VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パワーポイントでプレゼン

2002/05/29 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 kimisticさん


主に出先でパワーポイントによるプレゼンで使いたいと考えています。

携帯用コンピューターの購入は初めてになります。このような使い方で、満足な点、不満な点などお教えください。

書込番号:741549

ナイスクチコミ!0


返信する
権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/29 17:49(1年以上前)

パワポの作成から考えられているのでしょうか。
それと表示ツールは、別にあるのでしょうか(プロジェクタ等)

書込番号:741564

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimisticさん

2002/05/29 18:07(1年以上前)

作成はデスク・トップで行い、LANでファイルをU1に転送しようと思っています。

プロジェクタはある場合がほとんどです。

結構複雑な図・動画を使う場合が多いのですが(もちろんサイズはなるべく小さくしますが)、もう少し大きめのサイズの機種と比較しまして、CPUの性能以上にかなりスピードが劣る等の不具合はあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:741602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/05/29 20:09(1年以上前)

私は重宝しています
何せ小さいですからちょこっと机に載っていても邪魔にならず
大変便利です
それをみていた同僚たちからぴったしの使い方だと、いうわけで
ほしい人が続出

書込番号:741878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/29 21:55(1年以上前)

メインで使うには不満がありますが、ディスクトップ等で作ったデーターを出先でパワーポイントを使うのでしたら何ら問題はないと思います、大きなノートを持ち歩くより良いと思いますよ、でもUSBのマウスだけは必需品かも?

書込番号:742118

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/30 07:27(1年以上前)

お客様の所にあるプロジェクターを使用するとなると、考えなければいけないのは解像度の問題ですね。
ちょっと前の機種ならSVGA、VGAがあたりまえでした。その場合U1の解像度を下げて使うわけですが、U1では実際にやったことがないので判りません。
他の機種ではVGAとかにすると、本体の液晶の真中にぽつねんと表示されてサビシイ感じですが、U1はズームボタンが活躍するのかなぁ。
第1画面はVGAモードは無いので、第2画面をVGAにすると画面のどの部分が表示されるんだろう?すいません判りません。

動画という事ですが、mpegとかaviとかを貼り付けているのでしょうか。
アニメーション効果の事ならストレス無く動くと思います。

しかし最大の効果はteraちゃnさんが書かれているように、カッコイイことですね。
僕はリブレット60の時代にそれで買った方です。
もっとも儲かるのはSONYのほうか・・

書込番号:742843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/05/30 23:29(1年以上前)

わたしが使っているプロジェクターですがSVGAですが何の設定もしないですが?ばっちりですよ、もっとも初心者の怖さかもしれませんが。
ただし、外部モニター専用ケーブルとの接続端子は別売では5000円します。
幸いエンターキーが大きいのでぽんぽんとはじいていくだけでも間違わずに出来ますし暗いところでもモニターはついていますから確認十分出来ます

書込番号:744161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/05/29 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ともゆさん

すいません、この掲示板にふさわしくないかもしれません。
Crusoe TM5800 867 MHzとIntel pen3 650MHzだったらどっちのほうが
いいのでしょうか?教えてください!!

書込番号:740509

ナイスクチコミ!0


返信する
やすぺさん

2002/05/29 01:01(1年以上前)

ここいらに書いてあったような。
ネット探せばいくらでもある情報は掲示板で聞かない方がいいと思いますよ。

書込番号:740521

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/05/29 01:01(1年以上前)


スレ主 ともゆさん

2002/05/30 01:19(1年以上前)

すみません。あと、答えてくれたかたありがとうございます!!

書込番号:742563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予備バッテリについて

2002/05/28 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 くまのプー!!!!さん

今U1購入にかなり傾いているのですが、
どうしても1点だけ気になるのが
バッテリの容量です。
2時間程度なようですが
私の使用方法としては、通勤途上のミュージックプレーヤー
+インターネット+メール+ちょっとした仕事+DVの一時保管
を考えておりますが、通勤時間が往復2時間30分かかる為
途中で充電しないとそれのみで終わってしまいます。
当方としては4時間程度使えれば良いと考えておりまして
対策として予備バッテリを別途購入を考えておりますが
実際に予備バッテリを使って使用されている方
いらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃたら使用感(持ち運び面、毎日の充電面etc…)
等お聞かせ頂きたく書き込み致します。
IEEEとモバイルははずせないので、U1のバッテリ面が
どうしても使用感良くなければちと大きいビクターINTERLINKを考えております。(C1MSXはTV不要、カメラ不要、値段:INTERLINK同等=却下)
尚クルーソーや液晶の小ささやキーボードの小ささ等は覚悟の上です。
宜しくお願い致します。

書込番号:740189

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2002/05/28 22:54(1年以上前)

予備バッテリーを持っていないので、本末転倒かもしれませんが・・・

バッテリーのもち具合ですが、電源管理で細かく設定することでかなり
持ち時間が増えます。
通勤途中のミュージックプレーヤーとして使われるのであれば、液晶もOFF
にしていると思われますので、2時間半は持つと思います。
また、スタンバイボタンを活用して頻繁にサスペンドしていれば結構いけると思います。

ただ、InterLinkと比べると、バッテリー面では弱いですね。
VAIO Uのバッテリーがもう少し持てば安心して使えるのになぁ〜と
感じるときが結構あります。

バッテリー自体は意外に小さいので、2つ持ち運ぶのもそんなに苦じゃないと思います。

書込番号:740241

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまのプー!!!!さん

2002/05/28 23:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
バッテリ追加するとしてU1の充電の方法は本体に付けて充電でしょうか?
だとすると、2個充電毎日はどんなものでしょうか?
あと書き忘れていましたが、ネットはH"で常時を考えております。

書込番号:740254

ナイスクチコミ!0


yokochinさん

2002/05/29 00:12(1年以上前)

お?

書込番号:740380

ナイスクチコミ!0


携帯型拡張バッテリさん

2002/05/29 16:48(1年以上前)

外付けのバッテリで使ってます。
4時間行けると思いますよ。
充電も同時にできます。

http://www.iodata.co.jp/products/battery/bp1633.htm

書込番号:741483

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまのプー!!!!さん

2002/05/29 23:55(1年以上前)

レスありがとうございます。
IOのBP16-33色々調べて見ました。
\21000で売ってるとこあったのでU1本体\140000として
合計\161000位になりそうですね。
よーく考えてみると外付けや標準2つ持ち歩くとなるとU1の携帯性の魅力が・・・・・な気がしてきました。
こちらのC1のページでC1:18万代で売っていたことがあったので
ビクタINTERLINKもそのくらいになればと思いまして
しばらく静観することにしようと思います。
(ビクタINTERLINKなら標準装備でバッテリ実働4時間位持ちそうなので)
皆様情報ありがとうございました。

※尚SONYのHPでは現状のバッテリをバッテリーパック(S)と記述してあります。SがあってLが出ないことは無い気もしてます。
(下面に取り付け用のクボミあるようですし・・・・)

書込番号:742353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドメイン参加できたかも。。

2002/05/29 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 Angkasaさん

U1のユーザーアカウントを、会社のNT Serverのユーザー名、パスワードと合わせてみたら、Exchange Serverに入れました。(事実)
これってドメイン参加できたってこと??
詳しくはわかりませんが、1ドメインならこれでOKって聞きましたが。。
U1のプロトコルはTCP/IPのみです。

書込番号:740364

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Angkasaさん

2002/05/29 00:13(1年以上前)

補足:もちろんRASやVPN経由ではなく、社内の10BASE-Tからです

書込番号:740384

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/05/29 02:16(1年以上前)

正確にはドメインに入ったのではなく、ワークグループのローカルユーザがドメインのユーザ認証をスルーしたと言うことでしょう。ドメイン内に対する資源の利用に関してはあたかもドメインに参加した時と同じように利用できると思いますが、逆にドメインユーザに対して自端末の資源を解放するには、他のドメインユーザを先ほどとは逆に同じユーザIDとパスワードでローカルユーザとして登録しなければならないはずです。つまりユーザを二重管理することで、ドメインとワークグループ間の認証をごまかしている状態です。事実、コンピュータ自体はドメインに参加していない状態だと思いますよ。

書込番号:740669

ナイスクチコミ!0


スレ主 Angkasaさん

2002/05/29 02:53(1年以上前)

フェイクさん、詳しい解説をありがとうございます。
Home Edition側からでも一方的にはドメイン資源を利用できるって考えていいんでしょうか?
つまり、、U1をクライアントとして使うなら、そう不便はないと・・

書込番号:740712

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/05/29 20:47(1年以上前)

Angkasaさんの社内において、マイクロソフトネットワークドメインがどのような意味付けで運用されているかにもよると思いますが、上述されている状態であれば、ドメイン内のリソースの利用できるはずです。
(半ば断定的な表現をしておりますが、個人的に検証したわけでもありませんのでその点はご注意ください。)

クライアントとして運用できるかどうかは、クライアントの定義が明確でないので何とも言えません。上述の意味でのファイル共有やプリンタへの出力を指すのであれば利用可能ということになりますし、TCP/IPベースのサービスに対するクライアント接続という意味では、然るべきソフトのインストールや設定等が必要であるかも知れません。

余談になりますが、社内ネットワークに個人端末を接続しても問題ないかどうかは確認の必要はあると思いますよ。

書込番号:741982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Angkasaさん

2002/05/29 22:32(1年以上前)

今日も社内のネットワークを利用しましたが、なんの問題も無し。
私の会社のネットワークドメインにおいてはXPPROは不要と、、勝手に断定しました。
個人端末の接続については私自身も問題あると思うのですが、持ち込みPCと持ち帰り仕事を大歓迎しているような会社なもので・・。
私も、仕事を持ち出さないと家に帰れません(^.T;

書込番号:742204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/05/29 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ともゆさん

すいません、この掲示板にふさわしくないかもしれません。
Crusoe TM5800 867 MHzとIntel pen3 650MHzだったらどっちのほうが
いいのでしょうか?

書込番号:740507

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/05/29 02:11(1年以上前)

ともゆさんが、何を重視するかによって変わると思いますよ。
何より稼働時間を選ぶならCrusoeだろうと思うし、
早さを選ぶなら、pen3だと思いますけどね。

書込番号:740662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U1 XPバージョンはでるのか??

2002/05/28 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 明石和博さん

VAIO PCG−U1のXPPROバージョンは出ますよ。いつか・・・

書込番号:739923

ナイスクチコミ!0


返信する
ボードヴァレイさん

2002/05/28 21:49(1年以上前)

別に必要ないような!

書込番号:740099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/29 00:02(1年以上前)

それでも出ちまいそうで悲しい・・・
しかも日本だけだったり・・・

書込番号:740355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング