
このページのスレッド一覧(全410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月24日 16:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月24日 10:22 |
![]() |
0 | 11 | 2002年5月24日 08:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月24日 00:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月23日 17:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月23日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


SonyStyleでVAIO Uを買った場合に付いてくるプライバシーフィルタを
使用している方への質問です。
私もこのフィルター使っているのですが、ちゃんと画面に粘着するものなの
でしょうか? というのも、私が使っているのでは、最初に取り付けるときに
フィルムみたいなのをはがした直後でも、「全く」粘着力が無いんですよー。
今は仕方なく、一緒についてきた透明シールを使って付けています。
私のフィルターって、やっぱりおかしいのかな?
どなたか、ご意見頂けませんか m(__)m よろしくお願いします。
0点

私も昨日,SonyStyleより送られてきたので早速取り付けを試みましたがまったく粘着力無しでした。
取説によれば片面には粘着力があるということなのですが。とりあえずまったく張り付かないし,付属のテープはかっこ悪いしで,取り付けを断念しました。
書込番号:730071
0点


2002/05/23 19:30(1年以上前)
僕もプライバシーフィルタを貼るときに悩みました。
取説の表記がわかりにくいですよね。
粘着力のある側とない側それぞれに透明シールがはってあります。
薄いシールは表側で、厚いシールは粘着面側になっています。
厚いシールの方をはがすと粘着面が出てきますよ。
厚いシールは分りにくくはがすのが大変でした。
また、ムラの無いように貼らないと気泡が入ってしまい
液晶が見えにくくなります。
僕は、それで1度貼りなおしました。
貼った後は、プライバシーという意味では効果抜群ですが、
すこし、見づらく感じると思います。
液晶の保護もかねているので、最近ではなれました。
書込番号:730167
0点


2002/05/23 23:42(1年以上前)
確かに分かりにくい取説ですね。私も最初張り付かなかったので考えてしまいましたが、図をよく理解すれば大丈夫です。
液晶のシャープさが若干落ちるような感じですがmoonsさんと同様保護シートと考えれば十分なアイテムだと思います。
書込番号:730687
0点



2002/05/24 10:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます(^^)
・・・ホントだ、裏(表)にもフィルムが貼ってあったんですね(^^;。
取り説も、よ〜く読めば表と裏と書いてありました。…おはずかしい(^^;。
でも…もうちょっと分かりやすく取り説は書いて欲しかったです。
さてさて、皆様のおかげで私もフィルタを付けることが出来ました(^^)
やっぱり付属の透明テープを使って付けるのより、よっぽど良い感じです!
ただ、私のフィルタは右下隅がすこし画面から浮いてしまい、ちょっと
イマイチな感じなのが残念です…。
皆さん、ありがとうございました m(__)m。
書込番号:731394
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


U1をお店で見かけて衝動買いしたのはいいけれど、早10日目で「S.M.A.R.T Failure」エラーが出ました。
1.8インチHDは信用できないのでしょうか?
10日しか使っていないのに、ドック入りは悲しすぎです。
他にもこんな人はいますか?
0点


2002/05/14 22:37(1年以上前)
私のU1も同様、本日ドック入り。
私の場合、4/27購入、二週間で症状が出ました。
書込番号:713241
0点

東芝サンにがんばってもらいましょう。
マイクロドライブの方が耐久性よかったりして(爆
他社も出さないのかな。1.8インチ
書込番号:713753
0点


2002/05/17 23:42(1年以上前)
本日VAIOは帰ってきましたが、運んできた日通航空が心配そうに「7万5千円の代引きですがよろしいでしょうか?」・・・・・
怒ってSONY修理受付に電話したが、10時前で門前払い。SONY本社の顧客サービスに電話したが埒があかない。
日通航空には一旦帰ってもらって、Sonyと連絡が取れた後再度持ってきてもらったが、出たばかりの商品の不良、しかも使用者にミスがないのは明白なのに、まったく信じられないミスである。もっと真剣にサービスとは何かを考えてほしい。
あまり文句を言うつもりはなかったが、すべてのソフトを入れ直し、メールやHPのデータを戻す手間を考えると、かなり腹が立つ。
書込番号:718669
0点



2002/05/18 23:21(1年以上前)
Miurajinさん、貴重な情報をありがとうございます。
ソニーさんって、そんな対応なんですか?
修理に出すのが心配です。明らかな初期不良に金を取るとは。
実はまだ修理にも出さずに、毎回F1キーを押して恐々起動しています。
起動しなくなるのも、時間の問題とは思いますが。。。
これなら新型リブレットが同じような値段だったので、そっちでも良かったかなと。
最初は、液晶も綺麗なので良かった〜って喜んでいたんですよ。
ドット抜けにも当たらなくてラッキーのはずが、致命的なHDエラーに当たるとは。
修理に出した場合、当然OSや初期のアプリは入っているんですよね?
リカバリ対応の純正CDやDVDも買えって言われたら、プッチンきますよ。ソニーさん。。。
書込番号:720649
0点


2002/05/19 03:56(1年以上前)
私も他の機種C1で同じ事があって、最近修理に出しましたが、HDDの交換のため10万円を言われました.
でも、何とか交渉して、初期不良に関しては無料にしてもらいました.
しかし他の部分(ボディー部分の破損)では実費修理(40000円)になるそうです。
私の場合も保証期間内修理なのですが、なんと修理にお金がかかるのだろうと思いました。
ソニースタイルで購入すると、結構保証がいいと思うのですが…
こういう場合って皆さんどうしているのですか??
書込番号:721122
0点


2002/05/19 17:18(1年以上前)
連絡すると日通が取りにきます。私は、月曜日に連絡して金曜に戻ってきました。戻ってくると、全く購入時と同じ状態でした。だから、セットアップからやり直しです。
早く直した方がよいのでは。慣れればなれるほど、手放すと不便ですよね。
書込番号:722014
0点



2002/05/19 21:47(1年以上前)
昨日書き込みした直後から、何度電源入れても「S.M.A.R.T Failure」が出なくなってしまいました。
これは良い事なのか、悪いことなのか。。。
良い考え:
ドライブが間違ってエラーを報告していたので、問題なし。
悪い考え:
ドライブがエラー報告を怠っていて、突然死。
修理に出しても、問題無しで返却。保証期間切れ直後に再度出る。
高額な修理代を請求されるのなら、本気でリブレットかルークス考えてました。
でもエラーが出なくなった事で、修理されずに返却される可能性があるので、もう少しこのまま使ってみようかなと思っています。
miurajin さん、ひろっぴぴさん、ありがとうございました。
また何かあったら報告させてもらいます。
書込番号:722538
0点


2002/05/22 02:15(1年以上前)
SONYのサポートについて一言
私は、2度ほどVAIOのサポートに???をつけたくなるような
ことがありました。
1度目は、初代505を使用中誤って落として壊してしまった時に
保障は完全に諦めていたんですが、修理の見積もりを聞いてびっくり!
47万円でした。(24万で新品で購入)
2度目は、初代Fシリーズの液晶のバックライトが半年も経たずして
切れてしまいそのときの修理代(保障期間中のはずだが)が20万ち
ょっと・・・
呆れてその後は、Let'sNoteに使用しているが元気に稼動中
書込番号:727202
0点

SONYのはサポート?さん
修理明細によけいなものまで交換され、高額な金額要求されていませんでした?
書込番号:727848
0点


2002/05/23 10:01(1年以上前)
昔、737の修理に出しましたが、日通が取りに来てくれて、特に変な代金も請求されなかったですけどね。
最近のPanasonicに比べれば良いなと思ったけど
書込番号:729412
0点


2002/05/24 08:12(1年以上前)
Sonyのサポートといえば、3年間で4台のVAIO使ってきましたが、1度もまともに助けてもらったことありません。もう高い電話はしてません。
製品はおもしろいのが多かったと思いますが、最新のValueStarなど他も頑張ってきているようですね。
書込番号:731278
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


はじめまして!いつもROMさせていただいているものです。そこで皆さんに質問なのですが、VAIO UのCD−R/RW+DVDの外付けドライブは、実際の価格、いくら位なのでしょうか?
また、純正ドライブ以外でリカバリーの出来るCD−R/RW+DVDドライブはありますか?
宜しくお願いします。
0点


2002/05/23 16:09(1年以上前)
富士通LOOX用CD-ROM&FDDでリカバリできました。最初に起動ファイルを読み込んでいるとき、F6を押してサードパーティ用ドライバ、つまりFDDからCD−ROMドライバ(win2000用)を読ませてやると、すいすい行きました。通常ならばF6を押すように指示がでるのですが、なんせ、純正ドライブ推奨なので、そんなメッセージはでません。うまくタイミングをあわせてやってみてください。この手順で、たいていのドライブでOKのような気がします。が、わかりません。(笑) お試しあれ。
書込番号:729893
0点



2002/05/24 00:25(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。まだ、手元に無いので・・・。今月末には(ってもう24日ですが。)購入したいと思っています。また宜しくお願いします!!(^_^;)
書込番号:730810
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1



USB接続ではだめですか、40GB(流体軸受け採用も可)で大きさは135×80×15mm、かなり小さいです、ME,XPでしたらドライバー不要接続するだけですぐ使えます。
書込番号:728635
0点


2002/05/22 22:48(1年以上前)
ポータブルのハードディスクがサードパーティから出ていたような・・・。
【容量は20,30,40GB】
書込番号:728636
0点


2002/05/22 22:49(1年以上前)
でも、あのドライブよりはやや大きいかも・・・。
書込番号:728640
0点



2002/05/23 07:47(1年以上前)
ACアダプタ持たなくて良いってのが、ポイントなんですけどね〜!!
書込番号:729319
0点


2002/05/23 17:18(1年以上前)
6pinのiLink搭載機を選ぶしかないのでは?
iBook 、X200 など
書込番号:729977
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U1


みなさ〜ん、こんにちは。
さっき新宿西口の○ドバシカメラをふらついてたら、「VAIO Uは早ければ明日入る予定です!!」と、店員さんがお客さんに言ってましたよ。
私は今朝ほど◇くらや新宿西口駅前店で購入してきました。
んー、楽しい。みなさんも早く買ってこの楽しさを味わって下さい。
注:あくまでも店員さんは「早ければ・・・」と言っていましたので確実にってわけではありませんので間違えないで下さい。
0点


2002/05/23 17:01(1年以上前)
他のものでも
ビックガメラ・ヨドハシで売り切れても、結構さこらやにはあるみたい・・・
書込番号:729959
0点


2002/05/23 17:01(1年以上前)
顔アイコン間違えました。すみません
書込番号:729961
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


