
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


本日、大手量販店のsonyさんのキャンペーンでsonyの方からU3の次期製品がCPUが変わって来週以降に発表される事聞きました。TM8000は間に合わないのは当然で、それまで製品を出さない訳にいかないので、
セントリノが載ってくる様子でした。楽しみ。C1情報は無しです。
0点

Centrino搭載機で15万の値段では発売にはならないよ
インテルの発表では最低金額21万らしいです。
(reo-310でした)
書込番号:1373900
0点

最低¥210,000なら中位レベルのが¥280,000でしょうね。
予算を確保して待っていますが、これっ!というのがあるかな?
本当にええっ!というものなら¥4000,000まで投資しますよ(笑)
書込番号:1373947
0点

21万の金額はPentium ーM 1.3GHZ搭載モデルです
超低電圧タイプの900MHZ搭載ははこれよりは高いでしょうね
B5サイズ以下はどの位で発売になるのかな?
21万はA4ノートの廉価モデルでしょうね。
(reo-310でした)
書込番号:1373988
0点

PentiumM-1.6GHz/Intel855chipsetがPentium4-Mの2.4GHz強なら
1.3GHzでも2.0GHzくらいでしょうか?
そんなに必要ないからPentiumM-1.3GHz/Intel855chipsetでいいな。
書込番号:1374025
0点

無線LANのチップもINTELじゃないと「Centrino」の名称は使えないらしい。
書込番号:1374102
0点

↑
そうですね。インテルが統合型にしてしまいました。
PentiumM-1.6GHz/Intel855chipset+別なグラフィック機能を搭載
したIBM-ThinkPad T40にはCentrinoのシールは無しと・・・
書込番号:1374200
0点


2003/03/08 22:20(1年以上前)
u1・u3は20Gだけど1.8インチHDDは20G以上はまだ発表していないし・・・
私はまだでないと思います。違いがあまり出ない気がしますし、
2.5インチにして容量と本体サイズが大きくなるのかな??
書込番号:1374402
0点


2003/03/09 14:37(1年以上前)
1.8インチHDDの30Gは既に出荷可能だそうです。>東芝情報
それにしても、バイオのトップページにある謎の新機種、
「ユニークであるということ」(3月9日5時PMまでしか見れません)
もしこれがUの後継なら、ポイントデバイスがかなり改良されているような・・・
書込番号:1376506
0点


2003/03/09 16:30(1年以上前)
ソニーの「ユニークであるということ」の新製品コマーシャル、ポインティングデバイスだけでなく、液晶の表示を見ると、縦型表示の切り替えもできるタイプのようで、もしU3の後継なら楽しみ。ついでにペンタブレットも組み込まれていれば最高。少し高くても買いたいぃぃぃぃ。
書込番号:1376769
0点


2003/03/09 21:14(1年以上前)
U3確かに便利だけど キーボードがさすがに小さい。でも軽さ小ささはすごい、仕事でデジカメ+ビデオ+PC持ち歩くとき 画質を少し犠牲にするときは U20 MPG2記録の超小さいビデオ U3のキットで持ち歩くが
これなら苦にならない。しかし 普通のデジカメ+DV+C1だと結構かさばり重い。ということはC1がU3なみに軽くなればいいなーでもU3の小ささは捨てられない、あの小ささでPPTも使えるのだから。
2者はコンセプトは違うとはおもいますが。
これからは 6月に各社2万画素の携帯だすからU20はいらないかもしれないし。便利な世の中になりました。でもおかげで仕事のスピードも加速する今日頃ですが、おかげで競争も激化?ほんの数年間まではメールも仕事でつかってなかったのに。。
書込番号:1377580
0点


2003/03/10 18:14(1年以上前)
今日の「操る−ということ」では
ポインティングデバイスの右手側が写ってますね。
これがUの後継機だとしたらちょっと大きめかな。
でもキーボードが打ちやすくなればうれしいです。
書込番号:1380061
0点


2003/03/11 00:56(1年以上前)
本日のVAIO HPの「操るーということ」の画像を何度も見ました。
これってやっぱりUシリーズなのでしょうか?
「ユニークで」は見れませんでしたが、この画像を見る限りは
上下+左右クリックもできそうな感じなのですが?
U5なのでしょうかね?
C1の後継? U3ユーザーですが非常に気になるところです。
書込番号:1381446
0点


2003/03/11 01:55(1年以上前)
私の勝手な推測ですけど
U3の後継機種の発表は、
Cebit 2003(ドイツ・ハノーバー)
2003年3月12日(水)〜19日(水)で
発表するのかな?なんて勝手に思ってます。
書込番号:1381589
0点


2003/03/11 14:07(1年以上前)
それにしても以前このスレで「Uのような小型パソコンはもうソニーからはでません」
なんて言い張っていたのは発表前にどうしてもU3を売り尽くしたかった販売店の方でしょうか??
書込番号:1382541
0点


2003/03/11 17:25(1年以上前)
久しぶりに価格コムで、U3の価格をチェックしたら新品のU3が
99800円で出ていたので、思わず注文しちゃいました。
税・送料込みでも105,630円なのでラッキーかな。
後継機種が出てもくよくよせずに使い倒すぞ。
書込番号:1382911
0点


2003/03/11 18:49(1年以上前)
99,800円って値段間違いじゃなくて、本当にその値段で販売していたのですか??
書込番号:1383122
0点


2003/03/11 19:31(1年以上前)
わたしも嘘かと思ってショップに電話で在庫確認したら3/15に限定9台
新品が入荷予定ということで、一台注文しちゃいました。後継機種が出る
ので値崩れはじめたのか、客寄せ目玉商品出血サービスなのか謎ですが・・・
書込番号:1383222
0点


2003/03/11 19:44(1年以上前)
本当だったんですね。。それにしても在庫処分するにしても10万切る値段にするとは、変わったお店ですね(U1より安いし)
書込番号:1383261
0点


2003/03/11 21:28(1年以上前)
こんなのありましたが・・https://gullfoss2.fcc.gov/cgi-bin/ws.exe/prod/oet/forms/reports/Search_Form.hts?mode=Edit&form=Exhibits&application_id=174307&fcc_id=AK8PCG57AL
エキストラフォトを見てみろ!ダー!
書込番号:1383564
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3




2003/03/09 01:38(1年以上前)
全角のまま入力して「sift」+「無変換」で半角数字になります。
12345→12345
書込番号:1375157
0点


2003/03/09 09:46(1年以上前)
F10キーで半角英数字、F9キーで全角英数字
書込番号:1375760
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


はじめまして。PCG-U3でAirHで接続しています。PCカードタイプを使っているのですが、このカードをうまく認識してくれません。(種類はHONDA AH-G10です。)U3の推奨機種となっているので、私のやり方がまずいのかなと思ったのですが、推奨機種の場合でも、相性問題はあるのでしょうか?
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


こんにちは。最近U3を使い始めたのですが、なかなか面白いPCで買ってよかったと思ってます。ただマウスが、勝手に右端に行ったり、左端にいったりします。説明書を読むとドリフトという現象で異常ではないようですが、あまりに頻繁に起こるので、心配になってきました。みなさんのU3では、このような現象はよく起こるのでしょうか?
0点


2003/03/08 18:13(1年以上前)
ポインティングデバイス(Uの場合はワイドスティック)特有の現象で
当然、搭載機種はドリフト現象が起こります。
モチロン自分のU3もなります。
ただマウスをつなぐと、この現象はなくなりますよ。
書込番号:1373590
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3
内蔵は無理です、1.8インチHDDが市販されていません
増設なら外付けHDDの購入しかないです。
(reo-310でした)
書込番号:1370594
0点


2003/03/07 18:06(1年以上前)
単純に増設するだけならUSBのでもIEEE1394でもなんでもいけるよ。
まあ、USBは1.1だから、買うなら外付けIEEE1394かな?
書込番号:1370595
0点


2003/03/07 19:02(1年以上前)
現状では外付けだね。
書込番号:1370710
0点


2003/03/07 20:20(1年以上前)
PCカードのHDは如何でしょうか?
書込番号:1370884
0点

↑
容量に対して割高なのと転送速度がかなり遅くありませんでしたか?
使ってこと無いので記事知識だけど・・・
書込番号:1370958
0点


2003/03/07 23:20(1年以上前)
>容量に対して割高なのと転送速度がかなり遅くありませんでしたか?
>使ってこと無いので記事知識だけど・・・
おっしゃるとおりだと思います
ただ、スレ主さんが漠然と増設って書いているので
選択肢としてはありかなと思って・・・
一応、内蔵っぽく見えるだろうし(爆
書込番号:1371399
0点

PCカードタイプのHDDは1.8インチでも回転数は3900回転ですね
あまり性能は?かな
(reo-310でした)
書込番号:1371646
0点


2003/03/09 14:52(1年以上前)
純正光学ドライブを使っているのならUSB2.0の外付けHDDがいいんじゃないでしょうか?
PCカードを装着するのが難ですが、MP3聞くぐらいの時はUSB1.1接続でもいけますし。
書込番号:1376536
0点


2003/03/09 14:53(1年以上前)
アイコン間違えました・・・ゴメソ
書込番号:1376538
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


http://www.mobit.co.jp/
PCG-U3がここに売ってます。在庫たっぷり。
ただ、値段がどんどん(私がみた限り2回あがった。)
上がってます。私が最初に見たときは\135800でした。
0点

需要と供給のバランスで最近は希少価値が出たのでは
定価よりは安いから問題はないでしょう。
(reo-310でした)
書込番号:1364458
0点


2003/03/12 23:17(1年以上前)
U101が発表されて、在庫100台以上ってどうすんだろ。
投げ売りが始まるのかな。
書込番号:1387124
0点


2003/03/15 05:20(1年以上前)
sonystyleのホームページで送料込 99,800円で売ってます。ソニーもU3をそこまでして投売りしなくてもいいのに・・・。最近、U3を買った人が可愛そう・・・。とほほ。
書込番号:1393864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


