VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月17日

  • VAIO PCG-U1の価格比較
  • VAIO PCG-U1のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U1のレビュー
  • VAIO PCG-U1のクチコミ
  • VAIO PCG-U1の画像・動画
  • VAIO PCG-U1のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U1のオークション

VAIO PCG-U1 のクチコミ掲示板

(2688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですけど

2002/05/25 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 ピカッ!さん

初めまして、ソニーの「U1」と富士通の「FMV-BIBLO LOOX S73A 」のどちらを買おうか迷ってます。使い方としてはレポートやデジカメの画像の整理が4割、パソコンゲームが6割ぐらいになると思います。この場合、どちらを買った方が良いかアドバイスください。
そうそう、Crusoe TM5800 867 MHzのCPUで市販のパソコンゲーム(ペンティアム133MHz以上って書いてあるもの)ちゃんと使えますか?こちらも教えてください。お願いします。

書込番号:734300

ナイスクチコミ!0


返信する
やすぺさん

2002/05/25 23:19(1年以上前)

レーポート書き等のキーボード入力が多いのであればU1はオススメできないと思います。USBキーボード&マウスがあれば大丈夫だと思いますが、そうなるとディスプレーもきつく感じますよね。
U1やLOOXクラスのノートをお探しでしたら、以下のノートなんかも候補に入れてみては?
それからゲームはクルーソーはあまり向かない(今時の3Dグリグリのだと無理)と思いますよ。でもP-133以上なら楽勝かな!?

http://www.jvc-victor.co.jp/interlink/xp/index.html

書込番号:734418

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/05/25 23:30(1年以上前)

ゲーム名が具体的でないのですが、場合によってはVGA固定で真ん中に小さく表示されるだけの可能性がありそうです。

書込番号:734438

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/26 13:52(1年以上前)

目痛くなるよ

書込番号:735508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカッ!さん

2002/05/26 20:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。質問して良かったです。小さいと持ち運びとか楽なんですけど、それなりの代償もあるんですね。ゲームはともかく、レポートはしっかりやりたいのでもう少し大きいタイプのノートも検討してみます。

書込番号:736090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

通信について

2002/05/15 02:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 まみおんさん

U1を見た瞬間、欲しい〜!と思ったのですが、
よくよく見るとモデムが付いていないxxx
家で電話回線で通信する場合はどうしたら良いのでしょうか?
初歩的な質問になってしましますが、すみません。

小さいので海外用にと思ったのですが、
使い勝手とかの書きこみを見ると、LOOXかC1にした方がいいのかな・・・?

書込番号:713640

ナイスクチコミ!0


返信する
あれがしさん

2002/05/15 02:23(1年以上前)

PCカードモデムを買うと良いです。

書込番号:713655

ナイスクチコミ!0


Kinyaさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/15 02:57(1年以上前)

カード型モデムの他、USBのモデムもあったと思います。

書込番号:713670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/15 06:33(1年以上前)

おもいきって、ルータを導入してみるのもいいかもしれませんね。一番コスト的に高くなるが

海外でも使用することを考えれば、PCカードのモデムを買う方が一番好いですね。たいていのものが、海外で使えるようになってるモデムが売っているので

同じモデムを買うにしても海外で使えるのが一番いいと思います。

書込番号:713770

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/05/15 08:19(1年以上前)

いまさら なハナシだが、
SONYのノートはすべて、海外での使用はサポート外行為。

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S9706300000251/index.html

書込番号:713842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/15 08:49(1年以上前)

>MIF  さん

>SONYのノートはすべて、海外での使用はサポート外行為。

SONYのノートだけでなくてSONYのパソコン全てと言った方が正しいきが(笑)

書込番号:713873

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/05/15 10:56(1年以上前)

て2くん  さん>

まぁ、そうなんですけどね。
ノートに比べて、デスクトップを海外に持ってく人って
圧倒的に少ないと思って省略しちゃいました。

書込番号:714014

ナイスクチコミ!0


ぴょんぴょんぴょんさん

2002/05/16 11:32(1年以上前)

ソニーでもワールドワイドモデルと指定した一部民生AV機器は対象海外地域でもサポートや修理が受けられますね。VAIOは対象になっているものはないですね。これは通信機器としての役割も持っているからでしょう。本来通信機器は各国の事情によりますが、各々の国における各特定協会や特定団体の認定や許諾を受けて通信へ接続できます(特に公衆回線)(治外法権地域もLAN内は除いて、外に直接つながっている回線接続機器はその国の条件下におかれると聞いています)。輸出用のモデルはその国の事情下で認定を取っているから輸出できるんですね。逆も同じで輸入されてくる海外メーカーモデルは日本の条件下で認定を受けているから接続できるのです。ただし通信機器として考えていない場合、個人で勝手に作って認定をとらずに接続する場合(キットはモデムなどが認定を受けています)など多種多様の現状があるようです。VAIOの場合購入後メーカーへ登録することになっていますね。ちなみに本音ですが、海外に持ち出されたときメールによるサポートでしたら海外にいるかどうかなど明確にしなければわかりませんから、日本のサポートにて対応してもらえますよ。電話だとこれも所在を明かさず日本のサポートへかけるだけならOKです。電話折り返しや現地サポートは無理ですね。他のメーカーでも時々認定の事情を無視して勝手に現地サポートできるといってますが、詳細突き詰めるといろいろ危ないところがあると思いますよ。実際には通信部分のみならず電源ブロックやその他のコア部が認定制度のもとにおかれている場合も多く、この認定制度をクリアーせずに輸出入して、結果抵触しているメーカーは多数存在している推測されています。

書込番号:715922

ナイスクチコミ!0


本当ですか?さん

2002/05/26 04:18(1年以上前)

推測と、言っていますが、日本メーカーでそんないい加減なところあります?
でも、天下のSonyが今時、World保証をしないとは〜。

やっぱ、リスクVS低価格化 でしょうか。

書込番号:734836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 TopLevinさん

現在SRX3を使用しており、U1への買い替えを考えています。
SRX3にはメルコのVA-M133-256MYを増設しており、U1を手に入れた際には増設メモリを付け換えられればと考えています。
しかしメルコのHPを確認すると、SRX3はVA-M133-256MY・MS133-256MY共に対応しているのですが、U1はMS133-256MYしか対応表に載っていません。
U1でVA-M133-256MYは使用できるでしょうか?
動作確認された方等おられましたら御一報をお願いします。

そしてもう1つ、U1は128×2の256のようなので、U1の余った128をSRX3に増設はできるのでしょうか、、、?
こちらはたぶん試された方はいないと思いますが、ご意見をお願いします。
私的には、同じマイクロDIMMなので問題なさそうな気がするのですがどうでしょう?

書込番号:732499

ナイスクチコミ!0


返信する
夕凪さん

2002/05/25 00:48(1年以上前)

ヨドバシにメモリを買いに行った際、MS133-256MYがなかったのですが、店員さん曰く、「VA-M133-256MYも同じものだから使えます」とのことで買いました。
結果は、今のところ問題なく使えてます。対応表に載っていないので少し不安ですが。増設して効果があったかと聞かれると、あまり変わらないような。。。

書込番号:732742

ナイスクチコミ!0


スレ主 TopLevinさん

2002/05/25 01:23(1年以上前)

ありがとうございます。
予想通りVA-M133-256MYはU1でも使えるのですね。
これで安心してU1を購入できます。
後はU1の128がSRX3で使用できれば最高なんですが、、、
これは私が試して報告させていただきます。
(今後も該当者は他にいないかもしれませんが^^;;)

書込番号:732814

ナイスクチコミ!0


スレ主 TopLevinさん

2002/05/26 00:48(1年以上前)

本日新宿ヨドバシの西口本店にて(たぶん最後の1台を)無事購入しました。
早速持ちかえってSRX3から256メモリを抜き、U1の128メモリと交換しました。
VA-M133-256MYのU1、U1の128を増設したSRX3共に問題無く動作しています。
U1を使ってみた感想ですがタイプ・マウス共にかなりつらいです(^^;;
私の最優先項目は屋外利用時の携帯性だったのでXPが動いてこれだけ軽量化されているU1は充分満足な1品ですが、通常の使用も想定されている方にはあまりお勧めできない気がします。
体感速度はceleron650のSRX3の方がはるかに速いです。

以上、ご報告でした。

P.S.SRX3はYAHOOのオークションに出す予定なので興味のある方は見てください。

書込番号:734564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リカバリしたいんだけど....。

2002/05/24 23:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

リカバリするときUSB接続のCD-ROMって使えるんですか?

書込番号:732547

ナイスクチコミ!0


返信する
なか-chanさん

2002/05/25 01:37(1年以上前)

使えません。

書込番号:732831

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/05/25 08:58(1年以上前)

純正のドライブがベストです。

書込番号:733193

ナイスクチコミ!0


Blackbirdsさん

2002/05/25 11:14(1年以上前)

リカバリーをする際には
ソニー純正のこのドライブがいいのでしょうか?

CD-ROMドライブ PCGA-CD51/A
電源ケーブル不要のPCカード接続CD-ROMドライブ。

書込番号:733357

ナイスクチコミ!0


ありゃ?さん

2002/05/25 11:59(1年以上前)

リカバリのためだけだったら、いいんじゃない、一番安いし。

書込番号:733406

ナイスクチコミ!0


やすぺさん

2002/05/25 23:37(1年以上前)

ご参考。
リカバリのためだけに新品ドライブを買うのも何なんで、
CD51/Aの中古品を買いました。
前のオーナーもリカバリ用みたいだったのであまり使用されておらず
状態はとても良い物でした。
探してみるのもオススメです。(ちなみに当方入手先はヤフオクです。)
↓の方のスレッドにリカバリできたドライブの書き込みがありますよ。

書込番号:734451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あー探した!

2002/05/25 18:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

クチコミ投稿数:26件

給料が出たので、今日いよいよU1を買いに行きました。
先週まで近所の店で売っていたので、余裕で買いにいったのですが、
見事売りきれ。
無いとなると、余計に諦めがつかなくなるもので新宿まで行って探しました。
西口からまわり、ヨドバシ、さくらや、ビックと何処も品切れ。
次は、池袋を探そうか、渋谷に行こうかと思っていたのですが、最後に寄った
ビック(南口の大きい家具屋の所)で聞くと在庫があるとのこと。
早速買おうとすると、慌てて在庫を確認に行くので、やっぱり無いのかと思いましたが、ありました!
探せばあるもんですね。ちなみに私が買った分以外に在庫があるのかは、確認しませんでしたので、あまり当てになる情報ではないのですが、とりあえずまだありましたという情報でした。

追伸:売りきれている店は、きちんと売りきれと表記してもらいたい。
   店員探して聞くほうも聞かれるほうも面倒でしょ。

書込番号:733938

ナイスクチコミ!0


返信する
tonbo5さん
クチコミ投稿数:128件

2002/05/25 19:35(1年以上前)

秋葉原なら店頭でお兄さん呼び込みした売ってます。
明日ほしい人どうぞ。

書込番号:734002

ナイスクチコミ!0


ぴか1号さん

2002/05/25 23:12(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

今日買いました!b-mobileって

2002/05/20 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1

スレ主 一億の☆さん

滋賀のソニーショップで139000円在庫有り即手渡しでした☆
ヤフーBBでサクサク動きます! ネットするのには自分的には
全く問題ないかも。
字はちょうど米粒の半分くらいですけど、エッジが全くぼやけてなくてすごくきれいで感動♪ 
ところで、b-mobileカード使ってるかたいらっしゃいましたら、使用感をぜひ教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:724537

ナイスクチコミ!0


返信する
キタムラ2さん

2002/05/20 22:08(1年以上前)

「滋賀のソニーショップ」で何市にあるんですか?今後の参考のため教えてください。

書込番号:724581

ナイスクチコミ!0


スレ主 一億の☆さん

2002/05/20 22:27(1年以上前)

http://www.sony.jp/event/sonyfesta/search/
ここにあるウダカデンってところです。地元では割と古くからやってる
ソニーのお店として有名ですよ。吉田カバンが出したIP7用キャリングポーチなんてのも前、置いてました。

書込番号:724635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/21 09:52(1年以上前)

う・う・う・ウダカデン!!
近いですぅ。
行ってみよっと。

書込番号:725500

ナイスクチコミ!0


わんぽさん

2002/05/21 18:05(1年以上前)

一億の☆さん。情報、有り難う御座いました!在庫があり、今日発注しました。土曜日着予定!!楽しみです。

書込番号:726119

ナイスクチコミ!0


地蔵さん

2002/05/21 20:52(1年以上前)

b-mobileカード、気になったんで会社の営業巻き込んで
法人用の貸出機を借りて触って見ました

時間を気にしないでネットを見れるのは魅力的なのですが
U1につけると出っ張って左手での操作がキツイです
(128H"も同じですけどね、同じハードですから、互換は無いそうですが...)
まず左手でのケイカイ入力は出来ません
手の小さい方や女性ではマウスの右ボタンも押しづらいでしょう

お値段ですが、一括で払うこと考えると高いですが
H"の本体12000円(ヨドバシ価格)+8430円(年間割引)×12
+プロパイダー料金(PRINで上限1500まで)×12
合計13万1160円
b-mobileなら8万9800円で済みますから、実際はお得なんでしょう
(サクラヤで買えばポイントが付くし)
で、なぜ自分で買ってないか...
自宅で128通信が安定しなかったんです(T^T)
奥まってる所に住んでますから...

あと、b-mobileの売りのアクセラレーターのサーバーなんですが
少しは早くなりますが画像は汚くなります
使い方しだいですね
メールも早くなるソフトがHPからDL出来るのですが
これは個人向けに機能を削った物で法人向けにはフルバージョンが使えます(メーラー以外にもTCPで通信してるソフトを早くしてくれるそうです)
ただ月額2000円かかるとのことです
(確かに早かったです、2000円払ってもいいので個人向けに開放して欲しい!)

書込番号:726409

ナイスクチコミ!0


キタムラ2さん

2002/05/21 22:36(1年以上前)

滋賀県内にこんな安いお店があるとは全く知りませんでした。情報ありがとうございました。当方は、ソニスタから送られてくるのを今か今かと待っています。

書込番号:726645

ナイスクチコミ!0


スレ主 一億の☆さん

2002/05/22 00:52(1年以上前)

地蔵さん、b−mobileについての情報ありがとうございますです。でも、今日がまんできなくて使い勝手悪いの承知で買っちゃいました。当方、出張が多く、夏から開始予定のヤフーモバイルとこのb−モバイルを併用しようと思ってます。
で、今日、早速、京都〜三ノ宮間の新快速内で使ってみたところ、
結論からいいますと全く使いもんにならんですね。新大阪、梅田、三ノ宮各駅での停車中はISDN64より速いくらいでまあまあ快適でしたが、電車がいったん動き出してしまうと全くダメで28.8のアノログ以下です。こりゃあ、公園なんかで静止した状態で基地局も固定されたような状態でこそ使いもんになるのでしょうね。
でも、ヤフーBBモバイルが始まればコーヒー一杯でマックやミスドで11Mbpsの恩恵が得られるなら、あえて128Kでネットしようと思えません。自分的には関西の動脈路線な京都〜三ノ宮間新快速で全く使えないのは、商品価値として×です。それにうわさ通り、夜になると
駅に停車中であっても、この価格コムトップページたった1ページすら表示できません。表示し終えるまえに電車が走り出すと全くアウトでした。128k24時間接続?←この宣伝文句にはどうもすごい背伸びを感じます。

明日は、新幹線に乗る機会があります。また状況を報告させていただきます。

書込番号:727008

ナイスクチコミ!0


地蔵さん

2002/05/22 02:55(1年以上前)

一億の☆さん

書込番号:727241

ナイスクチコミ!0


地蔵さん

2002/05/22 03:08(1年以上前)

あれ?送信してしまった
もう一度...

一億の☆さん買ってしまいましたか、
自分はまだダイブするか迷っています
電車内で使って見たところ、東京、中央線ではつながりはしますが
このHPなど途中でタイムアウトして表示できなかった
日本通信の営業さんの話だと今の128通信は
基地局四ヵ所のアンテナ合計4本使って通信してるので
全部がフルの感度でつながるわけが無いので
通信速度が最高スペック出ないみたいです
ゆくゆくは1基地局2本のアンテナで二ヵ所でアンテナ合計4本接続の
128にするらしいので、もう少し安定すると言ってました
電車内でラグナロク出来ればと思ってたのにやっぱり無理でした

書込番号:727248

ナイスクチコミ!0


teijidaさん

2002/05/24 07:53(1年以上前)

U1ですが、GT1のカメラを取ったのとあまり変わらない気がしてます。
ポッケットに入るOQOのUltra-PCを待ってみようと、日本のメーカーに期待しています。

書込番号:731265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/05/24 09:01(1年以上前)

昨晩ウダカデンで購入しました。
まだ在庫ありのようです。
以前GT-1を持ってましたがU1はバッテリが底面に張り出す事だけが残念ですネ。
(ポインティングデバイスは慣れるまで論じません)
でもその他は凄く良いです。
LAN,S400,USB*2port,MG…そしてWinXP!
あっ、GT1に慣れた私がディスプレイを回転させようとした事はヒ・ミ・ツ。(^^;;

書込番号:731310

ナイスクチコミ!0


eddiexさん

2002/05/25 20:21(1年以上前)

緑モバもまだ買えると思いますよ。8万以下です。
ただホントに持ちにくくなりますね。
結構快適に使ってますよ。最近認証落ちもあまりないし。

書込番号:734083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U1」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U1を新規書き込みVAIO PCG-U1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U1
SONY

VAIO PCG-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月17日

VAIO PCG-U1をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング