- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
ソニースタイルでは、今回エントリーしていただき、ご購入ページのご案内をさせていただいたにもかかわらず初回お届分のご注文をしていただけなかったお客様に対し現在、次回入荷予定分(5月中旬〜下旬お届け予定分)の商品確保および優先受注をおこなっております。
4/26(金)13:00までにすでにご案内したご注文専用ページにてお申し込みいただいたご注文分に関しては、5月中旬〜下旬までにお届けできる予定です。
また、4/26(金)13:00までにご注文いただいたお客様には、7月末日までソニースタイルでのお買い物にご利用いただける「送料無料クーポン」を差し上げます。
在庫切れでご迷惑をおかけしておりますが、ご希望のアクセサリー等のご購入にご利用いただければ幸いです。
0点
2002/04/23 23:40(1年以上前)
あんた何者?
書込番号:672816
0点
2002/04/24 11:55(1年以上前)
神の降臨?
書込番号:673527
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
発売日即日発送をウリに予約キャンペーンをしてたけど、すでに完売だってね。 次回は五月中旬だってさ。 何台用意していたのかしらないけどちょっと余裕なさすぎだなあ(^^;
GW前にどうしても欲しがる人がプレミア価格を付けたりすることになるのかしらね。私もひとつ買っておけば良かったかな?(w
0点
2002/04/23 20:30(1年以上前)
某家電サイトで注文しました。
既に話題になっているように149,800円でしたよ。
昨日の正午過ぎに注文できたので、今週末には届くのではないかと
楽しみにしています。一度も実物は見てないんですが。(^^;
書込番号:672349
0点
なぜか セブンイレブンのHPでは 在庫有りで
納期 5日〜10日となってますね。
どこから 在庫確保したんでしょうか?
注文しちゃいました!
書込番号:675601
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
U1よりも 小さい機種が!
ビクター、Windows XPを採用したA5サイズミニノート
〜Pentium III搭載ノートとして世界最小
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0423/victor.htm
0点
2002/04/23 20:00(1年以上前)
VAIO U1よりは大きいと思いましたけれど...
書込番号:672293
0点
2002/04/23 20:03(1年以上前)
XP7210 225×152×28〜29.5mm(幅×奥行き×高さ) 約885g
VAIO U1 幅184.5mm×高さ30.6mm(バッテリー装着部は46.1mm)×奥行139mm
約820g
書込番号:672300
0点
2002/04/23 20:22(1年以上前)
スペック表で寸法を比べるまでもなく写真を見るだけでもUよりはかなり大きいね。 東芝リブレットとかソニーのC1くらいの大きさだな。
書込番号:672329
0点
2002/04/23 21:10(1年以上前)
Pen3として、インテル純正CPUとしての世界最小だね。
U1はくるーそーなんで。
書込番号:672438
0点
2002/04/24 01:12(1年以上前)
SONY VAIO PCG-U1は、
幅184.5mm×高さ30.6mm(46.1mm)×奥行139mmなのに対して
Victor InterLink MP-XP7210/3210は、
幅225mm×高さ28.0mm(29.5mm)×奥行152mmで
幅で約4cm、奥行で約1cmも大きい。
上のとうりU1は、CPUがCrusoe TM5800 867MHzなので
IntelのCPUを搭載したものでは、最小になるんでは?
でも、自分が買うとしたらU1だな
書込番号:673045
0点
U1は クルーソーで ビクターは ペンティアム3ですから、
ビクターのほうが 性能的に良いようですね。
書込番号:673187
0点
確かに小さいがこれはただのミニノートパソコンでつかいやすいとはいえないかも。
逆にソニーのようなああいうギミックをもう少しつけてくれないとなぁ。
あとは液晶がソニーより狭いというぐらいでしょうか。
書込番号:673261
0点
2002/04/24 10:51(1年以上前)
リブレットと比較した場合どうでしょうか?
東芝、Librettoに無線LAN/Windows XP Pro搭載機登場
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0424/toshiba1.htm
書込番号:673466
0点
2002/04/25 09:46(1年以上前)
2002/04/25 10:13(1年以上前)
わちゃぁ〜
ごめんなさい
クルーソの1Gの間違えでした m(_"_)m
サイズは、105mmx75mmx22mm、250g
です。
書込番号:675138
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
アップルコンピュータが引っかからないのなら、ソニーも引っかからないでしょう。
書込番号:671995
0点
そのうち変動するでしょう
逆に高い店が現れそうだな
書込番号:672135
0点
2002/04/23 21:13(1年以上前)
最初のうちはこの値段で売れるんだから、下げる必要も無いでしょう。
実際、ほとんど予約待ちだろうし、発売当日に手に入るかも微妙だし。
発売当初から在庫がいっぱいあるんなら別でしょうけど...
書込番号:672443
0点
2002/04/24 00:28(1年以上前)
149800円均一状態でもいいんだけど、供給を何とかして欲しいです。
確かに需要より供給を絞っておくのは値崩れを防ぐにはいい手なのですが。
書込番号:672944
0点
そんなのソニーに限った事ではないと思いますけど。
ポイントの付くところで買えば良いのでは?
書込番号:673454
0点
2002/04/27 13:41(1年以上前)
上の方に書きましたが、安く買えました。発売までは慎重なだけだったみたいです。13万5千円で13%ポイントでした。
書込番号:678888
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
21日、銀座の SONY ビル 4F に行き、実際に U1 を触ってきました。
第一印象としては、サイズのわりに重かったかな…。
ずっと手にもって立っていると辛いかもしれません。
バッテリーが下にくっついているわけですが、これは違和感はありませんでした。
ただ、すこしグラグラしていたのが気になりました。
熱はバッテリーの陰になっていて、直に手のひらが熱くなることはありませんでした。
画面は細かいです…(目が痛かった)。使い方に工夫がいりますね。
キーボードは小さいので、普通の打ち方はまず出来ないと思います。
ですので携帯電話形式の入力がメインになると思います。
ただ…あれ変換精度かなり低かったです。出荷されるまでに改善されるのかな?
係りの人に聞いてみたところ、辞書登録も学習もできないそうです。
マウスは動かしやすかったです。
そんなとこかな?
何か質問とかあれば、どうぞ。それでは。
0点
2002/04/23 15:47(1年以上前)
質問です。
H"のカードを入れてのグリップ感、キーの操作感はいかがでしょう?カードの頭の部分がかなり突出すると思うのですが。
お願いします。m(_ _)m
書込番号:671957
0点
2002/04/23 21:14(1年以上前)
結局Air H挿したら、LOOXと重量は変わんなくなっちゃうしなぁ
書込番号:672446
0点
2002/04/26 22:28(1年以上前)
はう…風邪で寝込んでました。
>鬼瓦権蔵さま
(ショールームではカード類はなかったので、あくまでも想像ですが…)
携帯電話形式の打ち方の際、キーによっては親指が届きにくいこともありましたので、
カードをさした状態では、かなり厳しくなるかと思います。
書込番号:677783
0点
ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
Windows2000へのダウングレード(?)についての情報をください。
ドライバで苦労するんだろうな。
親指入力の「ThumbPhrase(サムフレーズ)」は動かないんだろうな。
0点
2Kにしなくてもソコソコ軽快に動くよ軽量化して試してみたけど。
エクスプローラなんかWin95風にしてやればはやいよー
書込番号:672152
0点
2002/04/24 01:16(1年以上前)
思うにWindwos2000Proにするより
XPでデザイン系のオプションをすべて無効に
した方が速いと思うんだけど...
書込番号:673053
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






