
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


我が家にも4代目となるVAIOノートU1がやって来ました!
まだ3日目ですが、使ってみての感想などを書いてみたいと思います。
使用用途はお遊び用で、ビジネス利用はまったく考慮していません。
・フライングポインター
まず最初に使った機能がこれ!
お手軽に母艦となるPCからファイルが移せるのでグゥ!
だけど、共有設定をやってしまえば普通にLANを組んだ方が便利。
ファイル単位での移動だからフォルダごと移動するときは圧縮しないとだめというのが悲しかった。
アクション(羽根が飛び散る)はカッコいいけど、シャリ〜ンという金属音の効果音がちょっと耳障りでした。
・モバイルグリップスタイル
ブラウジングなどのマウス(ポインター)がメインとなる操作の場合はすごく塩梅がいい。
私は左利きですが、ほとんど違和感を感じることがなく操作ができています。
文字入力メインとなるとサムフレーズを使っても、重心より少し下気味に持つことになるので、若干安定性に欠ける。
両手をふさぐ格好となるので、電車の揺れは怖いかも。ほどほどに混雑した電車内だといいけど、立った状態では、どっかによっかからないと落としてしまうかも…。ネックストラップとか付ける穴があればいいなと思った。
あと、上下面は金属だけど、サイドなど意外とプラスチック部品が多いので、胸の高さから落としたら逝ってしまわれるのではないかと心配。
・CPUがクルーソー
店頭で触った時点で少しもたつく感じがしていたけど、実使用の感覚ではそれほど問題にならず一安心!
MPEGなどの動画もサクサク動くし、よくこのサイズでXPを積みつつよく動くという感じです。CE機や初代505、初期リブレットを遠い目で思い返すといい時代になったもんだつくづく思います。(^^;
・画面表示
モバイル時の省エネモードのときは仕方がないけど、AC時は高精細でバックライトも明るく、いい感じ。
母艦のCRTの大型画面とU1で何度も視線を切り替える疲れるけど、U1だけに集中している分には問題なし。だた、中高年の方にはかなりこの細かい文字はきついようで、買ったものの売りに出す方も多数いらっしゃるようですね。
気になる方は店頭でいぢり倒してから決断するほうがいいでしょうね。
どちらにせよ、視力の悪化は免れないなあと思いながら使用する日々です。
・エアエッジ
PCカードスロットが左側面にあるので、128kのカードだとモバイルグリップはしんどい…。
できれば無理にでも背面に付けるか、前面に付ける方が良かったのではないかと思う。(エッジINが理想ですが…仕方のないことですよね)
・バッテリー
意外と持つもんだと思った。動画再生メインで1時間半くらいもったように思います。
早いところL型バッテリーの登場を期待しますが、底面の差込位置を見る限りだとダイブおデブちゃんになりそうで持ち運びとグリップ感に支障が出そう。
なんか、注文の方が多くなってしまった気もしますが、気に入っています。
この投稿はU1から行っていますが、机に置いて打つ分にはタッチタイプも割りといけます。(個人差はダイブあると思いますが…)
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
こんばんは
さきほどからというか午前中からネットゴングのページをみて買おうかどうか思案中です。
今回は売れ行きが今ひとつのようですね。
IBMのサブノートも持っているので似たようなものが二つあってもとか・・・でも、1kg以下であのサイズはおもしろそうだとか・・・
まだ迷っています。
書込番号:749551
0点


2002/06/03 11:32(1年以上前)
Thinkpad s30 とVAIO U ですか^^; どこかのサイトでベンチマークテストで見たのですが、s30の方が若干性能的に上回ってるみたいです。
どちらもモバイル専用機の性格が強い機種ですので、現状でより軽い機種が必要であればVAIO U、今の使い勝手の良さを維持するならs30じゃないでしょうか。
もちろん金銭的な余裕さえあれば両方購入すれば良いだけです。
書込番号:750881
0点

正直言って画面の小さいのには閉口します。それを覚悟で遊びで買ってください。おなじようなのが2台?いえいえ、まったく別物です。正直言って
こんな小さい画面が使えるか!拡大鏡片手に奮闘しています、実はU1の前にGT-1を持っていますからコレこそよく似たもの同士で、覚悟の上で買いました
書込番号:752027
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


購入から1週間がたちました。
はっきりいって、SRXにしたらよかった、と思ったりするときがあります。
と、言うのも、キーボードがあまりにも小さすぎるからです。
ThumbPhraseという機能も、持った状態で叩くのは、
よほど熟練を要します。
PC自体の重みのバランスをとるのが超難しい。。
下手すると落としてしまいそうです。。
でも、ワイアレスLANと接続したので、
軽いから便所で新聞代わりに利用できたり、
長所もたくさんありそうです。
メモリースチックも使えて、ほぼ気に入ってます。
0点


2002/06/02 13:25(1年以上前)
ブルン♪ご利用は計画的に…
書込番号:749165
0点


2002/06/02 15:45(1年以上前)
キーボードやLCDが小さいのは承知の上での購入。
あくまでモバイル用超ミニノートや母艦があっての艦載機として割り切らないと。。。
はっきりいって短所をあげたらキリないですけど
それを補って余る位、その他に魅力があると思います。
そういう私も概ね気に入ってます。(笑)
書込番号:749367
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


初めまして。私の住んでいるところは地方の田舎なので携帯と言えばDOCOMOが一番実用的なのですが今度504iシリーズが出て最大28.8kbpsの通信速度に対応するそうです。そこでU1で使えるものでその通信速度に対応するものがあるのか また出る予定があるのかご存じの方いらっしゃったら教えてください。なんせPHSも不安定な場所なので。
0点


2002/06/02 02:14(1年以上前)
FOMAが対応の地域ならFOMAが一番早いかも・・・。
ちなみにオイラも田舎人なのでよく解んないっス♪
書込番号:748431
0点

カードがあるかと言うことでしょうか?Mobile Card Triplex NはXPでいけると思うがわからないので・・・ ドコモに確認をとるか、ドコモショップなどに行って実際にXPで動くか確かめるといいと思います。
28.8は、パケット方式で受信が28.8だがのぼりは今までと同じ9600bpsです。
FOMAは早いが64のPHSと比べると遅いと思うときがあります。どちらかと言えば、Flash使われたのページはPHSよりも遅かった。
FOMAは非常にエリアが狭いのでここはAUのCDMA1xで言ってるほうがいいと思うが 実際に使ったことがないのでどこまで早いのかわかりませんが
書込番号:748523
0点


2002/06/02 16:41(1年以上前)
PHS,FOMAともに使えないならauがお勧めですね。Packetoneサービスなら下りが最大144kbpsのはずです。私はBluetoothで携帯とPCを繋いでるためこの速度の恩恵はうけれませんが、それでもアナログ回線並のスピードは出ます。
もし使えるのであればauを試してみてはいかがでしょう。
書込番号:749453
0点



2002/06/02 20:17(1年以上前)
そうですか?auという手もありましたね。FOMAに関しては一応対応地域ではあるのですが何しろ不安定でどうしょうもなかったです。(一応契約しました)だって嘘かと思うかもしれませんが通信していてアンテナ三本たっているのにとぎれちゃうんですよ。私だけだと思ったら友人のもそうみたいで約一月後友人とドコモショップへ文句を言いにいったら同様の苦情が一杯だったそうで。そこでご希望のお客様には解約もOKと言うことだったので解約しました。あれは完全にNTTの勇み足だと思いました。話がそれてしまいましたがそうはいってもドコモだから対応のものって出てきますよね。動向待ってみます。いろいろありがとうございました。
書込番号:749790
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


今日、Big P Kan立川で特入荷の在庫があり早速購入しました。
それで、何をするかというと、C1MSXを先に購入していた
のでiLink接続で録画データをコピーしピクチャーギアーで再生
して楽しんでいます。ところで、マルチメディアプレイヤーの
再生だと800×600の32以下でないとカクカク再生です。
後、ジョグダイアルがアプリケーションに関連付けられている
のでイチイチ起動するのが邪魔になっています。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


今日の昼頃、秋葉原のラオックスコンピュータ館に
1台だけ、在庫があるようでしたよ。
私は、5月中ごろに注文して、いまだに来ないので
待ってますが、多分、1ヶ月は諦めていますので
どうでもいいけど...
本当にソニーは月産台数を予定通り製造しているのか?
疑問になるけどね。そんなに予約される物なのか?
部品がないのか?何か正式なコメントが欲しいくらいですね。
0点


2002/06/01 19:45(1年以上前)
のぉ〜、嬢ちゃん。
こんなもん待つ資格なし。
あと2ヶ月も待てば、次期モデル(U1EX)が発売じゃ。
しかし、今日も秋葉原にはいくつも在庫あったがのぉ〜。
どこみとんじゃ。
やっぱ、糞ny使いは素人よのぉ〜。
ウォ〜ほっほほほほほほほほほほ〜
書込番号:747598
0点


2002/06/01 20:05(1年以上前)
さくらや@新宿にも昨日大量入荷した。
書込番号:747631
0点


2002/06/01 23:08(1年以上前)
どうも人が集注する所だけ在庫が無い状況のようですね。特に西新宿の例の二店での購入は厳しいものがあります。
しかし同じBICでも池袋、有楽町にはありましたし、秋葉原ではT-ZONE(新しく出来たとこ)にもありましたよ。
例の二店でもことU1に関しては特別な値引き等ないのでどこで買っても一緒だと思うのですが、心理としてこだわってしまうものなんですかね〜?
書込番号:748001
0点


2002/06/02 13:36(1年以上前)
本日19時まで!あと8台、急ぐ?
https://netgong.yodobashi.com/exh_detail.jsp?eh_id=4755&nc_type=6&nc_id=32&yy=&mm=&pageno=1&sort=
書込番号:749181
0点


2002/06/04 00:57(1年以上前)
次期モデル(U1EX) ?
どこからの情報ですか?
書込番号:752138
0点


2002/06/05 21:11(1年以上前)
次期機種が出るといううわさは私も聞いた
コ○マに買いに行ったら予約でいっぱいで新規に売ることができない
と言われたやつがいて、そのときSONYはこの生産は終了を宣言した
いわれたそうです
あとは在庫一掃した時点で、次機種を出すらしい。といったそうな
もっともらしい、SONYならしそうな、冷たい仕打ちじゃない
書込番号:755278
0点


2002/06/06 00:40(1年以上前)
EX?XEの間違いでは??でも次期モデルの名称はU3/Pでしょう BY GT
書込番号:755759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


