
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月22日 11:05 |
![]() |
0 | 10 | 2002年8月22日 10:48 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月20日 04:10 |
![]() |
0 | 8 | 2002年8月21日 23:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月18日 01:31 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月17日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


U1購入しました。Windows2000にダウングレードしていい感じで動いています。
U1用のケースについて質問があります。
純正のケースではなくて、U1にマッチしたものを探し、そのページを見に行ったのですが、なんとそのアドレスやメーカーをど忘れしてしまいました。履歴にもないのです。
ハードカバーのようになっていて、本革で、値段は9800円だったと思うのですが、心当たりのある方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

そーねー、これとか http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm
U1用じゃないけどhttp://the-awaji.com/index.htm
おすすめなのは http://www.kawaya.com/
ここも定番 http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/note/x20.htm
書込番号:903193
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


こんばんは。
あの〜UIにワードやエクセルって始めからはいってます?
アクセサリーでおっていくとメモ帳しか見当たらないんですが・・・
初歩的な質問ですいませんが宜しくお願いします。
0点

SonyStyleで購入されたのでしたら有償オプションで選択できますが
普通に小売店に出荷されたものには付属しておりません
(量販店限定モデルとかあれば話は別ですが)
書込番号:897433
0点


2002/08/18 22:35(1年以上前)
Office2000は持っていませんか?
XPでもWORD2000やEXECL2000は動きます。
もちろんパッチは必要ですけどね。
書込番号:897536
0点


2002/08/18 23:19(1年以上前)
U1にoffice入ってないっす。
が、ご丁寧にoutlookは入ってる。デリしたけど。
Office2000はバッチいるんすか?
なんにも問題なく動いてますが?U1のXPで。
たいした修正ではないのかな?
書込番号:897590
0点

heavy desktop userさん、ごめんなさい最後の方の言葉が私には、意味通じていません。
天野さん、はじめからそのような事務系ソフトは入っていません。
画像ソフトやなにやらいろいろ入っていますがね。。。
私はOFFICE XPプロを入れています。パワーポイントでのプレゼンをする必要がありましたので。ただ、ソフトを入れるにはCD-が必要になります。
書込番号:897621
0点


2002/08/19 00:24(1年以上前)
すみません。
自分で見ても言葉足りないコに見えます(笑)
WindowsXPのPCG-U1にOffice2000のWord,Excel,PowerPointを
インストールして使っているんですが
修正バッチファイルをあてなくても何にも不具合ないのですが?
あと余談ですけど
CDドライブじゃなくてCD ROMのことだったら
私のかんちがいですが
CDドライブが無くてもLANやUSB linkなどで
アプリのインストールは可能ですよ。
書込番号:897690
0点

CDドライブのことです。そうですよね、過去にカキコがあるのですが、LANでソフトをインストールしたこともあるのですが、(そのときは偶然入ってしまった(^^ゞ)Officeのような複雑なソフトは経験がありません。失敗したやつがおりまして、結局CDドライブ?借りに来ました。だから初心者には難しいのかと・・・
書込番号:898456
0点


2002/08/19 15:00(1年以上前)
Officeですが、アップグレード版の場合、
新規でインストールすると、以前のバージョン
のCDを要求されるので、その場合CD-ROMドライブ
が無いとインストールする事ができないようです。
(ネットワーク経由ではCDを見つけてくれないようです。)
この話は、知人から聞いた話なので不確かなのですが、
通常の手順によるインストールであればネットワーク経由でも
インストール出来るのかもしれませんね。
書込番号:898514
0点


2002/08/19 22:04(1年以上前)
OfficeXP互換のStarSuiteもおすすめじゃよ。
わしゃU1にいれとります。
なんせ1万円しなくて5台分のライセンス付きじゃからねぇ。
amazon.co.jpで買いました。ここが一番安い。
書込番号:899228
0点


2002/08/20 04:29(1年以上前)
パッチと言うかアップデートというか・・・。
確かにXP用のパッチはありませんね
人によってはOffice2000の方がXPより軽いと言う人がいますが、自分は2000
しかもっていないもので問題ない2000を入れています。
ついでに会社もまだOffice2000しかありませんしね。
余談ですがOffice2000のPowerPointで作った文書をOfficeXPのPower
Poinetで表示させると一部の色が再現できません。
バグみたいです。
書込番号:899720
0点

あっそうですか!参考になります
パブリッシャ―も使っていますが、こいつだけはXPはいただけません。
最悪といってもいいでしょう。すぐに削除して2000バージョンに戻しました。重たくた重たくて動かないのです、立ち上がりも極端に遅いし。下位互換性もまったくない不親切な代物です。
書込番号:903469
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


U1かLet'snote Lightで購入を検討しています。
主用途は外出先でのネット使用なんですが、可能なら「サカつく」を
入れたいと思ってます。
どなたかこの2機種で使用可能かご存知ないですか?
使えなくてもどちらかは購入するつもりなんですが、ソフト購入後に
使えなかったらショックなので。
0点


2002/08/18 21:02(1年以上前)
ustrさん はじめまして。
(SONY)かVAIO PCG-U1のオレンジの文字部分をクリックして、サカつく で検索をかけると、結構出てきます。ドライブの問題等も。
書込番号:897399
0点


2002/08/18 21:16(1年以上前)
ごめんなさい。
<(SONY)かVAIO PCG-U1のオレンジの文字部分をクリックして、
を、無視してください。それと、書き忘れましたがU1のみの情報です。
書込番号:897436
0点


2002/08/18 23:22(1年以上前)
本題と関係無いけど
Let'snote Light
かっこいいよね。
U1の方が安いからU1にしたけどさ (T_T)
書込番号:897606
0点



2002/08/19 01:47(1年以上前)
ozamさん、ありがとうございました。
確かに、検索かけりゃわかるんですね… 勉強不足ですね。
一応U1でも動作はするようです。
あとはLet'snote Lightではどうかってところですね。
heavy desktop userさん
予算的にはギリギリLet'snote Lightも可能なんです(本当にギリギリ)
実際、迷いますよね?!
書込番号:897831
0点


2002/08/20 04:10(1年以上前)
Let'snote Light
生産終了とのことです。ビック店頭表示
書込番号:899703
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


以前、話題になった、VAIO U専用バッグのソニスタ購入以外の人向け注文が開始されています。
いろいろと、意見が出そうですが、ソニスタ購入者以外の人には、3000円割り増し販売のようです。
スタンダードモデルが11,000円
モバイルモデルが16,000円
多少の値上がりはしょうがないですが、購入窓口ができたのでよかったですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/U/Project/Bag/index.html
0点

本当にSONY は、殿様商売だね、それでもほしい人がいるから商売にはなるから
書込番号:896630
0点


2002/08/18 12:39(1年以上前)
こういうのって殿様商売ですか?
囲い込みとか選別と言ったほうがいいような気がしますが・・・
書込番号:896647
0点


2002/08/18 19:36(1年以上前)
同価格だったら逆にソニスタで本体買った人から文句出そうだけど。
自分はこの差別(区別?)に納得です(^-^)
書込番号:897257
0点


2002/08/18 23:24(1年以上前)
うーん、、、なんかつまらん結果だな。一般販売するなら予約いれるんじゃなかった。またしてもソニスタに一杯食わされた。(笑
まぁ今回の件は一般からアイデア募集してるから、しょうがないね。
書込番号:897611
0点


2002/08/19 05:06(1年以上前)
でも一般販売より3000円安く買えるしプライバシーフィルターは実売5000円以上。三年保障を販売店でつけたらそれなりにかかるからソニスタも以外に安いと思う。まあ本体以外に興味ない人には高くつくけど(;^_^A
自分は結果的にソニスタで買った方がお得でした。
書込番号:897998
0点



2002/08/19 19:32(1年以上前)
VAIO-MANさん、プライバシーフィルタはあまりお得と感じませんでした。
理由は2つで、
・貼り付けると周りからは見えなくなるけど、自分も見にくい
・一度貼り付けると、剥がすのが大変
です。
格子状になっているためか、画面を見ていると非常に目が疲れます。
最初は液晶の保護およびプライバシーのために付けていましたが、
あまりにも目が痛くなるので、すぐにはずしてしまいました。
小さな画面のUには厳しかったです。
と、バッグの話からそれてしまい、申し訳ありません。
それにしても、早く届かないかなぁ。
書込番号:898924
0点


2002/08/20 01:31(1年以上前)
自分はメールブロックなるプライバシーフィルターを着けています。
が、やはり目がチカチカ☆★☆★
確かに見難いですが実は購入後速攻で装着したので素の画面を見たことがありません(笑
もう少しガマンするつもりですがやはり素は圧倒的に見やすいですか?
って、バッグの話じゃない・・・(^-^;A
バッグ。忘れた頃に届きそうで怖い。クリスマスプレゼントになったらイヤだな(笑
書込番号:899573
0点


2002/08/21 23:03(1年以上前)
抗議が通じて良かったです。
しかも、まともな対応&まともな価格で納得です。
やっぱり、世界のソニーがせこい事しちゃダメです。
書込番号:902763
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


最近までPDAを使っていましたが、アプリの制限、容量などの問題で不満が多くそのかわりとしてU1の購入を検討しています。主に使うのがデータ確認などのブラウズが多いので大きさや操作性にはあまり問題はないのですが、心配な点が2つほどあります。
1.バッテリー持続時間が短く2時間程度という話を聞きましたが、サードパーティから互換性のある予備バッテリーみたいなものは出ていないのでしょうか?
2.現在ソニーのDVDドライブPCGA-DVD51Aを持っています。これではリカバリはできないみたいですが、アプリのインストール、DVD鑑賞等は使えるのでしょうか?
以上2つの点がよくわからず購入に踏み切れません。アドバイスをいただければ大変助かります。
0点


2002/08/17 18:16(1年以上前)
回答?
1.サードパーティ製の外部バッテリーみたいのは見たことがありますが、本体にセットするものではないので、あまりスマートじゃないですね。U1の裏にはLバッテリーを取り付けると思われる穴があいてるので、そっちに期待しています。(せめて4時間持ってもらいたいところです。でも高いんだろうなぁ。)
2.製品情報を見ると動作保証外のものの、DVDの鑑賞にはプレーヤーソフトが必要って書いてありますし、DVD-ROMとして動作する、、、なんか意味不明ですね。まぁたぶん使えるんでしょう。(私のCD51Aも最初は確か動作保証外でしたけどブートもできたし。)U1から認識できるようですのでアプリのインストール程度なら問題ないと思います。
予算にもう少し余裕があればLOOXのDVD付きなんかも検討されてみてはいかが?
書込番号:895276
0点


2002/08/17 22:15(1年以上前)
自分もPDA(E-2000)から最近乗り換えました。
PDAって軽くて動作時間長くてどこでも使えますが、入力やアプリに
制限があるので、仕事上どうしても無理が出てきたのがきっかけです。
多分大容量バッテリー出ると思うので仕方なく今はACアダプタ持って
歩いています。
大容量バッテリー付けても総重量1kg位でしょうから。
DVDに関してはドライブが無いので分かりません。
ただ、CPUがクルーソーなので今一AV系は強くありませんから
あまり期待しないほうが良いと思います。
書込番号:895621
0点


2002/08/17 22:52(1年以上前)
私は、PDAを失ってしまいました。ガクッツ!
その代わり、U1をPDAソフトで使っています。スタンバイスイッチで今までのパソコンと違ってOn,Offするので大変便利。
PDFのライバルですね。パソコンに転送しない分楽ですし、携帯できるデータベースとして十分重宝します。すぐにでも外部モニターでプレゼンできますしね。
DVDはいずれつけたいと思っています。
書込番号:895671
0点


2002/08/18 01:31(1年以上前)
MPEG2の再生について
私はU1にPowerDVDをいれてMPEG2を再生していますが、他に何も作業をしないのであれば、問題なく再生できますよ。
2時間物の映画をキャプチャーして出張移動時とか鑑賞しています。バッテリーがぎりぎりですが。(笑
書込番号:895948
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/08/15 16:24(1年以上前)
U1にファンはついています。
ついていると何かまずいのですか?
じぶんはファンなしクルソーPCは聞いた事がありません。
クルソーでなければパナのレッツノートはP3−800MHzで
ファンなしですよ。
書込番号:891482
0点


2002/08/15 16:32(1年以上前)
U1のファンは静かな場所では結構うるさく感じますね。
ファンなしマシンですが、記憶が確かならNECのノートPCにあったと
思います。でも、TM5600だったと思います。
U1の大きさで廃熱を考えるとどうしてもファンは必要だと思います。
ファンなしはある程度大きさがあるノートPCじゃないと難しいでしょうね。
でも、Let'snote Lightはあの大きさでファンレスなのはすごいですね。
書込番号:891499
0点


2002/08/15 18:58(1年以上前)
LOOXってファン付いてたかなぁ?
書込番号:891708
0点


2002/08/15 22:34(1年以上前)
★クルーソで冷却ファンの付いていないPC
OQOのパソコン(PDA)です。
書込番号:892071
0点


2002/08/17 17:09(1年以上前)
富士通のLOOXは原稿モデルはTもSもファンレスですね。
そのかわりボディが結構熱を持つみたいですけど。
書込番号:895170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


