
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月17日 19:52 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月8日 00:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月15日 23:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月25日 00:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月24日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月11日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3
つい昨日、SP2がリリースされたのと、HDDのファームウェアの
バージョンアップがあったので、「人柱」してみました。(^_^)
結果は上々でした。と思う・・・(^_^)
環境は、ノーマルU3に256MBメモリ増設で(計512MB)、
仕事上、HOMEエディションではだめなので、「Proステップ
アップグレードバージョンSP1」でPro環境にした上で、SP2
を当てました。
特に動作の不具合もなく、Web上をうろうろとしていたところ、
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/mk2003gah/xp/index_j.htm
を、見つけたので、純正USB・FDDのPCGA−UFD5を
持っていたこともあり、「人柱」覚悟で(^^;)トライしてみたところ
あっさりと成功してしまいました。
ちなみにバージョンアップ前のHDDのファームウェアのバージョンは、「AM05_A」でした。
全然ストップウオッチなどでは計測しなかったので、あくまでも
体感上の感覚だけですが、バージョンアップ後は、リリースにある
「起動時間の改善」も若干感じられましたが、それ以上にあの
クルーソー独特のもっさり感がちょっとまし?になった感じがした
かな・・・?(^^;)
ご興味がある方は、是非バージョンアップの前と後の計測をして
いただけますとありがたいと・・・。(^^;)
なお、以上はあくまでもお約束の「自己責任」でお願いします。
「私は一切の責任をとりかねます」。
特にHDDのファームウェアのバージョンアップに失敗すると、
即刻修理(HDD交換)しかなくなりますので。
あと、FDDからBootする必要があるので、純正かBoot可能な
FDDが必要になります。
以上、「人柱」報告まで・・・。
0点


2005/03/17 19:52(1年以上前)
私もU1をFWUPしてみました。
純正FDDは持ってないですが、
U1で起動出来るFDDでOKでした。
アップ後、電源スイッチをONにしてから、
HDDモーターの立上がり「ウィ〜ン」の音が、
全然違いますね。
運用操作の方は、ストップウオッチで計測しましたが、
私の使用環境において、「少しは、まし?」
ってな感じですが、でも満足です。
部下Zさん、情報を有難う御座います。
書込番号:4084977
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


MK6006GAHを入手できないので、仕方なくMK4004GAHに換装しました。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/nari_home/U1_2_U3.htm
を参考にさせていただきました。
先人のレポートはとても助かりました。上部カバーをはずすところは、PCカードの引っかかりがあってなかなか外れなかったので、このレポートがなかったら、どうしていいのか分からずいろいろ不要な作業をやっていたかも知れません。おかげで、交換は15分くらいでできました。感謝!
キーボードコネクタのはずし方が分からず、ちょっと力を入れすぎて、端の方を少し壊してしまいました。コネクタを少し上げるだけではずれたのですね。
ドライブイメージをブータブルDVDに焼いていたのですが、なんとDVDではBOOTできないんですね。ショック!
Win2000とDriveImage2002を換装後のHDDにインストールして、ドライブイメージをHDDにコピーし、その後各パーティションを復元することになってしまいました。(2k化しているので、最初から)
ドライブイメージのHDDへのコピーだけで結構時間がかかって、結局半日弱かかってしまいました。
2k化しているので、ドライブイメージの復元方法を選んだのですが、これでは最初から2k化をやり直して各種ソフトをインストールし直しても、同じ時間だったかもしれませんね。
20GB→40GBの換装ではあまり効果はないのですが、20GBでいっぱいいっぱいだったので、大分楽になりました。
次はMK8007GAHまで待ちますかね。
以上、報告まで。
0点



2005/03/08 00:41(1年以上前)
上の(2k化しているので、最初から)は削除して読んでください。
誤記です。
書込番号:4037786
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3


「MK8007GAH」を2005年度第2四半期(7月-9月期)から量産開始だって
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_12/pr_j1401.htm
「MK6006GAH」でいいから、早く出してくれ〜!
0点

これですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1214/toshiba.htm
だめもとで、換装サービス業者にメールででも要望して見られてはいかがでしょう。(^_^)
サテライトアップグレードステーション
http://www.mobile-pc.com/sat/
マクサスコンピューターアップグレードサービス
http://www.maxuscomputer.com/
ここのみんなでだけでも、要望メールや電話などして、実現させましょう!
さすがにもう20GBでは、容量が足りなくてアップアップですね。(T_T)
私はメールしときました。まだ返事はないですねえ。(^_^;)
書込番号:3638658
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

2004/10/23 11:27(1年以上前)
40GBの分ですと1年かかりましたね!
他のメーカーと競合いしませんから、なかなか出てこない恐れあり!
書込番号:3414886
0点

MK6006GAHって何?
バルクって何?
書込番号:3415230
0点



2004/10/25 00:10(1年以上前)
MK6006GAH は、東芝製1.8型HDDで、サイズと型式から、きっと、Vaio-U3に換装できるのでは? と思います。
バルク品 とは、大量生産品を、大量仕入れで、メーカー保障なしで、安価で、売っている製品、かな? 「メーカー保障なし」だけでもバルクかな?
書込番号:3420831
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3
ついに、バイオU1,U3の内蔵HDD20GB→40GB
換装サービスが始まったようです。
http://www.maxuscomputer.com/note/hdd.html
料金¥58000(税抜き)
HDDのみの販売は、¥52800(税抜き)
メーカー保証がなくなってしまうのは痛いですが、選択肢が増えたのは
良いことですね。
本当は、SONYで、純正アップグレードサービスを始めてくれるのが
いいのですが・・・。
以上、情報まで。
0点


2004/02/26 00:30(1年以上前)
この値段だと、外付けポータブルHDD&ロングバッテリーがかえる。
書込番号:2516003
0点

HDD故障した場合、SONYに修理してもらうよりは、はるかに安いですね(SONY料金はHDD故障の場合、基本料¥80000以上だそうです)。
HDD代金+換装代金込みで、¥58000は、修理するより安いと思いますが。
書込番号:2530697
0点


2004/03/09 23:22(1年以上前)
単品 \54,800に値上げです。
明日、購入しようと思ったのに、様子を見ることにします。
書込番号:2566605
0点

\54,800(税込み)の総額表示に変わったためで,
\52,800(税抜き)=\55,440(税込み)からの
実質値下げですね。
書込番号:2575975
0点

いつの間にか、HDD単体の価格と換装サービス込みの料金が値下げになってますね。
私のU3は、SONYの3年保証に入っているのですが、ぜんぜん故障もしないし、もうちょっと料金が安くなったら、長期保証が効かなくなってもHDD換装頼みたいかも。
一応、SONYのサポートにも、SONY純正のアップグレードサービスの実施を要望しましたが、やってくれないかなあ。
気になる・・・。
書込番号:2797631
0点




ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3
バルクメモリーって安いメモリーがパソコンのパーツショップなどで売られてますが、最近のメモリーは相性とかがやかましいので、ちょっと値は張りますが、IOデータやメルコといったベンダーが動作確認を取っている型番のメモリーを買った方が無難ですよ。
書込番号:3245604
0点



2004/09/11 08:26(1年以上前)
旗本さん、ありがとうございます。バッファロー、IO、プリンストン該当するものありましたが、どれもヨドバシとかでは売っていませんでした。今から秋葉に行ってみようと思います。どこかに在庫であるのではと期待して。無ければ仕方ないのですが純正品(少し割高)にしようと思います。発売からまだ2年もたたないのに、こんなにサイクル早くてはついていけないですね。
書込番号:3249776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

