VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U3のユーザー様へ

2003/01/22 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 金属バットさん

U3のユーザーの皆さんご質問があります。お手数ですけど答えてください。U3を購入後、始めて、起動したら、キーンーってハードディスクの音がしますが、
皆様のU3は音はしますか?

書込番号:1239198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/23 03:09(1年以上前)

それはほとんどのノートで起動時に鳴ります。
気にする必要は無しです。

書込番号:1240016

ナイスクチコミ!0


スレ主 金属バットさん

2003/01/23 22:35(1年以上前)

☆満天の星★様ありがとうございます。書き忘れましたが、「キーンー」って音が、Windowsが立ち上がって、なにもしない状態でも、「キーンー」なってしまいます。テレビとかついていれば、気になりませんが、
静かな部屋で使っていると気になります。皆さんのU3は音がしますか?

書込番号:1242024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

U3ユーザーさんへ

2003/01/22 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 VAIO U3さん

クルーソーってどうですか?
遅く感じたことってありますか?

書込番号:1238361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/01/22 17:45(1年以上前)

遅いです。速さ求めて無いです。
あくまで携帯性です。速さを求めるならなつまで?です。

書込番号:1238424

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO U3さん

2003/01/22 20:25(1年以上前)

とんぼ5さんありがとう御座います。
ちなみに
遅く感じるときはどんなときですか?
ネット中?
エクセルなどを使っていて?

書込番号:1238787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/22 21:01(1年以上前)

all.

書込番号:1238896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/01/23 02:25(1年以上前)

確かに遅い。でも、慣れれば苦にならない
私の場合、セカンドマシンで購入したLOOXがいつの間にかメーンマシンになってしまいました。いつも持ち歩ける=いつでも使える=メーンで使う・・・・・・という構図です。
確かに、使っている内容は、エディタを使っての原稿書き、メールチェック、ネット閲覧、オフィスソフト、ホームページ更新、ネット画像ファイルの整理などなど、CPUの力技が必要な作業はしていません。
どんな使い方を想定しているのかによると思いますよ
バッテリーの持ちも良いし、モバイルにはいいCPUだと思います。現状では

書込番号:1239969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/23 04:21(1年以上前)

いつも一緒に動くノートが本当に自分と合ったノートだと
確かに思います。
モバイル出来ないノートには何故か愛着が湧かない・・・

書込番号:1240060

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO U3さん

2003/01/23 13:40(1年以上前)

りょうまるさん ☆満天の星★さん みなさん貴重なご意見ありがとう御座います。大変参考になりました。
VAIO U3の掲示板でお書きするのも何なんですが、interlink5220とどっちに仕様か迷ってまして。
やはりU3のコンパクトさはとても魅力的なのですが、使用感でのレスポンスが気になったのでご質問させていただきました。
ありがとう御座いました。

書込番号:1240761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2003/01/14 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 卑怯者さん

バッテリーの寿命についてなんですが、バッテリーを少しでも長持ちさせたいと思うのですが、皆さんは何か劣化を少しでも遅らせるべく、弛まぬ努力をいたしておりましょうか?
ナイスアイディアがあれば教えていただきたいのですが。
また、デカバッテリー所有の方は、持ち時間とかどうですか?どんな使い方で、どれくらい持つとか、レポートしていただければありがたいです。
<例>
・MP-3聴きながらAirHでカフェでモバイル=5時間
とか。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1217157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/01/14 23:45(1年以上前)

U3ユーザではありませんが (^^;
劣化対策等は行っていません。 バッテリは消耗品と割り切っております。

書込番号:1217258

ナイスクチコミ!0


スレ主 卑怯者さん

2003/01/14 23:49(1年以上前)

いや、そうなんですけどね。何とか少しでも、とかそういうケチんぼな
考えは卑しいですかね。(^^;;;)
例えば次のような使い方ってどうなんでしょうか。

バッテリーの充電が完了した段階で、バッテリーを本体から取り外して
おく。
出かけるときに再度装着して、帰宅したらまた充電。充電完了したらまた外す。の繰り返し。
これってあんまし意味ないんですか?意味なかったら面倒なんでダメですね。

書込番号:1217279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/15 01:08(1年以上前)

内部に電ピタを2枚ほど貼れば多少は劣化が和らぐかも?

書込番号:1217573

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2003/01/15 02:20(1年以上前)

>出かけるときに再度装着して、帰宅したらまた充電。

帰宅したときまでに使い切ってなかったら逆効果では?
自分はバッテリーを複数持ち、使いまわしてます。充電は使い切ってからを基本にしてますね。

書込番号:1217752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/15 13:20(1年以上前)

ナイスアイデアではありませんが、リチウムは熱に弱いので、常に暑いところで使っていると寿命が短いです。なるべく涼しいところで使ってください。

書込番号:1218408

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/15 13:34(1年以上前)

バッテリーはずすと重量バランスかわるから
つかいにくいことないかな。

書込番号:1218436

ナイスクチコミ!0


スレ主 卑怯者さん

2003/01/15 19:39(1年以上前)

>VAIO-MAN
やはり全てつかいきってからじゃなければ意味がないんですね。
使い切るというのは全てですよね?0%まで?
それもまた面倒ですね。
バッテリー30%切ったら休止モードになるように設定してあるので、
設定変えないといきなりシャットダウンしてしまいますね…。
0%まで使い切る方法

書込番号:1219097

ナイスクチコミ!0


スレ主 卑怯者さん

2003/01/15 19:54(1年以上前)

>Nなお
電ビタって何ですか?

>実はマックユーザ
室内で使う分にでもそんなに変わるもんでしょうか?
突き詰めると使い続けて本体に熱が持ち出しても影響してしまいそうな…(^^;;;

書込番号:1219135

ナイスクチコミ!0


スレ主 卑怯者さん

2003/01/15 19:56(1年以上前)

>yu-ki
あ、それわかります。
デカバッテリつけてもバランス変わる。
落とさないように気をつけないとね(^^;;;
デカバッテリの下に、標準のバッテリ更に搭載できれば長持ち
しそうですが、更にバランスが・・・(^^;;;

書込番号:1219143

ナイスクチコミ!0


uchさん

2003/01/21 09:08(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは、満充電の状態で放置すると、
寿命が極端に短くなると聞いております。
充電した直後、多少使用することで、寿命が延びるようです。
デジカメで実践していますが、約2年経過したデジカメで、
容量が減ったなという体感はありません。(ていうか、買い換えるべき?)

書込番号:1234849

ナイスクチコミ!0


っかんかさん

2003/01/22 11:24(1年以上前)

リチウムイオンは基本的にメモリー効果はありませんからニッケル水素のような心配はいらないですよ
ただし、長い間充放電を繰り返していると内蔵されているLSIの記憶している値と実際の値との間に誤差が出てきます
この場合、ある程度バッテリーを使ってから再起動、起動直後にF2キーを連打してBIOSを呼び出し、そのままシャットダウンまで放置する、ということを2回ほどやるとバッテリー内部のメモリーがクリアされてまた満充電できるようになります。(やりすぎは禁物です)
また、保存は80%〜85%まで充電しておくといいようです

書込番号:1237716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/22 12:53(1年以上前)

電ピタは携帯にはるシールです。
デジカメにも貼ったけど、電池持ちがよくなります。劣化しているほど、効果あり。


>長い間充放電を繰り返していると内蔵されているLSIの記憶している値と実際の値との間に誤差が出てきます
この場合、ある程度バッテリーを使ってから再起動、起動直後にF2キーを連打してBIOSを呼び出し、そのままシャットダウンまで放置する、ということを2回ほどやるとバッテリー内部のメモリーがクリアされてまた満充電できるようになります。

こんどやってみます。

書込番号:1237912

ナイスクチコミ!0


もげ太さん

2003/01/23 02:51(1年以上前)

ネットである程度調べてみました。
皆様のレスと併せて以下にまとめてみました。
ただ、これが正しい情報であるという保証はできかねますのでご了承を。


リチウムイオン電池の寿命を縮める要因は、
・過放電
・過充電
・内蔵LSIに記録されている容量と実際の容量のずれ
のようです。

>バッテリをぎりぎりまで使い切らない
過放電をすると寿命が著しく縮まるので、
0%近くまでバッテリを使い切ると良くないようです。
30%を切ったら、使用を控えてすぐ充電するのがいいと思います。

>充電完了後にバッテリーを取り外す
過充電を防ぐ意味で、効果があるようです。
(充電完了後にバッテリに全く電気が流れてないならこの操作は不要と思いますが、
 寿命をケチるならやっておいた方がいいとは思います)

>涼しい場所で使う
リチウムイオン電池は熱に弱いので、
できるだけ涼しいところで使うといいようです。

>満充電の状態で放置しない
充電状態の電池を放置しておくと劣化し、再度充電した時の容量が減少するそうです。
保管時はあまり充電しない状態で、冷暗所に保管するのがベストです。
ちなみに、放電速度は1ヶ月当たり約5%程度だそうです。

>バッテリリフレッシュを行う
リチウムイオン電池にはメモリー効果がありませんが、
過放電、過充電を防ぐため電池に内蔵されている保護回路、
これに記憶されている電池の容量と実際の容量にずれが生じると、
電池の持ちが悪くなってしまいます。
そこで、電池を空になるまで使い切って充電するという操作を2〜4回ほど繰り返すと、
容量が元に戻るようです。
ただしこれは過放電になると思うので、あまりやらない方がいいと思います。

書込番号:1239995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パーティションの変更がしたい

2003/01/20 15:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 かすてろさん

U3購入しました。
早速起動して見ましたが、思ったより画面が見やすくモバイル用に気に入りました。
さて質問なんですが、初期状態ではパーティションはCとDの2つドライブに切ってあり、10Gずつの割り当てになっているようですね。
このパーティションをCドライブひとつだけに変更して全領域をCドライブに割り当てたいのですが、可能でしょうか?ちなみコントロールパネルのディスクの管理からはそれらしいメニューは見つかりませんでした。
パーティションマジック6.0なら持っているのですが、これはXPに対応してないようなので、使うのは危険ですよね。これのためにあまり高価なソフトを買うというのもなんなのでできるだけ低コストでできる方法があれば教えていただきたいのですが。

書込番号:1232763

ナイスクチコミ!0


返信する
真・破壊王さん

2003/01/20 16:21(1年以上前)

私はリカバリーディスクを使って、パーティションを変更し、
再インストールをしました。
もし、起動可能なCD−Rをお持ちなら無料でできます。

書込番号:1232822

ナイスクチコミ!0


真・破壊王さん

2003/01/20 16:24(1年以上前)

失礼。CD−R → CD−ROMドライブ

書込番号:1232829

ナイスクチコミ!0


スレ主 かすてろさん

2003/01/20 17:04(1年以上前)

そうですか、リカバリ時にできるのですね。情報ありがとうございました。
手持ちのドライブ(PCGA-DVD51/A)がWindowsXP用ドライバがでてないようなのでWindows2000でしか使っていなかったのですが、U3に差し込んで見たらとりあえずCD−ROMとしては認識することは確認しました。ブートできるかどうかはまだ確認してませんが、時間があるときにリカバリに挑戦してみます。

書込番号:1232924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

休止状態からの復帰

2003/01/19 09:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 のぶ2さん

どうも、昨日U3を購入して使い始めたばかりですが、
今朝、USB-HUBをさしたまま、休止状態にし、
再度電源を入れたとき、SONYのロゴ表示状態から
先に進みませんでした。
2つUSB-HUBを試したのですが、2つとも、同じ状態です。
USB-HUBをはずせば正常にBOOTします。
みなさんのU3でもこんな症状はでますか?

書込番号:1229050

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/01/19 10:03(1年以上前)

SP-1を入れた時、ない時の動作確認はしました?

書込番号:1229132

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ2さん

2003/01/19 16:56(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。
SP1ですが、まだ入れてません。
掲示板を見てて、SP1を入れるのを躊躇してるんです。
ま、後で削除すればいいんですが。買った状態で
こんな状態になるのが、納得いかなくて。
また、休止状態ではなく、シャットダウン後に
電源投入した場合は、USB-HUBをつけたままでも、
正常に起動しました。不思議です。。。。

書込番号:1230143

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ2さん

2003/01/19 17:00(1年以上前)

書き込んだ後、面白いことを発見しました。
2ポートのUSB−HUBに2つのUSB機器をつないで
起動すれば、起動しますが、空きポートがあると、
起動しないことを確認しました。おかしい。。。。

書込番号:1230151

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ2さん

2003/01/19 17:00(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。
SP1ですが、まだ入れてません。
掲示板を見てて、SP1を入れるのを躊躇してるんです。
ま、後で削除すればいいんですが。買った状態で
こんな状態になるのが、納得いかなくて。
また、休止状態ではなく、シャットダウン後に
電源投入した場合は、USB-HUBをつけたままでも、
正常に起動しました。不思議ですね。。。。

書込番号:1230153

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/01/19 21:45(1年以上前)

★BIOSでのUSB対応について
USB接続FDに対応しているため、HUBのドライバチェックで
止まっているのでしょう。

書込番号:1230927

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ2さん

2003/01/19 21:53(1年以上前)

USB接続のFDチェックですね。原因がわかり安心しました。
とりあえず、今はUSB-HUBに空きポートを作らないようにして
起動しています。ありがとうございました。

追伸:二重書き込み誠に失礼しました。

書込番号:1230947

ナイスクチコミ!0


ヘイルヘイルさん

2003/01/20 04:14(1年以上前)

usb用のターミネータなんかあったらいいのにね。
って、もしかしてある?

書込番号:1231885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U3にPCカードのCD−ROMドライブ使えますか?

2003/01/19 21:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 PCGA−CDRW52\\さん

PCG−R505/BWに付属されてた、PCカードのCD−ROMドライブ(PCGA-CDRW52)はU3でつかえるのでしょうか?教えてください。

書込番号:1230830

ナイスクチコミ!0


返信する
アンサーマンさん

2003/01/19 21:42(1年以上前)

★保証外ですが使用できます。以下参照
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Acc/PCGA-CDRW52.html

書込番号:1230918

ナイスクチコミ!0


PCGA−CDRW52さん

2003/01/19 23:34(1年以上前)

アンサーマンさん、早速の回答ありがとうございます。

書込番号:1231310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング