VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

サードパティー製大容量バッテリー

2007/12/20 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

返信する
kazu4794さん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/22 17:34(1年以上前)

今後バッテリーがへたったときに使うであろう「バッテリー再生サービス」で、私の経験したお話をします。つい最近、IBMのノートPCのバッテリー2本を「win-nie net by 神戸工作工房」http://www.win-nie.netへ送付し、再生サービスを依頼しました。帰ってきた2本のうち1本が死んでいました。預ける前は、稼働時間が短いなりに充電できていたものが、完璧に死んでいたのです。当然クレームメールをしましたが、「当店では間違いなくセルを新品に交換しており、またしっかりと保証がないこともお伝えしております。」の一点張りで、対応しようとしません。料金9,335円がパーになりました。確かに規約はそうなのでしょうが、誠意がなさすぎます。こちらの会社には、依頼しないことをお勧めします。


書込番号:7147186

ナイスクチコミ!1


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2007/12/22 22:48(1年以上前)

kazu4794さん、大変でしたね。
この話題につきましては、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200611022/SortID=7033803/

もご参照ください。m(__)m

書込番号:7148618

ナイスクチコミ!0


kazu4794さん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/22 23:26(1年以上前)

部下Zさん
コメントありがとうございます。
この悔しさを、皆さんにお伝えしようと思います。

書込番号:7148852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

「ちょいテレ」でワンセグ受信できました

2007/05/10 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

みなさん、こんにちは。

先日、バッファローのUSB型ワンセグチューナー「ちょいテレ(DH-ONE/U2P)」を購入し、U3(メモリ512MB)でも使えるかなと思い、セットアップしてみたところ、普通に受信できてしまいました。

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-one_u2/index.html

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-one_u2p/


マンションの5階の窓際の場所では、標準アンテナで7局中7局(全部)、さすがに窓際から離れた場所では標準アンテナはだめで、添付の外部アンテナを使ったところ、部屋の奥まったところでも7局中7局全部が映りました。

録画はしておらず、まだただの視聴しかしていませんが、特にこま落ち・処理落ちもなく、結構使えるという感じです。

屋外での使用はまだしていませんが、どうなるのか興味があるところです。

なお、ロケーションは大阪府の北摂地方です。

結構クルーソーもやるんですね。

とりあえず、ご報告まで。

書込番号:6321149

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/10 16:09(1年以上前)

部下Zさん  こんにちは
ワンセグは電波があるレベルあればキレイに映るのが特徴です。
レベル以下ではチラチラ映るのではなく、映らなくなります。
全局成功とはよかったですね。

書込番号:6321211

ナイスクチコミ!1


スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

2007/05/11 16:00(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。

画面を最大化して、全画面表示にしてもコマ落ちや処理落ちがないので、録画もできるかもしれませんね。

これで、U3の寿命が延びました。

あと、U101も持っていますが、U3でもらくらく観れるので、U101でも問題ないと思います。

書込番号:6324149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

つい昨日、SP2がリリースされたのと、HDDのファームウェアの
バージョンアップがあったので、「人柱」してみました。(^_^)

結果は上々でした。と思う・・・(^_^)

環境は、ノーマルU3に256MBメモリ増設で(計512MB)、
仕事上、HOMEエディションではだめなので、「Proステップ
アップグレードバージョンSP1」でPro環境にした上で、SP2
を当てました。

特に動作の不具合もなく、Web上をうろうろとしていたところ、

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/mk2003gah/xp/index_j.htm

を、見つけたので、純正USB・FDDのPCGA−UFD5を
持っていたこともあり、「人柱」覚悟で(^^;)トライしてみたところ
あっさりと成功してしまいました。

ちなみにバージョンアップ前のHDDのファームウェアのバージョンは、「AM05_A」でした。

全然ストップウオッチなどでは計測しなかったので、あくまでも
体感上の感覚だけですが、バージョンアップ後は、リリースにある
「起動時間の改善」も若干感じられましたが、それ以上にあの
クルーソー独特のもっさり感がちょっとまし?になった感じがした
かな・・・?(^^;)

ご興味がある方は、是非バージョンアップの前と後の計測をして
いただけますとありがたいと・・・。(^^;)

なお、以上はあくまでもお約束の「自己責任」でお願いします。

「私は一切の責任をとりかねます」。

特にHDDのファームウェアのバージョンアップに失敗すると、
即刻修理(HDD交換)しかなくなりますので。

あと、FDDからBootする必要があるので、純正かBoot可能な
FDDが必要になります。

以上、「人柱」報告まで・・・。

書込番号:3220262

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2004/09/04 08:13(1年以上前)

ご苦労様です、起動時間短縮などユーザーにとっては朗報と思います、

書込番号:3221265

ナイスクチコミ!0


kou chanさん

2005/03/17 19:52(1年以上前)

私もU1をFWUPしてみました。
純正FDDは持ってないですが、
U1で起動出来るFDDでOKでした。

アップ後、電源スイッチをONにしてから、
HDDモーターの立上がり「ウィ〜ン」の音が、
全然違いますね。
運用操作の方は、ストップウオッチで計測しましたが、
私の使用環境において、「少しは、まし?」
ってな感じですが、でも満足です。
部下Zさん、情報を有難う御座います。

書込番号:4084977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仕方なくMK4004GAHに換装

2005/03/08 00:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 黄な粉さん

MK6006GAHを入手できないので、仕方なくMK4004GAHに換装しました。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/nari_home/U1_2_U3.htm
を参考にさせていただきました。

先人のレポートはとても助かりました。上部カバーをはずすところは、PCカードの引っかかりがあってなかなか外れなかったので、このレポートがなかったら、どうしていいのか分からずいろいろ不要な作業をやっていたかも知れません。おかげで、交換は15分くらいでできました。感謝!

キーボードコネクタのはずし方が分からず、ちょっと力を入れすぎて、端の方を少し壊してしまいました。コネクタを少し上げるだけではずれたのですね。

ドライブイメージをブータブルDVDに焼いていたのですが、なんとDVDではBOOTできないんですね。ショック!

Win2000とDriveImage2002を換装後のHDDにインストールして、ドライブイメージをHDDにコピーし、その後各パーティションを復元することになってしまいました。(2k化しているので、最初から)

ドライブイメージのHDDへのコピーだけで結構時間がかかって、結局半日弱かかってしまいました。

2k化しているので、ドライブイメージの復元方法を選んだのですが、これでは最初から2k化をやり直して各種ソフトをインストールし直しても、同じ時間だったかもしれませんね。

20GB→40GBの換装ではあまり効果はないのですが、20GBでいっぱいいっぱいだったので、大分楽になりました。

次はMK8007GAHまで待ちますかね。

以上、報告まで。

書込番号:4037719

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 黄な粉さん

2005/03/08 00:41(1年以上前)

上の(2k化しているので、最初から)は削除して読んでください。
誤記です。

書込番号:4037786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サクサク動く動画再生プレイヤー

2003/06/29 10:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 YoungHawksさん

XPのまんまじゃ、mpegやdivxはカクカクでどうしようかと、おもっていたところ、BSPlayerなるソフトにであいました。
これが、サクサク本当にうごくのです。これで、XPでも動画が安心してみられるようになりました。

書込番号:1712891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/06/29 10:32(1年以上前)

WindowsXPにはWindows Media Playerの6.4.9.1125も入っているのでこっちを使ったほうが軽いですよ。

書込番号:1712924

ナイスクチコミ!0


スレ主 YoungHawksさん

2003/06/29 17:31(1年以上前)

Windows Media Playerの6.4.9.1125も使ったんですけど、うちのU3ではDivxの動きがちょっと滑らかでなかったです。FFdshowを使うと、BSPlayerの方が動きはよかったです。

書込番号:1713844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メインマシン

2003/06/12 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 シグマリオさん

先日U3を購入いたしました。
メモリ増設とOFFICEを同時購入で快調に使用しております。

さて、3日前に我が家のメインマシン(A4ノート)が故障しまして現在はU3オンリーで使用しております。
U3をメインで使用している方いますか??
貧乏なので当分メインマシンとして使用になりそうです(笑)

書込番号:1662805

ナイスクチコミ!0


返信する
L→M→L→Vさん

2003/06/12 00:40(1年以上前)

バリバリのメインマシンです。
私の歴代のメインマシン 1代目 Libretto 30 2代目 NEC mobio-NX
3代目 Libretto ff  私の希望に反して徐々に巨大化
4代目 U3 やった小さくなった。
    ディスクトップを買うほうが、安くて性能がいいのはわかっているが・・・
5代目 日経 WIN PC 6月号のP.17の何?U101が大きく見える。
本当はCLIEサイズでWindowsが動けば言うことないのですが。

書込番号:1662934

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/06/12 12:45(1年以上前)

職場において、ワープロ(慣れれば大丈夫)とか@FreeDでこっそり
インターネットなどに大活躍です。しかし、動画再生とかはちょっと
つらいかも。

書込番号:1663862

ナイスクチコミ!0


ほえ!さん

2003/06/12 23:48(1年以上前)

外部ディスプレイ、外付けキーボード、マウスで
メインマシンになっていますが。

書込番号:1665676

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグマリオさん

2003/06/13 21:51(1年以上前)

メインマシンとして絶好調使用中のU3ですが、最近操作も慣れてきまして(キーボード含む)このままメインマシンにしようかと悩む今日この頃。

しかし『ほえ』さんのような使用方法もあったのですね!
メモメモ!

書込番号:1668015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング