VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2000化時のメモリスティックに関して

2003/11/11 08:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 アンクルロックさん

最近、U3の調子が悪かったのでWindows2000の再インストールを行ったのですが、
その際にメモリスティックのドライバがWinUPDateからインストールできなくなってしまいました。
2000にしてメモリスティックを使用している方はOSの再インストールの際はご注意してください。

書込番号:2114690

ナイスクチコミ!0


返信する
HAYANO18さん

2003/11/12 09:43(1年以上前)

2日前に私も再インストールしました。確かにメモリスティックのドライバがWinUPDateからインストールできませんね。今はメモリスティックを使っていないのでいいのですが、将来使うかもしれないし。
どうしたらよいのかご存じの方がいらっしゃったら教えて頂きたいですね。今のうちに保存しておかないと心配になりました。

書込番号:2118285

ナイスクチコミ!0


wako kaoruさん

2003/11/13 05:39(1年以上前)

win2000を再インストールして、sp4を先にしてしまうとダメみたい。確実にするには、リカバリーCDでwinxpに戻して、win2000化、winUPDATEでメモリースティックを取得、その後SP4でOKです。
何回もやってます。

書込番号:2121169

ナイスクチコミ!0


HAYANO18さん

2003/11/13 12:04(1年以上前)

wako kaoru さん ありがとうございます。私は確かにSP4にしてやっていました。
確認させて下さい。WIN2000のSP2又はSP3でクリーンインストールすれば良いようですが、「リカバリーCDでwinxpに戻して・・・」は必要でしょうか?

書込番号:2121756

ナイスクチコミ!0


wako kaoruさん

2003/11/13 21:51(1年以上前)

あまり自信がないんですが、WINXPとwin2000を入れ替えたりしてますので、ジョグダイアルが使えなかったり(WINXP時)今回のメモリースティックのドライバーが入手できない(win2000時)が発生した時はリカバリーCDで戻してからしました。20分もかかりませんから(アプリケーションは必要なし、最初の3枚のみ)
確実だと思うんですが・・・・・やってみて。

書込番号:2123176

ナイスクチコミ!0


HAYANO18さん

2003/11/14 11:19(1年以上前)

再インストールを終え、環境を以前の状態にやっと戻したところなので次回の時にはアドバイス通りやってみます。(デバイスマネージャーで黄色い「?」があるのは気に入らないけど、今は使っていないのでそのままにしておくことにします)

書込番号:2124682

ナイスクチコミ!0


無駄にパソコン暦は長いさん

2004/05/31 21:49(1年以上前)

ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/products/pcg_gt1.html
でメモリースティックドライバをダウンロードし、ドライバ用のフォルダへ解凍
デバイスマネージャー→?USB Memory Stick Slotを右クリック→プロパティ→
「このデバイスの〜」を選択→デバイスの更新→ウィザード→?その他デバイス→
デスク使用→SonyUSBL.infを選択→メッセージを無視して進める
でとりあえずメモステドライブを認識しました。
メモステは所有していないので、動作確認はできません。自己責任でどうぞ。

このたびアカデミックライセンスの範囲が広がって該当したので導入してみました。
購入したのはSP4適用済みで、適用なしでのセットアップが出来なくて…
とりあえず、さくさく動くし、メモステは認識したので満足です。

SP4を適用せずにセットアップする方法が判れば良かったのですが…

書込番号:2870634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

突然の再起動

2003/09/13 08:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

最近1日に数回使用中突然、バシャという音とともに一瞬ブルーのSAFE画面がでて次の瞬間勝手に再起動してしまいます。これはHDDがそろそろ逝ってしまう前兆でしょうか、それとも高温に対する自己防衛でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1938123

ナイスクチコミ!0


返信する
ウイルス、怖い。さん

2003/09/13 12:31(1年以上前)

それって、ウィルスに感染していませんか?

書込番号:1938533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/13 14:22(1年以上前)

MS Blasterに感染ってことはないよね?
セーフモードなら、Blasterは関係ないような気がするけども・・・
Blasterに感染させたいけど、感染出来る環境がない・・・(笑)

書込番号:1938767

ナイスクチコミ!0


scootさん

2003/09/13 15:38(1年以上前)

私も同じ現象です。
1、2回ありました。

書込番号:1938960

ナイスクチコミ!0


スレ主 福鷹さん

2003/09/13 19:43(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
NORTON internet security2003を使ってます。確認しましたがウイルスには感染してないようです。どうしてなんでしょうねぇ。

書込番号:1939562

ナイスクチコミ!0


_southさん

2003/09/18 17:19(1年以上前)

自分のu3もその症状が出ます。
昨日などはログオン画面→青画面→再起動の
無限ループに陥りました。青い画面は一瞬しか
表示されないのですが、よく見るとディスクの
容量云々みたいなことが書かれている気がして、
セーフモードで起動後ハードディスクの空き容量
を増やし、正常に起動した最新の状態にまで
システムを復元したところループから
抜け出せました。もしかしたらハードディスクに
関係のある症状なのでしょうか?

書込番号:1954189

ナイスクチコミ!0


I/F2さん

2004/05/22 02:38(1年以上前)

その症状にはまってしまってリカバリーもできなくなりました。
サポートが、リカバリー用ドライブないなら買えって言うから準備したのに。
結局、購入1年以内だったので無料修理。
でもRAWフォーマットしてからリカバリーすればちゃんと動いたみたい。
HDD交換ではなく、リカバリー実施と修理内容に記載されてました。

書込番号:2834946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD

2004/04/17 01:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 M2-1015さん

U3のHDが壊れました。使用中にアクセスランプがつきっぱなしになり、
カリッカリッとヘッドシークが周期的に鳴りつづけ、
ブルーバック画面とともにエラー・・・
再起動をかけたらHDが認識しませんでした。

保障も切れているのでサイトを見ながら分解したところ、
HD内部でカラカラと音が。

数個前の記事でショップの交換だと単品でも5万円を越えていたので、
買い替えも検討したのですが、
調べたら秋葉原のアークというところにバルクの40GBが4万以下であったので、
まだ高いですが愛着があるので換装を試してみようと思います。

書込番号:2707062

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/17 02:11(1年以上前)

M2-1015さん   こんばんは。ご存じかも知れませんが、、、
http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd.html

書込番号:2707225

ナイスクチコミ!0


スレ主 M2-1015さん

2004/04/22 00:33(1年以上前)

HDDは無事に交換でき、普通に動きましたが、
PCカードスロットがなぜかいかれました・・・

H"しかもってないので、他のカードでどうなるかわかりませんが、
カードかPCカードスロットが壊れているというメッセージが出ます。
H”のカード自体は友人のマシンで問題なく動いているので、
VAIOをあけたときのトラブルのようです。
カードスロット周辺は特に破損や、抜き差しするコネクタもないので、
静電破壊かなにかで壊してしまったようです・・・

PCカードもH"以外使わないので、修理に出すよりH”買い換えます。

書込番号:2723962

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/22 02:32(1年以上前)

はい、うまく行きますように。

書込番号:2724222

ナイスクチコミ!0


BOIさん

2004/05/08 10:12(1年以上前)

私も、昨年の4・3に、購入しましたが、ブルーバックになり、4,10に、サポートに連絡、いつもは、1年保障で済ましていましたが、今回は、ソニースタイルでの、購入だったので、3年保障がついてきて、無料でした.今、戻ってきたばかりで、XPをたちあげています。
5万円もかかるとは・・・・・
ソニーの修理はたかいときいていましたが・・・・
これからは、延長保障に、必ず、入ります。

書込番号:2783478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

keyboard

2004/05/06 00:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 pc初心者1さん

shiftと2で@になってしまいました。これをダブルコーテッションに修正するにはどうしたらよいでしょうか?アドバイス下さい。

書込番号:2774819

ナイスクチコミ!0


返信する
猫けだらけさん

2004/05/06 02:52(1年以上前)


スレ主 pc初心者1さん

2004/05/08 01:27(1年以上前)

猫けだらけさん。
ありがとうございました。レジストリ変更で回復です。
このサイトでwindowsを勉強します。

書込番号:2782618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画再生で、透明なラインが…

2004/03/22 02:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

クチコミ投稿数:2100件

VAIO U-1、 U-3を使用しています。
メモリなどの増設は、していません。

動画を、メディア・プレーヤーで再生すると、
常にではないのですが、動画像の斜め方向に、
ガラス亀裂のような透明なラインが入ります。
データ自体には異常なく、Uシリーズの再生時に起こります。

これと同じような症状の方、いますか?
原因・解決法など、当てずっぽうでも構いませんので、
教えてください。

動画は、MPEG-4形式、150kbps程度、100MB程度 です。

書込番号:2613542

ナイスクチコミ!0


返信する
南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/03/22 03:33(1年以上前)

おそらく ビートノイズです。
録画時に入ったのでしょう。すでにデータ化している物は、無理です。
原因及び対策は、この掲示板にかけるほど簡単では、ないので
この現象がなぜ起きるかを調べて(検索等)自分なりに対策してください。

書込番号:2613588

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/22 08:24(1年以上前)

動画の出所は何処なんでしょうか?
ご自分で作られた動画なんでしょうか?
他の機械でノイズが出ないのなら、ビデオの能力と言う可能性も考えられますが。

書込番号:2613802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/22 14:35(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

検索してみましたが、なんとなく
「ビートノイズ」では、ないように思います。
斜めなのですが、波打ったりせず、ほぼ一直線の亀裂っぽいです。
RZ-72では、そのような事はありません。

動画は、自分・知人が作ったものです。
他の方も同じであれば、「ビデオの能力」と納得できるのですが…。

車のダッシュボードで使用していますが、これが悪いのでしょうか?
電磁波のせいか、電源供給のせいか、メモリ不足のせいか…。
メモリ増設すれば、多少は緩和されるのでしょうか?

書込番号:2614770

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/22 19:54(1年以上前)

>他の方も同じであれば
じゃなくて、他の機種で再生できるかどうか...です。

書込番号:2615815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/22 21:21(1年以上前)

え? どういう事でしょうか?

VAIO-RZ では、同じ動画でも起きませんし、
VAIO-MX でも、同様です。

書込番号:2616212

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2004/03/23 00:56(1年以上前)

★動画再生について
U1・U3等トランスメタのCPUマシンではマルチメディアプレーヤーではパフォーマンスモードでもMPEG1をリヤルタイムに再生できません。
ソニーによればGigaPoketを使用してください。
とQ&Aに書いてあったと思います。
ガラス亀裂のような透明なラインが入ります。
→MP4で圧縮したら発生します。(ブロック単位の圧縮限界のため)

書込番号:2617453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/23 03:40(1年以上前)

>> ガラス亀裂のような透明なラインが入ります。
> MP4で圧縮したら発生します。(ブロック単位の圧縮限界のため)

アンサーマンさん、ありがとうございます。
原因が、なんとなく見えてきました。

全ての動画に、起きるわけでなく、
また起こっても、常時ラインが出ないのですが、
起こりやすい状態・ファイルスペックなど、あるのでしょうか?

つまり、ファイル作成の際に回避できる問題なのか、
ファイル再生の際に回避できる問題なのか、知りたいです。
メモリを増設して、緩和されるのでしょうか?

書込番号:2617874

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/23 08:48(1年以上前)

いであ〜さん
アンサーマンさんによると「GigaPoket」で再生すると問題なって。

書込番号:2618154

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/03/23 12:43(1年以上前)


問題なって ⇒ 問題ないって です
訂正陳謝

書込番号:2618714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/03/23 16:47(1年以上前)

え、それって、MPEG-1の話では?
ギガポで、MPEG-4再生できたんですか?

RZで試してみたけど、たぶん出来ないようなんですが…。
あと、U-1でやるとすれば、ピコプレーヤーですよね。

書込番号:2619344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

テレビ

2004/01/26 14:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 のんぴっぴさん

U3でテレビは見れますか?
見れるとしたら何が必要でどれくらい(値段)かかるもんですか?

書込番号:2390280

ナイスクチコミ!0


返信する
よっちゃん。☆さん

2004/01/26 15:17(1年以上前)

USBとかIEEE1394接続の外付けのTVキャプチャユニット使うと良いのでしょうが
CPUが非力なので、せめてU101くらいのマシンパワーがないと
カクカクすると思いますが・・・ 内蔵のHDも容量少ないので
録画とかも苦しいでしょうし・・・

書込番号:2390323

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/26 17:39(1年以上前)

↓お勧め
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cb90tv.html

書込番号:2390691

ナイスクチコミ!0


よっちゃん。☆さん

2004/01/26 18:36(1年以上前)

CardBus対応PCカードスロット、もしくは弊社製PCカードアダプタREX-CBS52を装備した以下の機種

●PC/AT互換機

* PentiumV 600MHz 相当以上のCPU、メモリ128MB以上、ATA66 以上対応HDDが必要です。
* Crusoeプロセッサはサポートしておりません。
* 15Mbpsの固定ビットレート(CBR)で録画した場合、1時間に約6.7GBのHDD空き容量が必要です。

ということで* Crusoeプロセッサはサポートしておりません。
のでU3はサポート外ですね

書込番号:2390866

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/01/26 18:43(1年以上前)

↑ごめんなさい、そこまで確認していませんでした。

書込番号:2390888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/26 19:11(1年以上前)

最近のTVチューナー付きキャプチャってPentium3-900MHzくらい
ないとスムーズに表示されないよ。
メーカーによって差はあるけどプロセッサのレベルが高くなってる。

書込番号:2390991

ナイスクチコミ!0


よっちゃん。☆さん

2004/01/26 22:47(1年以上前)

☆満天の星★ さんの書いておられるように、U3のマシンパワーでは
苦しいでしょう。ノートパソコンにも向き不向きがありますが、U3は
グラフィックが苦手なのでちょっと難しいでしょう。

書込番号:2392086

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんぴっぴさん

2004/01/27 09:53(1年以上前)

やっぱ諦めたほうがいいみたいですね。
みなさんありがとうございました。

書込番号:2393692

ナイスクチコミ!0


やっぱ小型さん

2004/02/12 11:34(1年以上前)

U101でもだめかな?。

書込番号:2459064

ナイスクチコミ!0


怪傑zeekさん

2004/02/28 11:23(1年以上前)

REX-CB90TV キャプチャーですが、
あるショップのご好意で私のU3にて試用してみました
プレビューの画面はすこしかくかくしますが
タイムシフトを使うと綺麗に表示されています
あとたまーにロックしてしまいますので
信頼性はイマイチですが何とか使用に耐えそうなので
購入しました。ただしROTECとしては検証の結果
電源供給不安定が認められたので
CRUSOE機はサポートできないとのことですので
個人の責任において使用すべきと思います
エムペグ2のファイルはメディアプレーヤーで
表示させると綺麗ですねー結構気に入って使ってます
ちなみに私のU3は製造中止直前の最終型です
ご参考になれば幸いです

書込番号:2524251

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんぴっぴさん

2004/02/29 09:42(1年以上前)

怪傑zeekさんありがとうございます。
何だか期待してしまいます。
今、Air H"128kですが見ることができるんでしょうかね?

書込番号:2528335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング