
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年8月6日 12:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月6日 09:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月5日 23:56 |
![]() |
0 | 20 | 2002年8月5日 01:15 |
![]() |
0 | 10 | 2002年8月4日 17:29 |
![]() |
0 | 9 | 2002年8月4日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


U1でメモリーを増設された方教えて下さい。私もメルコのMS133を購入し入れ替え増設いたしましたが、アクセリー⇒システムツール⇒システム情報を確認すると、合計物理メモリーが240MBです。ウインドウズが増設を認識していないみたいです。ちなみに、マイコンピュータのプロパティ及びバイオス上は368MBとなっております。これってなぜでしょうか?
みなさんのはどうでしょうか?
0点

私のはメルコではありませんがシステム情報でも、プロパティーでも
368.00MBと出ていますよ。
書込番号:835623
0点


2002/07/17 14:09(1年以上前)
ODATA MDIM133-256MXを使用してますが,私も全く同じ状況です.
IO-DATAのサポートにメールで問い合わせしてますので,返事が来たら,
また報告します.
書込番号:837032
0点


2002/07/17 23:45(1年以上前)
yokohira です.
IO-DATAからの返事はまだですが,以下のURLにあるように,SONY純正メモリでも同様の症状が起こるようにです.
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0201150009144/index.html
このURLによると,単に表示の問題で認識は正常にされているようですけど...
以上,途中報告でした.
書込番号:838046
0点


2002/08/06 12:15(1年以上前)
返事が遅くなりましてすみませんでした.IO-DATAに問い合わせのメールを2回出したのですが,こちらの操作ミスで,送られていなかったようです.3回目にやっと届いたみたいで,以下の返事が来ました.
------------------ Cut Here -------------------------------
システムのプロパティでは正常に表示されているようですので、メモリ自体は正常に認識されている状態となります。
システムツールのシステム概要での表示に関しましては、WindowsXPの表示の仕様によるものだと思われますが、詳細は弊社では分かりかねております。
お手数ですが、システム概要での表示につきましては、一度Windowsメーカーにご確認下さいますようお願い致します。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
------------------ Cut Here -------------------------------
Windowsメーカに聞いてくださいと言われても,動作保証していないメモリのことを聞いて回答してくれますかねぇ?
とりあえず,ちゃんと認識されているということを信用して,今回は矛を収めようと思います.
ではでは...
書込番号:874769
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


すいません教えてください
Uに最初から入っているソフトって
アンインストしても大丈夫なんでしょうか?
下の方のEDX159さんの質問にもあるようにpowerpanelでの電源設定が
わずらわしいのでこのソフトを削除したいのですが・・・
(ソニーのサポセンに電話したところ他のプログラムに影響が出る恐れがある のでやめてほしいとの返事でした)
0点


2002/08/05 12:58(1年以上前)
メーカーがイヤがっているのを無理やり消したら、その時点でメーカー
サポートはナシってことになるよーな。
正確に言うと、サポートはするが、『リカバリしてください』という決ま
り文句を何回も聞かされることになるであろう。
メーカーを頼らず、今後は自己責任で使うというのであれば止めはしません。
思う存分ヤっちゃってくだされ。
(金剛)
書込番号:872971
0点

SONY VAIOのオリジナルソフトは一旦削除すると、元に戻すのはリカバリーしかないみたいです
それにPCG-U1はCDドライバーが付属していませんから、インストールする場合は大変ですよ
書込番号:873056
0点


2002/08/05 23:27(1年以上前)
はっきり言います。初心者を自称(または自認)する方は、この手の作業はやらない方が賢明。
問題解決がなんとかできるスキルがある程度付いてきたらやってみればいいと思います。
ご参考:SONYアプリの個別インストールは可能です。但しそれなりの知識と根気?が必要。(笑)
書込番号:873928
0点

Uを買った初心者さんへ
初心者なんてうそでしょ
まずほんとに初心者ならこんなこと考えないもんね
書込番号:873963
0点


2002/08/06 09:07(1年以上前)
大事なデータが入っていなければ
やってみるのも良いかもよ。
上手く行くときは上手く行きますから!
ある程度なぶってる人は多少差異はあっても
同じようなことしてるし(笑)
で、一般的な意見としては
シャープやパナソニックのノートでは
アプリ削除やクリーンインストしたことあるけどお勧めはしません。
逆にめんどくさい事になる可能性の方がめんどくさい(笑)
U1は一般ノートと違ってかなりハードウェア特異的な性格がありそうだし。
書込番号:874530
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


今回初めてバイオを購入しましたが、ちょっと困ってます。ジョグダイアルのバックボタンを押しても音はするけど前の階層に戻らないのです。ThumbPhraseでの入力時はクリアとして正常に機能するのですが、ブラウザとエクスプローラーの時は駄目です。リカバリーすれば正常に戻るでしょうか?とは言っても専用のドライブが無いので不可能です。FIVA用のドライブで試みましたが、やはり駄目でした。専用ドライブを購入するしか無いですかね。
0点

ちょっと待ってください
リカバリーする前に購入先に持っていかれるか近くにVAIOサービスセンター
に持っていくべきです。
きっちりかたを付けておきましょう
書込番号:863905
0点


2002/07/31 20:35(1年以上前)
取り扱い説明書によると
「ジョグダイヤルの操作中にひとつ前の階層に戻したいときや、「ThumbPhrase」ソフトウェアの操作中に文字を消去するときなどに使います」
となってます、ブラウザやエクスプローラー等では使えないようです。
書込番号:864428
0点

ああそうなんですか、ユーザーの癖して知りませんでした。
正直言ってジョグダイヤルはうっとうしいのであまり使っていません
ところで、皆さんサム・フレイズって使っているんですか?
書込番号:873997
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


VAIO U専用バッグの注文受付が開始されましたね。
SonyStyleで購入した人限定ですが、いろいろと工夫されていて
僕的には魅力的です。(お値段がちょっと高めですが・・・)
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/U/Project/Bag/index.html
0点


2002/07/30 17:54(1年以上前)
専用バッグですが、こんなヒドイ話しは無いかと・・・
アンケートは不特定多数から集めておいて、
いざ販売となったらソニスタで買った人限定なんて・・・
発売日まで隠しておくというのもヒドイですよね。
楽しみにしていただけに残念です。
書込番号:862366
0点



2002/07/30 21:51(1年以上前)
トラッシュαさん、誤解ですよ。
初めから「ソニースタイルにてバイオUをご購入していただいたみなさまと、
これからバイオUをご購入していただくみなさまを対象に、
このスペシャルバッグを優先的に販売します」
って、書いてありました。
でも、ソニスタ以外で購入した人にも購入する方法があると良いんですけど・・・。
書込番号:862746
0点


2002/07/31 02:47(1年以上前)
>アンケートは不特定多数から集めておいて、
>いざ販売となったらソニスタで買った人限定なんて・・・
激しく同意!!!!!!!!!!!
このスペシャルバッグを「優先的」に販売します。
「優先」でしょ!?「限定」じゃなく!!!
って事は普通一般販売もあるって考えるよ〜(T^T)
>ソニスタ以外で購入した人にも購入する方法があると良いんですけど・・・。
ほんと何とかならんかソニスターーー!!!
もう一台Uを・・・(T_T)
書込番号:863334
0点


2002/07/31 05:46(1年以上前)
すごい気持ちわかりますわ・・・優先的にってとこに期待しましょ・・・
しっかし、それまで待つのもなんだかむかつきますなぁ・・
こーなったらUユーザを集めて抗議団体でも結成します??
書込番号:863420
0点


2002/07/31 10:33(1年以上前)
ソニスタに問い合わせしました。結果は優先ではなく限定との事でした(T_T)
抗議団体結成もしくは署名運動、マジで考えたい気分です。もしくは便乗購入・・・か
書込番号:863648
0点


2002/07/31 15:35(1年以上前)
おかしいものはおかしいんです。
アンケートに参加した時点で、
このプロジェクト(笑)の一員では無いのかと・・・
「優先的」?笑っちゃいますね
書込番号:864014
0点


2002/07/31 21:21(1年以上前)
希望が見えました(^-^)
メールでも問い合わせしたところ現在時期は未定との事ですが一般販売も検討中だとの事です!
祈りましょう!!!(お
書込番号:864512
0点



2002/07/31 23:21(1年以上前)
一般販売も検討中ということで、よかったですね。
もし、かうならばモバイルモデルですよね。
僕は、サブケースを常時腰に付けて使いたいです。
書込番号:864761
0点


2002/08/01 00:46(1年以上前)
>一般販売も検討中ということで、よかったですね。
ありがとう!(^-^)
>僕は、サブケースを常時腰に付けて使いたいです。
うらやましッス(><)
>もし、かうならばモバイルモデルですよね。
もちろんデス!スペア用に三個は欲しいかも(ぉ
ところでmoonsさんは購入したようなのでお聞きしたいのですが、購入数の制限ってありました?
書込番号:864986
0点


2002/08/01 01:26(1年以上前)
買えるようになるといいですネ!
私はPORTER好きなので、前から持っていた
タンカーのショルダー(8500円かな?)にU1を入れています。
エアエッジ差した状態でピッタリ収納できます。
タンカーなので適度にクッションも効いてて良いですよ。
なもんで、専用バッグは是非手に入れたい。。。
でも、優先販売で届くのが10月中旬以降ですよね、
いつ頃手にする事ができるかなぁ・・・
書込番号:865066
0点



2002/08/01 10:33(1年以上前)
VAIO-MANさん、
>ところでmoonsさんは購入したようなのでお聞きしたいのですが、購入数の制限ってありました?
購入制限は無かったと思います。
確か数量を選ぶ場所があったと思います。
さすがに、2つは購入しなかったので、曖昧ですみません。
それと、お届け日は10月上旬でした。
書込番号:865486
0点


2002/08/01 10:43(1年以上前)
お答えありがとうございます。複数買えるようで安心しました(^-^)まあ一般販売があればの話ですが(笑
しかし10月とは気の長い話ですね。その頃には本体モデルチェンジしてそう(汗
そうそう、実は密かにHEDE PORTERで作ってくれないかとも期待してたり^_^;
書込番号:865493
0点


2002/08/02 02:22(1年以上前)
ソニスタからのメールでは本体一個につきバッグ一個との回答でした。
優先販売は違うのかな?
情報共有(謎
書込番号:866808
0点


2002/08/02 02:24(1年以上前)
そういえば。過去にもキティPCありましたよ。確か富士通製のやつです。
書込番号:866812
0点


2002/08/03 16:17(1年以上前)
>ソニスタからのメールでは本体一個につきバッグ一個との回答でした。
えっ、そうなん・・・(--;)
1個づつ2個頼んで、確認メールも来たんやけど?
書込番号:869529
0点


2002/08/04 00:37(1年以上前)
>1個づつ2個頼んで、確認メールも来たんやけど?
ホントですか!情報ありがとうございますm(__)m
これで安心して買うことができます。まだ購入権は無いけど(ぉ
書込番号:870342
0点


2002/08/04 00:39(1年以上前)
ちなみに今本体と同時購入した場合は一個だけみたいですね。さっき試しました。
書込番号:870345
0点


2002/08/04 11:08(1年以上前)
「バスケットにいれる」で、ログインすると5個まで買えますヨ。
同時購入の時は最終画面で、個数の変更ができると思います。(^^;
そんなに買って、どないするん?ってのはありますが・・・。
私は知り合いの分とで、2個注文しましたです。
書込番号:870962
0点


2002/08/05 01:11(1年以上前)
>同時購入の時は最終画面で、個数の変更ができると思います。
試しましたが出来ませんでした(^_^:A
やはり同時購入では一個だけみたいです。ちなみにバスケットの中身は
「バイオU用PORTERバッグMobile/配送のご案内」となっていました。
>そんなに買って、どないするん?ってのはありますが・・・。
もちろん使用用とスペア用と・・・以下略(ぉ
>私は知り合いの分とで、2個注文しましたです。
知り合いが羨ましいです(^-^)
書込番号:872367
0点


2002/08/05 01:15(1年以上前)
個数を二個にしたらVAIO Uが二個。お値段30超えました(ぉ
書込番号:872374
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1




2002/07/14 10:34(1年以上前)
U1には直接関係ないと思うけど?
書込番号:830531
0点


2002/07/14 10:54(1年以上前)
sigmarionなどのCFスロットしかないPDAには便利そうですね。
でも、PCカードスロットがある、U1に使うのは意味がないような・・・
書込番号:830554
0点


2002/07/14 11:20(1年以上前)
金銭的な利益あるいは単に愉快犯的な行為かは断定できないにしても、VAIO−Uでは使わない周辺機器であって全く関係ないので他に迷惑を及ぼすことを省みない利己的な宣伝のように解釈されても仕方がないと思います。宣伝するとしてもCFスロットがあるかないかぐらい調べてから宣伝しないと単に反感を買うのみの違法SPAMになってしまうと思います。
書込番号:830606
0点


2002/07/14 11:38(1年以上前)
宣伝じゃなくて書くところ間違えただけでしょ・・
それくらい見たらすぐわかると思うが・・
書込番号:830631
0点



2002/07/14 14:40(1年以上前)
ちがいます。ちがいます。PCカードスロットの取りつけ位置による通信カードのはみ出し対策にどうでしょうってことで提案させていただいただけです。
「Air H」等でモバイルとして使用する時ちょっと邪魔でしょう?
折り曲げることができるので少しは解消するかと思いまして・・・・
書込番号:830928
0点



2002/07/14 14:50(1年以上前)
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
ここでのポイントは「PCカードアダプターを用いればPCカードスロットにも使用可能」ってところですね。
書込番号:830943
0点


2002/07/14 15:27(1年以上前)
まぁ広告とは思いませんでしたが、U1にはCFカード入れるにはアダプタが必要で、さらにこのアダプタ挿してPCカード?うーん、、、いまいちスマートではないですねぇ。(笑
↓のカキコにモデムの件が書かれていますが、AirH"等が前提でしたらモバイルグリップしたときに邪魔なの分かりそうなもんですが。@SONY開発者さん。
それころリアにスロットを持っていくとか、AirH"内蔵モデルもできたんじゃないかと思います。
まぁ私はAirH"使ってないので、あまり気にしていませんが。
書込番号:831003
0点


2002/07/14 18:46(1年以上前)
通信カードで使うならば、USBタイプの無線LANスティックが発売されるので、そちらの方がいいかと。。。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2002/024_1.html
また、AirH"なら、通話可能タイプのAirH"対応端末とUSB接続ケーブルで繋いだ方が、スマートかと思います。
いかがでしょう?
書込番号:831347
0点



2002/07/14 19:01(1年以上前)
moonsさん、貴重な情報ありがとうございます。これいいですね。早速、検討してみます。ほんとうにありがとうございました。
書込番号:831364
0点


2002/08/04 17:29(1年以上前)
最近見かけないけど、タイプIIIのハードディスクってのがありまして・・・
タイプIIのスロットには、物理的にささりません。
ポイントは「はみ出してでも、使いたい」って事ですね。
あっ自分のは、IBM PC110 YAWに添付のやつです。
PCカードタイプでこういう発想のが、輸入品であったんだけど買いそびれました。
で今はU1で、便利に使えてます。
書込番号:871519
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

2002/08/03 01:02(1年以上前)
★「NetBEUI」について
XPや2Kは「NetBEUI」プロトコルは廃止されました。その変わり、
TCP/IPプロパティの「詳細設定」の「WINS」タブの「NetBIOS
設定」に「NetBIOS…を有効にする」になりました。
機能的に「NetBEUI」と「NetBIOS」は変わりません。尚、「NetBIOS」
の簡単な説明は「ヘルプとサポート」に載っています。
※XPのHOMEでは最大5台までしかネットワークを組めません。
それ以上の場合はXPのProにアップグレードするしかありません。
また、「NetBIOS」が有効にしないと場合、プリンタとファイルの共有
に支障が発生します。
書込番号:868548
0点



2002/08/03 01:21(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございました。
NetBIOSを有効にすれば、NetBEUIで組んだ
ネットワークに接続することは可能なのですか?
すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:868582
0点


2002/08/03 01:37(1年以上前)
★NetBIOSの有効について
有効にした場合、「NetBEUI」プロトコルを使用していると同等に
なります。
インターネットを接続する接続の場合、NetBIOSは無効にしてください。
また、DHCPサーバを使用している場合、NetBIOSのDHCP対応を選択してください。
書込番号:868614
0点

以前の話題でもあったけどNet Beui=Net Biosを知ったつもりで解説してあげるのはどうかと思うよ・・
知らない人が見たら本気にするし読んでいるこっちが恥ずかしくなる・・
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP306059
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0205/sp1/part2a.html
気に障ったらごめんね
書込番号:868650
0点



2002/08/03 02:14(1年以上前)
XPの製品版CD-ROMがなくてもインストールする方法は無いんですかね?
書込番号:868681
0点


2002/08/03 02:42(1年以上前)
C:\とかC:\WINDOWS\とかにVALUEADD\はありませんかねえ
あればVALUEADD\MSFT\NET\NETBEUI\にインストール方法が
書かれたファイルを含む一式があるんですが・・・
書込番号:868714
0点


2002/08/03 09:54(1年以上前)
ソニーは、Webサイトで公式に、NetBEUIをXPではサポートしない、と書き上げていますね。
という事は、HDDの中や、添付されているCDの中にも、ValueAddフォルダが存在する可能性は低いかも・・・
念の為、HDDの中や、添付されているCDの中を検索してみてはいかがでしょう。
書込番号:869036
0点


2002/08/03 10:12(1年以上前)
NBTで使えばいいのでは?
NBTでは何か問題があるのでしょうか?
そこらへんも書いてあると,また違った方法のアドバイスが期待できるかもしれないよ.
書込番号:869060
0点


2002/08/04 14:55(1年以上前)
同様にNetBUEIが使いたくて困っていました。
必要なファイルは、netnbf.inf、nbf.sys の二つとの事で、その二つを検索したらアップしているHPがありました。ダウンロードして使っています。
合法なのかなぁ・・・・?
書込番号:871306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


