VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ドット抜けは返品不可?

2003/03/20 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 ぶぃ〜!さん

きょうソニースタイルからU3が届きましたが、ドット抜けがありました。画面が小さいだけになんか気になるし、んでサポセンに交換をお願いしたところ、ニベもなく断われました・・・。返品はできないそうなんだって!液晶でのドット抜けはよくあることなのでどうしようもないとのことです・・・そんなことってあるんですか??これって不良品だと思うんですけど皆さんはどう思われますか??これって絶対おかしいと思うんですけど。よろしくお願いします。ちなみにサポセンの担当者のお名前は聞いておきました。

書込番号:1411878

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/20 22:57(1年以上前)

過去ログぐらい読んでください。
ドット抜けおよび常時点灯は正常の範囲内です。
14個以上なら交換って話がさっき出てましたけど。

書込番号:1411898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/03/20 22:58(1年以上前)


鳥骨鶏☆花子あんきもさん

2003/03/20 23:01(1年以上前)

残念ながらそれが普通です
返品するには最低でも3個以上抜けがあり
且つ画面中央などの目に付く場所に無いと殆ど対応してくれません
                                                   花子

書込番号:1411912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/20 23:04(1年以上前)

抜けは基本的に15コ前後で交換です

点灯は7コ前後で交換対象です。

書込番号:1411923

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/03/20 23:04(1年以上前)

どうしても納得がいかないのなら、ご自身の責任で対処されたら良いと思います。

http://www.consumer.go.jp/kankeihourei/syohisya/syohisya/sikou/index.html

書込番号:1411924

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/20 23:09(1年以上前)

ドット抜けは、気持ちの良い物ではありませんが1個や2個は仕方
ないです。むしろドット抜けなしがラッキーですね。

書込番号:1411951

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/03/21 00:36(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U3/spec_master.html
コレを読め。

書込番号:1412259

ナイスクチコミ!0


せんにんしさん

2003/03/21 00:48(1年以上前)

販売店なら、恥知らずクレームつければ、交換してくれることもありますけどねぇ、、、
その点、直販は絶望的ですね。
気にしないのが一番かと。

書込番号:1412297

ナイスクチコミ!0


uc-priestさん

2003/03/21 07:10(1年以上前)

ドット抜けを発見したときというのは確かにショックですよね。
でも、場所にもよりますが不思議と気にならなくなります。
1つや2つのドット抜けなど気にしない、大きな人間になりましょう!!
1つや2つのドット抜けがあったとしても、99,800円のU3は魅力的です!!
何だかんだと言っても新品だし、3年保証が付いてくるしネ!!
ソニスタ以外で後からかけると8,400円かかっちゃいます。

書込番号:1412840

ナイスクチコミ!0


m-myaさん

2003/03/21 07:44(1年以上前)

私の家では、家族のを含めて4台のうち、3台が1箇所づつ
1台が2箇所・・・、こんなモンですよ。ハイ

書込番号:1412880

ナイスクチコミ!0


頭文字Zさん

2003/03/21 11:21(1年以上前)

今まで買ってきたノート(バイオ)なんてほとんどドット抜けあるよ。
大体1箇所だけども。無かったのなんて1台505のだけ。5台中4台かな?
抜けがあったの。
液晶の背景色変えたりしてみれば大体はある筈ですよ。液晶の抜けは。
みんな気着付いてないだけですって。
あって当然、なくてラッキーくらいの確率だと思います。マジで。
ちなみに全部大型量販店で買ってます。仕入れルートとかはあんまし関係ない
と思います。

書込番号:1413224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/21 11:34(1年以上前)

わたしの
ソニーノート なし
富士通ノート なし
NECノート なし
ソニーデスクトップ なし
ソニーデスクトップ なし
富士通デスクトップ 6つあり
みたいなかんじです。

書込番号:1413257

ナイスクチコミ!0


あいうえさん

2003/03/22 01:34(1年以上前)

新宿ヨドバシのアウトレットコーナー販売されている展示品は、
店側がドット抜けの個数・位置を表示して販売しているのですが、
かなりの割合でドット抜けがありますね。

書込番号:1415746

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/22 02:21(1年以上前)

私の場合、10台ほどのうち一度もない。

うーん、明日なに買おう・・・。
X or Tは決まってるけど。

書込番号:1415838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/22 10:35(1年以上前)

松下のHEPA&イオン式がけっこうよくとれるらしい。

イオンだけのやつは壁が汚れるぞ<きこりさん

書込番号:1416419

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/22 14:37(1年以上前)

以前のまま変えていないだけで、松下EH3553ってのを既に買って使ってます。
性能はわかんないけど、一番のウリ線を選びました。
形状はイマイチだけど下から吸ってくれるので良さそうな気がしました。
無料で修理してくれるので、基本的に松下を買うことにしてます。

買って仕事場に見せびらかしに行こうかと思ったけど、今日は買いに行かんかった・・・。笑

書込番号:1417097

ナイスクチコミ!0


あsdfさん

2003/03/23 18:51(1年以上前)

>ぶぃ〜!さん
事前にドットがけについての説明がありましたか?

書込番号:1421453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

U101いいですね

2003/03/22 19:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 2059JCDさん

SONY TOWERでVAIO U101を触ってきました。
なななか良い液晶を使っていますね。
インターネットで競馬新聞のページを試しに見ましたが
細かい文字でも思った以上にきれいに見えました。
キーボード入力は慣れが必要と感じましたが、インターネット
を見るのは両端のコントローラで結構簡単でした。
残念なのはヘッドホンで音の確認ができなかったことです。
(まわりに大勢人がいて、その場の雰囲気からしてちょっと
 無理そうっだったため)
どなたか音の確認をされたがいましたら印象をお聞かせください。

書込番号:1417821

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/22 19:48(1年以上前)

>残念なのはヘッドホンで音の確認ができなかったことです。
ヘッドフォン次第で音が変わるのでなんともいえないかと。
値段相応の音になると思いますよ。

書込番号:1417888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初期不良発生率について

2003/03/19 10:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 SONY愛さん

U101の購入を考えていますが、過去の経験からSONY製品の初期不良率は高めだと思っています。(初期ロットで買ったものはほぼ高確率で修理に出してます)
パソコンでの初期不良は今のところで経験をしていないのでわからないのですが、過去のU系列での初期不良率は高かったのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
(別にSONY製品をけなしている訳では無いので誤解なさらないでください)

書込番号:1407600

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/19 11:01(1年以上前)

パソコンはハードだけではなくソフトの絡みがあります
今回のチップセットIntel855PMとのユーザー独自がインストールする、アプリケーションソフトの相性は使用してみないと分からないでしょうね、パソコンの世界では新しい物は人柱覚悟でないと使用できないです、それが嫌なら様子見です。

(reo-310でした)

(reo-310でした)

書込番号:1407626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/19 11:17(1年以上前)

初期不良率なんか聞いてどうするの?
 何万何千個の統計を取ったらその数字に収束するだけ。サンプルが数台で確率どおりになるわけないでしょう。1台買って不良に当たるかどうかはたまたま。会社で大量に購入するとか、不良率が5割と5歩とか大きな差があるなら、そのとおりになることもあるでしょうけどね。
 多分あなたの実績からみるとよくよく運がないようなので、何をやっても次もハズレだと思います。(別にイヤミでいっているのでは無いので誤解なさらないでください)

書込番号:1407645

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/19 11:49(1年以上前)

初期不良が気になるようでしたら、ソニスタで買うか(3年保証がつく)
他のお店で買って8000円の3年保証をソニスタに申しこまれては
いかがでしょう。初期不良は0にはならないし、たとえ限りなく0に
近くてもそれに運悪く当たってしまえばおしまいですから・・・

書込番号:1407693

ナイスクチコミ!0


団々さん

2003/03/19 12:07(1年以上前)

大数の法則に従うだけ

書込番号:1407723

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/19 12:09(1年以上前)

Vaioの初期ロットものはいろいろあるような気がします、私だったら絶対買いません、もし買うとしてもマイナー後かな?

書込番号:1407727

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/03/19 12:22(1年以上前)

過去ログ見てる限り、初期不良と言うより、初期モデルは(まあ、VAIOに限らないけど)設計の甘さが目立つ。
なので、不具合が出てもすぐに修理では完全に対応できないものがあるようです。

書込番号:1407762

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/19 12:49(1年以上前)

マイナーの後に買っても、不良の遭遇するときは遭遇する。
初期不良の心配をいていたら、PCを買うことができない。
保証が

書込番号:1407843

ナイスクチコミ!0


スレ主 SONY愛さん

2003/03/19 13:18(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

初期不良に当たる事には特に問題と思って無いのですが(もちろん全く問題無いというわけではないですが)、過去に発売日当日にPDAを買った際に多くの方(もちろん統計とか取った訳でなく掲示板等でよく見かけたのですが)が同じ不具合を体験したようでしたのでそのような事が過去にあったのかなと思いまして質問させていただきました。

>reo-310さん
ソフトのことはあまり気にしていませんでした、でも大多数のソフトが動かなくなるなんてことはそうそうないですよね!?(無知で申し訳ないです)

書込番号:1407906

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/19 13:32(1年以上前)

相性もソフトだけではなく、他にもあります、メーカーもそこまでは検証できませんから、ユーザーからのフィードバックで対応する形になりますね、原因が分かって対策するのに2〜3ヶ月はかかるでしょう、相性問題は5点ほどあるのではないかな?

1 パーツ同士の相性問題
2 周辺機器との相性問題
3 ソフトの相性問題
4 CD-R/DVDの相性問題
5 WindowsUPDateとソフト、接続機器の問題

(reo-310でした)

書込番号:1407924

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/19 15:56(1年以上前)

VAIOノートは、周辺機器との相性が問題になる事がよくあります。
リカバリCDの起動問題が有名ですね。

書込番号:1408185

ナイスクチコミ!0


レヴさん

2003/03/20 13:27(1年以上前)

ソニーは壊れやすい、当たり外れが多いってイメージがあるみたいですけど、ほかのメーカーでも同じみたいですよ。この間、某雑誌でソニーのPCは故障率が一番低いと掲載されていたのを見ました。
PCはまだリコール制度が確立していないので、たとえ初期不良や製造段階でのミスがあったとしても、修理対応になってしまうようです。残念ですが・・・
ユーザーが初期不良と思っても、メーカーは仕様という言葉で解決しようとすろのが定石のようです。
かくいう私もVAIOを使用してますが、サポセンの人は使いようだと悟りました・・・(笑)

書込番号:1410655

ナイスクチコミ!0


かめ2003さん

2003/03/22 10:17(1年以上前)

リコールの事についてですが、ユーザーが通常に使用していて火災や漏電など
ユーザーに危険な害が及ぼす可能性があるときにはリコールします。
(ハードディスクは例外です)
例えばマザーボード等で設計上の不良により通常使用でも過剰発熱、発火、漏電等があり、人体に影響が及ぼす可能性があればリコールします。
よく、自動車とPCが比較されて発言する人が良く見ますが、自動車も運転中に人体に危険が及ぼす可能性がある個所のみリコールをします。と、言っても自動車は何らかの不良でも、すぐに人体に危険が及びますが・・・
※ハードディスクについては、ユーザーのデータ等の関係が有りますので、初期不良が確認されたらリコールはされます。

書込番号:1416375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて?

2003/03/20 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 shounenさん

U3を、購入したいのですが、このパソコンの使用目的は、外出時がほとんどなので、バッテリー使用が多くなるのですが、カタログを見ていると、ほかの機種も専用のバッテリーのようですが、あと何年ぐらい、U3のバッテリーを作ってくれるのでしょうか?
ほかのメーカーで、外付けバッテリーのようなものはあるのでしょうか?

書込番号:1410421

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/20 11:42(1年以上前)

ソニースタイルは、3年保証をうたっていますから、最低3年は大丈夫。
半年で世代交代しますから、3年も使えれば十分と思いますが・・・
ご心配なら予備のバッテリーを買っておかれたらいかがでしょう。

書込番号:1410438

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/20 11:48(1年以上前)

U3をはたして何年使うだろうか?
PCの使用年数は,3年という人が多いようです。
だから,3年間バッテリーが持てば(バッテリーの買い換えを含めて)いいのではないでしょうか。

書込番号:1410453

ナイスクチコミ!0


スレ主 shounenさん

2003/03/20 11:59(1年以上前)

お早いレス、ありがとうございます。
そうですね、3年つかえればじゅうぶんですね!

書込番号:1410481

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/20 20:11(1年以上前)

3年どころか、思わず次の機種U101が出たらかっちゃったりして・・・
どうせ秋か冬頃にはU101の後継機種がでるだろうし・・・
そのときには、10万くらいでU101の特売やらないかなぁ・・

書込番号:1411432

ナイスクチコミ!0


スレ主 shounenさん

2003/03/21 00:12(1年以上前)

今回、U3を買っても、101の価格が落ち着いたら、買ってしまいそうです。
10万ちょっとだったら、迷わず注文しちゃいそう!

書込番号:1412153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/03/19 00:56(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 本当にすいませんさん

本当に初歩的な質問ですいません。教えてください。
U3の様なドライブが付いてないPCにソフトをインストールするのって、
どういう方法がいいんですか?
安くて簡単な方法ってないですか?
本当にごめんなさい。初歩すぎて・・・。

書込番号:1406870

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/19 01:17(1年以上前)

外付けのCDROMをつけるのが一番簡単。
LAN等を使って、別のPCのCDROMを使う方法もあるけど、高度。

書込番号:1406960

ナイスクチコミ!0


JICJICさん

2003/03/19 01:21(1年以上前)

確かにそうですねぇ(^-^)

書込番号:1406970

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当にすいませんさん

2003/03/19 01:45(1年以上前)

早速、ありがとうございます。
CD-ROMって純正じゃなくてもいいんですか?
純正のVAIOの物って値段が高くないですか?

書込番号:1407039

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/19 08:54(1年以上前)

VAIO U3のリカバリCDは、純正品でないと相性が悪く使えない事が
あります。純正外付けCD-ROMで実売1.4−1.8万くらい。
他社製品でリカバリCDの動作保証しているのは、加賀電子という会社の
PCMDVD,PCMCOMB,PCMDVRくらいです。PCMDVDがDVDも再生できて
お得かな。実売1.6−1.9万くらい。こちらはPCカード接続です。
参考ニュース
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/06/28/636862-000.html

書込番号:1407426

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/19 09:02(1年以上前)

CD−ROMなら安くネットオークションで出ていますね。

(reo-310でした)

書込番号:1407438

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/19 09:30(1年以上前)

リカバリまで考慮するのなら純正がよい。
ただし、値段が高い。
単にソフトをインストールするだけなら、純正でなくてもよい。
このほうが、純正より価格が安い。
LANでインストールするのがもっとも安い。(数百円)
しかし、それなりにスキルが必要。

つまり、スキルがあれば安くすむということだね。

書込番号:1407491

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当にすいませんさん

2003/03/19 09:45(1年以上前)

ありがとうございます。勉強します。

書込番号:1407515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/19 10:29(1年以上前)

VAIOの純正はどちらかといえば安いと思うけどな(PCカード接続タイプね)

書込番号:1407578

ナイスクチコミ!0


Qui-Gan Jinnさん

2003/03/19 21:46(1年以上前)

僕はパナソニック製のUSBドライブを使っています。
ですが、後々OSの再インストールなども考えるなら純正ドライブのほうがいいと思いますよ^^

 OSが起動できなくなったとき、リカバリCDが使えたほうが楽です。
(USBドライブでは普通リカバリCD使えません)
また、USBのドライブは休止状態→起動→休止状態を繰り返していると、
ドライバの不具合のせいか、認識しなくなるようなことがあります。
(ケーブルを抜き差ししても認識しないんですよ;;)
 僕の環境だけかもしれないですけど、USBはお勧めしませんね〜^^

書込番号:1409029

ナイスクチコミ!0


Uファンさん

2003/03/20 07:35(1年以上前)

自分は純正DVDドライブを買いました。I-linkケーブルだと線一本で接続できるのでデカバリ以外にもDVD鑑賞などできてとても便利です。大容量バッテリー使用だとバッテリのみで映画2本は余裕で見れますよ。U1
もヘッドフォンで聞くと音がいいので、純正DVDドライブは買って正解でした。

書込番号:1410091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/20 14:13(1年以上前)

VAIOの純正なら買っといてそんはないと思うよ
ほしい人はいっぱいいるので、売るときも高く売れそうです。

ヤフオクで買えば、ほとんど同じ値段で落札されたからね。

書込番号:1410741

ナイスクチコミ!0


スレ主 本当にすいませんさん

2003/03/20 20:06(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございます。
本体も今回のソニスタにて、思ったより安く購入できたので、
純正のDVDを買おうかなって思ってます。
また、何かありましたら教えてください。

書込番号:1411419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメの

2003/03/19 21:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 taka_xxxさん

この掲示板でSonyStyleで99.8Kで売っていることを知って悩んでいます。
在庫も厳しそうですので至急アドバイスをいただければ幸いです。
私は近々一眼レフのデジカメを購入する予定です。
データの一時保管用の外部ストレージとして使えるかお聞かせください。
Q1.1GBのコンパクトフラッシュの内容をコピーするに何分くらいかかりますか?
Q2.1GB×5ラウンドくらいは標準バッテリーで書き込めますか?
Q3.バッテリー起動でスリープ状態からの復帰に何分くらいかかりますか?
Q4.体感で3MBくらいのJpeg画像を開くのにストレスはかかりますか?
同じような使い方をしている方がおられましたらご教授願います。
かなり限定した用途となりますが3年保証で割り切ればと思っています。

書込番号:1409048

ナイスクチコミ!0


返信する
かすてろさん

2003/03/20 08:11(1年以上前)

私はU3をデジカメの外部ストレージ用としてときどき使ってます。
先日旅行先で重宝しました。ただ、1Gのデータを試してみたこと
はないので、わかりませんが、256Mをコピーするのにも数分
かかったと思います。ただし私のSDカードが遅いと評判のサン
ディスクのものですから、他のカードを使っているかたならもっと
速いんじゃないかと・・・。
それと1枚2Mくらいの画像をたくさん入れてスライドショーとか
やったりしましたが、速いとはいえませんが、特に気にならない
程度で使えましたよ。

書込番号:1410112

ナイスクチコミ!0


XDIさん

2003/03/20 08:25(1年以上前)

はじめまして。
当方もtaka_xxx様と同じような動機でU3を購入しました。
デジカメ一眼レフ(NikonD100)を使用しております。
ただ違うのがCFでなくMDの1Gを使用しております
当方はほとんどRAWで撮影しますので1ファイルあたり9M程度になりますが
さほどファイルの読み込みにストレスを感じません
また連続読み込みでバッテリの耐久試験はしていませんが
U3標準バッテリで1時間以上は持ちますが液晶の照度によりかなり変わります。
スタンバイからの復帰はかなり早いですが当方はOSをXPからWIN2Kに変えていますのでXPの方がスタンバイからの復帰はWIN2Kより早いでしょうね
XPで起動やアプリケーション起動のモッタリ感がいやでWIN2Kに変えました。
バッテリの件ですが撮影に行くとMDからの転送だけでなく転送した画像の確認をよくしますので当方はLバッテリを使用していまして標準バッテリは緊急避難的な目的で使用しています。
参考になればうれしいです。

書込番号:1410127

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/03/20 10:59(1年以上前)

コンパクトフラッシュだと速いタイプでも4M/秒程度の転送速度ですよね。
1Gが1024Mなので単純計算すると256秒で転送可能ということになると
思います。
ただメーカーによって相当違うみたい。
現状では、マイクロドライブの方が1.5倍くらい速いはずです。

書込番号:1410363

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_xxxさん

2003/03/20 19:42(1年以上前)

皆様早速のご回答大変ありがとうございました。
私と同じような使い方の人がおられ、心強く思います。
悩みましたが在庫もありますので先ほどSonyStyleで注文しました。
正直私の望むすべての用件を満たしていない(少なくても最小要件は満たしている)のかもしれませんが、今現存するものではコストパフォーマンスを含めベターであると決心しました。
もともと機能よりスタイルにあこがれていたというのも大きいですが・・・
昨日の今日でしたがレスいただいた方には大変ありがとうございました。
今後はU3ユーザーとしてよろしくお願いします。

書込番号:1411370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング