VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

U-3を速くするには!

2003/04/14 14:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 U-3で頑張る!さん

皆さん、どうしてU-3はこんなにも遅いのでしょうか?
クルーソーのクロック933でこんなに遅いなんて勘弁して欲しいです。
101が欲しいですけど買うお金もありませんし、このままこいつと仲良くつき合っていこうと思っているのですが、私的にはHDDが交換出来れば速くなるんじゃないかと思っています。
どうでしょうか?
1.8インチでATA100のHDDにすれば速くなるんじゃないかと思っていますがどうでしょうか?
これ以上は速くならないのでしょうか?
またU-3ユーザーは101に乗り換えますか?
このまま、U-3と長くつき合っていくのでしょうか?
どなたか、ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:1488841

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 U-3で頑張る!さん

2003/04/14 14:42(1年以上前)

やはり2kにするとだいぶ違いますか?
私的にはXPが良いのですが速いなら2Kに変えてみようかな?

書込番号:1488856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/14 15:03(1年以上前)

もったり感が無くなります。クリックした瞬間次の動作に移るのは気持ち良いもんです。HDDいじるよりよいかと。

書込番号:1488876

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/14 15:09(1年以上前)

XPでも設定による気がしますが。

ちなみに、メモリはいくつつんでます?

書込番号:1488885

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/14 15:25(1年以上前)

概出かもしれませんが、いらない常駐ソフトや既にインストール
されていても使わないソフトは削除してHDに空きをつくる。
メモリを512Mに増設する。「窓の手」といったフリーソフトも
動作環境改善に便利です。HDの交換・増設ですが、特殊なHDなので
U3売ってU101買うのとそんなに変わらなくなるのでは。
さくさく感を求めるならWINDOWS 2000へのOS変更がよいのでは。
いろいろめんどくさそうなので、わたしは、メモリ増設と
「窓の手」のカスタマイズしかしてません。そんなに速度を
求めるような使い方もしてませんしね。

書込番号:1488913

ナイスクチコミ!0


いつかみんな星になる.co.jpさん

2003/04/14 15:29(1年以上前)

W2k&メモリ512
駐在君ともさよなら
ウイルスソフトなんてのは天敵ぢゃ
後はwinに復元させない、エラーlog書かせないとか
tempを別パーテーション(dでもいい)に作るとか
win起動時にメッセ立ち上げないとか
ちょこちょこカスタマイズがオススメ

書込番号:1488919

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/14 15:38(1年以上前)

U3をヤフオクしてU101を買う。これ正解。

書込番号:1488931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/14 15:48(1年以上前)

結局いくらやっても我慢できない人は無理でしょう<クルーソー
気にならない人には、デフォルトでもこんなもので使っている人もいるし

なるべくお金をかけずにいろいろ試してみて、それでだめなら
ぱふっ♪ さんに賛成。

書込番号:1488948

ナイスクチコミ!0


いつかみんな星になる.co.jpさん

2003/04/14 15:48(1年以上前)

↑足りない分は
貯金&ギャンブル♪

書込番号:1488949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/14 15:55(1年以上前)

速さを求めるのは心理的に誰でもあるからクロック数が上がって
いくのであって、どうでもいいならクロック数も止まってる。
より低電力のものとか、ダイを小さくするとか、他の差別化を
するものじゃないかと思う。
ということはクルーソーは諦めないとしょうがない・・・
PentiumMなど使用していてやはり要所でもって処理が速いなと
感じます。Pentium4−Mもそう感じたし、CPUがギガになった
時もそう感じた。
体感差は比較するものがないとそれほどリアルに感じれるものでは
ないけどね。

書込番号:1488964

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/14 16:20(1年以上前)

つーか、糞トラソスメタ氏ねよ。実クロック半分の働きしかしないMPU造ってんじゃねーよ。

書込番号:1489004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/14 17:48(1年以上前)

↑確かに。(笑
昨日秋葉原で中古見ましたがU1>U3の逆転現象、TUKUMOでU3、89800円なり。101が出回り出したらU1たたいて買うか、やはりかわいいよ、とろくても。

書込番号:1489176

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/04/14 18:04(1年以上前)

メモリ512MBでもやっぱり遅いぜ>うさ(U3)
まぁ、ボクの場合はWeb端末専用と割り切ってるから問題ないけど。

>つーか、糞トラソスメタ氏ねよ。実クロック半分の働きしかしないMPU造
>ってんじゃねーよ。

...てゆーか、クルーソがなかったらPenMも出てないよ。

今のところトランスメタの存在意義はインテルにささやかな刺激を与える
程度のものにしかなってないけど、そのお陰でヲレらは安くPen4ノートや
PenMノートが買えるんだもん、悪口言っちゃイケないよ。

(金剛)

書込番号:1489202

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/14 20:26(1年以上前)

> クルーソがなかったらPenMも出てないよ。
んー、それが正しいかどうかオイラには判断できないけど、ちょっと刺激は与えたかなとは思うので正直すまんかった。

とにかく、追い金を用意してU101入手すべし!

書込番号:1489647

ナイスクチコミ!0


実はマックユーザー(ネカマ)さん

2003/04/14 21:54(1年以上前)

今日秋葉原でトランスメタcruesoe5600が150円で大量に売られているのを見た。そこ待て落ちたか。486sxと変わらない値段だ。
個人的には好きなんだけど。

書込番号:1489982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/15 00:46(1年以上前)

あのまったり感 癖になっちゃいました

書込番号:1490785

ナイスクチコミ!0


スレ主 U-3で頑張る!さん

2003/04/15 10:49(1年以上前)

もう我慢できません。
今からU3売ってダイナブック買う事にします!
超低電圧版ペンティアム3のを買います!
さよならU3。

書込番号:1491501

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/04/15 22:16(1年以上前)

俺はCrusoe好きなんだけどなぁ。
TransmetaのTM8000には期待してるんだけど。

書込番号:1493075

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/04/16 05:54(1年以上前)

> Crusoe好きなんだけどなぁ
どのへんが?

書込番号:1494027

ナイスクチコミ!0


ダイナブッくんさん

2003/04/16 06:33(1年以上前)

超低電圧版ペンティアム3に期待してはだめですよー、
クロック調整を電源の状態で調整してますからバッテリー駆動だと超もっさりしてます。
バッテリー駆動で早さを求めてはいけません。

書込番号:1494059

ナイスクチコミ!0


元U-3で頑張る、Dynabook S4)さん

2003/04/18 11:17(1年以上前)

バッテリー駆動でハイパフォーマンスにして使用していますが4.5時間は持ちます!(Lバッテリー有り)これではもうU-3には戻れません。
画面大きいし薄いし軽いし言う事なしだっちゃ!

書込番号:1500194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Uの大きさ

2003/04/15 17:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 セプテンバー1さん

基本的には家でワープロ、ネット、チャットなどが主なのですが、実家とアパートを行き来したり、ちょっとした旅行や、研究室などにももちこめたら便利そうなのですが、やはりこれ1台ですべてをすます(メインにする)というのは、無理がありますか?ファイルの同期をとるのも面倒なので、これ一台で完結すれば便利なんですけど・・・
キーボードや画面の小ささなどについて、先輩方の意見をお聞かせください。

書込番号:1492122

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/15 17:21(1年以上前)

ワープロについてですが、このサイズのキーボードでの長文を打つ作業というのは予想以上に疲れると思いますし、画面が小さいため、目も疲れるとおもいます。
そういった用途ならば、B5の薄型ノートのほうが良いのでは?と思います。

書込番号:1492169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/15 17:43(1年以上前)

どうしてもU3でしたいならUSBキーボード&マウスは必須ですね
昔使ってたGTでもそうしてました。

書込番号:1492243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/04/15 19:12(1年以上前)

