
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年4月20日 11:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月12日 22:54 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月13日 16:19 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月14日 11:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月10日 21:22 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月14日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3




2003/04/13 08:57(1年以上前)
FD,CD-Romの詳細を書いてくれるとわかります。
書込番号:1484864
0点


2003/04/13 08:58(1年以上前)
>CD-Rom
CDドライブ
です。失礼しました。
書込番号:1484865
0点

まやー さんこんにちわ
OSが対応していない可能性もありますけど、ソフトの週類によっては使えるソフトもあると思います。
書込番号:1484882
0点


2003/04/13 09:41(1年以上前)
SONYの純正品なら、まず問題なく動くと思いますよ。
書込番号:1484934
0点



2003/04/20 11:00(1年以上前)
U3、購入しちゃいました。
可愛くて楽しい、とても素敵なPCだと思います。
DVDも観てみたくなったので、悩んだ結果、
結局新しいドライブも買うことにしました。
ご親切なご回答、本当にありがとうございます>みなさま
書込番号:1506158
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


皆様教えてください。
ツールバーからCapsロックしたとき、LEDが点灯すると思うのですが、CapsLKキーをキーボードで押したときは点灯しないのです。これって仕様でしょうか?それとも初期不良でしょうか?機能的にはきちんとCapsLKされます。
よろしくお願いします。
0点


2003/04/12 22:53(1年以上前)
2時間ほど前にyodobashi.comより送られてきたところです。
こちらを拝見して、4月8日に発注したのですが、意外に早く
届きました。
さて、CapsLkですが、私のはキーボードでの切換えでランプは
きっちり点灯してますが。
書込番号:1483689
0点


2003/04/12 22:54(1年以上前)
IMEのことですかねぇ。
ならばキーボードからはShiftキーと一緒に押さなければロックされませんよ。
書込番号:1483699
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


U3かU101かとカタログやウェブを眺めながら楽しい日々を送っています。
近々都内に出向く用事があるのですが、どこかU3の展示機を置いてあるショップをご存じでしたら教えてください。
立ち回り先は山手線圏内ですのでその辺であればありがたいです。
0点


2003/04/12 13:02(1年以上前)
昨日までヨドバシカメラ在庫なかったのに、今見に行ったら、梅田にもあるって、、、。
でも、すぐなくなるんだろうな。
書込番号:1481796
0点


2003/04/12 13:04(1年以上前)
すいません、下のレスと間違えました。
書込番号:1481803
0点


2003/04/12 13:31(1年以上前)
新品で置いてある店はほぼ皆無だと思うので、
中古ショップを狙ったほうがいいと思いますよ。
特に新宿・秋葉原のソフマップ中古コーナーなら
動いている状態で展示されていますよ。
書込番号:1481854
0点



2003/04/12 15:22(1年以上前)
ほちゃんもえ さん、レスありがとうございました。
予定が早まり、本日有楽町にも行って参りました。SONYビルで101をいじったあとでSofmapの中古コーナーでUSEDのU1を発見、U3ではありませんがキー配列などの使い勝手を中心に比較することができました。
ちなみに私の結論は「101待ち」です。
書込番号:1482111
0点


2003/04/12 21:14(1年以上前)
秋葉のLAOXにおいてありましたよ、
U101は銀座のソニービルにあるそうです。
僕も明日行ってみようかな…
書込番号:1483278
0点


2003/04/13 16:19(1年以上前)
皆さん、はじめまして。
U3ですが、4/13の15:00時点でヨドバシの新宿本店で売っていましたよ。
書込番号:1485990
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

2003/04/10 21:38(1年以上前)
新宿ですがソフマップでも、(現品限りの表示でしたが展示品等ではないよう)U3は9万9800円でした。
10%ルピー還元チケットを使ってプールポイントで買い替えすれば安く買えると思います。
書込番号:1477086
0点


2003/04/10 22:21(1年以上前)
現在ソフマップCOMで99800円で新品が残り十一台でした。
ポイントが一パーセントしか付かないので安くないですけど
書込番号:1477244
0点


2003/04/10 23:52(1年以上前)
ポイント付かないですけど、E−bestで、99800円で買えます。
書込番号:1477644
0点



2003/04/11 02:13(1年以上前)
みなさま ありがとうございました
sony製品好きですが外れが多かったので心配ですが..
購入すると思います でも心配..
書込番号:1478061
0点


2003/04/11 20:51(1年以上前)
JOSHIN電気のインターネットが最安。
会員様web特価 99,800 円さらに 10,479円分 ポイント進呈
だそうです。U3はソニスタが終了してからチョコチョコ各店で出没しているような・・・・・気がするのは私だけ?
書込番号:1479833
0点

さくらやでも99800円でやっているらしい。
ポイントがある人は、さくらやでもいいかも。
書込番号:1480395
0点


2003/04/12 01:31(1年以上前)
なんで今頃U3の在庫が冬眠から覚めたカエルのように出てきたの?
予想
@冬眠していた:U3→U101製造へ移行するにあたり
製造ラインを改造するため、
仕掛品(部品不足などで途中まで作ったが、それ以上作れず、
棚上げしていた物)を、部品が入ってきたので急いで作った。 U101出荷近し
AU101の開発 or 生産が遅れている。もう一回U3を作ろう。
U101 4/E 発売危うし
Bあれ、こんな所に在庫あったの? at SONY
あれ、こんな所に在庫あったの? At パソコンショップ
U101発売近し???
書込番号:1480783
0点


2003/04/12 03:57(1年以上前)
大阪希望ってことならヨドバシカメラはどうですか?
yodobashi.com には 99,800円 (ポイント10%) で出ています。
店頭は未チェックですが、おそらく同価格ではないかと。
書込番号:1481003
0点


2003/04/12 09:04(1年以上前)
VAIO PCG-U3 を安く?購入できる所をまとめると…。
ヨドバシカメラ http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=5010103
さくらや http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp?BV_UseBVCookie=no
e-best http://www.ebest.co.jp/
ソフマップ http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1391358
JOSHIN http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&LVC=10&LVT=0&CRY=1&SRT=1
になるのかぁ?
ポイントを考えなければ全て99,800円。もっと安くなる??
書込番号:1481253
0点


2003/04/12 12:13(1年以上前)
ヨドバシ、ポイント持ってますから
10479付くのですね。
買っちゃおうかな?
書込番号:1481660
0点


2003/04/14 11:41(1年以上前)
金曜深夜にヨドバシに注文出したものの継続かキャンセルかずぅ〜っと悩み中
安いのは確かなんだけど、うちにはmobio君もいるしなぁ
デオデオのは残り14台がやっと13台に減りましたね
書込番号:1488461
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


ミニノートに興味があり、Uシリーズを狙っています。
どなたか情報お待ちしております。
@4月の末にU101が発売されるそうですが、発売後はU1およびU3は在庫がある限り販売されると思いますが価格は今より下がるでしょうか?
Aミニノートの使用をネット&メール、簡単な文章作成(エクセル、ワード)のみを考えております。
U101を待つ必要があると思いますか?
それとも値段が下がると思われるU1、U3のほうがいいでしょうか?
下らない質問ですがどなたか良きアドバイスを!
0点


2003/04/10 07:02(1年以上前)
今でもU3は結構安くなってますが、U101が発売されると買い換え希望
者が売りに出すので少なくとも中古の価格は下がるでしょうね。
ネット&メール、簡単な文章作成(エクセル、ワード)のみなら
U3でも十分でしょう。ただし、メモリは512Mに増設をお勧めします。
書込番号:1475529
0点



2003/04/10 12:32(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん様
アドバイス&貴重なご意見どうもありがとうございました。
やはり私程度の使用方法だとU101を待つまでもないようですね!
ところで度々質問なのですが・・・
>ただし、メモリは512Mに増設をお勧めします。ことですが。
@「メモリは512Mに増設」は費用どのくらいかかるのでしょうか?
Aその方法は?自分でできるのでしょうか?
B逆にノーマルでは使用しにくいのでしょうか?
よろしくご教授下さいませ!
書込番号:1475918
0点


2003/04/10 13:47(1年以上前)
メモリを以下のお店で買って増設しました。(メモリはmicroDIMMです。)
調べた中では最安値でした。最近、少し値上がりしました。
http://www.uworks.co.jp/goodslist_pm.asp?genreid=200207300004#2002
07290176
ソニースタイルの純正品はたしか2万くらいしたと思います。
安いので、品質が気になったので増設してすぐに「メモリーテスト」
というソフトでチェックしましたが、エラーなしで現在まで
これといって問題ないです。
TS32MMS64V6G という256M microDIMMを増設して512Mにしたところ
少し速く動くようになりましたよ。動画再生もあまりカクカク
しなくなりました。
U3のメモリ増設はとっても簡単です。メモリスロットへのアクセスは
底にあるメモリスロットの蓋のネジをはずすだけです。
後は、メモリの向きを確かめて差し込むだけ。
書込番号:1476050
0点



2003/04/10 21:22(1年以上前)
通りすがりのよっちゃん様
いろいろご教授いただきありがとうございます。
U101発売後にU3を狙ってみようと思います。
もちろん256M microDIMMを増設して512M仕様で(笑)
購入したらまた登場致します。
それでは!
書込番号:1477033
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


PCWA−C150SについてSONYのHPでは動作確認中となっていますが、使用実績のある方はいますか?コメントください。
(アクセスポイントはPCWA−A220を考えています)
0点


2003/04/10 02:19(1年以上前)
ksssさんはじめまして。
U3じゃないから参考になるかどうかわかりませんがGR3N/BPでPCWA-C150S
とPCWA-A220の組み合わせでワイヤレスLANを使っています。相性は抜群に
いいですよ。ドライバーさえ問題なくインストールできればU3でも全く問題なくいけると思いますが。何よりPCWA-C150Sは出っぱがり小さくU3には特にお勧め
です。設定はとても楽ですしいい感じです。難点といえば純正なので費用
が多少高くつくことでしょうか。とりあえず使用感まで。
書込番号:1475339
0点


2003/04/10 02:20(1年以上前)
↑アイコン間違えました。
書込番号:1475341
0点



2003/04/10 12:08(1年以上前)
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりで、U3で使えるとメリット大なのですが...
U3のカタログ等ではPCWA−C150Sを使えるように見せているのに
モデルチェンジに至っても「動作確認中」とは...対応が悪いと思います。
書込番号:1475877
0点


2003/04/11 09:37(1年以上前)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/acc/pcwa-c150s.html#Dousa
↑説得力に乏しいかも知れませんが、PCWA-C150Sのカタログページでは
↓動作機種のところに
Windows XP、Windows 2000 Professional、Windows Millennium Edition をプリインストールした「バイオ」
とあります。GR3N/BPではWin2KおよびXPの両方で問題なく動きましたし
GR3N/BPのカタログページを見ると何と動作確認中になっていました(爆)
因みに私などGR3N/BPのページに動作確認中とあるのを今知ったくらい
ですから(汗)
書込番号:1478490
0点


2003/04/12 00:56(1年以上前)
U3でPCWA−C150Sを使っています。
アクセスポイントは、NECのWDR85FHなのですが、128ビットのWEPとMACアドレスフィルターを設定して、特に問題もなく動いています。
参考になりますでしょうか。
書込番号:1480696
0点



2003/04/14 12:09(1年以上前)
情報、有難う御座います。
あとは個人の判断ですね。
購入する方向で検討します。
書込番号:1488519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


