VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ったよ

2002/06/27 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 権蔵(45さい)さん

今日ソニースタイルより届きました こうゆうお外に連れ出す壊れやすい(壊しやすい)ものこそ3年保証が生きます バイオは3台め タワー 505 と併用します おもに外出時の株価チェック用です エアーエッジ使用で1画面で20銘柄のリアルタイムな株価ほか各種情報が見れます iアプリなんか目じゃないですな シグマルUからじぇに尾に買い換えようとしてプラス数万円でUが買えるんですね(シグ売却益込み) その昔モビオを所有してましたがずっと高級感があり 買って満足してます(ちいさくてかわいい 面積505の1/2です) CPUがどうの動作がどうのとの声有りますがメインと比較するのがおかしいね サブのそのサブとして使う余裕がほしいですね おとなの余裕が

書込番号:797242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/07/11 16:21(1年以上前)

使い方は違いますがまあ確かにサブのサブくらいに思って買ったのですが(大人だから(^^ゞ)、実は使ううちに画像管理をさせることにしているんですが
メインより機動性がありCDマビカとの画像やり取りがたいへん便利になりました。コレはXPのおかげなんでしょうが新しいシステムで取り込むので
従来の気難しくも面倒なマビカCDからの画像取り込みが面白いくらい楽チンです、ファイナライズしなくてもいいしね。これは助かります
カメラの方がでかいですが

書込番号:825129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/06/27 17:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ヘボユーザーさん

先日Uを購入したのですが、リカバリしたときアプリケーションも必ずリカバリしないと、システムが不安定になると明記されているのですが、どなたかアプリケーションリカバリしないで使用している方はいらっしゃいますでしょうか。
また、それによって不具合等は出ているんでしょうか?

あと、Uのディスプレイの画面をAV端子またはS端子から普通のTVに表示したいのですがこれって可能なんでしょうか?
できれば後ろのモニタ出力から、なんらかの変換ケーブル等でいけるといいんですが。
何か周辺機器等で良いものがあれば教えてください。

質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:796665

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/06/27 17:44(1年以上前)

そのモデルにおいて、リカバリというのは
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/soft.html
おそらく書いてあります。OS単体のインストールはできませんって。

例えば増設HDDなどにアプリケーションが入っている場合、それをリカバリー後に
ほったらかしのままで起動しようとすると、起動しない可能性もあり。です。

もしかして、リカバリの概要、勘違いなさっていませんか?

書込番号:796724

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/06/27 17:50(1年以上前)

いやむしろ、勘違いしているのはアタシの方なのか???

書込番号:796737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘボユーザーさん

2002/06/27 18:16(1年以上前)

すみません、言葉が足りませんでした。
システムリカバリのみ行って、アプリケーションリカバリは行わないという意味です。
Uの仕様としてアプリケーションリカバリが必須であるのは知っています。

書込番号:796782

ナイスクチコミ!0


質問と関係ありませんがさん

2002/06/27 23:49(1年以上前)

そう、結局 顔かお金なんですよね・・・

ふぅ・・・

書込番号:797504

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/06/28 12:30(1年以上前)

そのPC、WindowsXPのHomeEditionを標準搭載していると思うんですが、
システムリカバリのみ=OSのみの再インストールという観念で考えるなら、
別途でOSを持っているわけで、そのOSが
WindowsMe以前のバージョンの場合…OSのみってのはやめときましょう。
Windows2000の場合…謎。
WindowsXP Professional Editionの場合…アップグレードという概念なら
問題はかなり減るかと。
WindowsXP Home Editionの場合…安定しているシステムのOSのみを書き換えることに
何の意義もなし。安定してないならいっそ全部リカバリしましょう。
ってな感じになるのではないかと思われます。
もっとも、上記4項目はいずれもリカバリとは言わないような気も……。

ともあれ、OSのみの『リカバリ』で、OSが勝手にアプリケーションのレジストリを
最適化してくれるとは思えませんので……。但し、
OSのみの『アップグレード』なら、OSが勝手にアプリケーションのレジストリを
最適化してくれる可能性は高そうですが……。

といいますか、OS単体でのインストールは付属のリカバリCDからは不可能な筈なのに、リカバリリカバリと連呼なさるということは…、
OS単体のリカバリは可能なんでしょうか…。
って事をちゃんと調べないのはアタシの不徳の致すところ。


>質問と関係ありませんが様
例えばアタシのハンドルが、『世の中ね愛か勇気かなのよ』だったら、
回文ハンドルにならんのです。御了承を。

書込番号:798372

ナイスクチコミ!0


とーりすがり人さん

2002/06/29 12:37(1年以上前)

>世の中ね(以下略)さん
これって、システムリカバリディスクとアプリケーションリカバリディスクのことを言ってるんじゃないの?
ヘボユーザーさんはOS単体をインストールしたいなんて言ってないよ。
実際にUユーザーじゃないのなら推測で回答しないほうがいいのでは?

書込番号:800486

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/07/01 04:08(1年以上前)

ああなんだ。やっぱりアタシが勘違いしてたのか。予想通り。
とーりすがり人様、わざわざすみません。

書込番号:804554

ナイスクチコミ!0


CYAN_Bさん

2002/07/07 16:03(1年以上前)

RX72KというVAIOを使っています(PCG-U1も持っていますが、再インストールしたことが無いのでこちらについてはわかりませんが)。
RX72Kにもアプリケーションリカバリディスクが付いています。

試しに一度アプリケーションリカバリしないで再インストールしたことがありましたが、アプリケーションの各部のデータがこわれていたりして、プレインストールのアプリケーションは使い物になりませんでした。

アプリケーションリカバリディスクを使用しない、ということで「手軽」というメリットはあるかもしれませんが、「その後」を考えるとあまりいい選択ではないと思います。

書込番号:817349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBモデム

2002/06/27 12:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 たけし55さん

先日、U1に使おうとI-O DATA USB-PM560(USB電話回線モデム)を購入したのですが、電話回線につながりません。モデムとPC間はオッケーで、ネットの設定も完璧だと思うのですが、ほかにどんな原因が考えられますか?トラブルシューティングも思い当たるふしがありませんでした。

書込番号:796273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCカード

2002/06/27 00:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 檸檬100さん

PCカードからブートされた方います?
Windows98で、起動ディスク用にフォーマットしたPCカードを刺して、
バイオス画面から、RemovalDriveをプライマリにしてもブートしません。(FIVAはできた。)
仕様ですかね?
宜しくお願いします。

書込番号:795517

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/06/27 04:03(1年以上前)

PCカードスロットから起動できる仕様のパソコンは少ないです。
多分U1もできないのでは。

書込番号:795859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/27 13:22(1年以上前)

BIOSのRemovableDevicesに挿入したPCカードがリストされてますか?
標準ではCD-ROM→Removable→HDD→Networkの順にサーチするようになっているようです。
但しNetworkBootは標準で無効になってますネ。(i.LINKは有効)
BIOSでRemovableと認識するデバイスであればブートできるのでは?
因みにHardDriveは"TOSHIBA MK2003GAH-(PM)"がリストされてます

書込番号:796369

ナイスクチコミ!0


スレ主 檸檬100さん

2002/06/28 00:46(1年以上前)

ご指摘のとおり、RemovalDriveにリストされていませんでした。
だめそうですね。ありがとうございました。

書込番号:797694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

U1

2002/06/26 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 まてちゃさん

ノートPCにエアエッジつけて、さらに寝っころがりながらDVDも
みれる20万以下のヤツを探していたらU1を見つけてしまいました

ログを100件分くらい見てみましたが評価は概ね良いみたいですね

Thinkpadとの比較みたいなHPのリンクをみて
「バッテリー使用でのDVD再生で1時間20分程度」とありました

そこでお聞きしたいのですが、
1.アダプタ使用でのDVD再生
2.バッテリー使用でのDVD再生

上記で不具合などはありますか?

書込番号:795188

ナイスクチコミ!0


返信する
やすぺさん

2002/06/26 23:24(1年以上前)

レスずれですが、、、そのご使用法ならDVD内臓、AirH"内臓のLOOXの方がスマートかと。ちょっと予算オーバーかなぁ??

書込番号:795355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日、納品されました

2002/06/25 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 baio2さん

ついに、U1が到着してセットアップが完了したので、
書き込みしています。
LOOX以来のクルーそーなので、とてつもなく遅く感じてしまう。
特にXPだからなおさらなのね。

でも、サイズや重さは満足しています。
ただ、オプションのSonyのコンボドライブでDVDを再生すると
音声が小さくって、音量をマックスにしてもぜんぜん平気なのは
悲しいかなぁ。

でも、やっぱりWindows2000に入れ替えないと使い物にならない
のが本音ですね。

最後に気になったのは、Zoomなどのシールが張ってなかったのは
なぜ?と疑問。もしかして、初期ロットだけが張ってあるのかなぁ
と思いつつも、これから使い倒します。

ではでは。

書込番号:792977

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2002/06/25 21:04(1年以上前)

シールの件ですが、僕のU1には貼ってありました。
でも、年末に購入したGRには貼ってませんでした。

どうやら、貼ってあるのと貼っていないのがあるようです。
なぜでしょうね・・・

書込番号:793144

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/06/25 22:00(1年以上前)

★内臓スピーカーについて
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-U1/spec.html
にモノラルスピーカーと記載されています。
モノラルスピーカーになったのは、両手に持って使用するので
ヘッドフォンで聞くからなのでしょうね。
全然関係ないのですが、I・O DATAのTVチューナー付き
キャプチャー「GV−BCTV5/USB」でTVは見れるの
ですが、録画したデータを再生でアプリケーションエラーに
なります。やはり、製品仕様どおりクルーソだとだめですね。

書込番号:793246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング