"1106"ってビルド番号が表示されてますネ。

書込番号:954164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2002/09/21 02:36(1年以上前)

私の場合は、ヤマハの音源がなんたらかんたらってことで認識されず、今アンインストールをそておる最中です。
セキュリティに関してももはや破られたとの報道もあり、なんなのって感じです。

書込番号:955687

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/21 09:24(1年以上前)

対処方法がヤマハのホームページにあります。

「重要なお知らせ: Windows XP サービスパック1 を
ご使用されるお客様へ」
http://www.yamaha.co.jp/supportandservice/sas-006a.html

書込番号:955926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO PCG-U1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源は入るが... 7 2013/02/17 10:17:07
サードパーティー製大容量バッテリーのセル交換 1 2009/07/02 1:40:02
iAUDIO M3 4 2008/02/09 22:51:33
サードパーティー製大容量バッテリー 0 2007/12/20 18:47:11
今更ながら 8 2007/07/22 10:18:26
HDD交換 2 2005/01/31 17:47:30
USBハードディスクでOS使用は可能か? 1 2004/10/04 20:13:36
U-101用メモリを、U-1に… 2 2004/05/27 3:52:15
メモリの増設で、解決するの? 8 2004/03/09 18:44:38
前兆現象? 4 2004/02/20 1:24:23

「SONY > VAIO PCG-U1」のクチコミを見る(全 2688件)

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング