
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月12日 19:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月12日 15:15 |
![]() |
0 | 22 | 2002年9月12日 14:43 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月9日 15:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月7日 19:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月7日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


中古大手ソフマップだとドット抜けなし欠品なしだと
126800円〜129000円
さくらやだと12万円JUST
新品が最安値で129000円
U3登場で下がるか?他店の相場情報お願いします。
0点


2002/09/12 11:40(1年以上前)
U3はVAIOカラーじゃないからもしかしたら上がるかも。
書込番号:938690
0点


2002/09/12 12:07(1年以上前)
『U3のオプション「バッテリーパックL・12時間連続駆動」がU1でも使用可能だから「買い替え・下取り」で出る中古は少なくダブつく事も考えにくい。以外に値落ちは少ないかも?』…と言う大胆な仮説をたてました。ユニバGで、レッツ・ゴゥ!?
書込番号:938719
0点

PCG-U3 02/10/26(土) 約15万円 TM5800-933MHz/6.4XGAこれはSONY styleの予想価格です
価格COMの販売価格は13万前後が初値でしょう、今の色が人気あるなら変わらないけど、普通なら今より1〜2万は下がるでしょうね
書込番号:939074
0点



2002/09/12 19:13(1年以上前)
オークションですと現品確認できませんが、10万切れましたね。
少し難あり機は。
書込番号:939296
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


以前動きがにぶい・・・・ということで一度質問させていただいたものです。速度等調整して幾分使い易くはなりましたが、複数のアプリを起動すると極端に動きが重くなります。まだ買って二ヵ月なのに、もうポインティングデバイスの部分のカバーが破れてしまいました。みなさんのはどうでしょうか?予備で二つ付いてはいましたが、この調子で行くと、年末には予備がなくなりそうです。別売りってあるんですかね??
0点


2002/09/12 15:15(1年以上前)
一個300円で購入が出来ます。
VAIOカスタマーで注文すると送料がかかるので、家電販売店で
注文したほうが安く済みます。
書込番号:938964
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/09/09 13:54(1年以上前)
スペック等詳細はどちらかに載ってますか?現在U1ユーザーなので非常に気になります。
書込番号:933302
0点



2002/09/09 14:04(1年以上前)
公式HPに出ていますが、TM5800 933MHzとちょっと高速化、メモリ256MB標準最大512MBが魅力でしょうか。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U3/
書込番号:933317
0点


2002/09/09 15:23(1年以上前)
マイナーバージョンUPですね。メモリーの増容量よりも大容量BTTRYの発売がうれしい。
CMSはバージョンUPなんですかね。
もし、バージョンUPなら有償でもいいからU1にもお願いしたいです。
書込番号:933409
0点

そうですかU3がね(-_-;)
でもマイナーで少しだけよかった(^_^;)
販売価格が全体に下がっている中での定価を下げてくるためのモデルナンバー変えでしょう。
当然待つ人はいるでしょうね。それが普通ですものね。
U1もし併売ならやすくなるからどちらも待ちですね。
やすく買い得のU1をゲットするのも手ですね。けして悪くないですから。
書込番号:933717
0点


2002/09/09 19:19(1年以上前)
U1を遊びで出したつもりが仕事で使ってる人or企業からの要望が多いのか、U3はビジネスモデルにもなってる。
色も仕事で使いやすいようにして、U1とはユーザーターゲットを変えてきてる?
書込番号:933764
0点


2002/09/09 21:37(1年以上前)
>XX3さん
確かに・・・、色は前の方がおしゃれって感じでしたね。
渋いのもいいけどこれではシンプルすぎるようなぁ・・。
近いうちに買おうと思っていたんですけど
見て目的にU1の方がいいかな、個人的に。
パソコンに詳しい人は性能と拡張性を色意を言うけど、
シロートさんから言わせてもらえばそれがどうしたのって感じで、
性能なんてそこそこあれば見た目の方が重要ですし。
書込番号:934014
0点


2002/09/09 23:24(1年以上前)
カラーリングはU1の方が好きですね。
U3はビジネス使用も見込んでいるようですね。
書込番号:934206
0点


2002/09/09 23:29(1年以上前)
でも、オンボードで256はやられましたね。
しかもssだとキャンペーンで256増設\10,000ですって。
U1気に入ってますが、やられた感じです。
(先日、\16,000で256増設しただけに…)
書込番号:934224
0点


2002/09/09 23:37(1年以上前)
あの大容量バッテリーはU1でも使えそうですが
重そう。。。(ーー;)
CPUやメモリーとか拡張性をバージョンupするよりも
Uクラスの大きさで500gを切ったらうれしいのだが。。。
真っ黒はあまりいけてないね。昔のウォークマンみたい。
書込番号:934252
0点


2002/09/10 01:57(1年以上前)
このバッテリーって、本当に重そうですね。価格は、3万円ってことは、ないかな。いくら位になるんでしょうね。青空の下で使う事を仮定しているんだったら、どうせならソーラー充電バッテリーなんか出してくれないでしょうか?
書込番号:934523
0点


2002/09/10 02:18(1年以上前)
U1からU3への一番の変更点はカラーリングでしょう。U1のカラーリングの方が好きな人も多いのでは?そう考えるとU1はあまり値下がりしないとみた。逆に高くなるとか・・・。以上U1ユーザーの負け惜しみでした(笑
でもU3買うかも・・・
書込番号:934563
0点


2002/09/10 02:19(1年以上前)
\35.000みたいですよ>Lバッテリー
書込番号:934566
0点


2002/09/10 08:27(1年以上前)
Lバッテリー高いですね。(ーー;)
でも、仕事柄一日持ち歩くことが多い自分にはこの動作時間は魅力です。
ただ、Lバッテリーつけるとキーが高さに関係から打ちづらく
なりそうだな。
書込番号:934812
0点


2002/09/10 08:36(1年以上前)
重さの表示がバッテリーパック(S)装着時になっているのは良心的だと思うけど、本体重量かバッテリーパック(S)の重量が分からないと(L)が470gってことだけわかっても、装着時に合計でどれだけになるのか分からないですね。どこかに載ってるのかなぁ。
書込番号:934820
0点

約1.1kgという記事が載っていましたね。容量から考えると標準の3倍は持ちますね。約7時間ってとこでしょうか?
書込番号:934897
0点


2002/09/10 10:12(1年以上前)
情報ありがとうございます。大きさからいって予想は出来たけど、やっぱり1kg越えちゃうんですね。
書込番号:934925
0点


2002/09/10 10:57(1年以上前)
公表値MAX12時間ですね。でもハッキリ言って不格好(汗)発売まで時間かかったからカッコイイギミックを期待してたのに残念です。っていうかLバッテリ装着したらケースに入らない気がする。
書込番号:934970
0点


2002/09/10 13:09(1年以上前)
せっかく待ったのに改善版っていう感じになったのは残念。ビジネス風になったくせにWin2000を選べないし。それが一番残念。他社のミニノートに期待するしかないな。
書込番号:935111
0点


2002/09/10 14:26(1年以上前)
なんか後でカラーバリエーション出そう・・・
書込番号:935191
0点


2002/09/10 14:32(1年以上前)
ビジネスモデルはXP PROですね。カラーバリエーション、自分も出そうな気がします。SRの時みたいにソニスタ限定とか。クリエみたいに三倍カラーでないかな〜
書込番号:935200
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


E-2000に限界を感じUを購入しようとエ○デンに行ったところ処分価格のタグと現品限りの文字が・・店員さんいわく次機種が月末にも発表されるとのこと(中身は不明だがフルモデルチェンジ相当との事)で購入せず帰ってまいりました。どなたか次機種についてご存知の方お見えでしたら教えてください。
0点

確かにNEWモデルを作る際には
まとめてCPUをメーカーはいくつといって買うと思いますよ
次に発注をかける際にはさらに性能をよいのを買うか、値段を下げてくるでしょうが、そんなことを1販売店に簡単にもらしたうえに店員がお客さんにそんなことを言うって、信じられますか。メーカーは一番極秘にすることは何だと思います?次期機種の販売ですよ、出ないと簡単に買い控えに入ってさらに在庫が膨らんでしまって時期機種の販売も遅れて金利もかさむでしょうし、会社にとって、又販売店にとって絶対いいことないわけですよ。
知った顔していってる販売店店員のどこが信じれますか?
モデルチェンジするなら極秘裏にやってしまって知ってたらもっと早く教えてってなるのが普通かと・・・どう思います
書込番号:932577
0点


2002/09/09 01:56(1年以上前)
先月購入したばかりなのに。
今月末ではないにしろ いずれは新機種でるでしょう。近いうちにでるとしたらCPUの変更は無いでしょう。フルモデルチェンジに近いなら もしかして、WINXPタブレット版になって、キーボードとか無くなったりして。ちょっと大きなPDAになるとか。
怖いけど、ちょっと楽しみです。
書込番号:932634
0点



2002/09/09 09:50(1年以上前)
teraちゃnさんエ○デンさんの販売員の口が滑ったのは在庫が現品限りって何かあるだろう?ってしつこく聞いた為ですんで許してやってください。
書込番号:932974
0点



2002/09/09 09:52(1年以上前)
あっ言い忘れました。店員さんの話では発表は今月末で発売日は不明との事でした。念のため
書込番号:932976
0点




ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


VAIO Uで音楽を聴くのに、はじめから入っているSonicSageを使っています。
SonicStageで音楽を聞いていると、CPUが常に80%くらいの使用率で、
他のソフトを起動すると、音楽がもたつきます。
メモリは増やしていないので、結構厳しいのかと思うのですが、
みなさんはどうですか?
0点


2002/09/07 19:34(1年以上前)
CPUのパワーが低いからじゃないでしょうか。わたしのJX11BP5ではCPUの使用率が8〜15%の間を行ったりきたりですよ。
書込番号:930038
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/09/07 19:23(1年以上前)
XP で動く『Jogりマウス』相当のソフトを探すしか…
現在の所は見つかってない。
書込番号:930021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