人それぞれなのではないでしょうか。
 私の場合は,バイオRXというデスクトップもありますが,こちらは,テレビ,ビデオサーバー機のようにしか使っていません。U3が完全にメインマシンです。ワープロ,表計算,データベース,グラフィック,フォトレタッチ,ホームぺーページ作成と,何でも,これ一台でこなしています。不自由に感じたことはありません。もちろん,このキーボードで,タッチタイピングです。
 出先で使うことも多いので,そのときは,小さい画面のままですが,家と職場では,17インチの外部ディスプレイに接続して使っています。私の場合,見づらいからではなく,液晶をあまり使いたくないもので…。今の液晶は,性能がいいので,そんなに痛んだりしないのでしょうが,昔,焼き付けを起こしたり,バックライトが切れて,交換して,大枚をはたいたりという経験があるもので,必要最小限にしか,液晶を使いたくないのです。
 私は,とっても気に入っています。持ち歩くことが,とにかく第一条件なので,これ以上,重く,大きいPCは,買うことはありません。本当は,ダイナブックSS S7のようなものがいいのでしょうが,Uシリーズが続く限り,ずっとこのサイズのものを買い続けると思います。
 U101が早く世に出ないかと,待ち遠しいです。U3でも,今のところ不満点はあまりありませんが…。

書込番号:1492503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/04/15 19:15(1年以上前)

書き漏らしてしまったので,もう1点だけ…。
 私の場合,ファイルの同期は,ジャストシステムのインターネットディスクを使用しています。これが,なかなか使えます。SONYも,同様のシステムがありますが。

書込番号:1492515

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/16 16:21(1年以上前)

慣れればU3のキーボードでも十分使えますよ。しかし、マウス 特に
光学式のホイール付きのUSBマウスはあると便利ですね。

書込番号:1495031

ナイスクチコミ!0


スレ主 セプテンバー1さん

2003/04/16 20:51(1年以上前)

なるほど・・・つまり慣れなんでしょうかね。
7インチでXGAだと文字が小さすぎて見えにくいといった声がなかったのが、以外でした。
もうひとつ聞きたいのですが、cdromが付属していないので、リカバリーなどはどうするのでしょうか?できれば純正IEEE接続よりも、ほかのPCにも接続しやすいUSBのCDRWなどがほしいのですが、リカバリー時にも使えるのでしょうか?

書込番号:1495652

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/04/16 22:49(1年以上前)

リカバリーディスクは、SONYの純正のドライブ i-Link接続の
CD-ROMとかCD-RWとかDVD-ROMドライブでないと使えません。
他社製品で動作確認取れているのは加賀電子のTAXANという
ブランドで出ているドライブでこれはPCMCIAカード接続です。
リカバリーディスクは、相性があってSONY純正か加賀電子TAXAN
以外の製品はほぼ全滅です。

書込番号:1496104

ナイスクチコミ!0


スレ主 セプテンバー1さん

2003/04/17 17:23(1年以上前)

そうなんですか・・・sonyはi-linkを推し進めているので、USB接続は今後も出ないかもしれませんねー周りに純正持っている人がいないと悩みますね。

書込番号:1497979

ナイスクチコミ!0


スレ主 セプテンバー1さん

2003/04/17 17:24(1年以上前)

あと、遅くなりましたが、レスしてくれた皆さん、ありがとうございます。参考になります。m−−m

書込番号:1497983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

だれか教えてください

2003/04/16 01:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 U3買ってしまったさんさん

U3用のボディースーツどこで売ってるのかご存知の方教えてください。

書込番号:1493852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/04/16 04:05(1年以上前)


なんかボノがいるロックバンドのロゴ入りスーツかと
一瞬思った・・・

書込番号:1493974

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/04/16 09:46(1年以上前)

「ボディスーツ」ってなに?

検索すると
http://www.duck-co.com/hosei-bo-s.html
こんなのばかり引っかかってしまうんだけど・・・。

書込番号:1494247

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/04/16 10:20(1年以上前)

thinkpad220やリブレット20ぐらいの時代は結構普通に使っていた言葉なんですが、常連投稿者の方もご存じ無いぐらいの死語になってしまったんですねー。
付けたままでパソコンの操作が出来るカバーだと思っていただければいいと思います。
検索してみましたが完売ですね。オークションを探すか、オーダーで作ってくれるところ探すしかないかもしれません。
http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/01_sony/vaio_u1.htm

書込番号:1494314

ナイスクチコミ!0


実はマックユーザー(天使恵)さん

2003/04/16 10:21(1年以上前)

私はU2爆撃機の特殊戦闘員のボディスーツかと思いました。

U3は宇多田ヒカルの別ユニットですね。

ソーテックの赤い彗星シャアパソコン用ならモビールスーツですかね。

 またしてもネタスレに。

書込番号:1494315

ナイスクチコミ!0


いつかみんな星になる.co.jpさん

2003/04/16 10:22(1年以上前)

コレのことじゃ・・・↓
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PCGA-CPU1.html
スーツ・・かなぁ(^_^;)

書込番号:1494320

ナイスクチコミ!0


いつかみんな星になる.co.jpさん

2003/04/16 10:24(1年以上前)

↑ちがったか・・(恥)

書込番号:1494324

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/04/16 10:29(1年以上前)

これはまだ作っているようです。
http://xigma.jp/02/vaioU_herz/index.html

書込番号:1494334

ナイスクチコミ!0


ねこのたまくんさん

2003/04/16 15:37(1年以上前)

大型バッテリー対応のこんなのはどうですか?
         ↓
http://www.xigma.jp/02/vaio-u/battery/index.html

今度、こんなのも発売されるようです。
       ↓
http://www.xigma.jp/02/v_u/index.html

書込番号:1494954

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/16 16:16(1年以上前)

高いので、私は100円ショップで購入したファスナーのついたソフト
ケースを使ってます。

書込番号:1495023

ナイスクチコミ!0


pianist77さん

2003/04/16 23:58(1年以上前)

この会社のパソコン用ボディースーツは結構有名なのですが、
あいにく、U1、U3用は完売されてしまっているようです。
          ↓
http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm

書込番号:1496431

ナイスクチコミ!0


L→M→L→Vさん

2003/04/17 00:39(1年以上前)

小さいことがメリットなのにボディースーツを着せると
大きくなってしまい何でU3を買ったのかわからなくなりますね。
でもその気持ちわかります。
 L→M→L→VのM{mobio}の時は、NECオプションの
ケース{と言うより、システム手帳の中の紙と金具を取ったような
感じのケース}で、それをつけるとまるでシステム手帳を持っているかのようでGOODでした。
 mobioでは100点あげたいオプションでした。
そのせいか文房具屋にいくとU3の大きさのシステム手帳を
探してしまいます。
 でもあったとしても金具を取るのが大変なんです。
L{Libretto FF}の時は、蓋があまりにもツルツルで
傷が付きそうだったので、図書館の本に貼ってある透明のシートを
貼りました。
 おかげで傷が付かず、汚れ/傷んだら貼り替えていました。
これも文房具屋に行くと600円位で売っています。
 しかし、はがす時に糊が残り、それを取るのが大変です。
でも時間をかければ、塗装を剥がさずことなくきれいに取れます。
{FFですが}
 おかげでFFの蓋は3年後もピカピカです。
 U3も貼りましたが、塗装はげが心配なので蓋の平面VAIO部分は
透明クリアケース{を切ったもの}を蓋との間に入れ、
糊づけされないようにしています。
 横の部分はシールを貼っていますので、暫くして剥がしてみて
問題なければ、平面部分も透明シールを貼りたいと思います。

書込番号:1496594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

U3壊れてしまいました。

2003/03/04 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 PCGA−CDRW52\さん

SONYカスタマーセンターから、電話あって、ハードディスクが壊れたため、交換修理だそうです。買って2週間程度で・・・
どなたか、こんな症状で修理出した方、おりますでしょうか?

