
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月13日 20:51 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月8日 13:43 |
![]() |
0 | 10 | 2002年6月13日 13:31 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月9日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月7日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月7日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/06/13 20:51(1年以上前)
ATI Mobility RADEON-M用のドライバならここにあります。
http://www.mydrivers.com/dir41/d16499.htm
中国語?なので意味がわかりませんが、「omega1.0.86」というのを
ダウンロードして下さい。どれをダウンロードしても同じです。
書込番号:770438
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


主に仕事に使おうと思って検討中なんですが、今度海外に旅行へ行くことになったんです。それで、海外ではAirHとか使えるんでしょうか?もし使えたとしてもやはり遅くなってしまうんでしょうか?ダイナブックでは出来るときいたんですが・・・・・
0点


2002/06/07 19:31(1年以上前)
H”は海外では使用できないものと思われます。もしかしたらAUのグローバルパスポート対応機種を使えば海外でも使えるかも知れません。
書込番号:758746
0点


2002/06/07 19:39(1年以上前)
ダイナブックが保障しているのは普通の電話回線です。
海外にエッジありません。AUのグローバルパスポートも電話のみ使えます。
書込番号:758754
0点


2002/06/07 23:22(1年以上前)
ホテルなどで、部屋にLANコネクタがあれば有線LANで結べば(アメリカなどでは一晩10ドルくらいで有料でした)インターネットにもつなげることが出来ると思います(^^)
ホテルによってはモデムコネクタしかない場合もあります。
モデムの場合はアクセスポイントに電話しなければならないとおもうので、海外にアクセスポイントを持っているプロバイダとの契約が必要です。
いずれにしても有線である場合が多いので、LANケーブルと電話ケーブルは必要です。
無線LANはまだまだ使えるところは少ないです。
携帯電話系の無線通信カードは日本独自の規格のものが多いですし、海外対応の携帯電話はあちらでの利用料金がべらぼうに高かったりするので、ホテルなどのLAN設備を使うのが現実的ではないかと思います。
あと、ACアダプタがその国の電源コンセントに対応できるかどうかも事前によく調査しておく必要がありますね。
書込番号:759157
0点


2002/06/07 23:43(1年以上前)
AirH"はPHSです。日本国内専用です。
書込番号:759215
0点


2002/06/08 09:02(1年以上前)
H"という国内でしか使えないものが海外で使えるかと聞いているレベルの
人がモデムを使って海外でアクセスできるとは到底思えません。
あきらめた方がいいです(厳しいようですが)
書込番号:759764
0点


2002/06/08 13:25(1年以上前)
海外で使用したい場合は現在使用しているプロバイダーがアクセスポイントをその国に持ってることが大前提ですね。
もし使用してるプロバイダーがアクセスポイントを持って無くても事前に旅行先の国にアクセスポイントを持ってる無料プロバイダーを探し出して、自分が宿泊するであろう地域の接続ポイントを調べておくとインターネットできますよ。
旅行程度の期間ですので無料プロバイダーで十分だと思います。
ホテルのLAN、ホットスポットで接続という方法もありますが、確実な情報がない状況ではアナログ回線での接続が無難だと思います。
旅行のプランを立てる中で旅行先の国のコンセントプラグの形状、電流、電圧、モジュラージャックの形状などをついでに調べてみてください。良い旅を^^
書込番号:760058
0点


2002/06/08 13:43(1年以上前)
すいません、Uってモデム積んでなかったみたいですね^^; この場合はLAN接続できるホテルを探して泊ってください^^; いちおうPCカード経由ならアナログ回線も使えると思います。
どの方法をとるにしろホテルの部屋から有線で接続するのが確実ですよ。
書込番号:760089
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/06/08 20:09(1年以上前)
町田は東京都でっせ。
書込番号:760693
0点


2002/06/09 13:08(1年以上前)
23区以外は東京じゃ無い扱いでっせ。
書込番号:762196
0点


2002/06/10 13:49(1年以上前)
それじゃ三宅島は愛知県という事で手を打つて頂きませんか。
書込番号:763871
0点


2002/06/10 15:15(1年以上前)
欲しければどうぞ。財政赤字に喘ぐ東京都からお荷物を引き取ってくれるなんて
愛知県って何てヤサシイんでしょう(笑)
石原都知事の頭痛の種が一つ減るな、これで(爆)
#島嶼部が実はものすごい財政負担になるって気付いてからの返品は
#受け付けませんのであしからず(笑)
書込番号:764003
0点


2002/06/10 15:18(1年以上前)
1−0でロシアに勝ったので歯舞島が戻ってくるらしい。
書込番号:764010
0点


2002/06/11 06:55(1年以上前)
飛び地になりますが歯舞島も愛知県に頂けませんか。 県営別荘地にしたいので。
書込番号:765387
0点


2002/06/12 21:32(1年以上前)
歯舞は東京都の植民地の「埼玉」とセットなんですが良いですか?
書込番号:768381
0点


2002/06/13 02:00(1年以上前)
ここらでやめといた方が良いよ。
書込番号:768977
0点


2002/06/13 13:31(1年以上前)
うおー 東京都の植民地「埼玉」まで頂けるんですか。
なんて東京都は心が優しいんでしょう。
ついでにとは何ですが、日本の首都移転も当県が引き受けますので、心の優しい石原都知事さんにお伝え下さい。
それでは皆さん安心してお寝み下さい。これで愛知県が首都になったんだ。 ワーイ
書込番号:769609
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


嫁さんが欲しいってんで、店頭に見に行ったところ、ヤ●ダ電機で店頭表示価格\149.8kが今日までの特別価格\138k、
と言っても在庫無しの為、今日予約して、1ヵ月位で入庫予定との事。
次に全国42店舗展開のO●シ●テムプラザへ行ったら、全店舗在庫で6台あるもの、全て予約済みで、
展示品を他店舗から回してもらえば、\144.98kで2〜3日後に入庫してくるとの事。
最後に、スーパーコ●プ●ートへ行ったら、完売済みとの事だったので、予約が出来るか聞いたら、
メーカーが生産完了したとの事で、予約は受け付けていないって言われました。
最後のお店は、VAIOだけで、デスクトップが8モデル、ノートにいたっては10モデルを並べている程なので、
SONY製品を置いているので、まんざらデタラメではなさそうなのですが、4月に出たばっかのモデルが
もう生産終了するものなのでしょうか?
0点


2002/06/07 15:47(1年以上前)
3ヶ月サイクルですので、次のモデルを待ちましょう。
書込番号:758462
0点

最初に決めた生産予定数以上は、作らないみたいです。
特にソニーは・・・
書込番号:758714
0点


2002/06/07 21:44(1年以上前)
新宿では結構在庫ありましたよ。だいぶこなれてきた様なんで生産中止はウソだと思いますが。
書込番号:758966
0点


2002/06/07 23:22(1年以上前)
U1の後継は、冬(っていっても秋)だそうです。
マイナー物はでないと聞いてます。
だって、なに変えるの?
HDD?メモリ?
プラットホームから変えなくちゃでしょ。
まかりまちがって、マイナー物が7月にでても後継はすぐそこにいますから、僕は秋まで待ちます。
って、かみさんが買ったのをみてうらやましいので、マイナー物は買いません。
書込番号:759156
0点


2002/06/07 23:50(1年以上前)
おそらく、CPUはロット単位でトランスメタから購入しているので
CPUの在庫がなくなったのでは?
書込番号:759231
0点


2002/06/08 09:40(1年以上前)
さくらやネットに入荷したようです。
さくらや特価: 149,800円
ポイント数 :11,984P
今なら2日以内に発送できます印。
私は先週の土曜日夜に注文して月曜日昼に到着しました。
書込番号:759800
0点


2002/06/08 21:00(1年以上前)
今日、Bic P Kan立川店に緊急入荷されていました。
書込番号:760764
0点


2002/06/09 23:29(1年以上前)
彷徨える三十路男さんって愛●県岡●市ですか?
もし正解なら情報交換しませんか?
僕はヤ●ダで予約しましたが2ヶ月待ちですので、
即納の店を探しています。
書込番号:763011
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


バイオU買って一週間が経ちました。素晴らしいの一言で、メインマシンそっちのけで遊んでおります。
さて、皆様に質問なのですが、メインマシンで全く問題なく再生できるビデオファイル(aviやmpeg)が、バイオUだと音ズレが生じてしまうことがあります。映像が先行して音が遅れてしまったり、その逆もあります。何か克服出来る方法が無いものでしょうか?とくに沢山常駐ソフトを起動していることもなく、media playerのみ起動してるのですが・・・。ちなみにwindows media playerはversion6でも8でも変わりなくズレるファイルはズレます。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/06/07 13:55(1年以上前)
はっきりとしたことは言えませんが
WMP Ver8で再生しています
OSをHomeからProにアップしたところ改善しました。
書込番号:758357
0点


2002/06/07 23:59(1年以上前)
★ビデオ再生(MPEG1)の再生について
Windows Media Playerは800×600モードでないとスムーズに
再生できないです。
その代わり、PictureGearならスムーズに再生できます。
書込番号:759258
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


AirH"でインターネットに接続してると、突然通信できなくなります!
タスクバーのアイコンは通信状態になってるし、タスクマネージャ見ても
「接続済み」になってるし....。
たちが悪いのは、そうゆう状態にもかかわらず「ダイヤルアップ接続」の画面が出る始末....。
接続をクリックしても「接続できませんでした」だし。
結構頻繁に起こります。リカバリしても改善されませんでした。
これは本体のバグなんでしょうか?
どなたか詳しい方いましたら、助けてください!!
0点


2002/06/07 10:20(1年以上前)
その現象については、U1に限らずXP搭載のPCで起こっているようです。
再接続するためには再起動せねばならず、非常に面倒です。
カードメーカーに伺ったところ、現在原因を調査中とのことでした。
(カード自体の問題ではないそうです。おそらくWindowsXPの問題ではないかと。)
自分自身もいくつか試してみたんですが、いつの間にかその現象が起こらなくなりました。
実際これで直るか解りませんが、参考ということで。
おそらく、WindowsXPの自動アップデートに問題があるのではないかと思い、
手動更新に切り替えたところ、その現象は起こらなくなりました。
念のために時刻の設定もインターネット時刻から取得にしていません。
自分はこれで通信中突然切断されて再接続できなくなるという現象は起こらなくなりました。
書込番号:758144
0点



2002/06/07 12:30(1年以上前)
ありがとうございました!
早速自分のバイオの設定を変更して様子を見ます。
本当に助かりました。
書込番号:758272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


