VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

w2kについて

2003/03/30 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 ダイブマンさん

毎度お世話になっています。こちらのページでU3になんとか2k化できました。
ところで、アプリケーションの解凍をしてHDDに保存したのですがインストールの仕方がわかりません。どなたかアドバイスをお願いいたします。
スマート何とか(仕事場とか自宅の切り替えをするソフト)を入れたいのですがよくわかりません。では

書込番号:1442362

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/03/30 13:55(1年以上前)

解凍したフォルダ内にsetup.exeがあればダブルクリックでインストールされるはずです。
なければ単に実行ファイル(拡張子exe)をダブルクリックするだけだと思いますけど。

書込番号:1442410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイブマンさん

2003/03/30 15:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リカバリー用のディスクなのでsetup.exeが無いんです。ソフトも番号だけでどのソフトかもわからないんで困っています。
フリーソフトを入れたほうが早いかな。

書込番号:1442582

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/30 15:30(1年以上前)

http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/softn31.html

(reo-310でした)

書込番号:1442619

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイブマンさん

2003/03/30 18:57(1年以上前)

reoさんありがとうございます。おかげで勉強になりました無事インストールできましたw2kでは動かないソフトのようです。(笑)
ほかのソフトを見つけます。

書込番号:1443177

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイブマンさん

2003/04/02 22:26(1年以上前)

結局w2kは反応がよく、いいのですがxpというわけで困ってしまいました。xpに直してシステムをカスタム設定するとこれがむちゃくちゃ速いし使いやすくなりました。w2kより速いかもしれない・・・
画面もなれました。
ではまた。

書込番号:1452870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

U101に触れてみて

2003/03/30 11:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 ビジネスマン実直さん

銀座のソニービルに立ち寄って、U101に触れてみた感想をいくつ
か・・・。

キーボードは下のスレにもあるように、U1/U3が3.5mmでU101が13.0mmで
その差は感じられませんでした。
むしろシフトキーなどのキー配列が標準に近くなっているのでU101の方
が打ちやすく感じました。

私的には、U101の一番の改善点はポインタだと思いました。
なんでも静電容量の変化を読み取るタイプだそうでドリフト現象もなく
これは一度使うともう後戻りできないように思います。

それと、画面の大きさが6.4型から7.1型に変わっていますが、わずか0.7の違いですが、その差は驚きでした。

あと、CPUは巷で云われるとおりそのパワーの差は歴然でした。


書込番号:1442052

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/30 11:29(1年以上前)

画面が大きくなったことは,大きなプラスでしょうね。

書込番号:1442061

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/30 13:12(1年以上前)

屋外でも液晶が見やすいというのも良い点だと思います。
メモリが安ければいいのですが、最初は512Mに増設したら
結構 かかるのでしょうね。

書込番号:1442312

ナイスクチコミ!0


akira000さん

2003/03/30 14:04(1年以上前)

U1/U3の方が良いと言ってるのは、所有ユーザーだけ。

書込番号:1442429

ナイスクチコミ!0


通勤2時間さん

2003/03/31 01:29(1年以上前)

U3のソニー直販からの購入を悩みに悩んでやめ、U101を待つ
ことにしました。
理由は、いろいろありますが、一番の理由は実は、バッテリー持続。
U101の方が、カタログデータも、雑誌の試験結果も持ちが良いようで。
通勤時間が長いので、5分でも長くもつ方がありがたい。
かと言って大容量に3万出すのは、なんか釈然としない。。
でも、個人的にはクルーソーに頑張ってもらいたいなあ・・・・

書込番号:1444643

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/31 18:45(1年以上前)

お金に余裕があって、今すぐに必要でなければ
U101の発売を待った方が無難かもしれません。
私は、仕事に使うので値崩れU3を買ったのでU101は見送って
101の後継機種を待ちます。

書込番号:1446261

ナイスクチコミ!0


Qui-Gan Jinnさん

2003/04/01 00:49(1年以上前)

>U1/U3の方が良いと言ってるのは、所有ユーザーだけ。

 それもそうかもしれませんけど、買い換えるほどじゃないのかもしれませんね。起動が遅いとはいっても起動してしまえば同じですし、あの液晶で3Dゲームをバリバリやる人もいないでしょう。
 U1,U3ユーザーにとってみれば、60グラムの重さUpとキーピッチ−1mmをどう見るかでしょうね。U1ユーザーの私は、文書作成とメールチェックぐらいしかしないのでU101に買い換えようとは思いませんでした。

書込番号:1447575

ナイスクチコミ!0


U1ボーイさん

2003/04/02 06:51(1年以上前)

>U1/U3の方が良いと言ってるのは、所有ユーザーだけ。

U1/U3を所有していない人は興味が無かったりデザインが気に入らなかったりその時期に金銭的余裕がなかったり(^^;の方達。
でもそれはU101でも同じことが言えるでしょう。
このサイズのノートPCは実用で選ぶより
デザインやファッション性で選ぶ人のほうが多いのでは?

結局のところ、U1/U3を買った人はそれが気に入ったから。
買わなかった人はそれが気に入らなかったから。
U101も然り。
それだけのことですよ(^ー^)

書込番号:1450864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

U3の画面について

2003/03/30 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 塩野谷さん
クチコミ投稿数:33件

小さくて軽いWindows環境を持ち歩けるB5以下のサイズのPCを
探しています。(極力軽く小さいものを)

U3はXGA対応ということで、近隣の販売店を廻りましたが、U3を展示
している販売店が無く、使用感が掴めませんでした。
ということで、6.4インチという画面サイズでの表示が実使用に耐えられる
ものかについてご教授お願い致します。
特に、MS−Officeをご使用中の方がいらっしゃいましたら、
Excelのワークシートを100%の倍率で表示した場合に、例えば、MS
ゴシックの10.5ポイントの英数字を1時間程度、見続けられる程度のものか
について使用感のご教授をお願い致します。

仕様的にはシステム液晶採用のU101にも惹かれますが、データの閲覧
が中心なので、マシンパワーはそれほど必要とはしていません。
お手数でも何卒宜しくお願い致します。

書込番号:1443582

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/30 21:23(1年以上前)

見続けるには根性が必要でしょう

書込番号:1443645

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩野谷さん
クチコミ投稿数:33件

2003/03/30 21:45(1年以上前)

1620さん、早速レス頂きまして有り難うございます。

>見続けるには根性が必要でしょう。
メジャーで描いて試していたのですが、根性が必要ですか?

画面サイズが3.8インチのPPC(パネルはQVGA)にランドスケープを入れて
最近まで擬似VGA表示のものを見ていたので、根性はある程度ある方だと
思います。
解像度が高いU3ならフォントの情報そのものは再現される筈なので、うーむ、となると冒険してU3にするか、U101を待ってみるか、インターリ
ンクですかね。
もう少々、考えてみます。有り難うございました。

書込番号:1443748

ナイスクチコミ!0


こじんてき見解ですがさん

2003/03/31 00:48(1年以上前)

個人的な見解ですが。。
画面は そんなに気にならない。けど私は出先で、結局歩きながら使わないので机に置いてつかうと、さすがに肩こります。マウスは必かと。
でもこの小ささと軽さは、いいです。C1のほうが使用勝手いいけど、一度U3の携帯性になれると、C1が重くでかく感じる。。
 
U10に私は買い替えます。

書込番号:1444494

ナイスクチコミ!0


通りがかりのU1持っているですさん

2003/03/31 01:43(1年以上前)

私はU1ですが、ノーマルでは十分で目が疲れます。たまらないので画面拡大しています。この因子は個人差大なので、キーボードの使い勝手とともにお店でじっくり見ていただきたい点だと思います。今、店頭に物がないということなので残念ですが。
でも、私はこの携帯性がとても気に入っているので画面は我慢しています。
U101は、少し画面が大きいそうなので、デザイン悪くても乗り換えようと思っています。お金の工面が出来次第ですが。

書込番号:1444685

ナイスクチコミ!0


スレ主 塩野谷さん
クチコミ投稿数:33件

2003/03/31 21:46(1年以上前)

こじんてき見解ですが さん、通りがかりのU1持っているです さん、レス有り難うございました。
本日、帰宅してソニスタを見てみたらU3は完売となっていました。残念ながら、もはや、地方で手に入れるのは困難なようです。
ついでに、ソニスタでU101にエントリーしました。
何時、手に入るのか、どの程度のお値段かは気になるところですが、システム液晶の表示能力に大きく期待することにします。屋外での視認性も確保できそうですし、バッテリ駆動時間も多少延びそうですし、ついでにデジカメデータの屋外でのバックアップ&確認用に使えそうです。4月末が待ち遠しいです。

書込番号:1446830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

U101を売るShopは?

2003/03/31 05:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

U101を買いたいと思っていますが、こちらのサイトにお目見えするのはいつごろなのでしょうか? うわさでも結構なのですが、秋葉原で予約しないと買えないのでしょうか、、、

書込番号:1444912

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/31 06:10(1年以上前)

発売は4月末だそうです。最初は、品薄で実際はゴールデンウィーク
の後にならないと出回らないのでは・・・
ちなみにU101用のボードは既に出来ています。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002006&MakerCD=76&Product=VAIO%20PCG%2DU101

書込番号:1444918

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/31 07:00(1年以上前)

注目機種なので店頭に積んであるという光景は拝めないでしょうね、予約した方が確実とは思います

書込番号:1444943

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/31 07:28(1年以上前)

今回のU101は去年発売されたU1を凌ぐかもしれません?
当分は値引きは少ないかな、ソニスタで予約した方が良いかも
早くて4月21以降でしょう。

(reo-310でした)

書込番号:1444977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2003/03/30 09:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

今はやりのぴかぴか画面にしたいのですが,Uに付けられる液晶保護フィルムでお勧めのものなどありますでしょうか。

書込番号:1441767

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/03/30 10:03(1年以上前)

ただ「ぴかぴか」にしたいだけなんですか?
すでにアンチグレア処理してある液晶に反射保護フィルムを貼っても、
発色はアンチグレア処理層でくすんだ上に、
反射保護フィルムで外光が映り込むようになって、
ただ単に使い勝手が悪くなるだけだと思うんですけどね。

それでも「ぴかぴか」にしたいのなら止めませんけど。

書込番号:1441833

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/30 10:09(1年以上前)

その昔、ピカピカが原因で反射して見えにくいとの事から
ザラザラのフィルター貼って見てた時がありましたね。

タンスのコヤシになってますが・・・時代はくりかえすのか〜

書込番号:1441847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリーパック

2003/03/27 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

20日に発注したU3が今日、到着しました。もうすぐ増設メモリも(グリーンハウス製)も届くはずですが、トランセンドのTS32MMS64V6Gは激安ですね。こっちにしとけば良かったか……。U3の使用目的ですが、最寄りの駅にFREESPOTが入ってるんで、駅構内のスタバでブラウジングというのを、まずは考えています。無線LANカードは電気を喰いそうなので、大容量バッテリーパックの購入を考えているんですが、これってけっこうな値段つけてますよね。もう一つの選択肢として、ENAX社製Power Battery(何種類かありますが)というのも考えているんですが、これって使い勝手どうなんでしょう。汎用性もあるし、いいかなとも思うのですが、身近に使っている人もいなくて、どんな感じかもう一つよくわかりません。やっぱり純正のバッテリーパックを買うべきなんでしょうかね。

書込番号:1433681

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/27 18:41(1年以上前)

純正のほうがいいと思う。
こういうところで,お金をケチったところでどうする?

書込番号:1433833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/27 19:13(1年以上前)

エナックスの自分U3で使ってましたが、いいですねー。AirHで本体バッテリーと共に6時間いけます。
 近くの山田で1万5千円でかいました。(*^^)v

書込番号:1433923

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/27 20:45(1年以上前)

Power Batteryは、U3以外のPDSにも使えるので、ZAURUSとか
他にPDSを持っているとバッテリの使い回しが出来て便利。

書込番号:1434187

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/27 21:01(1年以上前)

おっとタイプミス PDS->PDA です。
もちろん、純正品が一番スマートなんですけど、
U1,U3,U3/Pでしか使えない。U101とか後継機種では
使えないと思います。3万ちょっとしますから
考えちゃいますね。(貧乏性・・)

書込番号:1434229

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/27 21:11(1年以上前)

自己レスです。
Power BatteryでノートパソコンとPDAで使い回しが出来るな、と
思っていたのですが、バッテリの種類が違うのでダメみていです。
残念・・・

参考HP
http://www.enax.co.jp/products/index.html

書込番号:1434260

ナイスクチコミ!0


shounenさん

2003/03/28 09:54(1年以上前)

トンボ5さん・標準バッテリーはずした状態だと3〜4時間ぐらいとみとけばいいのでしょうか?(自分でためせばいいのですが)
まだ本体が届いていないので・・・(クレジットの審査中)
届いたら、買おうと思っています。

書込番号:1435766

ナイスクチコミ!0


Qui-Gan Jinnさん

2003/03/29 19:29(1年以上前)

コストパフォーマンスだとENAXのほうに一票。
見た目を気にしたり、(U3だけを)持ち歩くなら純正ですね〜。

35000円は高いですよね・・・。ボラれている気も。

書込番号:1439844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/29 20:27(1年以上前)

自分はAirH繋ぎっぱなしでエナックスだけではどの位は試しませんでした。
バッテリー外して1〜2時間は使った事はあります。何時も本体バッテリー充電用で鞄の中でしてた方が多いです。

書込番号:1439989

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/29 22:51(1年以上前)

ENAXは、他のノートパソコンでも(おそらくU101でも)使えるので
買い換えても無駄にならなくていいですね。

書込番号:1440472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング