VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Navin'you3.5付属のGPSアンテナ

2002/08/07 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 花岡実太さん

Navin'you3.5付属のGPSアンテナをVAIO-Uで使用できないのでしょうか?
詳しくは
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software/PCQ-NYH55D/spec.html
3.5以前に付属のGPSアンテナはXPで使用できないと記載されていますが
VAIO-UのNavin'youのHELPではPCG-HGR1/HGR3のみと記載されています。
やはりXPから2000に落とすしかないのでしょうか?
過去ログをみるとハンディGPSは感度が悪い様なので買い換えたくないし・・・
何方かご教授お願い致します。

書込番号:876924

ナイスクチコミ!0


返信する
うっくさん

2002/08/10 01:23(1年以上前)

3.5以前というと、PCカードに黒いアンテナがついているタイプでしょうか?
もしそうなら、2000に落としても使用することはできません。あれは専用のドライバが必須で、そのドライバもWin98までしか使えなかったはずです。

書込番号:881222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2002/08/13 04:15(1年以上前)

ハンディGPSのアンテナを換装するのはいかがでしょうか?
外に設置出来ることもあって、ものすごく感度が上がりましたよ。

書込番号:886802

ナイスクチコミ!0


熊熊熊さん

2002/08/13 22:46(1年以上前)

3.5付属のANT使っています。
ポイントは、U1付属版のNavin'youと製品版のそれが違うらしいということです。
私は所有する製品版の5.0をインストールし、3.5付属のANTを使っています。そうすると3.5付属のANTが選択できました。5.5でも同様かは確認できていません。どなたかご存じないでしょうか?
ただし、XPに5.0をインストールすると、5.0がXPに対応していない旨のメッセージが出ます。これはロボワードが悪さをしているようで、XP対応のパッチ当てが必要でした。(nyupdkit.exe)

書込番号:888143

ナイスクチコミ!0


スレ主 花岡実太さん

2002/08/18 11:41(1年以上前)

皆さん、UPありがとう御座います。
私も5.0のアップデート版を所有しているのでU1付属のNavin'youをアンインストールして5.0を入れてみました。
熊熊熊さんの言う通り、エラーメッセージはでますがGPS/ルートガイドにてGPSレシーバの種類を選択できました。(Sony GPS for Navin'youを指定)
しかし、GPS天空図上に衛生はあるのに何時まで待っても受信しませんでした。
nyupdkit.exeの実行が必要なのでしょうか?
又、nyupdkit.exeは何処にアップされているのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:896566

ナイスクチコミ!0


熊熊熊さん

2002/08/19 21:20(1年以上前)

たまにしか見に来ないので、反応が遅くてすみません。
nyupdkit.exeは
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/software/navinyou/info14.html
から掘っていけます。
受信開始しないことと、これを適用していないことの関係は判断がつきません。

GPSアンテナは、レシーバ種類の指定と同じ画面で、com3指定できていますでしょうか?com3です。
どうやら「自動設定する」でもいけるようです。
改めて起動したら私のは「自動設定する」になっていました。
受信開始は、今まさに居る場所を初期位置に指定すると、早くなる感じがします。

私が大きな勘違いをしているかもしれないので確認ですが、
GPSレシーバは、PCMCIAカードとANT部が分かれていて、
その間を何メートルかの細い同軸ケーブルで接続するようになっていて、
SONY GPS GLOBAL POSITIONING SYSTEMという捺印と、
衛星の絵が付いているだけのやつであっていますか?

これで解決すると良いのですが。

書込番号:899129

ナイスクチコミ!0


スレ主 花岡実太さん

2002/08/25 16:07(1年以上前)

熊熊熊 さん
うまく繋がりました。
ありがとう御座います。

書込番号:908902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ディスプレイアダプタ

2002/08/06 03:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ハルミさん

VAIO Uには外部ディスプレイ端子が付いているようですが
この端子に旧C1付属のPCGA−DA1は接続出来るのでしょうか?
また,接続した時に,コンポジット出力は利用できるのでしょうか?
もし,ご存じの方がおられましたら,ご教授願います.

よろしくお願いします

書込番号:874324

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/06 22:33(1年以上前)

C1
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-C1MRX/parts.html
U1
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/parts.html
PCGA-DA1S
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Acc/acc_vaio_05.html

コネクタのサイズが違うっぽいので接続自体が無理だと思います。

書込番号:875606

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/08/06 22:43(1年以上前)

★SRXと共有
外部CRT出力変換アダプタ「PCGA-DA1S」です。

書込番号:875621

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハルミさん

2002/08/06 23:47(1年以上前)

回答ありがとうございます.

PCGA-DA1が付属しているC1XEも
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Acc/acc_vaio_05.html
を見るとPCGA-DA1Sに対応しているようですので,コネクタ自身は
同じ形をしていると思うのですが・・・?
つまり,PCGA-DA1SはUにもC1にも使えるが,PCGA-DA1はUにさして
悪影響はでないのかと,コンポジット出力が利用できるのかが知りたいの
ですが,どなたか試された方いますか?

書込番号:875781

ナイスクチコミ!0


heavy desktop userさん

2002/08/07 00:41(1年以上前)

おとといPCGA-DA1Sを買ったときにC1シリーズにも対応と箱(もう捨ててしまった)に書いてあった
気がした逆にU1書いてないじゃんと思ったぐらい(笑)

で、たぶんハルミさんのもくろみは上手く行くと思いますが
ディスプレーアダプターは型があえばまずOKと思っているので。。。

近場にC1ユーザーもいませんし(なぜかmac,Linax,sgiユーザーだらけ)
私はU1とPCGA-DA1Sという組み合わせなので確認できません。
が、多分いけるとおもいますが。。。(ダメだったらDA1を高額で売っぱらってDA1Sをなるべく安く買うのも手かと)

システムに影響するはずもないのでがんばってみては?

書込番号:875925

ナイスクチコミ!0


1000YENさん

2002/08/07 09:20(1年以上前)

PCG-C1XFも所有してるんで、付属のPCGA-DA1で試してみました・・・が
テレビ出力は「接続されていません」、なので選択できませんでした。
ただし、オメガドライバ
http://www.omegacorner.com/ati.htm
RADEON WIN 2K/XP OMEGA/PLUTONIUM DRIVERS XK1.1.18 を入れてるんで
標準でもそうなのかは、わかりません。(^-^;
というより、コンポジット出力は選べたかなぁ?

書込番号:876352

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/07 19:05(1年以上前)

どうやらPCGA−DA1とポートプリケーターを勘違いしてたようです^^;
動くといいですね。

書込番号:877065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハルミさん

2002/08/08 00:56(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました.
どうやらディスプレイ出力のみ使えそうですね.
C1の場合,アダプタ内部でRGB→コンポジットに変換している
のではなく,元々コンポジット出力されているみたいですね.
残念.Uをテレビにつなぎたかったのに.

書込番号:877716

ナイスクチコミ!0


truth5さん

2002/08/11 19:51(1年以上前)

私もコンポジェット出力したいです・・・専用端子はあんまりだよなぁ・・
あんなん要らんからピンジャック出力でも付けてくれたほーがありがたい・・
まぁ其の辺が、SO○Yのうまさなんでしょうが・・
専用ケーブル5000+アップスキャン15000程度・・・
結局またSO○Yの陰謀にはまる形に・・・安いアップスキャンは探せばある
かも知れないけど・・・専用端子は自作するわけにもいかんし・・
ぬぅ・・・今回は屈するしかありませぬなぁ・・無念!

書込番号:884229

ナイスクチコミ!0


アップルの回し者さん

2002/08/12 00:08(1年以上前)

iBookのアダプタが使えますよ。
値段も半額だし、お勧めです。

書込番号:884637

ナイスクチコミ!0


地蔵さん

2002/08/12 01:40(1年以上前)

>アップルの回し者さん
使えるのはiBook付属のVGAディスプレイアダプタですか?
別売のAppleビデオアダプタは?
これが使えるなら直でビデオに写せる...
(でも、あの箱の中にアップスキャンが入ってるとは思えないけど...)

書込番号:884811

ナイスクチコミ!0


truth5さん

2002/08/12 06:03(1年以上前)

うぉーー!希望の光です・・・
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M8734G/A
ですよねぇ?
端子も同じっぽい(見た感じ
見つけたら買ってみたいと思います2600円だし

書込番号:884951

ナイスクチコミ!0


truth5さん

2002/08/14 08:08(1年以上前)

買ってみましたけどやっぱ使えないですねぇー
端子は刺さりますけど
配線図さえあれば後はなんとかなりそーですが・・・めんどくさいですね
周波数制御ってどーやんだろ
とりあえず、一般的に考えると純正ケーブルかって
こんど出るメルコの一万円くらいのアップスキャン買うのが無難ぽいですね

書込番号:888794

ナイスクチコミ!0


島田太郎2000さん

2002/08/22 13:33(1年以上前)

相乗り質問で恐縮ですが、解りましたら教えてください。iBook用のVGAディスプレイアダプタは、U1で使用できるのでしょうか?
最初の質問の趣旨と関係ないのですが、関連質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:903611

ナイスクチコミ!0


寺町散歩さん

2002/08/23 01:18(1年以上前)

島田太郎2000さん、使えます。
京都寺町で7ピンのミニディスプレイプラグ→VGAプラグ変換アダプタケーブルは、apple純正品しか見つけられず、とりあえず購入したところ、問題なく使用できました。

書込番号:904616

ナイスクチコミ!0


島田太郎2000さん

2002/08/23 14:08(1年以上前)

寺町散歩さん
回答ありがとうございました。
早速Appleストアで購入します。

書込番号:905226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バイオのオリジナルソフト

2002/08/05 08:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 Uを買った初心者ですさん

すいません教えてください
Uに最初から入っているソフトって
アンインストしても大丈夫なんでしょうか?

下の方のEDX159さんの質問にもあるようにpowerpanelでの電源設定が
わずらわしいのでこのソフトを削除したいのですが・・・

(ソニーのサポセンに電話したところ他のプログラムに影響が出る恐れがある のでやめてほしいとの返事でした)



書込番号:872673

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/08/05 12:58(1年以上前)

メーカーがイヤがっているのを無理やり消したら、その時点でメーカー
サポートはナシってことになるよーな。
正確に言うと、サポートはするが、『リカバリしてください』という決ま
り文句を何回も聞かされることになるであろう。
メーカーを頼らず、今後は自己責任で使うというのであれば止めはしません。
思う存分ヤっちゃってくだされ。

(金剛)

書込番号:872971

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/05 14:01(1年以上前)

SONY VAIOのオリジナルソフトは一旦削除すると、元に戻すのはリカバリーしかないみたいです
それにPCG-U1はCDドライバーが付属していませんから、インストールする場合は大変ですよ

書込番号:873056

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/08/05 23:27(1年以上前)

はっきり言います。初心者を自称(または自認)する方は、この手の作業はやらない方が賢明。
問題解決がなんとかできるスキルがある程度付いてきたらやってみればいいと思います。

ご参考:SONYアプリの個別インストールは可能です。但しそれなりの知識と根気?が必要。(笑)

書込番号:873928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/05 23:43(1年以上前)

Uを買った初心者さんへ
初心者なんてうそでしょ
まずほんとに初心者ならこんなこと考えないもんね

書込番号:873963

ナイスクチコミ!0


heavy desktop userさん

2002/08/06 09:07(1年以上前)

大事なデータが入っていなければ
やってみるのも良いかもよ。
上手く行くときは上手く行きますから!
ある程度なぶってる人は多少差異はあっても
同じようなことしてるし(笑)

で、一般的な意見としては
シャープやパナソニックのノートでは
アプリ削除やクリーンインストしたことあるけどお勧めはしません。
逆にめんどくさい事になる可能性の方がめんどくさい(笑)
U1は一般ノートと違ってかなりハードウェア特異的な性格がありそうだし。

書込番号:874530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

古い純正CD−ROMドライブでは?

2002/08/04 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 餃子123さん

こんばんわ。
質問してもよいですか?

現在、バイオU1の購入を考えているのですが、CD-ROMドライブが標準でない、ということでやはりリカバリのことを考えるとCD-ROMは持っておきたい
ところなんです。
実は私は2、3年前に純正のドライブ【PCGA-CD5】を購入したのですが、
バイオU1でもこのドライブは作動してくれるのでしょうか?
リカバリーができないとなると、U1は諦めて505にしようかなぁと。
それと、各ソフト(エクセルとかワードとか)をインストールしたいだけなら
純正でなくても、外付けUSBのCD-ROMドライブでも全然OKなんですよね?

どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:871781

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/04 21:46(1年以上前)

餃子123 さんこんにちは
>実は私は2、3年前に純正のドライブ【PCGA-CD5】を購入したのですが
動作確認を見るとXP対応モデルは無理ですね
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/accessory/pcga-cd5/index.html

書込番号:871900

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/04 23:35(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcga_cd5.html

ドライバを導入すればリカバリも可能みたいです。

書込番号:872121

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/04 23:38(1年以上前)

あ、しまった
「本製品は Windows XP プリインストールモデルには対応しておりません。 」と思いっきり書いてあった。すんません^^;

書込番号:872131

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子123さん

2002/08/04 23:49(1年以上前)

reo-310さん、ひなたさん、親切なレスどうもありがとうございました。

あぁぁぁぁぁあああああああああああ、残念でーす。

またあの法外なお値段の天下のソ●ー様純正ドライブを買わないといけないわけですね。
そう考えると、U1・・結局高くつくわけかぁぁぁ。
うまいなぁ。さすがソ●ー様。
XPの製品はすべて使えないのですね。うまいなぁ。さすがマイクロ何チャラ様。

書込番号:872159

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/08/04 23:56(1年以上前)

リカバリだけならCD51の中古(1万前後)でもOKだね。
あと、下〜の方にリカバリ可能ドライブの書き込みがなかったかな?

ソフトのインストールだけだったらLAN経由だって可能です。

##U1と505は同じ土俵にのらないでしょ、と思うのは私だけ??

書込番号:872186

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子123さん

2002/08/05 00:29(1年以上前)

>やすべさん
もちろん505とU1を同じ土俵に上げようとは思っていませんよ。
XPだからダメ!だとは思わなかったから、U1でドライブが使えないような
らちょっと欲張って505のドッキングステーションなしを購入しようと思っ
ただけです。(505なら古いドライブでもOKかと思ったから)

>ソフトのインストールだけだったらLAN経由だって可能です。
それにしてもLANの知識ってそろそろ本格的に勉強しなければならないですね。
サラっと当り前のように会話に出てくるんですもの・・・。

書込番号:872270

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/08/05 00:32(1年以上前)

★CD−ROMドライブ購入について一言
我慢して純正ドライブを中古で購入するしかないのでは?
大体、ノート用のCD−ROMドライブって業務用しか
今はないでしょう。携帯ドライブや内臓ドライブは標準
でコンボドライブが一般的になりました。ここで無理して
CD−ROMドライブを購入するのはどうかと思いますが?

書込番号:872276

ナイスクチコミ!0


truth5さん

2002/08/05 01:16(1年以上前)

ぅーんUゆーざだけど、CDドライブ買う気ないっす!Drive Imageでbkup取って壊れる前にリカバリするもしくは、Drive Image で起動ディスク作りつつ
DOSでネットワーク上からリカバリ、今の流行はこれです??
そんな用意にSO○Yの目論見にはまっちゃだめです!
気合とスキルで乗り切れ!応援しまっせ

書込番号:872380

ナイスクチコミ!0


heavy desktop userさん

2002/08/05 05:12(1年以上前)

個人的にはtruth5さんと同じ意見です。
リカバリーごときの為に純正ドライブ買うより
Dドライブにリカバリーを焼きこんでおいてDOS起動でリカバリー♪

と、今まで経験上は全てそのようにやって大丈夫でした。
ノートの場合はめったにリカバリーなんかしないから
人からFDドライブを借りて(笑)と思っています。

ただ、XPのフォーマットがFATじゃない(NTFS)ので
U1で可能かどうか少し疑問。暇なときに試してはみますが。

でも、やっぱり頻繁にリカバリーが必要な使い方をする
ハードウェアじゃないと思うし、
消したくないデータを単独で入れない。まめに逃がす。
ってやってれば純正ドライブなんていらないと思う。

頻繁にリカバリーが必要な使い方をする。とか
お金が余ってる。とか
ステータスでもっていたい。
とかいうならもちろん持っていて損は無いと思いますが。

逆に私もノートユーザーとしては素人同然なのでお聞きしたいのですが
実際に505でリカバリーって2,3年で何回やりました?

書込番号:872564

ナイスクチコミ!0


不思議です??さん

2002/08/05 13:02(1年以上前)

>実際に505でリカバリーって2,3年で何回やりました?

ちょっと考え方が違うのでは?
過去に1度もリカバリーやっていなければリカバリー手段は不要なの?



書込番号:872976

ナイスクチコミ!0


TAMARIN2さん

2002/08/05 22:08(1年以上前)

パスワード設定を忘れた為”TAMARIN”が使われてしまった。

自分で試したわけではありませんが、ここにブート可能と書いてあります。また、かなり古い書き込み(4/E頃)にもブート可能とありましたが・・・過去ログ確認ください!

http://www13.big.or.jp/~tamai/cgi-bin/database/search.cgi

書込番号:873726

ナイスクチコミ!0


TAMARIN2さん

2002/08/05 22:14(1年以上前)

ごめんなさいうまく飛びませんね!

http://www.cybalion.com/

↑より左のメニューのVAIOノートデータベースをクリックして
機種でU1を選択してください。

書込番号:873742

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/08/06 00:07(1年以上前)

>PCGA-CD5 ○ WindowsXP ドライバ不要・ブート可

このサイトは熱心なVAIO信者が多いのでガセとは思わないけど、確かCD51とCD5の違いって電源(ACアダプタ)の有り無し程度だけだったと思うので、たぶん使えるんでしょう。(責任は負えません)

truth5氏、heavy desktop user氏が言われている方法もわからないではないですが、LANの知識もままならない方にそれが可能と思われますか?
私は経験上VAIOのリカバリ等には純正ドライブがやっぱり最適と思いますね。

書込番号:874036

ナイスクチコミ!0


heavy desktop userさん

2002/08/06 23:08(1年以上前)

ごもっともです(__)<いやみじゃなく

書込番号:875685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

U 専用バックの販売方法について

2002/08/04 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 YANOMANさん

あのSONYのサイト購入しないと吉田かばんのU専用バッグが購入できない、セコイまねをしているSONYは一体、何様のつもりなのでしょか?

Uをモバイルツールとして購入して、専用携帯バッグ発売を楽しみにしているユーザには許せない暴挙です。

こんなやり方が通用すると思っているのでしょうか?
つまり、自分たちの専用サイトで購入しない人はユーザとは見なしていない。独占販売じゃない、これじゃ!!

あまりにやり方が汚いので、正式に抗議文を、消費者相談センターとSONYのカスタマーセンターに送りたいと思います。

書込番号:871192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/08/04 16:42(1年以上前)

購入者限定販売なんてのは何処にでもある話です。
独占販売だって別に法的に何の問題もないですし。
確かに他で既に買ってしまった人からしたら気分悪いのは確かでしょうが、感情に任せた書き込みもどうかと思います。

書込番号:871449

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2002/08/04 16:43(1年以上前)

抗議文を出すとのことですが、SonyStyleという販売会社が自分の会社で
購入した人を対象に、企画を展開しているので、消費者相談センターとしても
どうしようもないのではないでしょうか?

大手量販店が購入者を対象に同じような企画を行った場合、そのお店で
買わなかった人は、購入対象外になるわけで、その場合文句を言いますか?

一台でも多く売って利益を上げようと考えるのは、商売上仕方が無いと思います。

それに、どこのお店で購入するかは、消費者の自由ですし、購入時に選択肢が
用意されているわけですから、購入者の責任だと思います。

といっても、Uユーザ全員を対象とした感じの企画でしたから、購入手段を
用意する必要はありますよね。
ユーザが熱望すれば、購入機会が出来ると思いますよ。

書込番号:871450

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/08/04 23:50(1年以上前)

まぁ量販店で買われた方には面白くない事なんでしょうけど、ならソニスタなんて見なけりゃいいわけだし。
それに、あのバッグそんなにいいですか?専用っていっても専用っぽくないし、せいぜいUSB穴がついてるくらいで。他に探せばもっといい物があると思います。

まぁVAIO商法が汚いのは昔からなんで、いい勉強になったんじゃない?(苦笑

書込番号:872164

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/08/05 00:27(1年以上前)

ソニスタは定価、割り引き無しですがこういう特典があります。
他店が価格で勝負するようにソニスタは特典で勝負します。

>セコイまねをしているSONYは一体、何様のつもりなのでしょか?

SONYとソニスタは別物です。SONYはセコくありません。

>自分たちの専用サイトで購入しない人はユーザとは見なしていない。

当たり前です。ビックカメラがヨドバシで買い物した人をお客とは言いません。

>まぁVAIO商法が汚い

VAIO商法ではありません。

書込番号:872265

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/08/05 23:48(1年以上前)

>ソニスタは定価、割り引き無しですがこういう特典があります。
この点が気に入らないんだろうね。個人的には歓迎だけど。

>SONYはセコくありません。
根拠がない。説得力が全くない。別物だとしてもソニスタはSONY直営通販サイトなんだから、一般的には同等とみなされてもおかしくない。

>ビックカメラがヨドバシで買い物した人をお客とは言いません。
どこで買ったか知らないけどU1を正規ルートで買った以上、SONYユーザーではあるわけだ。

>VAIO商法ではありません。
じゃぁSONY商法。(何が言いたいのかわからない)

まぁ上の話はどうでもいいけど、、、、どうしても欲しいんだったら秋になればヤフオクあたりで出品されてると思うね。(笑

書込番号:873978

ナイスクチコミ!0


スレ主 YANOMANさん

2002/08/06 00:10(1年以上前)

わかってないなぁ。

こういうのは黙ってたら、つけあがるだけなんですよね。
無駄でも、何度でも講義文出して、「文句言う人がいる」事を認識させなきゃ。

仮に大きな社会問題になれば、意識を変えざる負えなくなるのはSONYなんだからね。こっちは痛くも痒くもないけど、問題になれば、向こうは大きく傷つくんですよ。

「SONYは独占販売を助長するような販売方法で商売やってます。」
なんて、やられて過去にも何度ももめているんだから。

それを「良いことだ」と認識する方がおかしい。

もしかして、おたくらSONYの人達でしょ?
よくあるんですよ。市場操作目的で、ユーザーに化けて投稿する人達が。

書込番号:874045

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/08/06 00:46(1年以上前)

>>ソニスタは定価、割り引き無しですがこういう特典があります。
>この点が気に入らないんだろうね。個人的には歓迎だけど。

私も個人的には歓迎なんだけどね〜。やっぱり悔しい(^_^;

>>SONYはセコくありません。
>根拠がない。説得力が全くない。別物だとしてもソニスタはSONY直営通販サイトなんだから
>一般的には同等とみなされてもおかしくない。

ん〜。やはりそう見る人が一般的ですか。でもこの商法自体セコイとは思わないですよね。↑のレスでもあるように商法自体も一般的だと思うし。。。

>>ビックカメラがヨドバシで買い物した人をお客とは言いません。
>どこで買ったか知らないけどU1を正規ルートで買った以上、
>SONYユーザーではあるわけだ。

でもソニスタのお客じゃないから。

>>VAIO商法ではありません。
>じゃぁSONY商法。(何が言いたいのかわからない)

それを言うならソニスタ商法でしょ?(そもそもVAIO商法自体?)

>まぁ上の話はどうでもいいけど、、、、どうしても欲しいんだったら秋になればヤフオク
>あたりで出品されてると思うね。(笑

出るでしょうね。でも転売目的で購入した人からはあまり買いたくないからな〜。。。悩みます。

>もしかして、おたくらSONYの人達でしょ?

だったらどれほど幸せか。SONYの味方して社員になれるなら何ぼでもしますよ〜(^-^)

ちなみに私は今回の販売方法がわかった際に、速攻でTELとメールで苦情を言いましたよ。相手にされなかったけど(^_^;A

書込番号:874131

ナイスクチコミ!0


heavy desktop userさん

2002/08/06 23:17(1年以上前)

別にSONYの社員に何ぞになりたいわけではないが

>SONYの味方して社員になれるなら何ぼでもしますよ〜(^-^)

良い発想だ!(笑)
別に本題と関係無いが一票投票させとくれ

書込番号:875702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/08/06 23:37(1年以上前)

ま、せいぜい頑張って下さい。

書込番号:875757

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/08/07 00:39(1年以上前)

>良い発想だ!(笑)
>別に本題と関係無いが一票投票させとくれ

ありがとうございます(^_^ゞ

書込番号:875918

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/08/07 01:59(1年以上前)

YANOMANさん、、、。おたくは結局何が言いたいのか、わからないね。
(ちなみに私はSONY社員でもないし、共産主義者でもない。)
たかだか「吉田カバン」を買えないくらいで、そんなに熱くなる必要があるのか?
それに「仮」が付くにしても、この程度のことでは社会問題にならん。
もしかしてSONYのライバル社員の「よくある」嫌がらせ書き込みか!?

そんなにSONYが嫌いなら(特に)VAIOなんて買わないのが筋だな。(可愛さ余って憎さ百倍?)

まぁ、いろんなユーザーがいてもいいのだから、苦情なり陳情なり、がんばってください。

書込番号:876077

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/07 02:30(1年以上前)

3000円程度オマケを貰いたいだけでにいきり立って、馬鹿バカしい。

そんなに欲しいなら限定1個のをカバン屋に特注でもすればいいでしょ。

書込番号:876099

ナイスクチコミ!0


がぽんさん

2002/08/12 01:04(1年以上前)

> あのSONYのサイト購入しないと吉田かばんのU専用バッグが購入できない、セコイまねをしているSONY
> こっちは痛くも痒くもないけど、問題になれば、向こうは大きく傷つくんですよ。

あんた小せぇな・・・w

> 無駄でも、何度でも講義文出して、「文句言う人がいる」事を認識させなきゃ

これはかっこいいナとちょっと思いましたが

> つまり、自分たちの専用サイトで購入しない人はユーザとは見なしていない
> こういうのは黙ってたら、つけあがるだけなんですよね

こういう、根拠もなく悪い方向に勝手に捉えてる文章見ると萎えるねぇ
私が苦情窓口(?)とかで働いてる人間だったら、アンタみたいなのが一番話し聞きたくないw

書込番号:884745

ナイスクチコミ!0


revolverさん

2002/08/17 09:16(1年以上前)

一応、一般発売始まったようで・・・。
優先発売よりも3000円高いようですが。

書込番号:894506

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/08/18 00:37(1年以上前)

早速注文しちゃいました〜♪

書込番号:895846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NetBEUI

2002/08/03 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 さださださん

U1にNetBEUIをインストールしたいのですが、製品版XPがなくてもインストールする方法をどなたかご存知ありませんか?

書込番号:868484

ナイスクチコミ!0


返信する
アンサーマンさん

2002/08/03 01:02(1年以上前)

★「NetBEUI」について
XPや2Kは「NetBEUI」プロトコルは廃止されました。その変わり、
TCP/IPプロパティの「詳細設定」の「WINS」タブの「NetBIOS
設定」に「NetBIOS…を有効にする」になりました。
機能的に「NetBEUI」と「NetBIOS」は変わりません。尚、「NetBIOS」
の簡単な説明は「ヘルプとサポート」に載っています。
※XPのHOMEでは最大5台までしかネットワークを組めません。
それ以上の場合はXPのProにアップグレードするしかありません。
また、「NetBIOS」が有効にしないと場合、プリンタとファイルの共有
に支障が発生します。

書込番号:868548

ナイスクチコミ!0


スレ主 さださださん

2002/08/03 01:21(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございました。
NetBIOSを有効にすれば、NetBEUIで組んだ
ネットワークに接続することは可能なのですか?
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:868582

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/08/03 01:37(1年以上前)

★NetBIOSの有効について
有効にした場合、「NetBEUI」プロトコルを使用していると同等に
なります。
インターネットを接続する接続の場合、NetBIOSは無効にしてください。
また、DHCPサーバを使用している場合、NetBIOSのDHCP対応を選択してください。

書込番号:868614

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/03 01:56(1年以上前)

以前の話題でもあったけどNet Beui=Net Biosを知ったつもりで解説してあげるのはどうかと思うよ・・

知らない人が見たら本気にするし読んでいるこっちが恥ずかしくなる・・

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP306059

http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0205/sp1/part2a.html

気に障ったらごめんね

書込番号:868650

ナイスクチコミ!0


スレ主 さださださん

2002/08/03 02:14(1年以上前)

XPの製品版CD-ROMがなくてもインストールする方法は無いんですかね?

書込番号:868681

ナイスクチコミ!0


NLTNさん

2002/08/03 02:42(1年以上前)

C:\とかC:\WINDOWS\とかにVALUEADD\はありませんかねえ
あればVALUEADD\MSFT\NET\NETBEUI\にインストール方法が
書かれたファイルを含む一式があるんですが・・・

書込番号:868714

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/03 09:54(1年以上前)

ソニーは、Webサイトで公式に、NetBEUIをXPではサポートしない、と書き上げていますね。
という事は、HDDの中や、添付されているCDの中にも、ValueAddフォルダが存在する可能性は低いかも・・・
念の為、HDDの中や、添付されているCDの中を検索してみてはいかがでしょう。

書込番号:869036

ナイスクチコミ!0


あちぃ〜さん

2002/08/03 10:12(1年以上前)

NBTで使えばいいのでは?
NBTでは何か問題があるのでしょうか?
そこらへんも書いてあると,また違った方法のアドバイスが期待できるかもしれないよ.

書込番号:869060

ナイスクチコミ!0


通りすがりのU1使いさん

2002/08/04 14:55(1年以上前)

同様にNetBUEIが使いたくて困っていました。
必要なファイルは、netnbf.inf、nbf.sys の二つとの事で、その二つを検索したらアップしているHPがありました。ダウンロードして使っています。
合法なのかなぁ・・・・?

書込番号:871306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング