
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年8月13日 08:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月13日 02:49 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月6日 19:21 |
![]() |
0 | 11 | 2003年11月30日 10:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月6日 15:32 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月2日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

2003/07/29 14:50(1年以上前)
Microsoftからアップデートの案内が届くたびに素直にアップデート
しています。XP サービスパック1ですが特に問題ないです。
(クルーソーなので動作のもっさり感は仕方ないので無視。)
書込番号:1807940
0点


2003/08/03 12:11(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。さっそくsp1にupdateしようと思います。
書込番号:1822748
0点


2003/08/13 08:13(1年以上前)
基本的に何事もなくインストールは出来ますが、音が出なくなる可能性もありますので、以下のサイトを参照してヤマハXG音源ドライバーのアップデートを行ってください。
SONY「Windows XP Service Pack 1 (SP1) 適用後、音声が出力されず、音声を扱う一部のソフトウェアが起動しなくなることがある」
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0209060011395/
対象機種の中にU3はありませんが、U1と同じ音源を使用していますので導入後は音が出なくなりますので、対策を行ってください。
それ以外に特に支障はありません。
書込番号:1850857
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3




2003/07/28 18:29(1年以上前)
オープンセールか特売を待つしか無いでしょう。
ECカレントも数日前は¥99,800で売っていましたが...
田舎者の私の考えで、東京なら毎月どこかが開店しているイメージが
ありますがどうでしょう。
電話代が掛かりますが既存の店に一軒一軒TELするとか。
一応リストを貼っておきます。
http://www.imagineer.co.jp/pc/shop_bot10.html
書込番号:1805260
0点


2003/08/03 05:13(1年以上前)
横浜のソフマップビブレ店にUし全シリーズの中古が販売中。各一台ずつ。私はU1をGETしました。
書込番号:1822072
0点


2003/08/03 23:53(1年以上前)
中古ならソ○マップに時々出ています。
>田舎者の私の考えで、東京なら毎月どこかが開店しているイメージが
>ありますがどうでしょう。
いくら東京でもそんなにしょっちゅう新規OPENはありません。
もしくは自分の生活圏でOPENしなければ気づきません。(東京は人口密度が高いので、それほど広域に広告されませんから)
ちなみに秋(建物完成が8月末ですので9月だと思いますが)川崎にさくらやがOPENします。
ヨドバシから徒歩3分、激戦になるかもしれませんが、あの二軒は値段揃えますから競って安くするということはあまりないでしょう。
それよりも毛色の違う(中古を多く扱うなど)ソ○マップなどが出来た方がありがたいのですが。
川崎は西口の再開発を行っており、大きいビルがたくさん建設されているのでそちらに期待します。
書込番号:1824567
0点


2003/08/13 02:49(1年以上前)
U3の中古(ほとんど使用してない充電サイクル7回!しかも保証書にはんこなし、未登録 説明書等も未開封)を売りに出しました。お店によっては最高82000円で買い取るということでしたが、タッチの差で78000の査定のところに昨日送りました。オークションとかで売りに出すのは なんか不安だったので。。最終値段は出てませんが、結構いい値段かと思います。いったいいくらで売りに出されるのでしょう?
ちかじか U101も売りに出そうかと思ってますが、今度はネットオークションに挑戦しようかと思います。
書込番号:1850636
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3




2003/07/19 00:02(1年以上前)
私は、SCRSHPW196を使用していますが、邪魔なので
アンテナを格納しているのですが問題なく通信でき
ています。
書込番号:1773936
0点

でもやっぱり電波は激しく悪化するでしょう
SONYの5mm出っ張りのとどっちがいい?
書込番号:1774294
0点


2003/07/19 23:19(1年以上前)
現在、SONYの出っ張りが少ないのを使用していますが、やはり出っ張りがないほうが両手でもった時に使いやすいと思い質問しました。銅鑼衣文さんは問題なく
書込番号:1776805
0点


2003/07/19 23:22(1年以上前)
銅鑼衣文さんは問題なく使えているみたいですが、受信感度は悪くはありませんか?
書込番号:1776812
0点


2003/08/13 23:19(1年以上前)
私も持っているカードを使おうと思ったのですが、windows xpはwirelwss LANに対応しているので、ドライバを削除しないとだめです。…のようなメッセージが出てきたのでちょっとためらっています。XPのドライバーを削除して、また戻そうというときにはリカバリーするしかないのでしょうか? もしそうならほかのカードを買おうかとも思っています。
書込番号:1852888
0点


2003/10/06 19:21(1年以上前)
自分は、Melcoのカードを使っていましたが、アンテナ部分が大きく出っ張っているため、持ち歩きに不便を感じて、値段が下がったSONYの300Cを新たに買いました。Melcoのカードでは、XPの無線LAN機能を未使用にして使っていましたが、SONYのカードは使用しているため、XPの無線LAN機能を使用に戻して使っています。これにはじめ気づかないで、WirelessPanelを入れたため、下にボタンが全然出てこなくて、閉口しました。WirelessPanelだけアンインストールして、XPの無線機能をオンにして、WirelessPanelの再インストールで
いまでは、平気で使えています。アンテナ部分は小さいですが、感度はメルコのものより良い感じがします。
書込番号:2006203
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


あまりコンピューターに詳しくないので、変な質問かもしれませんが許して下さい。
システムリカバリを終了したあと、アプリケーションリカバリも実行して下さいというメッセージが出るんですが、これは絶対にしなくてはいけないんでしょうか?
U3の使用目的はウェブとメールだけです。だから、いらないアプリはあまりインストールしたくないんですが、、、。
あと、ウィンドウズアップデートをする度に、パフォーマンスが悪くなる気がするのですが、これはアップデートしない方がいいんでしょうか?
0点

アプリケーションリカバリしないで不具合を感じないなら、
別にしなくてもいいんじゃないですか?
SONYは言うこと聞かないユーザーには冷たいんで、
サポート関係をアテにしていない人限定ですけど。
あと、WindowsUpdateで
「重要な更新」として公開されたパッチを当てなかったらどうなるか
ってのはパッチ自体に解説されてますから
Winにセキュリティホールが存在する危険性を承知で
Updateしないってのは使用者の勝手ですけど、
その場合はインターネットやLANには一切接続しないで下さい。
アナタのデータが破壊されたり盗まれたりするだけなら被害者はアナタだけですけど、
セキュリティホールを利用したウイルスや
アナタのPCを踏み台にしたクラッキングなどは他の人の迷惑になります。
書込番号:1759232
0点


2003/07/14 11:52(1年以上前)
>アプリケーションリカバリも実行して下さいというメッセージが出るんですが、これは絶対にしなくてはいけないんでしょうか?
昔、XRを使用していた時、私も同じ疑問を持ちました。
システムに直接関わるソフトもあると思うので一応全てインストしました
>ウィンドウズアップデートをする度に、パフォーマンスが悪くなる気がするのですが
「重要な更新」はインストした方が良いですが、バグが多々有りますので
最近は皆さんの評判を確かめてからインストするようにしています。
(提供されてから一週間後様子を見てインストしています。
皆さんの評判はここの掲示板やWin FAQの掲示板等を参考にしています)
Win up dateは勿論手動式インストにしています。
書込番号:1759237
0点



2003/07/14 12:54(1年以上前)
MIFさん、CONTAさん有り難うございます。
とりあえず、アプリのリカバリーもやる事にします。
XPのアップデートはMIFさんの意見を聞くと、かなり重要なようですね。やっぱりアップデートは必要なんですね。CONTAさんが言う通り掲示板でチェックしてからアップデートするようにしてみます。
有り難うございました。
書込番号:1759380
0点

要らないアプリは入れない方がよい
ウィンドウズアップデートも必要なものだけでよい、セキュリティもADSLで
ルーターかましてあればほぼ大丈夫
書込番号:1759387
0点

1620様
>セキュリティもADSLでルーターかましてあればほぼ大丈夫
本当なんですか? もしよろしければ、難しく理由を教えていただけませんか?
書込番号:1760173
0点

ああすいません、セキュリティ機能付きのルーターって事です、あとソフト
で武装するのも手
書込番号:1760457
0点


2003/07/15 00:49(1年以上前)
>セキュリティ機能付きのルーターって事です
それってファイアウォールの事を指してるとすると、
ルータ機能付きのファイアウォールと表現すべきでは?
書込番号:1761645
0点

LAN内からでも、同じことをすれば、その症状がでますし、ある一定のポートを通るようになっており、そのものをルータを通り抜けたら、PCが無防備になり進入される。だから、ルータとかファイアウォールがあるからセキュリティーパッチが不要と言う理由にはならないが。
書込番号:1761800
0点


2003/07/28 15:58(1年以上前)
>セキュリティもADSLでルーターかましてあればほぼ大丈夫
・・・というのはとんでもなく危険です。
仕事上多数のLANを見てきましたが、ルーター内(もちろん普通ならば見えないはずなのに)PCがSPAMの踏み台になったのを知っていますので。
クラッカーがその気になれば並のルーターはセキュリティ上はほとんどが役立たずです。
念を押すならば・・・
1.セキュリティ機能付きのルーター(予算があるならファイヤウォールなんですが、ン十万円以上ですから)
2.セキュリティソフト導入
3.パッチ(いわゆるWindowsUpdateなどなど・・・)
以上をすべて導入するか、
「ネットに接続しない」という本末転倒ながら究極の防御法もあります。まあ、常時接続環境だからこそこまめにPC購入時の電源を落とすというのも大事です。
おまけで、
4.根性があるならパケットキャプチャーでも使ってひたすらに監視
ってのもありかも・・・・(笑)
書込番号:1804994
0点


2003/11/30 10:23(1年以上前)
なんかの本でリカバリー後、レジストリーをいじるとアプリケーションCDの要求が止まる事を見ました。
書込番号:2179324
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


U1/U3ユーザーに朗報。
エクストリーム・リミットから待望のU1/U3用モバイルスーツが再販されているようです。
早く手に入れないと無くなってしまうかも・・・。
ちなみに、U101用のモバイルスーツも販売されているようです。
HPは
http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm
です。
0点


2003/07/03 18:59(1年以上前)
モバイルスーツ拝見し欲しくなりましたが、
本体と一緒に純正ケースも買ってしまったのでショックです。
(こっちのほうが断然よさそう!?)
書込番号:1725411
0点


2003/07/03 23:52(1年以上前)
その昔、同製造メーカーのシグマリオンボディスーツを購入したことがありますが、
皮が厚すぎるため(良く言えば頑丈?)、一回りデカく&重く感じてしまう事から、
結局短期間しか使いませんでした。
それに、蓋を開ける作業のために、ボタンを4つもパチパチするのはどうもなあ・・・(^^;
書込番号:1726469
0点


2003/07/05 11:44(1年以上前)
以前、PCG-N505 を使用していたころに、ソニー純正の「カバー」を使
っていました。本体につけたまま使用できるし、開閉も楽、かさばら
ないし、しかもマウスパッド代わりにもなる。ソニーはなぜこんな便
利な物を作るのをやめてしまったのでしょうか。現在、PCG-U1 にエク
ストリームのスーツを取り付けて使用していますが、純正品を復活さ
せてくれるのなら、すぐにでも買い換えたい心境です。
書込番号:1730740
0点


2003/07/06 15:32(1年以上前)
早速注文して先ほど届きました。
裏蓋やカードソケット部分などの穴を良く考えて作ってあって満足です。
革の質感も文句なしで最高です。
書込番号:1734764
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


ポインティングデバイスの動作が重く、シンクパッドのトラックポイント用のゴムに付け替えて 操作はしやすくなったのですが それでもまだ 重く感じています。 以前シンクパッド535Eを使っていたときに 「ロジクール」のマウスについてくるCDからマウスソフト(?)を入れると軽くなるとの情報を得て使用していた経験があるので 最新版を入れてみましたが効果ありません。 みなさんなにかマウスの動作をさらに軽くする方法知りませんか?
0点


2003/07/02 12:17(1年以上前)
コンパネからマウスの動作を早くすればいいと思いますけど.
試してみましたか?
梢
書込番号:1721661
0点


2003/07/02 12:17(1年以上前)
マウスというよりはポインタですね
書込番号:1721662
0点



2003/07/02 13:33(1年以上前)
>コンパネからマウスの動作を早くすればいいと・・・
一番軽く(速く)しても 私にはまだ重いです
デフォルトよりもさらに軽く動くようにできるソフトとかあると
いいのですが・・・
書込番号:1721828
0点

次期OSとは言っても2005年の後半でしょ?
2年以上先のことですから、その頃にはノートでも現在のデスク
用の最速グラフィックアクセレーターくらい搭載されのでは?
書込番号:1721969
0点


2003/07/02 17:59(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0511.html
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/winxp073.html
この設定で確か感度はかえれませんが移動スピードを変えることが出来ます。
書込番号:1722290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


