VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

SONY U−1対 FUJITUU

2002/04/29 09:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ゼットン2号さん

富士通 LOOX 対 SONY U−1はどっち?
富士通のLOOXを買おうとしていたらでましたねーSONYも(ぬけめない)富士通のW、Sとではちょっと違うと思われますが、この対決はいかがなもんでしょう。詳しくお教えください。お願いします。

書込番号:682451

ナイスクチコミ!0


返信する
くるべさん

2002/04/29 11:38(1年以上前)

LOOX/S9とU1両方買いましたが
・速度は体感できる程Uの方が高速、LOOXでのもっさりした感じはずいぶん軽減されます
ただし、バッテリの持ち時間はLOOXの7割以下
・幅は4センチ以上短いけど、当然小さいので画面の見やすさはLOOXに劣る、小さくてもXGAにこだわるならU
・Uは片手でポインティングデバイス操作はほぼ不可能
・キーボードの打ちやすさはLOOXの方が遙かに良い
あくまで私見ですが

書込番号:682651

ナイスクチコミ!0


AkaiSoraさん

2002/04/29 14:22(1年以上前)

出先で30分以上の使用頻度があるならLOOX
チョイといじる程度ならU1
無難すぎ?

書込番号:682892

ナイスクチコミ!0


ども。さん

2002/04/29 16:48(1年以上前)

使用状態として、
LOOX:どこかに座ってゆっくりやるならこっち。
U-1:立ってでも使用したいならこっち。
って感じですね(当たり前の事ですね)。

CPUはS9(TM5500)はU-1(TM5800)に比べると劣る(結構違いがあるかと思います)。

打ち易さは普通に打てるS9の方が上(店頭でのみの使用ですが、独特の操作に慣れるとU-1も大丈夫だとは思いますが)。

画面はやはりS9の方が上ですが、
上手くズームボタンを使いこなせれば問題ない(にじみらしき物ありますが)と思います。

総合的に見て、
比べるのにはカナリ困難ですね。
LOOXと比べるなら現在はLIBRETTOやC1で、
U-1と比べるならPDAとかって気はします(感覚としてちょっと出してちょっと使うって感じで)。
S9は外出先での仕事として使用するにも十分いけると思いますが(速度等でなく、WORDやEXCEL使用とかで)、
U-1はあくまで遊びパソコンだと思います(メールや情報をちょっと見る)。
ただこの遊び感覚が今までになく惹かれる要因でありますね。

メーカーで比べるなら断然FUJITSU(派です)!
が、
このU-1に関しては店頭で触って即予約をしてしまいました。
それだけの今までに無い変わったPDAのようなWindowsXPノートだと思います。

ちなみに、
LOOX:今丁度在庫が残ってるみたいなので急ぎならこっち(さくらやNETで手に入ります。それとT9がヨドバシで一昨日売りに出されてました。)。
U-1:今申し込んでも5月中旬以降にはなるみたいです(ヨドバシネットにて)。

別物(用途が違う)と考え、
実際店頭で触られて見る事が良いと思います(U-1は触ってみない事には分からないと思います)。

書込番号:683123

ナイスクチコミ!0


SOXさん

2002/04/29 19:52(1年以上前)

私的には、LOOXのあの反応の鈍さはイライラするほどなので、Uと比較するなら東芝のLIBRETTOになる。 LOOXの遅さはそれほどひどい。

決める前に実際に手にとってその遅さを体験してみるべきでしょうね(^^;

書込番号:683441

ナイスクチコミ!0


LIB100大好きさん

2002/04/29 21:24(1年以上前)

そうですね、私はLOOXの53WとLIB100を持っています。LOOXは体感速度が遅くいらいらします。これはクールソーのせいでしょうか?OSのちがいでしょうか?AirH接続した場合、LOOXよりLIB100の方が入りが良くレスポンスもいいので、私はLIB100を常時使用しています。ただwordやwxcelを使用するときはLOOXが普通のノートとして使用できるので重宝しています。今度U1買いたいのですがAirHを使用したときのことを考えると買えません。誰か判る方教えて下さい。

書込番号:683653

ナイスクチコミ!0


ども。さん

2002/04/29 22:37(1年以上前)

>これはクールソーのせいでしょうか?
詳しくは知りませんが、LOOXで雑誌等で「何故今TM5500?(Sで)」と言われてしまうのはあるかもしれませんね(;^_^A
>OSのちがいでしょうか?
MEは遅いというよりも、よく止まりますね。
ただレスポンスは悪くなかったようには思います・・・
それとよくココの掲示版でもXPは遅い遅いと言われる方が多いようですが、
クラシックモードにし、
パフォーマンスを最優先等にしても遅いですか?
私はLOOXを持っている立場ではないので何とも言えませんが、
実際店頭で触ってみてそれほど遅いとは感じませんでした(早いとも感じてませんが)。
スピード比較だけでいうとSOXさんのようにLIBRETTOってのは分かりますが(仕様は大差ない気はします)、
それを別にするとやっぱ別物って気はしません?ヾ(´▽`;)ゝ

書込番号:683832

ナイスクチコミ!0


くるべさん

2002/04/29 23:30(1年以上前)

>クラシックモードにし、
>パフォーマンスを最優先等にしても遅いですか?
それをやっても、起動して最初の一回目の動作は全て遅いですね
例えば、スタートボタンを押した時とか、右クリックでプロパティを出すときでも何でも
ただ、動き始めた後の速度は遅くないと思います
二回目以降は同じ動作でも速くなるので立ち上がりの遅ささえガマンすれば、
それほど遅いとは思いませんが

書込番号:683989

ナイスクチコミ!0


ども。さん

2002/04/29 23:51(1年以上前)

>二回目以降は同じ動作でも速くなるので立ち上がりの遅ささえガマンすれば、
>それほど遅いとは思いませんが
それってLOOXの話でですよね?
以前MEの時は最初のファイルクリック等での反応は遅く
2回目からは早くなるのはありましたが、
XPでは余り感じなかったというか、
その事を忘れていました(同パソコンでMEからXPにアップしたので)。
ただ、
XPって色々な人が書かれてる程遅いとは思ってないんですよね〜
MEより数十倍も安定感ありますし。
2000にグレードダウン等の話も、
XPを2000に近づければそれ程でないですしね(;^_^A

書込番号:684061

ナイスクチコミ!0


くるべさん

2002/04/30 00:41(1年以上前)

>それってLOOXの話でですよね?
そうです、S9の話です
Uでもたつきが少ないのは2次キャッシュの差かクロックの差かは解りませんけど
>XPって色々な人が書かれてる程遅いとは思ってないんですよね〜
>MEより数十倍も安定感ありますし。
安定性もさることながら、私が驚いたのはスタンバイが凄く使いやすくなってることですね
復帰失敗は全然ないし、数秒で入力可能になりますしね
私の場合は以前使ってたfivaのスタンバイがダメダメだったせいかもしれませんが
>2000にグレードダウン等の話も、
>XPを2000に近づければそれ程でないですしね(;^_^A
これはグレードダウンすると先のもたつきが多少改善するように思えます
アプリが立ち上がった後はあまり差がない気はしますね


書込番号:684224

ナイスクチコミ!0


稜丸さん

2002/04/30 02:33(1年以上前)

LOOXS9使ってますが、立ち上がってしまえば遅いと感じたことはないのですけどね。クラシック&パフォーマンスモードですが。
こればかりは個人差(体感)ですから、どうにもいいようがないでしょう。以前、C1を使っていたせいか、クールソーの遅さには慣れっこになちゃったせいかいもしれません。
でも、個人的にはLOOX、お勧めです。

書込番号:684438

ナイスクチコミ!0


ども。さん

2002/04/30 09:47(1年以上前)

私もLOOXはお勧めだと思います。
富士通という信頼のおけるパソコンメーカーですしね。
ソニーはパソコンにおいてはどうも信用できないというか、
VAIOで痛い想いをした経緯がありちょっとという気はあります。
ただ、
LOOXは次期モデルが買いかな〜っとは思います。
次はTM5800になるだろうし・・・(素人の予想)
っで待ってたらU-1が出てしまい、
ついつい・・・
こんなある種パソコンであれど、
ある種パソコン(サブマシンと言える程でもない)でもない物なんてないですから。

書込番号:684723

ナイスクチコミ!0


くるべさん

2002/05/02 02:14(1年以上前)

なんかU1はスタンバイ状態でのバッテリ消費がLOOX/S9に比べて
非常に激しいです。
マメに休止状態にしないといけないかも…。

書込番号:688493

ナイスクチコミ!0


劇的さん

2002/05/03 18:19(1年以上前)

>富士通という信頼のおけるパソコンメーカーですしね。
すいません、私は富士通でまともな機械を見たことないのですが・・。
特にビデオカードドライバーの周りが非常に怪しく感じます。
みなさんの富士通製品はまともに動いているのでしょうか?
ちなみにVAIOシリーズは家にも2つほどありますが、今のところは堅牢です。相性とかあるんですかねぇ。

書込番号:691547

ナイスクチコミ!0


ども。さん

2002/05/04 15:31(1年以上前)

>みなさんの富士通製品はまともに動いているのでしょうか?
私はずーーっと富士通製品を使ってきていますが、
怪しい動き、
意味無く止まる等はまったくないですね〜
ノート・デスク両方ともです(何年間もしっかりと正常です)。
ソニーに関しては、
以前VAIOのSR1BPだったかを持っていましたが、
何度も何度も修理にだし(フリーズしまくりで)、
戻ってきても症状が直っていないというのが・・・
サポートセンターに問い合わせてみれば「他のソフトのインストールにより異常がでるのかも」というのみ。
初期化して修理に出してその症状があちらで確認されているにも関わらずにです。
結局何度修理に出しても改善されなかった為に返品した苦い経験が私にはあります。
知り合いの人にもVAIO C1かで修理に出して直っていないってがあり、
たまたまなのかもしれませんが、
これでは信用できないですよね?(;^_^A
アイデア(機能やらデザイン)は抜群に良いと思っていますんで
結構電化製品は持っていますが、
パソコンに関してはまったく駄目というのしかないです(修理工場に対して不信感があります)。
「もう二度と買うもんか!」と決めていましたが、
このU1は買ってしまいました(^^ゞ
また失望させるような事がないよう祈ります(まだ数日なので)。

書込番号:693341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョグダイアルのウィンドウについて

2002/04/29 07:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

起動後に画面上部に細いジョグダイアル用のウインドウ(青色のものです)が毎回出てくるのですが、これを常に消すことはできるのでしょうか?一時的に消すことは、設定でできるのは分かったのですが、再起動するとまた出てきてしまいます・・・
もし知っている方がいらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:682317

ナイスクチコミ!0


返信する
いじろさん

2002/04/29 11:00(1年以上前)

ジャマですよね、コレ。
設定を変更して、ホイール機能のみ使用するとしたのですが、
結局なんかのタイミングで出てきてしまいます。

書込番号:682606

ナイスクチコミ!0


たたたたんさん

2002/04/29 21:44(1年以上前)

タスクバーの時計表示の隣にあるジョグダイヤルアイコンを右クリックして出てくるメニューの中の「インジケートウインドウの非表示」を選択すれば出てこなくなりましたよ。

書込番号:683704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジョグダイアルについて

2002/04/29 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ひでのしんさん

またまた、質問ですみません。
ジョグダイアルでアプリの起動を行いますが、後から入れた市販の
ソフトをジョグダイアルから起動する設定を登録することがわかりません。登録できれば、どのようにできるのでしょうか。
説明書等見てもそれらしき項目がないようですが、わかる方いらっしゃいましたらお教え願います。よろしくお願いいたします。

書込番号:681799

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/29 00:11(1年以上前)

PCG-U1自体は持っていないのですが、ジョグダイアルのアイコン(画面上でも
タスクバーのものでも)を右クリックしたところにセットアップとかないでしょ
うか。

書込番号:681827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでのしんさん

2002/04/29 00:28(1年以上前)

いつもありがとうございます。
以前歴代のC1を所有していまして同じ設定でできるのかと
思いましたが、どうもなんかスクリプトを読込先にしている
様です。それが独特なのでどうしてよいかわからないのです。
引き続き情報お願いいたします。

書込番号:681868

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/04/29 01:33(1年以上前)

ダメですか(^^;

失礼しました_o_

書込番号:682036

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでのしんさん

2002/04/29 12:59(1年以上前)

いろいろ面倒かけましてありがとうございます。
他のサイトに質問をさせていただいた結果、解決いたしました。
参考に
 このアプリは「スタートメニュー」の中の「VAIOソフトウェアはこちら」のフォルダを参照してます。(クラシック表示でないと見えません)
この中に、好きなアプリのショートカットを作ればOKです。
厳密には”c:\Document and Settings\All Users\スタート メニュー\VAIOソフトウェアはこちらから”です。
                   以上

書込番号:682786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「ー」の位置について

2002/04/28 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

日本語入力する場合、「ー」のキーが
ちょっと内側(左側)にあるんですが、
みなさん気になりません?

書込番号:681330

ナイスクチコミ!0


返信する
あれがしさん

2002/04/28 21:58(1年以上前)

「ー」のキー以外の他のキーもかなり個性的な配列ですよ。
小さいので仕方ないとは思っていますが。
特にSHIFTが左にしかないのが個人的には困っていますが。

書込番号:681500

ナイスクチコミ!0


某写真さん

2002/04/29 13:22(1年以上前)

つーか、どこもかしこも配列がおかしいので結構困ります。
まあキーボード自体うちにくんだけど。

書込番号:682811

ナイスクチコミ!0


義之さん

2002/04/30 21:23(1年以上前)

まぁ、小さくすればキーボードにしわ寄せがくるのは仕方ないでしょ。
キーボードをそのまま小さくすれば打ちづらいし。
買う限りはそれは覚悟しないとかな。

書込番号:685775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日本語ツールバー

2002/04/28 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

IMEのツールバーですが、ズームボタンをONしてからOFFにすると真中に取り残されませんか。

何か気に入らないのでタスクバーに放り込んでしまいました。

しかしこの液晶って考えると凄いですよね。15インチの1/4くらいの大きさで同じ解像度ですよ・・
歩留まりとか考えなければこの技術で15インチを作ったら、ざっと4倍の解像度のディスプレイができますよね。こりゃハイビジョンどころの話じゃないです。

書込番号:681283

ナイスクチコミ!0


返信する
Va10さん

2002/04/28 23:33(1年以上前)

同意っす。
複数開いたアプリケーションウィンドウも皆 左上に寄ってしまう。
しかもウィンドウサイズも変わっちゃう。
出来ればマウスを中心とした仮想XGAになって欲しかった。
フリーソフトないかな?

書込番号:681726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/29 01:51(1年以上前)

何か気に入らないのでタスクバーに放り込んでしまいました。

こうするとXPがフリーズしやすくなるんですね
困ったものだ。抹消してやりました。

書込番号:682074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今日の収穫

2002/04/28 19:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

VAIOジョグリモコンが欲しくなったので秋葉原へ行ってきました。

ジョグリモコンを初め見たときは「誰が使うんだこんなもん」と思っていましたがU1を手に入れたら無性に欲しくなってしまいました。

U1の引き取りの時に店員の人に聞いたら売り切れでしたし、近くにあったヨドバシでも売り切れでした。

で秋葉原に行って来たのですが、裏道を歩いていたら凄い人出でした。屋台とかも出ていて竹下通りかと思いました。
それはさておき、ソフマップで\9,799税別で手に入れました。
出してみると思ったより大きいですね。やっとメインと共有ができた(ノートンインターネットセキュリティを無効にしたらできました)のでドライバとかはまだ入れてませんが楽しみです。

一緒に予備のバッテリーとUSBキーボードを手に入れました。
サンワサプライ製のフルキーボードです。
柔らかくて丸めて持ち運びできるのです。\2,379!です。
シリコンゴムでできていると書いてあります。はたしてうまく動くんでしょうか・・こうご期待。うまく動いたら喫茶店に持ち込もうっと。

書込番号:681271

ナイスクチコミ!0


返信する
かおうかどうしようかさん

2002/04/29 00:15(1年以上前)

買おうかどうか迷っているので教えて下さい。
ジョグリモコンを使ったら,ディスプレイを閉じた状態でMP3プレーヤーとして使用できますか?
CPUスピードも最低にしてモニタもOFFにしてMP3プレイヤーのみ稼働した場合のバッテリーの持ちはどんなもんでしょうか?

書込番号:681834

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2002/04/30 00:48(1年以上前)

ようやくアプリのインストールが終了したので早速ジョグリモコンをインストールしてみました。

とりあえずの結論・・おそっ
専用機と比べると可哀想なんですが、それにしてもタイムラグというか慣れるまでは思い通りに操作できずに「ぐわ〜っっ」となります(^_^;)

つないだら消音モードになっていたらしく全然音が出なくてあせりました。

でも操作はだいぶ慣れたので冷静に分析すると、音的には悪くないし曲数も膨大に可能性があるし、操作をあまりせずに聞いている分には最高だと思いました。

ただしリッパーとか持っていないのでMP3ではなくWMAです。ウィンドウズメディアプレーヤーでCDから取り込みました。メインでエンコードしてLAN間でコピーしました。結構簡単でした。

バッテリーの持ちについては、明日から行います。

今の時点での結論:小型のメモリータイプのプレーヤーを持っている人は買う必要はありません。専用機に任せましょう。MDくらいの大きさ以上の機種だったらU1と一緒に持ち歩けるかよく考えてから買いましょう。
まあ1万円しないのですから興味のある人は買ってもいいかとは思いますが・・

書込番号:684247

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2002/04/30 01:00(1年以上前)

ダブルの自己レスですいません。

ぐにゃぐにゃのフルキーボードですが・・こりゃいいや!
ぐにゃぐにゃだから快適なクリックとはいかないけれとせクリック感もあるし、ドライバも別途必要ないし!

CapsLockとかのLEDもちゃんと付いてるし。
硬い机の上で使うと良いです。
ただし画面との距離が少し(10cmくらい)離れてしまうので、字が見難くなってしまうのは本末転倒のような気がしますが・・・

書込番号:684279

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2002/04/30 09:41(1年以上前)

3本めの自己レスです。

さっそくジョグリモコンを使って見ての感想です。

1.画面を閉じると休止モードになってしまうので、その度に電源を入れる事3回。3回目に電源管理だと気がついてコンパネを開きました。
しかも電源管理の中の電源管理のタブではなくて、詳細の中にパソコンを閉じる(!)〜というのがあってそこが休止になっているのを変更して、画面を閉じても休止にならないようになりました。

2.たまに途中で入るクラック音「ガガッ」という感じで気になりました。携帯の電波でも拾ってるのか、WMAファイルの仕様なのか、HDが動いているのか・・

3.本体は鞄の中に入れて持って歩いたのですが、会社に着くとかなりあったかくなっていました。夏は無理かも・・

4.USBのジャックってもう背が低くならないものか。たしかUSBハブの中に小型のジャックを採用していたのがあったと思いましたが。できれば横向きに(上下問わず)ついているのがあれば良いと思いました。

まだ通勤の片道が終わった所なので80分の使用ですが、帰りまるまる持つか楽しみです。寄り道しなければ80分×2=2時間40分です。

書込番号:684717

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2002/05/01 12:50(1年以上前)

結果です

電源のモードは自動で、ポータブルコンピュータを閉めたときを「休止」->「何もしない」にとただけです。

7:40〜8:15 蓋を閉めると休止になるので半開きのまま混んだ電車の中にいた
8:15〜8:45 乗換えでようやく電源管理をいじくる

仕事中「休止モード」

18:00〜19:15
いきなり耳元で「バッテリーの残りが少なくなりました」と女性の声がしてびくっっとする。
19:15〜19:23
インジケータが点滅して電源が切れる。

バッテリーを取り替えたところちゃんと休止になっていて切れた場所から再生がはじまりました。

2時間33分・カタログどおり・・
まあこんなものかもしれない

スタミナモードだったらもっといくでしょうね。4時間?
再生時のガガッという音ですが、休止移行中にもしましたので録音の関係ではないようです。説明書に「電源が自動だとノイズが入ることがあります」ってこのことかもしれません。
次はスタミナモードで実験かな。

書込番号:687025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング