VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おそいよー

2003/01/27 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 カリスマさん

はじめまして。先日U3を買いました。小さくてとても気に入っていますが、ただハードディスクのアクセスが非常に遅く感じます。AirH(128k)でインターネットをしている時が特に遅く感じます。もう一台所有のN505A/BPで接続した方が確実に速いです。celeron366MHzなのでCPUの問題ではないようなのですが・・・。OSのレジストリを変更したりと色々しましたが、あまり解決しません。ちなみにメモリは512MBにしています。どなたか効果のある解決策はありませんか?宜しくお願いします。

書込番号:1253912

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘイルヘイルさん

2003/01/28 05:49(1年以上前)

I.LINK用の外付けHDD買うしかないんじゃない?

書込番号:1254841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/28 16:12(1年以上前)

いや、CPUの問題でしょう。

書込番号:1255854

ナイスクチコミ!0


スレ主 カリスマさん

2003/01/30 00:34(1年以上前)

ヘイルヘイルさん・☆満天の星★さんありがとうございます。CPUの問題であればどうしようもないですね。残念です。

書込番号:1260431

ナイスクチコミ!0


U3好き!さん

2003/02/03 17:33(1年以上前)

CPUの問題ではないと思いますよ!
クルーソノートを他にもいくつか使用しましたがクルーソ同士で比較した場合、やはりU3の方が遅く感じました。HDDにアクセスしているときにとても遅いな!と実感しますし。やはり1.8インチのHDDですから仕方ないのかな?もう少ししたら高速HDDが出ると思うし、それまで待つべし!
換えたら絶対速くなること間違いなし!!

書込番号:1273768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビを見よう

2003/02/02 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 てれびがみたいさん

u3でテレビ見るにはどうすればいいでしょうか。。。。。。。

書込番号:1268832

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/02/02 01:19(1年以上前)

外付けでチューナーユニットを付ける。
シャープのレコーダー買ってMPEG4で録画したものを外で見るというのも面白いかも。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030117/sharp.htm

書込番号:1269108

ナイスクチコミ!0


スレ主 てれびがみたいさん

2003/02/02 20:29(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます!!!

書込番号:1271366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

U3の新モデルはいつ?

2003/01/23 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 ウルトラマン8さん

ソニースタイルではスタンダードモデル販売予定数終了となっていす。
噂はいろいろ飛び交ってますが、どうなるのでしょうか。
もう我慢できない、買っちゃおうかな!とも思っています。
どなたかアドバイスOR情報お願いします。

書込番号:1241141

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/23 17:21(1年以上前)

私的な意見ですが、できればクルーソー搭載ではなく、超低電圧Centrino搭載モデルを期待しています
早くて5月ではないかな
今のモデルが気に入っているなら在庫が無くなる前に購入したほうがいいですよ
無くなってから後悔しないように

書込番号:1241215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/23 17:31(1年以上前)

夏にクルーソーでくるみたいと、Pメーカーの友が言ってたが、酔っていたのでちと?です。めちゃかるOSに替えるのもよいかもです。MSから手きりたいが、知識が不足{自分}

書込番号:1241235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラマン8さん

2003/01/23 18:21(1年以上前)

reo-310さん、とんぼ5さん、レスありがとうございます。
私の用途では、クルーソーでもいいかな思っているのですが、HDがも
うちょっと欲しい。
う〜ん、今月末発表という線はないんでしょうかね???。

書込番号:1241322

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/23 18:24(1年以上前)

ないでしょう3月発売モデルまで発表していますから、お早めに

書込番号:1241329

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/23 18:31(1年以上前)

補足
U3は9月初旬発表、発売は11月でしたね

書込番号:1241342

ナイスクチコミ!0


かみきれんさん

2003/01/23 20:41(1年以上前)

>超低電圧Centrino
U3にはサイズ的に無理みたいです。
今U3をとりあえずGETして次の次ぐらいに出そうなクルーソーTM8000搭載機を待つのが安全かな〜と思います。

書込番号:1241663

ナイスクチコミ!0


実は、さん

2003/01/23 20:54(1年以上前)

信じるも信じないも皆さんの自由、と言う事を前提に。

実は、UシリーズはU3で廃盤らしいです。
夏頃?と噂される次期ミニノート機はC1チックなタイプの
拡張版が予定に入っているようです。ですが、早くても秋
以降、もしかしたら今年の11月まで開発が伸びるかもとの
こと。HDは40GB以上が既に決定しています(今の構想モデ
ルでは実はここまでしか決定してないらしい。banias?も
含めてまだ検討中)。

Uシリーズのような超小型モデルはおそらく数年間は出ない
ようなので(売れた割にはコストが大きかったらしい)、
Uシリーズの購入を検討されている人はお早めにとの事。

書込番号:1241691

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/01/23 23:18(1年以上前)

★次期モデルについて
UシリーズはSonyStleでもまだ売っているのであるかも
しれないですね。但し、C1が春モデルで2タイプになるとチップ
の割り当てがなくなるので廃盤かも。
CentrinoはスペースとTDPで採用は不可能です。
TM8000はトランスメタ情報では後半出荷で台サイズも大きく
なるとのことでC1ならいざ知らずUでは搭載不可能です。
いずれにしても廃盤は今年でしょう。

書込番号:1242186

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラマン8さん

2003/01/24 07:59(1年以上前)

reo-310 さん、かみきれん さん、実は さん、アンサーマン さん
レスありがとうございます。
>実は、UシリーズはU3で廃盤らしいです。
>C1が春モデルで2タイプになるとチップ
>の割り当てがなくなるので廃盤かも。

ゲゲッ

すみません、もう一つ教えて下さい。
ソニスタなんかの売り方をみると、値段を下げてでも早く処分したい、
というように見受けられます。
これが新製品が出るのなら合点がいくのですが、廃盤ならこんなに慌て
て在庫処分する必要がないようにも思うんですが・・・。
廃盤の時はこんなモンなんでしょうか?

書込番号:1242948

ナイスクチコミ!0


内緒さん

2003/01/24 13:01(1年以上前)

廃盤はあるかもしれませんね。
「バイオU」という名前(型番)は無くなるかも。
でも、バイオUに近いモデルは確実に出ます。
それを発表しちゃうとバイオUが売れなくなるからこそ
値下げして売り切ってしまいたいのです・・・

それから、今月もう一度発表が無いとは限りません。
昨年は1/17と1/31に新製品が発表されましたよ。

書込番号:1243433

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/25 13:23(1年以上前)

SONYのカタログ2003.1にはまだU3、C1は残っていますね
この意味するのはニューモデルは早くて5月まではないのでは?
U、C1は新しく生まれ変わるかな???

書込番号:1246000

ナイスクチコミ!0


RTAさん

2003/01/26 14:00(1年以上前)

U3を去年の12月に購入しました。
Uシリーズが廃盤なんてことになれば、もうこんな小さいマシン出てこないかもしれないから、プレミアついて高くならないかな?

書込番号:1249191

ナイスクチコミ!0


VAIOマスターさん

2003/01/26 16:01(1年以上前)

SRシリーズ、C1シリーズ、Uシリーズに関して、今回新型リリース見送りです。ビジネスパーソナルモデルのラインナップでは、ちゃんと現役です。
それに、3年保証延長サービスも有償であります。

書込番号:1249494

ナイスクチコミ!0


西藤すぱたさん

2003/01/28 17:28(1年以上前)

実は、さん、あなたはソニーの社員かそのお知り合いですね?(笑)
それと、アンサーマンさん、ご名答です。まさにその通りです。
Uシリーズを造る理由がソニーには無くなっちゃったんですね。
詳しくは先ほど上の方のトピックスに書きましたので御参照ください。

内緒さんの「バイオUに近いモデル」というのは、早い話がバイオC1の
事なんですが…そう言うことですよね?

VAIOマスターさんの「ビジネスパーソナルモデルのラインナップでは、
ちゃんと現役です」も確かにそうなんですけどね。ソニーも売ることは
やめてませんから。やめたのは造ることと開発することだけで、在庫は
まだあるようですし。

書込番号:1256013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

IME起動の簡単ソフトとかないですか

2003/01/24 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 かすてろさん

パーティションの切り直しも無事終えて、U3使い始めました。
キーボードのほうですが、タッチタイピングは練習すれば少し間違いながらでも何とか扱えるかな・・・という程度までの感触を得ました。
ただ、面倒なのがIMEのオンオフの「Alt+漢字キー」なんですが、これがなかなか難しく一発起動できることは何回かに1回というところです。ちなみに使っているIMEは「ATOK13」です。
で質問なんですが、ATOK13の場合、オンオフに使うキーをカスタマイズする機能はないみたいなんです。そこでフリーソフトか何かを利用してこのオンオフを他のキーに割り当てられるようなことができないかなと思っているのですが、何か便利なソフトはないでしょうか?常駐ものの小さなソフトでキーひとつで一発オンオフができるようなのがいいです。
何か良いものをご存じのかたご紹介いただければ嬉しいです。

書込番号:1243379

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/24 13:32(1年以上前)

ATOK13はキーカスタマイズできないんですか?
ATOK15ならプロパティーの中の「キー・ローマ字・色」のタブの中に
キーカスタマイズがあるのですが。(私は変換キーにON/OFFを割り当ててます。)
最新版に(もうすぐATOK16が出ます)バージョンアップするのも
一つの方法かと思います。

書込番号:1243498

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/24 13:43(1年以上前)

書き忘れてました。
肝心のフリーソフトは残念ながら知りうる限りではありません。
ごめんなさい。

書込番号:1243517

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2003/01/24 14:42(1年以上前)

以下のページにいくつかIMEのON,OFFに使うキーを変更できるソフトがあるようです。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/writing/ime/index.html

ちょっと望んでおられるものとは違うかもしれませんが、自分が
使ったことあるソフトとしては、以下のソフトなどはどうでしょうか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se099953.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se113050.html

あとよく名前を聞いたことがあるソフトとしては以下のソフトなどはどうでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/library/altime.html

書込番号:1243625

ナイスクチコミ!0


ご参考までにさん

2003/01/24 21:25(1年以上前)

私はime-startを愛用しています。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008030/imestart/

書込番号:1244332

ナイスクチコミ!0


スレ主 かすてろさん

2003/01/25 09:12(1年以上前)

みなさん、いろんなソフトを紹介していただいてありがとうございました。
ひとつひとつダウンロードしてみました。
内容を読んでみた限りでは、他の用途にも使えるAltimeがよさそうに
見えたので、試しにインストールしてみましたが、コンパクトで
使い勝手もよく便利そうですね。とりあえずこれをしばらく使って
見ようと思います。
ATOK16にも余裕ができたらバージョンアップしたい気持ちは
あるのですが、ジャストシステムからきた優待案内ではATOK単体
の優待販売は書いてありませんでした。一太郎はいらないので
今回はパスかなぁ・・・。

書込番号:1245535

ナイスクチコミ!0


SSH2さん

2003/01/25 21:44(1年以上前)

Googleで検索すれば、あっさり解決法は見つかったり…。

http://www.tfm.co.jp/sayaka/paso/p010818.html
●ATOK13で「漢字」キーのみで日本語入力にするには…

・ATOKのパレット(あ 連 R漢 英小…というボタンが並んだものを右クリ
 ックして、プロパティを選びます。
 または、スタート→設定→コントロールパネル→キーボードとして、
 言語の中から 日本語 ATOK13 を選んでプロパティをクリックします。
・「キー・ローマ字・色」を選んで、さらに「キーカスタマイズ」を
 クリックします。キーカスタマイズの画面が開きます。
・「すべて表示(A)」と「機能(F)」が選ばれていることを確認した上で、
 一覧表の中から、「機能」が「日本語入力ON/OFF」であるものを選び
 ます。
・変更をクリックすると、「キーの変更」という画面が開きます。
・キー(K)欄の「変更なし▼」をクリックして「半角/全角」にして、
 OKをクリックします。
・キーカスタマイズの画面に戻りますので、OKをクリックします。
 「新規スタイル」という画面が出てきたら、「上書き保存」にチェック
 を入れて、OKをクリックします。
・OKをクリックします。

※この方法はATOK12でも利用できます。

書込番号:1247196

ナイスクチコミ!1


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/25 22:46(1年以上前)

やっぱりあるんですね。カスタマイズの方法。

MS-DOSの時代にあった機能が今になって削除されているわけは
無いとおもうので変だなぁとは思ったのですが。

書込番号:1247404

ナイスクチコミ!0


スレ主 かすてろさん

2003/01/26 23:47(1年以上前)

えっ!ATOK13でも方法があったんですか!!!
マニュアルも目を凝らしてよーく調べて、キーカスタマイズの画面
も念入りに調べたはずなんですが、全然わかりませんでした。
良い情報ありがとうございました。
あ〜、恥ずかしかった・・・
お騒がせしてしまって申し訳ありませんでしたが、また
何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:1251018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リカバリ(DOS起動後の)

2003/01/25 08:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 のぶ2さん

もう、いろいろ出尽くしたリカバリに関してですが、
この掲示板のおかげもあり、ソニー製のCD無しで、
2つの手段でリカバリ可能になりました。
しかーーし!馬鹿な私は、購入時状態のバックアップを
とってなかった為、いろいろいじった後の状態までしか、
戻すことができません。(それはそれでいいんですが)
そこで、リカバリCDをDOSで認識できた後に
リカバリをかけることはできないんでしょうか?
そういう実行ファイルがみあたらないんですよね。
コマンド実行しても、DOSでは動かないと怒られますし。。。
どなたか、ご存知ないでしょうか?

書込番号:1245493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/01/25 09:40(1年以上前)


スレ主 のぶ2さん

2003/01/25 10:07(1年以上前)

どうも、早速のお返事ありがとうございます。
これは、インフィニアのページですが、
U3でも、昔のC1系のリカバリについていた、
Unpack.exeを利用すれば、できるということでしょうか?

書込番号:1245626

ナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ2さん

2003/01/25 12:17(1年以上前)

今、C1Rと、C1XEのunpack.exeを使ってみましたが、
「このコンピュータでは動作しません」となり、
だめでした。やっぱり、だめなんですかね?

書込番号:1245855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯電話用モデムカード

2003/01/21 17:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

U3で動作するNTTドコモの携帯電話用のモデムカードにはどんなのがあるでしょうか?

書込番号:1235765

ナイスクチコミ!0


返信する
てきすとさん

2003/01/24 22:42(1年以上前)

古いけどドコモの”96P1”っていう9600bpsの800mhz携帯用?モデムは
カード入れたらすぐ認識しましたよ。WINDOWSXPに対応していたら
たいてい大丈夫かと。

書込番号:1244539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング