
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年5月2日 10:52 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月4日 23:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月28日 15:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月28日 15:50 |
![]() |
0 | 13 | 2002年5月11日 22:48 |
![]() |
0 | 14 | 2002年5月1日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1




2002/04/28 18:25(1年以上前)
今日メモリ増設しました。(メルコMS133-256MY)
HDDへのアクセス頻度がずいぶん減ったと思います。
その分体感速度はUpしていますね。
個人的にHDDが忙しく動いていると結構ストレス感じるので、
増設してよかったと思います。
メモリの値上げがもう少し後なら良かったのですが..。(^^;;
書込番号:681122
0点



2002/04/28 20:40(1年以上前)
ば〜もさん、ありがとうございます。
そうですか。それなら買おうと思います。
増設したメモリは、メルコのMS133-256MY
ですか?在庫とかどこでもあるのかな?
書込番号:681353
0点


2002/04/29 22:24(1年以上前)
はじめまして地蔵と申します
ば〜もさんの書き込みを見て自分もメモリの増設をと
今日立川のビックに行って来ました
ネットで調べてた価格23,500円は、高いと思いながらも
使いやすさの為にと売り場に行って値段を聞いたら
16,800円!
値上がり前のが一個だけ残ってたのです
今、増設しましたが問題なく動いてます
ひでのしんさん、探せば他にも値上がり前のが
残ってる所あるかもしれませんよ
書込番号:683788
0点


2002/04/30 20:02(1年以上前)
ヨ○バシカ○ラの通販で在庫ありと出ていたので発注しました。送料・税を含めると定価(標準価格)以上になりますが。
いずれにしても、XPならメモリ増設は必須と思われ。
書込番号:685612
0点


2002/05/01 17:00(1年以上前)
自分も本日増設しました。
物はハギワラシスコムのHS-BMM256SEと言う物です。
16500円で運良く最後の一個をゲットしました(^^
メーカーの動作テストはまだ通ってないらしいですけど、
とりあえず動いてます(自己責任での増設です)
書込番号:687365
0点



2002/05/02 10:52(1年以上前)
こんにちは。
今日256MBのメモリ到着しまして増設いたしました。
気分的か体感速度がUPしました。
書込番号:688951
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


U1を現在持っている人にお尋ねします。
待機時の音はどのらいでしょうか?
私の手元に届いたU1からはHDDのアクセスしていない時にもずーとカラカラ音がしています。
日立のFROLA220TXではは、HDDの回る音しか聞こえないのでまったく気になりませんでした。
みんのU1も結構うるさいのですか?教えてください。
(音の大きさは、HDDのヘッドのシーク音よりチョッと小さめのカラカラ音です。)
よろしくお願いします。
0点


2002/04/28 16:28(1年以上前)
私のも待機中にカラカラ鳴ります
ちなみに彼女とで2台ありますが、そちらもカラカラ鳴ってます。
そういうものなのだと思うしかないようです
書込番号:680943
0点


2002/04/28 22:04(1年以上前)
こんにちは。今日衝動買いしてしまいました。
私もカラカラ音(表現しにくい音ですが、おそらくsudohさんと同様の状況っぽいです)がします。
こんなもんなのでしょうか?
(確かにこの大きさじゃな..とは思いますが)
書込番号:681508
0点


2002/04/29 23:53(1年以上前)
U1のカラカラ音を店の提示品と比べてみました。
展示品もカラカラ音はあります。
私のなんかカチカチスイッチが入るような音なので、びっくりしましたが、外で使用すると雑音もあり、気になりません。
静かな部屋の中では、ちょっと大きめですが、案外OKです。
店の人には実際に聞いてもらい確認しました。SONYにも電話で確認しましたが、問題ないそうです。まあ、液晶はドッド抜けなんかないし問題なしです。
書込番号:684072
0点


2002/06/04 23:21(1年以上前)
静かな会議室での使用には耐えかねると思い、既に修理依頼に出してしまいました。(バッテリを外し机の上に直接置くとカラカラ音がよく聞こえます)
でも、ここでの話を見ていると私のU1だけの問題ではなかったみたいですね・・・。
修理担当の方からも、今日電話がありましたが、カラカラ音は確認できましたが、問題無い(正常品も同じ)とのことでした。
残念です。
でも、他の方も書かれているように、普通に使う分には全く気にならないレベルの音です。
書込番号:753681
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


ヨドバシカメラに行ったら置いてあったので、さっそくいじってきました(^^)
見た目や液晶の表示の具合は悪く無い。持った感じもラジコンのプロポ、または大きめのゲームパッド(w)みたいでいい感じ。
クルーソーなせいか、HDDが遅いのか(ATA100のくせに)メニューのポップアップなどのレスポンスはちょっと遅い感じ。でもLOOXよりは遙かにマシ(笑)
と、ここまではOKなんだけども、やはりキーボードはオマケクオリティ。独自の入力方式も、ユーザーが用法を熟知してなおかつ慣れてないとどうすりゃいいのかわからない。 やはり最初に思った印象どおり、こいつは仕事で常用するためのものではなく、レジャーや街歩きのお供に「念のため」PCも持っていきたい。・・・という人向けの品ですね。
そういう用途にとっては、この品は最高でしょうね。でもわたくしには気持ちのいいキーボードの今の愛機IBM−S30の方が適してると感じたので購入は見送りという結論となりました。
0点


2002/04/28 15:42(1年以上前)
SONY嫌いのおいらもちょっと気になって見に行ってきました。
機能を欲張ったせいか、やっぱりあの筐体で800g超っていうのは
持ったときの感触が実際の重さよりもずっと重く感じました。
あとあの大きさのものを両手でささげ持ってポインティング
デバイスの操作をするっていうのも、ちょっと傍からみると
情けない感じがします。(おいらが爺さんだからかも)
10万ちょいなら買うかもしれませんが、15万前後だとパスって
感じです。
ここを見てるお店の人がいたら、ちょっと提案させてください。
昨日3軒行って3軒とも盗難防止用のケーブルが短いのが気に
なりました。1軒なんて筐体が5cmくらいしか持ち上がり
ませんでした。やっぱり完全に持ち上げられないとU1のような
ミニノートの使い勝手は判りません。もし短いケーブルをつけ
ているお店がありましたら、長いのに取り替えてください。
書込番号:680868
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


TV番組を(他のPCで)MPEG−4に変換して、出先でU1で再生したいと思っているのですが、やはりコマ落ちしてしまうのでしょうか?ショップの人に聞いてみてもよく分からなかったので、教えてください。
0点


2002/04/28 14:51(1年以上前)
私もそういった動画再生が目的で購入しました。mpeg4はQVGAのものでしたら色数を16bitにすれば再生できるようです。
32bitだと物によりコマ落ち、音ズレがひどく見れたものではありません。
VGA以上のものは描画が遅れるので音ズレが激しく見れないものが多いようです。
ただDivX形式(ver不明)のファイルで640*352、再生時間90分、サイズ
700MBほどのものがたまにコマ落ちする程度で無事音ズレなく見えたので何が問題になっているのか詳しくは不明です。
ちなみにmpeg1の場合は大きいサイズのものでも問題なく見れました。
いずれにしろ、ご自分で動画製作できる方でしたら問題ないと思われます。私は買ってよかったと思っています。
最後に知っているかもしれませんがmpeg4v3はwinxp標準のwmp8でだと再生できないのでプレイヤーを6.4にするか動画製作時にv2かDivXで作るのがよいと思われます。
書込番号:680807
0点



2002/04/28 15:50(1年以上前)
動画くん さん ありがとうございます。DivXだと大丈夫そうですね。U1がもう少しCPUパワーがあると安心して使えるのですが、当分出てきそうにないので、U1で再生できる範囲内で工夫してみようと思います。
書込番号:680882
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/04/28 01:47(1年以上前)
安く買えてよかったですね。うらやましい限りです。しかしヤ○ダデンキっていっぱい店舗がありますから在庫2台はショップを探す前になくなりますね(笑)
書込番号:680130
0点


2002/04/28 02:09(1年以上前)
それはすごいっすね〜。びっくりしました。
こんな値段で買えるとなるとめちゃめちゃほしくなってしまいます。
書込番号:680163
0点


2002/04/28 08:43(1年以上前)
それは、ラッキーというか安っ!!税別ですか??
書込番号:680423
0点


2002/04/28 10:24(1年以上前)
この手の掲示は、嘘が多くていやになります。
何度かやまだに行ったけど、対応は不親切極まりないし、
安くない。最悪ですよ。
仮に、格安情報を掲載するのであれば、買った場所と電話番号くらい掲載しましょう。そうじゃなければ、やまだの回し者じゃないの!?
書込番号:680537
0点


2002/04/28 11:01(1年以上前)
Unti やまだ さん、なるほど!
確かに現在この価格で販売されているとは考えづらいですね。
書込番号:680573
0点


2002/04/28 11:33(1年以上前)
卸値が12万半ばですからね・・・
まあ、客寄せのために限定台数を原価割れというのもアリですけど
書込番号:680597
0点


2002/04/28 18:14(1年以上前)
串通さずに度胸ある書き込みですね。
それとも本当なのか?
書込番号:681106
0点


2002/04/29 01:18(1年以上前)
ヤ○ダはまじで信用できませんよ。問い合わせの電話が
(折り返し連絡)現在のところ3回連続で忘れられて
存在を消されました。しかも2回連続で無視されたと
クレームを付けた後ですよ。
それと1年以上使うことを考えたら目先の安さより
延長保障が効く店のほうがいいと思うしね。
メーカー保障が切れた2週間後にロジックボード交換の
修理で10万円が無料で直った時は感動しましたよ。
書込番号:681996
0点


2002/04/29 20:38(1年以上前)
確かに対応最悪ですね。あっすみませ〜ん。やま〜○でんきの悪口やってたのでついっ。私も被害者です。東海地方の愛知県の熱田店で実感したこと。店員は物忘れ激しすぎ、商品知識なさすぎ、店員多すぎ(店員減らして価格さげろっつーの)、店員暇すぎ、取り付け工事やれば手間抜きすぎ、ひょっとしてあほばっか? や○〜だでんきで買わないほうが絶対利口!
書込番号:683560
0点


2002/04/29 23:02(1年以上前)
うちのそばのヤ○ダデンキでは、\135000でポイント13%還元でした。これでも十分安いと思いますが。店員の対応はいいですよ。礼儀正しいし、よく教育されていると思います。
書込番号:683908
0点


2002/05/02 22:47(1年以上前)
や○だの広告は大うそつき!価格保証と言いながらコジマより高く売って「うちはコジマより高い商品だってあるんだ」と開き直っいるバカ店員が川口店にはいます。二度とあの店には行くか!
書込番号:690053
0点


2002/05/03 18:39(1年以上前)
や○だでんきですが、
いい評価には店名がないのが笑えますね。
書込番号:691570
0点


2002/05/11 22:48(1年以上前)
川口店に?!よく行くのに・・・
山田で買って、ポイントでドライブを・・・って思ってたんですが
イソターリンクのほういがいいかな
書込番号:707657
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


本日U1が届きました。見た目も軽さも思った以上によく、好感触なんですが運悪くドット抜けが2箇所も。画面が小さいからけっこう目立ちます。他にU1を買ってドット抜けがあった方いませんか?かなり気になってしまうんです、個人の問題だとは思いますが。
0点


2002/04/28 01:02(1年以上前)
小さな液晶だからもともとドット抜けはできくいはずなのですけどね。
どうしても気になるようでしたら、だめもとで買った店に相談してみては。
書込番号:680046
0点


2002/04/28 01:23(1年以上前)
どっと抜けは、交換してもらえるはずですよ。
買ったお店にもよると思いますが・・・。
直接、修理依頼をソニーにしたほうがいいかもしれないですねー。
書込番号:680081
0点


2002/04/28 01:35(1年以上前)
>どっと抜けは、交換してもらえるはずですよ。
↑
無責任な発言はやめましょう☆
書込番号:680107
0点


2002/04/28 02:00(1年以上前)
ドット抜けありました。2箇所です。
もう慣れっこですよ・・・ハァ
気にしなければなんとかなります。
実際ドット抜けで困ったことはないんで。
気持ち悪いけど・・・
書込番号:680148
0点


2002/04/28 11:38(1年以上前)
私もドット抜けがありましたよ。しかも画面中央に。
でも初回起動時になくて、数度目で出てきたんだよなぁ。
ダメ元で販売店に電話したら、素っ気ない態度。
メーカーに電話してくださいって感じで、しかも追い打ちで電話しても無駄でしょみたいな感じの対応。ちょっとむかつきましたけど・・・
とりあえずソニーに電話したら案の定無理とのこと。
固まって10個ぐらいあれば交換も可能みたいなことを言われていました。
要は画面上で1部分が見えなくなればとのこと。
小さいから気になるんですけどね・・・
とりあえず壁紙変えて分からなくしているけど、どうも気になる。
書込番号:680605
0点


2002/04/28 12:58(1年以上前)
ドット抜けって、中古で売る時ってマイナス査定になるのかな。
なるんだったら、やっぱり交換して欲しいですね。
書込番号:680706
0点


2002/04/28 15:39(1年以上前)
あまりに酷いどっと欠けなら、交換してもらえるはずです。
ミミックさん、無責任な発言ではありません。
友達のVAIO(デスクトップで今はもう無いLシリーズですが)
修理依頼で交換してもらってました。
書込番号:680865
0点


2002/04/28 16:35(1年以上前)
私も以前A4ノートバイオで目立つドット抜けが1箇所あり、ソニーに相談したところ
ドット抜け5個までは不良品扱いではないが、複数のドット抜けが固まっている場合は
その限りではないとのことでした。
そこで回収して見てもらったところ、液晶パネルを無料交換してくれました。
(ただし1回目の修理は失敗でさらにHDまで壊れており、2回目でやっと直りましたが
今度は筐体に裏側にヒビが入っていました。はっきり言って修理部門の質は低いです。
ここまでで購入して1ヶ月経過し、バイオの価格も下がってダブルショックク!)
U1のドットサイズは非常に小さいので、もし結構目立つようでしたら
1箇所につきドット抜けが複数個固まっている可能性があります。
ソニーに相談してみてはいかがでしょうか。
ただし、きちんと説明できないと、間違いなく言いくるめられます。気の弱い人は無理かな。
書込番号:680948
0点


2002/04/28 18:26(1年以上前)
wind71さんの最初の書き込みには「酷ければ」なんて一言もありません。
普通に読めば無条件で交換できるように書いてあるんです。
無責任といわざるを得ません。
書込番号:681125
0点


2002/04/28 19:03(1年以上前)
みなさんの話を聞いていると交換可能かもしれませんね。
とりあえずダメを覚悟で、明日修理窓口に電話してみよっと。
ちょっと使えなくなるのは気が引けますけど、仕方がないです。
それに、なんかドット抜けが少し増えてきた感があるし・・・
書込番号:681192
0点


2002/04/28 22:49(1年以上前)
shomyo さん 、私は自分自身の発言には責任を持っています。
自分の発言には自信があります。
だから、メールアドレスを公開しています。
確かに、最初の発言では無責任とも取られても仕方が無いと
思いますが。
反論等ありましたら、直接メールしてください。
書込番号:681624
0点


2002/04/29 02:35(1年以上前)
どうも、このU1というモデルはドット抜けが多いようです。あてになりませんが、某巨大掲示板でもそんな書き込みがあったようなきがします。ちなみに
私もありました。(涙)
書込番号:682147
0点


2002/05/01 16:44(1年以上前)
こういう人が初心者を路頭に迷わせる例と言うことで
一応忠告ですな。
>[681624]wind71 さん 2002年 4月 28日 日曜日 22:49
>JJ146168.ppp.dion.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; >Windows NT 5.1; Q312461)
>
>shomyo さん 、私は自分自身の発言には責任を持っています。
>自分の発言には自信があります。
と思うのなら、最初の[681125]shomyoさんの忠告を聞き入れて、
一言「言葉が足りませんでした」と認めるのが良いと思います。
酷いドット抜けなら交換の可能性もあることを示唆してるので、
十分前向きな発言なんですけど、損してますよほんとに。
>だから、メールアドレスを公開しています。
これも詭弁ですね、ネットでメアド公開なんて、
今更なんの証明でもありません。
こんなことを気にするよりも、正確に物事を伝えることに注力
してください。
>確かに、最初の発言では無責任とも取られても仕方が無いと
思いますが。
>反論等ありましたら、直接メールしてください。
無責任に取られるかもしれない発言と認めるのなら、
まずは自分の発言に問題があったことを謝罪してみてはどうですか?
都合が悪くなるとメールしかうけつけんって見苦しいですよ?
(ちなみに掲示板がよごれるからという逃げ道もなしにしてくださいね)
書込番号:687341
0点


2002/05/01 19:13(1年以上前)
いつもはROMですが・・ さん へ。
言葉が足りませんでした。大変申し訳ありませんでした。
これからは、確実に書くことを心がけます。
正確に物事を伝えることに注力します。
ネットでメアド公開なんて、
今更なんの証明でもありません。
そうでしょうか?そんな風には思いません。
ある程度の意味はありますよ。
事実書き込みされてる方からメールを頂いた事もあります。
それで、いろんな話やその方が解らない事など、お話した事もありますよ。
別に「都合が悪くてメールくれ」って言ってるつもりはさらさらありません。
逃げるつもりもありません。
書込番号:687584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

