VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

仮想スクリーン機能は何故無い?

2002/06/18 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 天上院桂さん

あまり関係ないことなので申し訳ないですが、
仮想スクリーン機能(正式名称は?擬似的に解像度上げるやつ)
とかって、なぜこういうミニノートにはないのでしょうか?
なにげにあれってものすごく便利だと思うのですが。

みなさんあんまりこの機能ほしくないのかな?
U1にこの機能があったら即買うんですけどね...。

書込番号:778321

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO-MANさん

2002/06/18 01:53(1年以上前)

ZOOM機能は?

書込番号:778375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2002/06/18 21:45(1年以上前)

仮想スクリーンありますよ、U1。
画面のプロパティで1600x1200を選ぶと、画面全体がスクロールする
状態になりますが、これの事ですよね?

書込番号:779459

ナイスクチコミ!0


スレ主 天上院桂さん

2002/06/19 17:30(1年以上前)

>びいいっ さん

なんと!そうだったんですか!!さっそく電気屋にいって確かめに行って見ます。その場で買っちゃうかも(笑)。
びいいっ さん情報ありがとうございました。

書込番号:780886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

開発環境としてみたU1

2002/06/17 20:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

プログラマーをやっているのですが
現在片道2時間半で通勤していて、何とかこの時間を有効にしたいと考えています
出来れば電車なかなどで仕事できればと考えています。
具体的に言うとVC,VB,j-builderなどは使用にたえるでしょうか?
あと、MS-Office2000(とくにAccess)も使用にたえるでしょうか?
出来ればOpenGL、DirectX(CAD等)もやっているのである程度3Dも出来ればよいのですがやっておられる方いますでようか?
エミュレータ-の質問からすると少しはいけそうなのですが。

やっぱり SRX7の方が良いでしょうか?
質問ばかりですみませせんがよろしくお願いします

書込番号:777545

ナイスクチコミ!0


返信する
やすぺさん

2002/06/17 21:54(1年以上前)

諸々のアプリより片道2.5時間だとバッテリーがきついような気がしないでもないですが、OFFICE系のソフトならそれほど問題ないと思います。
プログラムの開発環境は不明ですが、CADは画面が少しでも大きいほうがいいと思いますね。しかも3D−CADはまず無理。2D−CADならそれほどでもないかも知れません。

余計なお世話ですが、会社からのアクセスはいかがなものでしょうか。ドメインでバレバレですよ。

書込番号:777765

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2002/06/17 22:33(1年以上前)

大きさ的には、VAIO Uがコンパクトで良いですが、
性能的には、SRX7の方が断然上だと思います。

また、プログラムをあくのであれば、変則キーボードよりも
ちゃんとしたSRX7のキーボードの方が効率も良いと思います。

メールや適度の文書作成なら、VAIO Uでも全然問題ないですよ。

書込番号:777869

ナイスクチコミ!0


猿丸さん

2002/06/17 23:56(1年以上前)

店頭でnotepadでも開いて文章を打ってみるとすぐわかります。
何かを「作る」目的で買うとがっかりすると思います。
「見る」方はある程度こなせると思いますが。

VicterのInterLinkもいいなぁ・・・
でも一台だけ買うならやっぱりB5のPentiumV搭載機がよいと思いますよ。
SRXでなくても、PanasonicのLet's NOTE R1 CF-R1RCXRとかも評判良いです。

書込番号:778106

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/06/18 01:28(1年以上前)

通勤お疲れさまです。
SRX7に16,777,216票。
VicterのInterLink XP7210、PanasonicのLet's NOTE R1 CF-R1RCXR、どちらもキーが変則ピッチなのでカナ入力の人には困る仕様ですねぇ〜。(っ^o^)っ

書込番号:778325

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mutukiさん

2002/06/19 22:16(1年以上前)

返事遅くなりましたがありがとうございます
U1ソフマップでさわってきたのですが、やはりキーがうちづらいですね。
でも、立ったまま操作できるのは大変よかったです
皆さんの言うとおりSRX7で検討してみます
ありがとうございました

書込番号:781381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

U買いましたが、、

2002/06/17 11:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ででん☆さん

スタンバイからの復帰がうまくいきません。
休止はOKです。
復帰後も画面が黒いまんまで。。

ソニーに問い合わせてみようとは思うのですが、既に対処法ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:776985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/17 14:23(1年以上前)

最初からですか?、私もC1の時によく起こりましたがUは大丈夫です、OSの再インストールは試されましたか、それでも駄目ならメーカーに点検依頼して下さい。

書込番号:777125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

交換キボンヌ もしくは売りキボンヌ

2002/06/16 14:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 C1と交換 売っても良いですけどさん


vaio c1 mr/bp 起動時間3日のパソコンですけどかってくれませんか?もしくは交換してくれませんかぁ
箱から付属品すべてありです
秋葉原のソフマップ査定では132,000円で査定された品物です
宜しくお願いします

書込番号:775357

ナイスクチコミ!0


返信する
ハマコーの鮭茶漬け!さん

2002/06/16 15:04(1年以上前)

おい…ここで「売ります」と出しても「オークションへどうぞ」の返レスしかこないぞ。大人しくソフマップで買い取りしてもらうか、ヤフーオークションに出品しなさい!自民党万歳!

書込番号:775389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/16 15:10(1年以上前)

使用20分のToshiba HIP-T12と交換してもいいけど。
非使用時も立てかけておけるので意外と場所取らないですよ。

書込番号:775400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/16 21:40(1年以上前)

その値段でしたらソフマップで引き取ってもらっても良いのではないでしょうか。

書込番号:776058

ナイスクチコミ!0


L'luviaさん

2002/06/17 01:48(1年以上前)

その値段なら、交換もいいけど買い取ってもらって、新たに買ってもいいと思いますが。

書込番号:776580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

見たら欲しくなりました。

2002/06/16 13:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ゆううさん

私はメインのマシンはMacでMac以外のPCは使った事がありません。仕事でもMacを使っています。モバイル用のiBookが最近異常に調子が悪く何か新しいものをと考えていたところにU1の存在を知りました。あの大きさは魅力ですね。Macとの互換性があれば即買いなのですが。初めてのWinのマシンがU1でも大丈夫でしょうか?それとも、やはりメインにWinのPCがないと辛いでしょうか?

書込番号:775216

ナイスクチコミ!0


返信する
なか21さん

2002/06/16 14:10(1年以上前)

メインがないとこの機種だめです。使えません。
ついでにキーボードの配列が特殊です。あくまでサブPC。

書込番号:775293

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/16 17:53(1年以上前)

モバイルの用途によりますね。iBookでどんな事をしていたのでしょうか。
設定方法についてはWinとMacOSは別物なので勉強する覚悟は必要です。

書込番号:775665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆううさん

2002/06/16 18:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。iBookでは主に外出時にメールの送受信(アナログ回線)デジカメのデータを落としたり、簡単な画像処理。MP3で音楽も聞きます。U1では、メールの送受信、ゲーム、音楽などが聞けたら良いなと思っているのですが、、、。如何なものでしょうか?

書込番号:775707

ナイスクチコミ!0


マックウィンさん

2002/06/16 20:57(1年以上前)

ゲームがどの程度かわかりませんが、メール、音楽、デジカメ等なら問題ないと思います。ただ、WinのOSはMacとかなり違い訳がわからないフリーズなどありこのバカマシンと思うことたびたびです。

書込番号:775986

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/16 23:11(1年以上前)

勝手に改行しました、失礼

>外出時にメールの送受信(アナログ回線)

モデムは内臓でないのでPCカードかUSBモデムが必要です。

>デジカメのデータを落としたり、

権蔵はPinM@sterのPCカードアダプタを使いまわして保存しています。
快適です。デジカメ専用のストレージよりもずっと良いです。GUIだし。

>簡単な画像処理。

Photoshop6.0はつらいです4.1なら軽いです。

>MP3で音楽も聞きます。

SonicStageというアプリが入っていてUSBリモコンと連動できます。ただしメモリをキャッシュとして使えないのが難、USBリモコンの反応が激遅なので慣れるまでイライラします。音は良いですが、たまにノイズが入ります。

問題は、Macのアプリが使えない事。
共有するのに「Apple Talk プロトコル」などをインストールする必要がある事。
くらいですか。
もっともメインのマシンにWinを入れても同じ問題はあるんでしょうが・・

権蔵のアドバイスとしては「近くにWinを使い倒している人がいればおすすめです。」です。

書込番号:776268

ナイスクチコミ!0


猿丸さん

2002/06/17 02:07(1年以上前)

U1を最初のマシンにすると、Windowsを嫌いになってしまうと思いますよ。
U1はあくまで携帯用PCなので性能が低く、使っていてイライラすると思います。

小さいのが良い&家で使うのがほとんどならVAIO SRX7がおすすめです。
性能、サイズ共に絶妙です。

書込番号:776612

ナイスクチコミ!0


猿丸さん

2002/06/17 02:16(1年以上前)

・・・モバイルに使うって書いてありましたね(笑
私はSRXを家と会社で両方使っています。

喫茶店や電車の中などで、数分ずつちょこちょこ使いたい→U1
通勤の時は持ち歩くが、使うのは家と職場だけ→SRX
って所です。

書込番号:776622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/06/17 13:53(1年以上前)

私もMACからWINへの転向組みですが、XPはMeや98に比べればフリーズしにくいです、MACもよくリセットキーを押していました(こんなキーがついてる)がそれより安定してます。XPはやはり大きい画面で、普通のキーボードではじめて使ってください。WIn初心者には絶対勧めません。
Mac以上に各種設定が必要ですから何かにつけてプロパティーをあけています。やはり見知らぬ場所に行くのですから大きい地図が必要でしょう。

書込番号:777104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆううさん

2002/06/17 19:14(1年以上前)

皆さん色々御意見ありがとうございます。U1の大きさは非常に魅力的ですが、Winの入門用では難しそうですね。Winの勉強をしてもう少し考えてみます。(考えている間に売り切れてしまう恐れは無いでしょうか、、、?)

書込番号:777442

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/06/18 02:19(1年以上前)

まだファーストモデルなんで後継機も含め最低一年は販売されるでしょう。
半年勉強しても間に合いますよ。(^_^)
ただタイミングによっては手に入れるのに時間がかかりますが(^_^;A

書込番号:778405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/06/21 23:18(1年以上前)

そうそう、十分時間はあるよ!!半年もかからないって!
安いデスクトップで壊すつもりでいじれば一っか月もあれば大丈夫。MAC[最近の]とそんなに大きい差はないと・・・思うけどな。
第一、U1がコレほど売れるとは思っても見なかっただけだろうから
なんてったってMaid IN Japanです、ドル箱をやすやすと見放すほどSONYさんも経済感覚が麻痺していないでしょう。次にはもっとよくなって出ますよ

書込番号:785163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

動作速度について

2002/06/16 00:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

近々サブノートPCを購入しようと検討しているのですが、このUとSRXで迷っています。
主にPlayStationのエミュレーター(ePSXe)や、ゲームをメインで使用しようと思っているのですが、これらのアプリはどのくらい快適に動作するのでしょうか。
いかんせんCPUがCrusoeと言うのもあって、決断までに至らないのが現状です。。。
もし既知の方がいましたら、よろしかったら感想等を御教え頂けないでしょうか。。。宜しく御願いします。

書込番号:774420

ナイスクチコミ!0


返信する
NETWNさん

2002/06/16 01:01(1年以上前)

SRXとUを比べてはいけません。全然Uのが遅いですよ。
私は今はUと同じCPUのC1-MSXと、前BにSRXより少しクロック遅いSR
使ってましたけど、比べものにならないくらい遅いです。
ただCrusoeは使えねー、まではいかなくてギリギリ使用に耐えれると
いった感じですが。SRは快適そのものでした。CrusoeでPlayStationの
エミュレーターなんてかなり辛いんじゃないかしら?

書込番号:774473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/16 03:21(1年以上前)

CrusoeでPlayStationの
エミュレーターなんてかなり辛いんじゃないかしら?

無理かと思いますが。π104万桁4分切る機種じゃないときついぞ。

書込番号:774697

ナイスクチコミ!0


どうでもいい人さん

2002/06/16 04:55(1年以上前)

ゲームメインでU1・・・ホビーユース的立場のU1としてはまあ間違った使い方
ではないでしょうけどね、U1を仕事に使うなんて私では考えられないので

Crusoeって確かSSEおろかMMX命令も非対応でしたよね、x86CPUをエミュレート
して、さらにその上でエミュレータを動かすのははっきり言って酷だとおも
いますね。JavaAppだって重いんですから・・・

書込番号:774748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/16 07:16(1年以上前)

CrusoeはMMXには対応してたんじゃ?確か。
じゃないとWinXPは動作しないはず。
私はU1を仕事にも使っています。
ようは使い方ですネ。
あくまでもサブとしてですけど…

書込番号:774804

ナイスクチコミ!0


地蔵さん

2002/06/16 09:05(1年以上前)

ePSXe試しに入れてみましたが、キツイです
(isoのCDイメージで...)
実機の半分ぐらいのスピードで我慢できるのならいいですが...
(3D画面がちゃんと表示出来るんだが、知人のプログラマーの話では
ビデオカードのメモリが足りないんじゃないかと...)

書込番号:774859

ナイスクチコミ!0


スレ主 Setulaさん

2002/06/16 09:49(1年以上前)

皆様、レス有難う御座います。
やはりCrusoeマシンでエミュレーターの動作は厳しいですか・・・(汗
もう少し良く調べて再検討してみます。。。

書込番号:774904

ナイスクチコミ!0


KUSさん

2002/06/16 10:16(1年以上前)

http://www.katch.ne.jp/%7Ekeita-s/index.htm

ここの管理人さんに聞いてみましょう(汗
最近忙しいらしいですが…。

書込番号:774932

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/06/16 11:26(1年以上前)

U1とSRX両方持ってます。
ePSXeですがVer1.51の時はUではカクカクでしたが、
1.52になって遊べるようになりました。
とはいってもDQ4だけしかやってないので、動きの激しいのとかはわかりません。
スクロールでちょっとカクつくときもありますし…
PSエミュならSRXの方がお勧めです。

書込番号:775027

ナイスクチコミ!0


夜勤明けさん

2002/06/16 11:54(1年以上前)

MMXのみ対応のCPUです
ただ現行CrusoeTM5800の中ではMSXとともにかなり上限近くまでクロックをあげてきているのもポイントです
(U1 MSX共に 857MHz 一般のCrusoeTM5800採用機種ではせいぜい700MHz前後)
それでもまぁベンチマークテストではpen3の600MHz程度と大差ないのが現状ですがT^T
ただTM8000以降でSSEや他の命令にも対応する可能性もあるので
来年の春くらいには更に小型の1GHzマシンが登場しているかもしれませんね

PSのエミュレーターに関してはwinXPに対応していないものが多いです
ePSXeの1.52くらいしかないでしょう、動作もプラグイン次第では実機並に
動かせますよ
シュミレーション、テーブル、RPG ○
アクション、レース、スポーツ   △
音ゲー、RPGとかのデモ、ムービー ×
てなとこでしょうか、ちなみに私はwin版のサカつくにはまっておりますw
win2kにインストールしなおして快適動作を求めるのも1つの手かもしれませんが保障はできませんね^^;

書込番号:775070

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/16 17:55(1年以上前)

GBAえみゅに絞る手もある・・

書込番号:775667

ナイスクチコミ!0


R16さん

2002/06/17 00:57(1年以上前)

すいません。突然の横レス失礼します。
夜勤明けさまへ。
私もU1でサカつくやりたいんですけど
毎回CD-ROMを要求してくると思うんですけれど
どのように回避していますか?
仮想CDなどをお使いでしたら、ソフト名を教えていただけませんでしょうか?

サカつく公式HPではノート自体が動作保証外なのでおおっぴらに
書きにくい内容なんで、どうか宜しく御願いします。

書込番号:776488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/17 01:03(1年以上前)

仮想CDがよければCD革命かな。

書込番号:776501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/06/17 13:59(1年以上前)

本当にばかばかしい、みんな金持ちでいいね。1台のパソコンを必死に使っている人がえらいと思うよ。まったく。
ゲームをメイン?
速度が遅い?

書込番号:777109

ナイスクチコミ!0


夜勤明けさん

2002/06/17 22:19(1年以上前)

>R16さん
公式ではノートは動作保障対象外とありますが、なぜかノート用のグラフィックボードの動作環境や説明をするページ
http://sega.jp/pc/soft/sakatsuku/support/gb_ati.html#RM
みたいなのがあったりしますから謎です(笑)
仮想CDですがCD革命とかだと動作不安定になる&メモリ結構食うので
あまりおすすめできません。私はCloneCDを使ってますけど^^;
小型画面&性能ギリギリのとこなんで画質にこだわらず
シュミレーションゲームとして割り切ってできるかどうかですね
(アクションがウリのスポーツゲームと考えちゃダメです(笑)


書込番号:777830

ナイスクチコミ!0


R16さん

2002/06/18 01:31(1年以上前)

情報ありがとうございました
シュミレーションですね。あまり期待しちゃダメですね。
まぁ、CPUとかを考えたらそんなに多くは望めないとは思っていたので(^^;
クローンCDか、CD革命か、お店で買って来ようと思います。

書込番号:778335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング