
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年8月20日 04:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月18日 01:31 |
![]() |
0 | 15 | 2002年8月18日 00:37 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月17日 17:09 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月16日 02:29 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月12日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


U1かLet'snote Lightで購入を検討しています。
主用途は外出先でのネット使用なんですが、可能なら「サカつく」を
入れたいと思ってます。
どなたかこの2機種で使用可能かご存知ないですか?
使えなくてもどちらかは購入するつもりなんですが、ソフト購入後に
使えなかったらショックなので。
0点


2002/08/18 21:02(1年以上前)
ustrさん はじめまして。
(SONY)かVAIO PCG-U1のオレンジの文字部分をクリックして、サカつく で検索をかけると、結構出てきます。ドライブの問題等も。
書込番号:897399
0点


2002/08/18 21:16(1年以上前)
ごめんなさい。
<(SONY)かVAIO PCG-U1のオレンジの文字部分をクリックして、
を、無視してください。それと、書き忘れましたがU1のみの情報です。
書込番号:897436
0点


2002/08/18 23:22(1年以上前)
本題と関係無いけど
Let'snote Light
かっこいいよね。
U1の方が安いからU1にしたけどさ (T_T)
書込番号:897606
0点



2002/08/19 01:47(1年以上前)
ozamさん、ありがとうございました。
確かに、検索かけりゃわかるんですね… 勉強不足ですね。
一応U1でも動作はするようです。
あとはLet'snote Lightではどうかってところですね。
heavy desktop userさん
予算的にはギリギリLet'snote Lightも可能なんです(本当にギリギリ)
実際、迷いますよね?!
書込番号:897831
0点


2002/08/20 04:10(1年以上前)
Let'snote Light
生産終了とのことです。ビック店頭表示
書込番号:899703
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


最近までPDAを使っていましたが、アプリの制限、容量などの問題で不満が多くそのかわりとしてU1の購入を検討しています。主に使うのがデータ確認などのブラウズが多いので大きさや操作性にはあまり問題はないのですが、心配な点が2つほどあります。
1.バッテリー持続時間が短く2時間程度という話を聞きましたが、サードパーティから互換性のある予備バッテリーみたいなものは出ていないのでしょうか?
2.現在ソニーのDVDドライブPCGA-DVD51Aを持っています。これではリカバリはできないみたいですが、アプリのインストール、DVD鑑賞等は使えるのでしょうか?
以上2つの点がよくわからず購入に踏み切れません。アドバイスをいただければ大変助かります。
0点


2002/08/17 18:16(1年以上前)
回答?
1.サードパーティ製の外部バッテリーみたいのは見たことがありますが、本体にセットするものではないので、あまりスマートじゃないですね。U1の裏にはLバッテリーを取り付けると思われる穴があいてるので、そっちに期待しています。(せめて4時間持ってもらいたいところです。でも高いんだろうなぁ。)
2.製品情報を見ると動作保証外のものの、DVDの鑑賞にはプレーヤーソフトが必要って書いてありますし、DVD-ROMとして動作する、、、なんか意味不明ですね。まぁたぶん使えるんでしょう。(私のCD51Aも最初は確か動作保証外でしたけどブートもできたし。)U1から認識できるようですのでアプリのインストール程度なら問題ないと思います。
予算にもう少し余裕があればLOOXのDVD付きなんかも検討されてみてはいかが?
書込番号:895276
0点


2002/08/17 22:15(1年以上前)
自分もPDA(E-2000)から最近乗り換えました。
PDAって軽くて動作時間長くてどこでも使えますが、入力やアプリに
制限があるので、仕事上どうしても無理が出てきたのがきっかけです。
多分大容量バッテリー出ると思うので仕方なく今はACアダプタ持って
歩いています。
大容量バッテリー付けても総重量1kg位でしょうから。
DVDに関してはドライブが無いので分かりません。
ただ、CPUがクルーソーなので今一AV系は強くありませんから
あまり期待しないほうが良いと思います。
書込番号:895621
0点


2002/08/17 22:52(1年以上前)
私は、PDAを失ってしまいました。ガクッツ!
その代わり、U1をPDAソフトで使っています。スタンバイスイッチで今までのパソコンと違ってOn,Offするので大変便利。
PDFのライバルですね。パソコンに転送しない分楽ですし、携帯できるデータベースとして十分重宝します。すぐにでも外部モニターでプレゼンできますしね。
DVDはいずれつけたいと思っています。
書込番号:895671
0点


2002/08/18 01:31(1年以上前)
MPEG2の再生について
私はU1にPowerDVDをいれてMPEG2を再生していますが、他に何も作業をしないのであれば、問題なく再生できますよ。
2時間物の映画をキャプチャーして出張移動時とか鑑賞しています。バッテリーがぎりぎりですが。(笑
書込番号:895948
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


あのSONYのサイト購入しないと吉田かばんのU専用バッグが購入できない、セコイまねをしているSONYは一体、何様のつもりなのでしょか?
Uをモバイルツールとして購入して、専用携帯バッグ発売を楽しみにしているユーザには許せない暴挙です。
こんなやり方が通用すると思っているのでしょうか?
つまり、自分たちの専用サイトで購入しない人はユーザとは見なしていない。独占販売じゃない、これじゃ!!
あまりにやり方が汚いので、正式に抗議文を、消費者相談センターとSONYのカスタマーセンターに送りたいと思います。
0点

購入者限定販売なんてのは何処にでもある話です。
独占販売だって別に法的に何の問題もないですし。
確かに他で既に買ってしまった人からしたら気分悪いのは確かでしょうが、感情に任せた書き込みもどうかと思います。
書込番号:871449
0点


2002/08/04 16:43(1年以上前)
抗議文を出すとのことですが、SonyStyleという販売会社が自分の会社で
購入した人を対象に、企画を展開しているので、消費者相談センターとしても
どうしようもないのではないでしょうか?
大手量販店が購入者を対象に同じような企画を行った場合、そのお店で
買わなかった人は、購入対象外になるわけで、その場合文句を言いますか?
一台でも多く売って利益を上げようと考えるのは、商売上仕方が無いと思います。
それに、どこのお店で購入するかは、消費者の自由ですし、購入時に選択肢が
用意されているわけですから、購入者の責任だと思います。
といっても、Uユーザ全員を対象とした感じの企画でしたから、購入手段を
用意する必要はありますよね。
ユーザが熱望すれば、購入機会が出来ると思いますよ。
書込番号:871450
0点


2002/08/04 23:50(1年以上前)
まぁ量販店で買われた方には面白くない事なんでしょうけど、ならソニスタなんて見なけりゃいいわけだし。
それに、あのバッグそんなにいいですか?専用っていっても専用っぽくないし、せいぜいUSB穴がついてるくらいで。他に探せばもっといい物があると思います。
まぁVAIO商法が汚いのは昔からなんで、いい勉強になったんじゃない?(苦笑
書込番号:872164
0点


2002/08/05 00:27(1年以上前)
ソニスタは定価、割り引き無しですがこういう特典があります。
他店が価格で勝負するようにソニスタは特典で勝負します。
>セコイまねをしているSONYは一体、何様のつもりなのでしょか?
SONYとソニスタは別物です。SONYはセコくありません。
>自分たちの専用サイトで購入しない人はユーザとは見なしていない。
当たり前です。ビックカメラがヨドバシで買い物した人をお客とは言いません。
>まぁVAIO商法が汚い
VAIO商法ではありません。
書込番号:872265
0点


2002/08/05 23:48(1年以上前)
>ソニスタは定価、割り引き無しですがこういう特典があります。
この点が気に入らないんだろうね。個人的には歓迎だけど。
>SONYはセコくありません。
根拠がない。説得力が全くない。別物だとしてもソニスタはSONY直営通販サイトなんだから、一般的には同等とみなされてもおかしくない。
>ビックカメラがヨドバシで買い物した人をお客とは言いません。
どこで買ったか知らないけどU1を正規ルートで買った以上、SONYユーザーではあるわけだ。
>VAIO商法ではありません。
じゃぁSONY商法。(何が言いたいのかわからない)
まぁ上の話はどうでもいいけど、、、、どうしても欲しいんだったら秋になればヤフオクあたりで出品されてると思うね。(笑
書込番号:873978
0点



2002/08/06 00:10(1年以上前)
わかってないなぁ。
こういうのは黙ってたら、つけあがるだけなんですよね。
無駄でも、何度でも講義文出して、「文句言う人がいる」事を認識させなきゃ。
仮に大きな社会問題になれば、意識を変えざる負えなくなるのはSONYなんだからね。こっちは痛くも痒くもないけど、問題になれば、向こうは大きく傷つくんですよ。
「SONYは独占販売を助長するような販売方法で商売やってます。」
なんて、やられて過去にも何度ももめているんだから。
それを「良いことだ」と認識する方がおかしい。
もしかして、おたくらSONYの人達でしょ?
よくあるんですよ。市場操作目的で、ユーザーに化けて投稿する人達が。
書込番号:874045
0点


2002/08/06 00:46(1年以上前)
>>ソニスタは定価、割り引き無しですがこういう特典があります。
>この点が気に入らないんだろうね。個人的には歓迎だけど。
私も個人的には歓迎なんだけどね〜。やっぱり悔しい(^_^;
>>SONYはセコくありません。
>根拠がない。説得力が全くない。別物だとしてもソニスタはSONY直営通販サイトなんだから
>一般的には同等とみなされてもおかしくない。
ん〜。やはりそう見る人が一般的ですか。でもこの商法自体セコイとは思わないですよね。↑のレスでもあるように商法自体も一般的だと思うし。。。
>>ビックカメラがヨドバシで買い物した人をお客とは言いません。
>どこで買ったか知らないけどU1を正規ルートで買った以上、
>SONYユーザーではあるわけだ。
でもソニスタのお客じゃないから。
>>VAIO商法ではありません。
>じゃぁSONY商法。(何が言いたいのかわからない)
それを言うならソニスタ商法でしょ?(そもそもVAIO商法自体?)
>まぁ上の話はどうでもいいけど、、、、どうしても欲しいんだったら秋になればヤフオク
>あたりで出品されてると思うね。(笑
出るでしょうね。でも転売目的で購入した人からはあまり買いたくないからな〜。。。悩みます。
>もしかして、おたくらSONYの人達でしょ?
だったらどれほど幸せか。SONYの味方して社員になれるなら何ぼでもしますよ〜(^-^)
ちなみに私は今回の販売方法がわかった際に、速攻でTELとメールで苦情を言いましたよ。相手にされなかったけど(^_^;A
書込番号:874131
0点


2002/08/06 23:17(1年以上前)
別にSONYの社員に何ぞになりたいわけではないが
>SONYの味方して社員になれるなら何ぼでもしますよ〜(^-^)
良い発想だ!(笑)
別に本題と関係無いが一票投票させとくれ
書込番号:875702
0点


2002/08/07 00:39(1年以上前)
>良い発想だ!(笑)
>別に本題と関係無いが一票投票させとくれ
ありがとうございます(^_^ゞ
書込番号:875918
0点


2002/08/07 01:59(1年以上前)
YANOMANさん、、、。おたくは結局何が言いたいのか、わからないね。
(ちなみに私はSONY社員でもないし、共産主義者でもない。)
たかだか「吉田カバン」を買えないくらいで、そんなに熱くなる必要があるのか?
それに「仮」が付くにしても、この程度のことでは社会問題にならん。
もしかしてSONYのライバル社員の「よくある」嫌がらせ書き込みか!?
そんなにSONYが嫌いなら(特に)VAIOなんて買わないのが筋だな。(可愛さ余って憎さ百倍?)
まぁ、いろんなユーザーがいてもいいのだから、苦情なり陳情なり、がんばってください。
書込番号:876077
0点

3000円程度オマケを貰いたいだけでにいきり立って、馬鹿バカしい。
そんなに欲しいなら限定1個のをカバン屋に特注でもすればいいでしょ。
書込番号:876099
0点


2002/08/12 01:04(1年以上前)
> あのSONYのサイト購入しないと吉田かばんのU専用バッグが購入できない、セコイまねをしているSONY
> こっちは痛くも痒くもないけど、問題になれば、向こうは大きく傷つくんですよ。
あんた小せぇな・・・w
> 無駄でも、何度でも講義文出して、「文句言う人がいる」事を認識させなきゃ
これはかっこいいナとちょっと思いましたが
> つまり、自分たちの専用サイトで購入しない人はユーザとは見なしていない
> こういうのは黙ってたら、つけあがるだけなんですよね
こういう、根拠もなく悪い方向に勝手に捉えてる文章見ると萎えるねぇ
私が苦情窓口(?)とかで働いてる人間だったら、アンタみたいなのが一番話し聞きたくないw
書込番号:884745
0点


2002/08/17 09:16(1年以上前)
一応、一般発売始まったようで・・・。
優先発売よりも3000円高いようですが。
書込番号:894506
0点


2002/08/18 00:37(1年以上前)
早速注文しちゃいました〜♪
書込番号:895846
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/08/15 16:24(1年以上前)
U1にファンはついています。
ついていると何かまずいのですか?
じぶんはファンなしクルソーPCは聞いた事がありません。
クルソーでなければパナのレッツノートはP3−800MHzで
ファンなしですよ。
書込番号:891482
0点


2002/08/15 16:32(1年以上前)
U1のファンは静かな場所では結構うるさく感じますね。
ファンなしマシンですが、記憶が確かならNECのノートPCにあったと
思います。でも、TM5600だったと思います。
U1の大きさで廃熱を考えるとどうしてもファンは必要だと思います。
ファンなしはある程度大きさがあるノートPCじゃないと難しいでしょうね。
でも、Let'snote Lightはあの大きさでファンレスなのはすごいですね。
書込番号:891499
0点


2002/08/15 18:58(1年以上前)
LOOXってファン付いてたかなぁ?
書込番号:891708
0点


2002/08/15 22:34(1年以上前)
★クルーソで冷却ファンの付いていないPC
OQOのパソコン(PDA)です。
書込番号:892071
0点


2002/08/17 17:09(1年以上前)
富士通のLOOXは原稿モデルはTもSもファンレスですね。
そのかわりボディが結構熱を持つみたいですけど。
書込番号:895170
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


ソニーのi-link外付けハードディスクを持っているのですが、そこにリカバリCDのデータを入れれば、HDを使ってリカバリできるのでしょうか?また、その方法を教えてください。宜しくお願いします。
0点


2002/08/14 20:03(1年以上前)
PC起動時に外付けのハードディスクが認識され、
かつ外付けHDからbootできれば可能だと思います。
しかし、せっかくリカバリーCDがあるのにわざわざ外付けHDから
リカバリーする意味があるのでしょうか?余計なお世話かもしれませんが。。。
書込番号:889824
0点

CD−ドライブを持ってないってことでしょうね、データ入れただけじゃだいたいは出来ません、起動するプロセスのDOSコマンドが必要になると思います
書込番号:889828
0点



2002/08/14 20:13(1年以上前)
t-robotさん、1620さんお返事ありがとうございます。
1620さんのおっしゃる通りCDドライブがありません。
DOSのコマンドを使えばリカバリできるという噂を聞いたのですが、DOSについて初心者のものでわかりません。その辺りのことご存知ありませんか?
書込番号:889842
0点


2002/08/15 08:16(1年以上前)
DOSでUのi-linkデバイスを認識させる必要があります。
i-linkのDOSドライバーが用意されていなければ利用できません。
簡単な話ではないので、自力で解決できないようなら諦めてCDドライブを購入しましょう。
ブート可能なCDドライブを使えばこの辺りの知識が不要なので手軽です。
書込番号:890817
0点


2002/08/15 18:40(1年以上前)
できるかもしれませんが標準手順じゃないので
壊しても誰も責任取れませんし初心者向きじゃないと思います。
初心者であり続けるつもりならドライブ買ったほうが安いでしょう。
初心者でない場合にもドライブ買ったほうが安いと思いますが
初心者じゃない時点で他にVAIOを何台か持っていてCDROMも何台もあったりして実はやらないかも。
まあドライブなしでいろいろやってればあんまり初心者という感じじゃなくなると思います。マニアの世界にようこそ!というか。
ファイアワイヤのドライブは最近ジャンクみたいなバルクから組み立てたけどこれでできるのかなあ。いまU1で書いてますがまだU1あけてないんでえらそうなこといえません。GTあけたときに壊して半田付け大変だったのでひるんでます(^^;;
書込番号:891676
0点


2002/08/16 02:29(1年以上前)
ソニーも、独占欲が強いから出来るんだけど
はっきりと、書いてないよねC1が出来るぐらいだから
U1もできると思いますよ。
PCCARD起動デスクが、作れるはずだし
よく説明書の端のほうを、見てたらヒントがきっと書いてあるよ
書込番号:892499
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1
ヨドバシカメラのネットゴングで今回は126000円ほどで落札されています。ここに送料無料でポイント10%バックですから相当安くなりましたね。前回は14万ほどでした。だいぶだぶついてきたのかな?
0点


2002/08/11 13:16(1年以上前)
とびつき層が、発売後すぐ購入に走り、品薄状態。実際の使用感報告でおもちゃ程度と
判明して、後続が続かず。売り上げが落ちたところに、増産PCが市場放出になりあまり
ぎみ。
てなところでしょうか?
書込番号:883717
0点


2002/08/11 13:45(1年以上前)
発売が4月末、今8月中なんだからそんなもんだと思います。@価格の下落
他のPCだって似たようなもんでしょ?
書込番号:883761
0点

発売当初の書き込みから比べれば最近は少ないですね
それども相変わらずの人気はあるみたいです
ノートの販売ランキングでも6位ですから
PCの値下げは全体的な傾向ですから、今が買い時かもしれないですね
書込番号:883814
0点


2002/08/11 22:21(1年以上前)
価格COMってサイトの性格上、売り出してしばらくしたら書き込み頻度が減るのは当然と思います。
U1を買う人全員がここを見ているわけじゃないんだから、書き込み数と人気に関連はないでしょ?
それに「今が買い」ってのはどうでしょうか。私は発売当初「買い」だと思いましたし、PCなんてほしい時が「買い」ですよ。当人にコストメリットがあればいいだけの話です。
それに新型が出たらもっと下がります。まぁその時に在庫があるかは知りませんけどね。
書込番号:884437
0点


2002/08/12 01:11(1年以上前)
買いたい時が買ですよ。
買いたいと思えば買えばいいし、
買いたくも無いと思うならココも見なければよい。
書込番号:884758
0点


2002/08/12 08:19(1年以上前)
やすべさんの意見に賛成ですね。
ただ、家計の都合(?)で、5月末に予約して、6月末に手元に来ましたが、予約したときの価格より、1万円高くても早く手に入れたかったと思っています。
(品薄なので、結局どこも同じようでしたが・・ソニスタ以外はね!)
周りの人によく聞かれます・・・パソコンは、いつが買い?
その人に必要なものが、出たときが買いの時期じゃないですか?
もちろんそれが安くなるまで待てるのならそれでいいんでしょうし・・・
ただ、これだけ進化・変動するものですからね。
で、私は自作オンリーなわけでした・・・VAIO Uは別格でしたが・・・
出たばかりのものが高いのは当たり前で、時間がたてば値段が下がる。
だから今この値段。
じゃないでしょうか?
書込番号:885037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


