VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

本体の耐振動・衝撃性について

2003/04/26 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 スクーターウーマンさん

私、スクーターに乗って移動することが多いんです
それで、既に出ている質問かも知れませんが、捜せなかったので・・
お聞きしたいです。
とくにVAIO Uは小さい故に、ハンドバックやポーチに入れて持ち運ぶ
事が多いと思います。
せっかくのスタイリッシュ・コンパクトなBODYですから、軽快に利用
そして持ち運びしたいですよね!
それで、スクーターの振動や、不意の衝撃で、誤動作及び故障があった経験された方・その状況等参考に教えていただけないでしょうか?

書込番号:1524678

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/04/26 20:32(1年以上前)

そんな事聞いてどうするんですかね?
そりゃ精密機械なんだから振動で壊れる事もあるでしょうが、
故障した状況を再現したところで確実に故障するってモンでもないでしょう。
1m位の高さから落としてキズ程度で済む人もいれば、
30cm程度でも液晶がイカレる場合もあるでしょう。

「何処まで耐えられるか」ではなく、
「どうやったら壊れずに済むか」を考えなきゃイカンでしょうに。

書込番号:1524733

ナイスクチコミ!0


入院経験ありさん

2003/04/26 20:35(1年以上前)

去年の話です。
自転車で通勤途中、転倒しました。小型のバック(デジカメ用)に入れて、肩から下げていましたが、転んだ時にちょうど体の下敷きに・・・
VAIO自体は・・・
ウォークマン状態だったため、電源ON状態のまま・・・
故障箇所は、USBコネクタ部破損、ボディー本体底面に凹みが数箇所。
しかし、本体動作には異常は見られませんでした。
「VAIOセーフティープラス」に、入っていたため、入院1週間で元通りになりました。
たまたま・・・運がよかったのかもしれませんが、意外に丈夫・・・
そんな印象です。
今現在も、問題なく使えています。ケースは対衝撃用にしてます。
参考になりましたか?

書込番号:1524740

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/26 21:29(1年以上前)

パソコンより身の方が心配と思うけど。
あえて危険な状況を作らないことを思うよなー。

書込番号:1524901

ナイスクチコミ!0


赤魔導士さん

2003/04/27 00:42(1年以上前)

http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/
ほとんど携帯電話だけど中にはモバイルパソコン、デジカメもある。

書込番号:1525680

ナイスクチコミ!0


スレ主 スクーターウーマンさん

2003/04/27 08:47(1年以上前)

みなさん貴重な情報ありがとうございます!
とくに入院経験ありさんの情報は参考になります
やっぱりUは、可能な限り軽装備で、いつも身につけていたいと
思うのです。
そのなかで、2輪での移動は、自分の体が感じる以上の振動があるはずだと思っています。そんななかで、事例を聞いて振動対策の参考にしたいのです。だって、メインの移動がスクーターの私にとって、収納かごの
容量、特に体積(^^;)には限界がありますから、そのなかでどうすれば事故予防ができるか考えちゅうなのです。
やっぱり。。。。入院はさせたくなーい!
いるのです。

書込番号:1526362

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/04/27 09:08(1年以上前)

僕はバイク乗り(400ですが)ですが、いつもディバッグを使っているので、そこに放り込んでいます。
2.2kgくらいある、15インチ SXGA+マシンの時は、結構大きなものに。
1.5kgのCrusoeマシンの時は、むか〜しドーナッツショップのポイント交換でもらった、ちっちゃなものに。

例え、バッグやインナーケースがあっても、スクーターのラゲッジスペースに放り込むのは、どうでしょう。あまりお勧めはしません。
振動や衝撃で、とりあえずは動いてそうでも、HDDがやられている、という事はよくある話です。使って行く内に、駄目になっていきます。

書込番号:1526384

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/04/27 09:34(1年以上前)

バイクや自転車なら背負うべきでしょうね。

書込番号:1526413

ナイスクチコミ!0


スポンジマンさん

2003/04/27 11:54(1年以上前)

ふとんやで座布団用の大きいスポンジを買って、くるんだらどう?

書込番号:1526707

ナイスクチコミ!0


スレ主 スクーターウーマンさん

2003/04/27 18:50(1年以上前)

背負うべきか、、、
そうですね、そう言われて妙に納得してしまいました。
そう考えると、車でも(特に古い安い車)安心できませんよね
ゾ〜ッ・・・・

数々の助言をいただいたうえで、自分がどう使って
いきたいのかが、よりはっきり明確になってきました(^o^)
使い勝手を重視しながらも、万が一の時の対策も忘れないように
しなければいけないですよね!!!!
やはり、ここで聞いてみてよかった、みなさんありがとうございます。

書込番号:1527612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/27 20:19(1年以上前)

自転車でもバイクでも運転は気をつけて下さいね。
今年の1月に母が自転車で車にはねられましたので、必要以上に
気にしてしまうのですが・・・

書込番号:1527833

ナイスクチコミ!0


パーポーさん

2003/04/28 01:04(1年以上前)

カシオのFIVA206をアドレスV100のメットインスペースに入れて片道10kmのアクセル全開(90km/hで振動もかなり凄いです)通勤をしています。以前、電源を入れたまま通勤を数回したらHDの音が酷くなり、その後、壊れてHDを交換しました。それからは電源を切って通勤して1年位になりますが今のところ特に異常はありません。あまりお勧めはしませんけどね

書込番号:1528916

ナイスクチコミ!0


Dこうたろさん

2003/05/03 08:36(1年以上前)

私の場合はU1ですが、購入以来毎日のようにMP3再生させたまま自転車のかごに鞄に放り込んだまま通勤しています。
休みの日は車のダッシュボードの上でNavinYouを動作させています。
かなり過酷な環境で酷使していますが、今のところ故障とか異音は出てません。(単に運がいいだけかもしれませんが)
1.8インチHDDの耐衝撃性はかなり高いようです。

書込番号:1544641

ナイスクチコミ!0


みそしるまんじゅうさん

2003/05/08 13:03(1年以上前)

精密機器は自転車やバイクでの移動の場合は背負うのが一番です。
人間の腕や足は必然とクッションの役目をしていますので、
背負ったときが、荷物に一番やさしいです。
ただ、つめすぎに気おつけましょう、圧迫しすぎてつぶれます。
あとは出前のバイクの後にあるのをつける。
それっていいかも・・・・。

書込番号:1559285

ナイスクチコミ!0


ボスジャンさん

2003/05/09 22:54(1年以上前)

HDDのヘッドとディスクの隙間は例えれば、地上2〜3CMを飛行するジャンボジェット機。ウォークマン状態で持ち運びすると、その地面が絶えず地震状態ということに。壊れるのを覚悟して使用しましょう。

書込番号:1563152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

裏技教えてください

2003/05/08 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 keeper_100sさん

先日は皆さん、ありがとうございました。
皆さんのU3に追いつきたくて、ご自慢の裏技的カスタマイズが有れば教えて下さい。まねをしたいです。
お金が無いので、ハード面の強化では無く、設定とかソフト面で、こんなの便利だよって言う様な物が有れば教えてください。\(^O^)/ww

書込番号:1559963

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/08 21:22(1年以上前)

性能を要求される事をしない。

書込番号:1560283

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2003/05/08 23:09(1年以上前)

まずはreo-310さんのサイトを見ましょう

書込番号:1560638

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/05/08 23:24(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp.html

書込番号:1560706

ナイスクチコミ!0


スレ主 keeper_100sさん

2003/05/09 00:13(1年以上前)

なすこさん、A@奈良さん 貴重なご指導ありがとうございます、なんだかワクワクしてきました早速使ってみますo(^o^)o

書込番号:1560883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

緊急 教えてください

2003/05/06 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 keeper_100sさん

PCショップで10万円を切っていたので思わず買っちゃいました。
一週間位使っていましたが、ある日、休止状態から電源ボタンを押して元の画面に戻すときに、ユーザー確認画面が現れて以来、PCを立ち上げる度にユーザー確認でユーザー名をクリックしないと立ち上がりません、どうしたら、以前のように電源ボタンを押すだけで立ち上がる様になりなすか?

書込番号:1554899

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/05/06 21:28(1年以上前)

ユーザーアカウントが複数あるから選択画面が出てくるんです。
自分の使ってるアカウント以外を削除すれば選択画面はでなくなるはず。
聞いた話によると、
WindowsUpdateでFrameworkがらみのパッチを当てると、
アカウントが勝手に追加されてそうなるケースがあるんだとか。

書込番号:1554942

ナイスクチコミ!0


スレ主 keeper_100sさん

2003/05/06 21:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。ユーザーアカウントは私だけなのですが、そういえば、WIN アップデートをして以来のような気もします。元に戻る設定は有りませんか?

書込番号:1555067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/06 22:04(1年以上前)

常にこのユーザーがログインすると仮定する・・・
こんな文面ないですか?
そこにチェックをする。

書込番号:1555090

ナイスクチコミ!0


スレ主 keeper_100sさん

2003/05/06 23:12(1年以上前)

常にこのユーザーがログインすると仮定する・・・
こんな文面ないですか?

ありがとうございます。
どの場面ですか?
立ち上がる過程では見当たりませんですww

書込番号:1555323

ナイスクチコミ!0


スレ主 keeper_100sさん

2003/05/06 23:22(1年以上前)

度々ごめんなさいね。
今、ユーザーアカウントのページを開いたら
自分のアカウントの他にASP.NET.MACHINE.A....(制限付きアカウント、パスワード保護)とか言う知らない物が出来ています。
もう一台のデスクトップPC(XP)を見ると有りません。
って事は、これを削除するといいのですか?

書込番号:1555359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 00:19(1年以上前)

w2k使用中ということもあり、XPのアカウントの説明が
うまくできません・・・ごめん。
ヘルプで調べれるけどね。

書込番号:1555603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/07 00:57(1年以上前)

>自分のアカウントの他にASP.NET.MACHINE.A....(制限付きアカウント、パスワード保護)とか言う知らない物が出来ています。

私も実家のPC3台行ったうちの2台が同じ原因に・・・
窓の手やPowertoyを使って自動ログオンの設定にしたけど・・・

書込番号:1555771

ナイスクチコミ!0


nhawkさん

2003/05/07 01:05(1年以上前)

Tweak UI を使う。

書込番号:1555802

ナイスクチコミ!0


nhawkさん

2003/05/07 01:10(1年以上前)

すいません。言っている事は て2くん さんと同じ事です。

書込番号:1555819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 05:10(1年以上前)

自分は≪Windowsをいじくる〜≫というフリーソフトですが、
これなんかでもコントロールできますよ。

書込番号:1556164

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/07 08:33(1年以上前)

どこが緊急なんだ?

書込番号:1556307

ナイスクチコミ!0


スレ主 keeper_100sさん

2003/05/07 11:34(1年以上前)

教えて頂いた「窓の手」を早々DLして使った結果 解決しました。。
嬉しい。。
私は素人でパニクッちゃって、リカバリーしようかと考えていました。
MIFさん、満天の星さん、て2くんさん、nhawkさん、きこりさん本当にありがとうございました。
また解らない事か出来たら、ここに質問してもいいですか

書込番号:1556560

ナイスクチコミ!0


ひつじ2003さん

2003/05/07 22:03(1年以上前)

>き○り
役に立つ書き込みをしましょう。

書込番号:1557787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリケーションCDの中身の吸出し

2003/05/03 15:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 しょーへい'03さん

みなさん、今日は。
出張移動中の新幹線でも大活躍しています。新幹線のテーブルに収まりもよく、タッチタイプはきついですが、入力もそこそこできます。

ご質問なのですが、アプリケーションCDの中身を吸い出すことは可能でしょうか?というのもW2K化する際にきちんと吸出ししたのですが、1度目のW2K化が成功せず、その際に誤って吸い出したフォルダを削除してしまったのです。ネットでもいろいろ調べておりますが、分かりません。よろしくお願いします。

書込番号:1545379

ナイスクチコミ!0


返信する
ごくせんのさん

2003/05/03 17:23(1年以上前)

参考にどうぞ
クリーンインストールにおけるSonyアプリのインストール方法(アプリケーション・リカバリCD−rom付き編)
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/softn311.html

書込番号:1545600

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょーへい'03さん

2003/05/04 02:34(1年以上前)

ごくせんのさん、こんばんは。ありがとうございました。すんなり入りました。

別件でご質問なのですが、W2K化したら電源ボタン下のzoom inが効かなくなりました。何か設定があるのでしょうか?ただいまいろいろ試しております。

書込番号:1547191

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょーへい'03さん

2003/05/04 11:49(1年以上前)

自己レス。お騒がせいたしました。
zoom inは再起動したら効くようになりました。

書込番号:1547954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FDDについて

2003/04/25 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 みくに☆さん

先日、U3を購入したのでwindows2000に入れ替えようと思っているのですが
手持ちのCD-ROMドライブではブートすることができませんでした。
なので、FDDからブートしようと思っているのですが
FDDについても特別に制限とかはあるものなんでしょうか?
買おうとしているのはTEAC製のUSB接続FDDです。(安いので^^;)

書込番号:1520021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/25 01:52(1年以上前)

>FDDについても特別に制限とかはあるものなんでしょうか?

FDブートできないものは、OSをセットアップできませんけどね。

書込番号:1520250

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/25 03:35(1年以上前)

>USB接続FDDです。

USB接続のFDDでもブート出来るのでしょうか?
USBってOS上で認識されるんじゃなかったでしたっけ?
私も知りたいので、参考までにお聞かせ下さい。

書込番号:1520377

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/04/25 08:21(1年以上前)

TEACならブートできると思います、あとはYEDATAのOEMとか・・・
Win2000はFDから起動してもUSBCD-ROMだとほとんどインストールに失敗しますよ、CDの中身をHDDにコピーする方法をとらないと×、まんまだとファイルコピーに数時間かかるし

書込番号:1520561

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/04/25 10:30(1年以上前)

★USB接続FDDについて
BIOS又は「Sony Notebook Setup」起動時設定にFDD
があります。Windowsで認識されれば機種は関係ないと思います。

書込番号:1520728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/25 12:30(1年以上前)

USBのFDDはどこのでもブートします。標準DOSドライバーですのでU3自身がもってますので。
 貴方には純正ドライブ購入をすすめます。自分も純正です。めんどくさので。

書込番号:1520911

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/25 15:24(1年以上前)

FDDを認識しても、CDドライブを認識させられなければインストールできないので、純正のCDドライブを用意した方が良いということだと思います。

書込番号:1521190

ナイスクチコミ!0


スレ主 みくに☆さん

2003/04/26 01:58(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます^^
CD-ROMドライブ自体はPCカード接続の物をもっていまして

WIN98の起動ディスクで起動(その際DOSでPCカードを認識させる)

FDISKでフォーマット等

CD-ROMからインストール

という手順を考えていました。
やっぱり純正を選ぶべき、というのは重々思うのですが…
もうちょっと考えてみることにします^^;

FDDはバルクで売っていたので、もし買うときは一応店側で動作確認をしてもらってから
購入することにします。

みなさんご意見ありがとうございました〜

書込番号:1522921

ナイスクチコミ!0


スレ主 みくに☆さん

2003/04/26 01:59(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます^^
CD-ROMドライブ自体はPCカード接続の物をもっていまして

WIN98の起動ディスクで起動(その際DOSでPCカードを認識させる)

FDISKでフォーマット等

CD-ROMからインストール

という手順を考えていました。その程度の知識ならあるので^^;;
やっぱり純正を選ぶべき、というのは重々思うのですが…
もうちょっと考えてみることにします^^;

FDDはバルクで売っていたので、もし買うときは一応店側で動作確認をしてもらってから
購入することにします。

みなさんご意見ありがとうございました〜

書込番号:1522923

ナイスクチコミ!0


スレ主 みくに☆さん

2003/04/26 02:02(1年以上前)

あう、誤送信しちゃいました><

書込番号:1522930

ナイスクチコミ!0


ゆうこりんさん

2003/04/30 16:03(1年以上前)

私は富士通のUSB FDD(中身はY-E Data)でFDブートに
成功しました。

USB FDDの場合、本体との組み合わせによってはブート
しないものもありますので、実績のあるものを選んだ
ほうがよさそうです。

また、U3は出荷時にパーティションが2つに切られて
いますので、Windows XP上でDドライブをFAT32で
フォーマットして、あらかじめWindows 2000の
ファイルをコピーしておけば、Windows XPの起動
ディスクからFDブートするだけで済み、DOSでCD-ROM
ドライブを認識させる必要がないので、手間が省けます。

書込番号:1536850

ナイスクチコミ!0


しょーへい'03さん

2003/05/02 20:32(1年以上前)

Y−E互換のものを持っていますが、私もそれではだめで、純正のものを友人から借りました。会社で使用しているロジテックのLFD−31USでもブート可能でしたのでご報告まで。

書込番号:1543180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリースティックが使えない

2003/04/20 18:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 アフロkenさん

Win 2000 professional をインストールしたのですが、内臓メモリースティックスロットが使えません。ドラーバーが必要なのでしょうか。
 メモリーは標準252Mで、 ビデオカードドライバーはネットからインストールしました。

書込番号:1507418

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/04/20 18:38(1年以上前)

そりゃ必要だろうね。
XPのドライバが使えるかどうか試してみたら?

書込番号:1507421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/20 18:47(1年以上前)

XPのドライバが使えなかったら2000では使えないかもね。
ドライバを探したらあるかもしれないが。

書込番号:1507449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/20 19:22(1年以上前)

VAIO PCG-Z1T/P[WORKS]をW2Kで使っているけど使えるよ。
ドライバを自動更新にしてネット上からダウンロードして下さい。

書込番号:1507540

ナイスクチコミ!0


スレ主 アフロkenさん

2003/04/20 21:01(1年以上前)

[1502506]でN23さんも書いていたように、スタートメニューからのアップデートでは、だめでしたがデバイスドライバーから、win updateを参照するとうまく見つかりました。ありがとうございました。XPのドライバーは不可でした。

書込番号:1507873

ナイスクチコミ!0


おじさんユーザーさん

2003/04/30 17:31(1年以上前)

デバイスマネージャーからwindows updateしてもみつかりません。どなたかDLした方はいませんか?

書込番号:1537071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング