


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


これは、メーカー標準FDDの変わりに、U3をBootできるでしょうか?そしたら、クリーンインストールのためにしか使わない標準FDDを買わずに済むかも。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/etc_usbwatch.html
書込番号:1691338
0点

ネットオークションなら純正CDドライブでも7000円しないよ
(reo-310でした)
書込番号:1691524
0点


2003/06/22 16:49(1年以上前)
SONYのパソコンを使うなら下手な下心を出さないほうがいいと思います。サードパーティの周辺機器でもSONYのパソコンだけ抜けているのが
多いですし。
リカバリー用CD-ROMも中古で買えば高くないです。
ちなみに私のU3はPCGA-CD5(51じゃないよ)でもリカバリー可能でした。
個人的にはPCカードタイプのほうが、今後他メーカのnotePCを買った時でも使える可能性が高いです。
書込番号:1691931
0点


2003/06/23 01:50(1年以上前)
てゆうか、BootできるUSB FDDなんて中古で3千円くらいで
あるし、わざわざこんなのに手を出さなくても・・・
書込番号:1693843
0点


2003/07/02 23:29(1年以上前)
本件についてSONYは生半可な知識ではリカバリ出来ません。
特にWinXPになってからは不可能では?と思えるほどです。
USB−FDD(富士通純正)細工した起動ディスクでbootして
一般のCD−ROMを認識させてリカバリCD内の実行ファイル
(ファイル名わすれた・・・)を実行してもNGでした。
ちなみに以前C1−VJ(WinMe)では1枚目はOKでしたが
2枚めに変えたとたんNG(SONYはCD−ROMのドライブ名は
G:¥ 固定だったような・・・)
この機種はUSB−CDROMではブートできなくしてあるし、
iLINKも手持ちのTEAC製はNGでした。
と言う訳で、FDDでブートしてもリカバリは困難を極めます。
素直に、純正CD−ROMの購入をお勧めします。
どこか安く売っていなかなー(安全に購入できて・・・)
C1−VJと共に購入したPCGA−CD5は同時に売却したし、
U1と共に購入したPCGA−CD51/Aも同じ、もうSONY
は買わないぞ・・・と思っていたが、U101が欲しくなり、資金
調達したらどこにも売っていない・・・で安売りのU3を昨日購入
した出戻りユーザの呟きです。
書込番号:1723335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO PCG-U3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/10/01 23:01:34 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/02 1:31:52 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/22 23:26:08 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 16:00:16 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/19 23:47:34 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/22 13:41:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/08 0:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/15 23:00:39 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/25 0:10:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/11 8:26:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