書込番号:1362946

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 00:04(1年以上前)

初期不良はなんでもありですから、使用して1月以上立ってから壊れるよりはましだと思いますが。

(reo-310でした)

書込番号:1362959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 00:31(1年以上前)

経験はないですが、僕はHDDが壊れても時間を取られるのがイヤな
人間なので修理には出しません。
自分でHDDを買って交換する主義です。
コンピュータにはこのようなお金がかかるものと踏んでいます。
出費が不合理なら修理に出すのがいいでしょう。

書込番号:1363078

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 00:44(1年以上前)

☆満天の星★ さんは特別ですよ
普通のユーザーはお金をかけたくないから、保証期間中なら修理に出すのが普通では
保証切れなら、修理に出すと馬鹿げた修理費を請求されますから、直せる物はパーツを買って直しますがね

(reo-310でした)

書込番号:1363124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 00:51(1年以上前)

それは承知しています・・・
こういう斬新な意見もあるよという程度でご了承下さい(笑)

書込番号:1363154

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 09:39(1年以上前)

考えてみたらU3のHDDは1.8インチの特殊タイプです
おそらく市販されていないので、故障してもメーカー修理行きですね。

(reo-310でした)

書込番号:1363822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/05 10:16(1年以上前)

☆満天の星★ さんはハードディスクの交換ではなくてパソコン自体の交換でしょう。

書込番号:1363909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 15:44(1年以上前)


ぎぇっ・・・図星。

書込番号:1364583

ナイスクチコミ!0


ソニーン!さん

2003/04/15 00:17(1年以上前)

私のU3も昨日HDDダウン、やはりSONYは故障が多い!
HDD壊れた人他にいますか?
カスタマーリンクの対応もいまいち、いや最低だし・・・

書込番号:1490662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

軽くする方法

2003/04/08 17:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 ぶたくさ万歳さん

こんにちは。このたびU3を購入したものですが、
いくつか質問させてください。
単刀直入で、しかも子供じみててくだらな〜い質問ですが、(しかも過去にもでていたけど初心者にはわからないので)お答え願ってます。
@軽〜くしたいのですが、具体的にはどうすればいいですか?
Aルーターを使用しているのですが、ネットワーク上のCDからリカバリってできますか?ソフトのインストはできるのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:1470854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/04/08 17:39(1年以上前)

1.バッテリを外し、使用しないキートップを撤去。
2.リカバリは多分ムリ。ソフトのインストは多分出来る。(リカバリ専用ドライブ使用せねばならないと思います。)

つか、取説にはその記載はありませんか?

書込番号:1470878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/08 17:45(1年以上前)

使わないソフトを削除してHDD空き容量を増やす
過去ログより「reo-310」さんで検索して、眠れるWinXPをたたき起こせ! をみる。
WIN2000をクリーンインストールする。
HDDを交換するなどなど。

基本的にはネットワーク上のCDはリカバリ時に認識しないので出来ない
やる方法は、あると思うけど、面倒くさいでしょう。
専用のCD-ROMドライブを一台お持ちになることをお勧めします
オークションなら1万くらいかな。

書込番号:1470895

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/08 17:51(1年以上前)

おそらく物理的に軽くしたいのではなく、動作を軽くという意味だと
思うのですが・・・

1.いらない常駐ソフトをはずしてみる。

こういったカスタマイズは「窓の手」という素晴らしいソフトが
あります。

http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/download.html

2.メモリを増やしてみる。

3. OSをWindows 2000に変更する。

リカバリは、純正のCD-ROMかSONYが動作保証している加賀電子の
TAXANというブランドのドライブを使うしかないです。

書込番号:1470904

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/08 19:15(1年以上前)

1.常駐をはずし,視覚効果をOFFにする。
2.OSをインストールする際に,ルーターを認識させることは不可能でしょう。

書込番号:1471113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶたくさ万歳さん

2003/04/08 22:39(1年以上前)

みなさんたくさんの助言をありがとうございました。
w2kはわたしには難しそう(?)なのでメモリとか、ソフトとか
そっちのほうを何とかしてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:1471787

ナイスクチコミ!0


さん

2003/04/13 23:48(1年以上前)

「軽〜く」の内容を理解しかねますが、WinXP Home Editionをクリーンインストールすることは可能です。
購入時の状態のC:\Windows\I386フォルダーにC:\Windows\Drive Cache\i386フォルダー内のファイルをコピーし、これをFAT32に変更したX:\WinXP\i386にコピーする。
X:\WinXP\i386\winnt.exeをFD起動のMS-DOSから実行する。
DriverはNo3のCD-ROMを使う。
C DriveはMS-DOSでFAT32で確保し、インストール中(後)に必要ならNTFSに変更すればいいでしょう。
X:\WinXPフォルダーは、購入時のD Driveを削除してWinXP Home Editionで作成してください。

書込番号:1487531

ナイスクチコミ!0


名無しさん@XXXさん

2003/04/14 17:41(1年以上前)

vaioではネットワーク上のCDからリカバリしたことあります。
DOSのlanドライバがあれば出来ると思います。
vaioではドライブ番号をQにしました。
方法は忘れました。適当に検索して下さい。
それよりもノートンのゴーストを使った方が楽ですよ。
FDでCドライブをネットワーク上のHDにバックアップ、レストア出来ます。




書込番号:1489164

ナイスクチコミ!0


名無しさん@XXXさん

2003/04/14 17:43(1年以上前)

訂正
ネットワーク上のHD→ネットワーク上の他のPCのHD

書込番号:1489168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使えるワイヤレスLANカードは?

2003/04/10 01:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 ksssさん

PCWA−C150SについてSONYのHPでは動作確認中となっていますが、使用実績のある方はいますか?コメントください。
(アクセスポイントはPCWA−A220を考えています)

書込番号:1475224

ナイスクチコミ!0


返信する
uc-priestさん

2003/04/10 02:19(1年以上前)

ksssさんはじめまして。
U3じゃないから参考になるかどうかわかりませんがGR3N/BPでPCWA-C150S
とPCWA-A220の組み合わせでワイヤレスLANを使っています。相性は抜群に
いいですよ。ドライバーさえ問題なくインストールできればU3でも全く問題なくいけると思いますが。何よりPCWA-C150Sは出っぱがり小さくU3には特にお勧め
です。設定はとても楽ですしいい感じです。難点といえば純正なので費用
が多少高くつくことでしょうか。とりあえず使用感まで。

書込番号:1475339

ナイスクチコミ!0


uc-priestさん

2003/04/10 02:20(1年以上前)

↑アイコン間違えました。

書込番号:1475341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksssさん

2003/04/10 12:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりで、U3で使えるとメリット大なのですが...
U3のカタログ等ではPCWA−C150Sを使えるように見せているのに
モデルチェンジに至っても「動作確認中」とは...対応が悪いと思います。

書込番号:1475877

ナイスクチコミ!0


uc-priestさん

2003/04/11 09:37(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/acc/pcwa-c150s.html#Dousa
↑説得力に乏しいかも知れませんが、PCWA-C150Sのカタログページでは
↓動作機種のところに
Windows XP、Windows 2000 Professional、Windows Millennium Edition をプリインストールした「バイオ」
とあります。GR3N/BPではWin2KおよびXPの両方で問題なく動きましたし
GR3N/BPのカタログページを見ると何と動作確認中になっていました(爆)
因みに私などGR3N/BPのページに動作確認中とあるのを今知ったくらい
ですから(汗)

書込番号:1478490

ナイスクチコミ!0


U3ユーザーの一人さん

2003/04/12 00:56(1年以上前)

U3でPCWA−C150Sを使っています。
アクセスポイントは、NECのWDR85FHなのですが、128ビットのWEPとMACアドレスフィルターを設定して、特に問題もなく動いています。
参考になりますでしょうか。

書込番号:1480696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ksssさん

2003/04/14 12:09(1年以上前)

情報、有難う御座います。
あとは個人の判断ですね。
購入する方向で検討します。

書込番号:1488519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング