
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月30日 08:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月26日 20:18 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月22日 02:17 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月25日 19:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月21日 01:34 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月21日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


今購入を検討中ですが、昼間の外での液晶が見えにくい(バックライトが弱い?)とU1ユーザーから聞きました。U3はどうですか。いろいろな書き込みを見ていると、液晶自体の修正(Vup)は無さそうなので、変わってはないと思いますが、個人的使用感でも結構ですので、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。失礼します。
0点


2002/11/30 08:23(1年以上前)
ちと弱いかなと思うこともありますが、最大にすれば問題ないですよ。
書込番号:1099396
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


購入を考えています。
現在はvaio PCG-XR7F/Kを自宅でデスクトップ代わりに使っています。
付属されていた外付けCDRWドライブ(PCGA-CDRWX2 モデルUJDA320)
を、このVAIO-Uでも使うことって出来るのでしょうか?
0点


2002/11/25 12:49(1年以上前)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U3/acce_master.html
ここに対応が書かれています。書かれていないものの中にも使用可能な物はあるらしいですがそれは確認してください。
(PCGA-CD5を持っていたのですがWindows上でしか動きませんでした。リカバリは認識できない)
書込番号:1088705
0点


2002/11/26 20:18(1年以上前)
私のU3の場合、PCGA-CD5を使って問題なく再インストールできました。(U3付属のリカバリCDを使って)
個体差でもあるんですかね!?
書込番号:1091492
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


昨日、VAIO−U3を購入。早速、OS〜LAN設定していたのですが、何も触れていなのにポインターがゆっくり斜め下に動いています。電源投入直後に起こるようですが、同一製品では発生する製品仕様の許容範疇でしょうか?
0点


2002/11/21 14:46(1年以上前)
私も頻繁に起きますが暫くポインタに触れず放っておけば収まります
初期不良ならカスタマーセンターに殴り込んで取り替えて貰いたい所ですがどうやら仕様っぽいです、問い合わせてないので詳しい事は解りませんが・・・
書込番号:1080261
0点


2002/11/21 15:06(1年以上前)
あ、サポート見てみたら単なるドリフト現象だったみたいです。
要するに仕様ですね
マウスの感度を重めに設定してみては如何でしょう
書込番号:1080298
0点


2002/11/21 16:43(1年以上前)
ゴムの戻り不良による、ドリフト現象です。
ソニーは、設計ミスでなく、仕様としています。
U1は許せても、U3で、なぜ、改良しないのでしょう。
技術評論社の「まるごとVAIO U」という本に、
ポインタの簡易改造の仕方や、他社ポインタを用いた利用方法が
のっています。
http://www.gihyo.co.jp/magazines/issue.php/mobile/vaio_u
私は、東芝リブレットff1100V用ポインタを、改造しないで、
そのまま、純正ポインタと交換してはめ換えて、使っています。
オレンジ色ですが、快適に使えています! ドリフトもなくなりましたよ!
書込番号:1080443
0点



2002/11/21 19:15(1年以上前)
皆様どうも有難うございます。買ってすぐ現象が起きたのでかなり焦り投稿しましたが、仕様と言うことでちょっと安心しました。しかし、その反面動作に対し納得出来ないとこも有りますので、今後いろいろ調べて対処しようと思います。丁度、今日、「まるごと バイオ U」を購入した所です。調べもしずに投稿してすいませんでした。
書込番号:1080692
0点

トラックポインタ特有の現象です。どうしようもありません。しばらくほおっておけば治ります。IBMやLOOXでも同様の現象が起きます。動く方向に強制的に動かせば、直りが早く感じるかも???
書込番号:1081589
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


僕は移動中(電車内)の音楽鑑賞、GIGA POCKETから転送してMPEG鑑賞
エミュでゲームしたり・・・です。
eBOOK READERはまだ使ってないですね。
どんな事でも良いので情報提供して頂けたら幸いです^^
0点


2002/11/21 03:15(1年以上前)
広辞苑、小学館の百科事典、各種英語辞典などの辞書を
インストールして、スーパー電子辞書として使ってます。
書込番号:1079634
0点

AIR Hで何処でもネット、地図ソフト入れてナビがわり、家では布団のなかでCD−ROMつないで葉っぱと合体(笑)。
デジカメ編集あいた時間にしてます。
書込番号:1079825
0点


2002/11/24 14:03(1年以上前)
エミュはやっぱり
SFCまででしょうか?
やっぱりPSやGBAは動きませんよね?
書込番号:1086766
0点


2002/11/24 17:48(1年以上前)
ん?U3のスペックなら余裕こいていけるよ
GBAくらいは
書込番号:1087166
0点


2002/11/24 17:48(1年以上前)
GBAならU3のスペックでいけますよ
書込番号:1087168
0点


2002/11/25 13:02(1年以上前)
仕事先でどこでもつかえるパッチやドライバ・ソフトをダウンロードできる簡易サーバに使用しています。容量が少ないので少しつらいときもありますが、INSやアナログの場合は重宝しています。
書込番号:1088718
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


初めまして!少し質問させて頂きたいのですが、PCG-U3にWindows2000やLinux系を入れて使用することは可能なのでしょうか?(検索ではU1に2000やLinuxを入れる方法などの解説はあるのですが・・・)
又現在上記2つのOSを入れて使用されている方がいらっしゃいましたら、使用感やU1でのドライバで入れられるのでしょうか?
0点

マルチOSについて
DOS/VパソコンなのでWinNT系のブートセレクトで可能です。
どうしてもというならシステムコマンダーを導入する手もあります。
ただしファイルシステムはFAT形式でなければなりません。
あとOS毎のドライバ類は必要です。
ただUシリーズをマルチOSにする意味というか使い道がいまひとつ理解できないのですが・・
書込番号:1079470
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


今日は!始めまして質問させていただきます。
会社のシステム上、98を入れなくてはいけないのですがXPとME(若しくはME)の混在は可能ですか?パーテーションを区切って起動時に選択するようにはできるものでしょうか?
0点


2002/11/20 09:40(1年以上前)


2002/11/20 16:42(1年以上前)
Windows98SE/MEで使用可能なVIDEO、SOUND、LAN等のドライバは
あるのでしょうか?
書込番号:1078490
0点


2002/11/20 22:06(1年以上前)
NTFSですからね、HDDのフォーマット。
書込番号:1079090
0点


2002/11/21 07:16(1年以上前)
U1ユーザーです。以前、購入直後、98SE、ME、W2Kのインストールしてみました。
ドライバは、C1のものとか、ネットで探すとありましたよ。
でも、今はXP Proで落ち着いています。
ジョグやスタンバイボタンはさすがに動きませんでしたから・・・
W2Kは問題なく、動作可能ですがね!
U1もU3もハードウェアの基本構成は同じなので参考になるかと!
書込番号:1079722
0点


2002/11/21 07:21(1年以上前)
↑追加です。
作業には、母艦、CD-ROMなどがないと難しいですよ!
U単体の場合は、最低でも、CD-ROM、外付けHDDくらいは・・・
その他、PartitionMagicなどの、Toolが必要かな?
ちなみに、XP、W2K、98SEの3つ入れたこともありましたが・・・使い道はありませんでした。
書込番号:1079724
0点

ぜろぜろないんさん、情報有難うございます。自分XPproと2Kのデュアルで当分いきます。
書込番号:1080827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


