
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月5日 15:23 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月6日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月5日 21:37 |
![]() |
0 | 16 | 2002年6月6日 22:43 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月6日 17:42 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月10日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


カードH"を解約して普通の携帯電話型のH"とUケーブルにしました。
電話機を色々動かして最良の受信状態を探せば快適に使えます。
立って使わないのならこっちの方がオススメかも?
0点


2002/06/05 15:23(1年以上前)
バッテリーが別管理になるのと、携帯タイプはパケット通信できる機種にしないと切れやすくなるのが難点ですね。
書込番号:754721
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/06/05 11:31(1年以上前)
多分出ない
書込番号:754457
0点


2002/06/05 20:47(1年以上前)
Takoちゃん さんに同感
CEとかPalmいろいろ使ったけど、このレベルで考えれば次期モデルでてほしいけど
WIN搭載をうたっての発売は。。。
書込番号:755213
0点



2002/06/06 13:06(1年以上前)
返信ありがとうございます。多分、次期モデルが出てもCPUのパワーアップのみでしょうね。クルーソーが1GHz超えとか。ちなみにW1シリーズはどんなサイクルで発売されていたんですか?
書込番号:756535
0点


2002/06/06 21:33(1年以上前)
[747598]:糞ny爺 さんの分で、
「あと2ヶ月も待てば、次期モデル(U1EX)が発売じゃ。」とありましたが・・・・どうなんでしょ?
書込番号:757252
0点


2002/06/06 23:47(1年以上前)
W1シリーズではなくC1です。
書込番号:757512
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


SonyStyleの購入特典であるプライバシーフィルタが届いたので早速試してみました。結論から言うと超不評です。
当然専用の物なのでサイズはぴったりで一度取り付けすると外すのが大変なくらいです。
装着後、左右からの覗き込みでは画面が見えなくなるのですがフィルタ自体の斜めの線が画面の白い部分でかなり目立ち30分以上画面を連続して見れないくらい目が痛くなりましたので苦労して取り外しました。
私の中では、かなり不評です。
幸い無料でもらったものなので良かったのですが...
0点


2002/06/05 21:01(1年以上前)
やっぱりね、つけようか悩みましたがそれでなくても小さい画面で見難いのに(老眼)これはあかんで、やっぱり!
そのまま見ても向こうが透き通っていないんだからね
書込番号:755257
0点


2002/06/05 21:37(1年以上前)
長時間使っていると、目が痛くなりますね。
電車で他人に見られたくない場合、いいと思いますが、電車に
乗らないので、あまり意味がないんです。
ただ、液晶保護という面ではかなりいいですよ。
すぐにはずせるように、片隅に折り目を付けてすぐに
はずせるようにしている人がいました。
プライバシーじゃなくていいので、普通の保護フィルムが
ほしいです。
書込番号:755337
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


バイオはこれで4台目。全て購入後3ヶ月満たないうちにこわれちゃって。。
まるで、初めて電源投入したときから時限爆弾みたいに確実に3ヶ月以内に壊れるんです。そういや歴代のウォークマンもそうだったかな(^^)
外にも持ち歩かず家でじっとネットしてただけなのにどうして??
そしてリカバリするにはSONY純正CD-ROMドライブ約1万5千の投資
がいるわけで(少なくともパナやヤマハのドライブでは起動できませんでした)、もしかしたらSONYさん図星でリカバリさせるのでしょうかね?
私のU1はリカバリすらできず、どうやら本体が逝ってしまったようです。
今度の症状はたちが悪そうで、リカバリ中に強制終了してしまいます。
で、再リカバリに入り、延々とこのループから抜けられないんです。
変なウイルスにやられたのでしょうか。ノートンは毎日ネットでアップデートして毎日40分もかかるフルスキャンしてたんだけどなぁ。
しかし悲しい。。でも離せない。。うーん魔性のマシンとは
このことか。。
0点


2002/06/04 01:10(1年以上前)
ご愁傷さまです。
でもお返事するのも何ですが、そんなに毎日フルスキャンが必要なほどのウェブページにご趣味がおありですか?
U1は明日ソニスタから届く予定なので今後どうなるかわかりませんが、うちの初代505やM300、その他何台かのVAIOは特に問題も無く、今でも身分相応に動いてくれています。そんな私は稀な存在なのでしょうか?
ウイルスを心配なさるよりはご自分がなさっていることを今一度思い返してみた方が、更なる犠牲者を減らすことが出来るのでは?と老婆心ながら思った次第なもので。
書込番号:752171
0点


2002/06/04 07:09(1年以上前)
それだけ同じようにこわれるようだと、お祓いでもしてもらったほうがいいかもしれません。
書込番号:752470
0点

たまたまはずれを引いたにしてはすごい確率ですね、こういう事があるからタイマーなんて話が出てくるんだろうけど・・・、毎日のフルスキャンは不要では?
書込番号:752483
0点


2002/06/04 07:37(1年以上前)
保障は利かないのでしょうか?自分のバイオは全て調子いいけど。だからバイオしか買わないんですが。
書込番号:752489
0点


2002/06/04 13:35(1年以上前)
リカバリって、他のマシンからCDドライブを共有にして出来ないの?
書込番号:752810
0点


2002/06/04 18:58(1年以上前)
windowsが立ち上がらないから共有以前の問題でしょう
それより修理に出すほうがはやいですね
私の場合は大事なデータはCDR(ソニーじゃない)に書いて
本体は別にデータが飛んでも大丈夫なようにしています
書込番号:753202
0点


2002/06/04 21:46(1年以上前)
「購入後3ヶ月満たないうちにこわれちゃ」うのは、保証期間内ですから見方を変えればラッキーともいえます。ソニータイマーなどといわれますが、私の場合ソニーノートは四台目ですが、一台だけ保証期間後に壊れました。(修理にも出さずそのままです。)
USB接続の外付けハードディスクにデータは常にバックアップしています。デスクトップ(NEC)の時にハードディスクが突然故障したことが二回あり、2回ともデータが飛んだ苦い経験があるもので。
書込番号:753488
0点



2002/06/04 22:17(1年以上前)
みなさん!熱いレスありがとうございます。明日、ドック入りすることになりました。ところで、悪いことは立て続けに起こるもので。。今日は、Clie NR70までもが逝ってしまいました。昨日にソリティアをしてる最中に突然にフリーズしてしまって(ソリティアとNR70の相性はよくないのか、しょっちゅうフリーズします)、背面にあるリセットボタンを押さないと電源切ることができず、うっかりそれをすぐにせずバッテリーが切れるまでほうったらかしたところ、これまでの1ヶ月手塩にかけて入れたデータは全て無くなってました。。←あ、これってここで書くもんじゃないですよね。U1ドック入りの際、カスタマーセンターでは2度も増設メモリのメーカーは?って聞かれました。
もしかして純正でなければこのせいにされるのかもしれないですね。私的には
純正だったので、その後なんの質問もなかったです。
書込番号:753563
0点


2002/06/04 22:40(1年以上前)
一ヶ月手塩にかけたデータってあんたPalmってHotsyncしてるんだから
PCに全部Backupあるでしょ?
ってか書き込み見ててPalm使った事ないのばればれだし、、、
Palmでソリテアするか?windowsと勘違いしてない?
全て購入三ヶ月で壊れるつてそれが本当ならあんたの使い方が
良くないだけでしょう。NR70の書き込みで決定的になったけど
ただたんにソニーが嫌いなだけなんでしょ(笑)
いちいちそんな嘘書かなくていいよ、無理して使った事あるような
書き込みしてるけど使ってる人からすれば信じられない使い方して
ると思うよ。
書込番号:753622
0点


2002/06/04 23:31(1年以上前)
その手の書き込み?でしたか。確かに使用方法は異常ですよね。
なんで毎日フルスキャンする必要があるのか、、、とか。
しかも普通に使ってて3ヶ月で壊れたら無償修理or交換じゃないですか?
私もVAIOは3台目ですが、ぜんぜん壊れませんよ。
確かに昔のウォークマンは壊れやすかった気はしますが、メカ物とPCじゃ次元が違うし。
>通りすがりのものPart235さん
共有ドライブではリカバリできないと思います。OSのクリーンインストールならなんとか可能かと。私は面倒なのでCD51/Aを中古購入しました。
書込番号:753700
0点


2002/06/05 02:57(1年以上前)
機械って大事に使えば必ず答えてくれるけどね。不器用か横着なんじゃ
ないの。
書込番号:754095
0点


2002/06/05 11:36(1年以上前)
SONYってなんでこんな厨房引き付けちゃうのかね?
ある意味それだけ愛されてるって事か?
書込番号:754464
0点


2002/06/05 23:29(1年以上前)
ふぉーふぉっふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉー。
特定個人の苛めとは、きんた○の小さいやつ等よのー。
♪♪♪ さん よ。大丈夫じゃ。糞ny製品については業界(映像・
音楽関係)でもいろいろ言われちょる。
大事に使え→プロの使用に耐えない→プロの糞ny離れは確実に起こって
おる。
いろいろ勘違いして逆上しとる馬鹿共は、相手にせんこっちゃ。
がんばるんじゃぞ。
書込番号:755595
0点


2002/06/05 23:50(1年以上前)
↑おっと、わしは爺じゃった。顔んとこ訂正じゃ。
ふぉーふぉっふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉー。
書込番号:755626
0点



2002/06/06 22:43(1年以上前)
数日見ないうちにいろいろとレスが続いててビックリです。みなさん、いろんな意味でのレスありがとうございます。私はソニー製品が嫌いではないですよ。冷蔵庫と電子レンジもソニーが出れば買い揃えたいほどのソニー党です。すぐ壊れるのは多分、みなさんがおっしゃる通りやはり使い方に問題があるのでしょうね。あ、ちなみに私はソリティアとオセロ、パックマンをするためにあのClieを購入しました(笑)スケジュール管理やアドレスみたいな雑誌に載ってるような使い方もしたいのですがそんなに忙しくないんですよぉ。U1はただただb-mobileでどこからでもネットがしたかっただけで。。いずれにしてもU1早く帰ってこないかなぁ。しかし、ThinkPadはすごく酷使してるのに、ほんと壊れないです。これって相性なのかなぁ。
書込番号:757380
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


愛知県岡崎市に住んでます。
バイオUの購入を考えています。
って言うより買う気…満々です。
この土・日に地元PCショップめぐりしましたが、
在庫なしの店ばかりでした(泣)
で・で・で・今週週末には市外遠征も考えてますが、
できれば岡崎近辺で在庫がある店教えてください。
よろしくお願いします。
0点

大阪なら知ってるんですが
天王寺のソフマップにてお持ち帰りOKがありましたがね
どこだかもわからないものね!
書込番号:752042
0点


2002/06/05 11:47(1年以上前)
大須は全滅です。
田舎のほうが残っている可能性が有ると思います。
私は愛知県一宮市で新規オープンの店(コ○マ)初日の夜に行って
まだ3台残っていたのでゲットしました。
しかもかなり安く買えました。
オープンセール用に確保してたんでしょうね。
書込番号:754482
0点



2002/06/05 12:44(1年以上前)
Takoちゃんさんありがとうございます。
大須でも全滅ですか(泣)
地元(岡崎)のヤ○ダで1〜2ヶ月待ちだけど、
142K円だったから予約しておこうかなって思ってます。
注)ポイントは付きません。
また良い情報があったら教えてください。
書込番号:754554
0点


2002/06/06 09:17(1年以上前)
不確かな記憶であれなんですけど、
栄のツクモだったか名古屋駅近くのツクモだったかで
最近(といっても、記憶が曖昧・・・)在庫あったような気がします。
記憶違いならごめんなさい。
書込番号:756252
0点



2002/06/06 17:32(1年以上前)
TTU006さんありがとうございます。
昨日、ヤ○ダで予約してきました。
138K円でした。
安い買い物だったのかな〜?
1〜2ヶ月待ちですけど…(泣)
書込番号:756875
0点


2002/06/06 17:42(1年以上前)
1〜2ヶ月待ちならソニスタでいいんじゃないですか
3年間の保険もついていますし(8000円相当)わたしは
後でこの保険に入りました
以前シグマリオン使っていたときに落としてしまって
上パネルにひびを入れたので、保険はこの手のモバイル物
には必須だと思います
書込番号:756890
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


唐突にPCG-U1の購入を考えています。
PC歴は長いのですが、XPマシン以降の最近の事情に疎くなってしまったので、教えていただきたく思います。
PCG-U1で、OSのリカバリを行うには、何が必要でしょう?
i-link接続の別売DVD/CDドライブだけでOKでしょうか。起動用FDDが必要でしょうか。オプション含めて全体的にいくらかかるのかを試算したいので、、
クリーンインストールやOSのリカバリを前提に購入する方はもう少ないのかも知れませんが、昔からのクセなので(^^;;
よろしくお願いいたします。
0点

-link接続の別売DVD/CDドライブだけでOKでしょうか。
OKですよ。
書込番号:750723
0点


2002/06/03 22:26(1年以上前)
PCG-U1 対応関連製品一覧は、以下のサイトに載ってます。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/PCG-U1.html
もしも本当にリカバリにしか使わないのであれば、
PCGA-CD51/A で充分ですよ。(ヨドバシで14000円)。
書込番号:751798
0点


2002/06/04 03:06(1年以上前)
私も購入予定なのですがリカバリの件で悩んでいました。リカバリ可能な事いになっているドライブは高そうなので(実際に調べたわけではないのですが)。
確認なのですが、
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Pc/PCG-U1.html
ではPCGA-CD51/Aにリカバリ可能とは書いてないのですが、メーカーが保証していないだけで実際はリカバリ可能であると考えてよいのですね(CDからブート可能)? そうだとしたら良い情報ありがとうございます。
書込番号:752362
0点



2002/06/04 08:07(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
現在も、購入に向けて前向きに検討中です。
横着な質問で申し訳ないのですが、
PCGA-CRWD1 / PCGA-CRWD2 の大体の価格を教えて欲しいです。
(この2つの違いはドライブの速度で機能としては同じだと思っていますが)
それとの比較でPCGA-CD51/Aにするかどうかを考えたいと思っています。
書込番号:752513
0点


2002/06/04 10:13(1年以上前)


2002/06/10 01:00(1年以上前)
PCGA-CD51ならもってんだけどなぁ。/Aが付かない奴。
どうしてもだめ?
書込番号:763231
0点


2002/06/10 01:12(1年以上前)
保証はないが、使えたはず。
書込番号:763255
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


