VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

U3

2003/03/14 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

ソニースタイルでなんと99800円で売っていますね。
数量限定のようなので、買いたい方は急いで!

書込番号:1392015

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/14 19:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/14 19:32(1年以上前)

kusoマップより安いですね。でもねー。

書込番号:1392179

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/14 19:41(1年以上前)

昨日までに10万以上で買った人は胸糞悪いだろうな

書込番号:1392202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/14 20:07(1年以上前)

2週間まえに11万円で売りましたけど、やはりU3 2kで使うと快適です。 予算があれば買いたい。d(^-^)ネ!

書込番号:1392275

ナイスクチコミ!0


わーいわーいさん

2003/03/14 20:50(1年以上前)

ナイスな情報ありがとうございました。おかげで買えましたぁ。うれしいっす。後は先週購入したU1の処分を考えなきゃ。(12万で買ったばかりなのに)

書込番号:1392395

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/14 22:58(1年以上前)

先日、U3を税・送料込みでも105,630円で買ったばかり。
ソニースタイルは3年保証と送料無料なのでもう少し
待ってこっちで買えばよかったなぁ・・・
しかし、ヤフオクで中古のU3を高値で買った人なんか
泣いてるのと違う。
「在庫100台以上」の業者さんとかどうするのかなぁ・・

http://www.mobit.co.jp/

書込番号:1392884

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/15 16:30(1年以上前)

かなり、ソニスタに在庫があるのか、申し込む人が
少ないのか、まだ売ってます。ところで、ソフマップの
U3の買い取り上限価格が、2万円ほど値下がりして8万に
なりました。

書込番号:1395185

ナイスクチコミ!0


鈑金屋さん

2003/03/15 17:41(1年以上前)

オークションでメモリ増設(512MBに)して125000円で出品したら、早速値切りの申し込みが
来ました。「sony style」なら3年保証つきで99800円で買えるんですけど・・・って。
こちとら、オークションで153000円で買って(メモリ、DVD-ROMつきで)、まだ1回も触って
ないうちに新機種発表されちゃって、乗り換えようとさっさと売っ払おうと思っていたところ
なのに・・・。もちろん、「それならsony styleで買ったら」と言ってしまいましたが。
 せめて、オークション終了するまで待ってて欲しかったorすぐ売り切れて欲しいッス。

書込番号:1395360

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/15 19:14(1年以上前)

U101の予想価格が16万くらいといわれています。だいたい
ソニースタイル投げ売りU3との推定価格差6万ですね。
しかし、U3なら1.2-1.5万でメモリ512Mに増設可能ですが
今度のU101はメモリスロット1つしかないので512M増設
だとそれだけで4−5万くらいかかって、結局20万弱
くらいの投資がひつような気が・・・

書込番号:1395598

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/16 08:38(1年以上前)

U101は特殊メモリーですね、マイクロDIMMスロット(DDR266)×1(0)ですからまだ市販されていないですね
U101専用設計ですね、発売の頃サードパーティ製が出るかですね?

(reo-310でした)

書込番号:1397374

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/16 09:55(1年以上前)

reo-310 さん のおっしゃるとおり「ですからまだ市販されていない」
メモリなんですよね。512Mにしても余った256Mが他で流用できない
のでどうするんだろう。ソニスタのU3用micro DIMM 256Mが2万なので
512Mにしたら4−5万くらいしになるのでは。
U101はU3に比べてカタログデータでは確かに高スペックですが
OSがなんといっってもXPですから快適に動かそうと思ったら512M
メモリがあった方がいいでしょうし、そうなると結局20万くらい
かかる罠。

書込番号:1397513

ナイスクチコミ!0


スレ主 Goosyさん

2003/03/17 00:16(1年以上前)

> かなり、ソニスタに在庫があるのか、申し込む人が
> 少ないのか、まだ売ってます。
本当ですね。「○○台限定」と書いてないのがミソかも・・・
実は大量に余ってたりして。

書込番号:1400265

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/17 12:11(1年以上前)

Goosy さん のおっしゃるとおり、在庫が大量にあるようで
まだソニスタで売ってます。そんなに在庫があるなら、U3が
品薄で価格が暴騰していた時期にもっと出せばいいのに・・・
ちなみにU101の発表前日に購入したU3が昨日届きました。
U101の次の機種が出るあたりまで使い倒そうと思います。

書込番号:1401333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

U101でFF]Tできます?

2003/03/14 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

新機種購入予定のhatabuといいます。下の書き込みでFFの
ベンチマークのグラフがリンクされていましたが、実際にこのスペック
でFF]Tがプレーできるのでしょうか。
何カ所か調べてみたのですが結局わからなかったもので、
どなたか教えてください。

書込番号:1392973

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/14 23:28(1年以上前)

FF11のオフィシャルサイトではスコアが1500以上が最低限と言っていますが、発売が4月20日頃ですから、購入したら試してみてください。

(reo-310でした)

書込番号:1393014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/14 23:55(1年以上前)

モタモタしながら動く程度でしょうね<1000だし、スコア

書込番号:1393154

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/15 16:27(1年以上前)

動くことは動くけど、サクサクは動かないのと違うかなぁ。

書込番号:1395178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/15 19:14(1年以上前)

あまり意味のない数字の羅列しても混乱を招くだけ!
やめたほうがいいね。
どうせ5000ないとちゃんと動かないのでは???
RADEON9600からでしょう。

書込番号:1395597

ナイスクチコミ!0


THKさん

2003/03/16 02:24(1年以上前)

確かに5000以上ならかなり重い処理でも軽く動きますね。

 メインとしてFF XIをするのなら、スクエア推奨のLavie Mなどや、Mobility-RADEON9000/GeForce4Go460搭載機種のほうがいいでしょう。

 逆に、セカンドとしてちょっとしたレベル上げをするぐらいなら、スコア1000でも動くらしいですよ。
 旧Uシリーズでもツールを入れれば動いたそうです。(解像度やエフェクトなどは落としたり切ったらしいですが)

書込番号:1397014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/16 04:11(1年以上前)

夏までにRADEON9700のモバイル版を搭載したノートが出ますね。
まあ消費電力やら何やらを考えるとCentrinoモデルにどうか?
ですが、これにPentium4.2.0GHz-Mなら5000になりそう!

書込番号:1397159

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/16 09:47(1年以上前)

どうしてもFFXIをやりたいなら、自作するか、組み立てパソコンで
BTOでカスタマイズする方が安く出来ます。FFXIが動作するという
のと快適にゲームが出来るのは別ですから・・特にこの手のは
相手がいますから、自分の環境が相手より劣っているとかなり
イライラするらしいです。

書込番号:1397497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ここに売ってます

2003/03/05 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 鹿児島出身さん

http://www.mobit.co.jp/
PCG-U3がここに売ってます。在庫たっぷり。
ただ、値段がどんどん(私がみた限り2回あがった。)
上がってます。私が最初に見たときは\135800でした。

書込番号:1364388

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 14:38(1年以上前)

需要と供給のバランスで最近は希少価値が出たのでは
定価よりは安いから問題はないでしょう。

(reo-310でした)

書込番号:1364458

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/12 23:17(1年以上前)

U101が発表されて、在庫100台以上ってどうすんだろ。
投げ売りが始まるのかな。

書込番号:1387124

ナイスクチコミ!0


ゆうたくんAさん

2003/03/15 05:20(1年以上前)

sonystyleのホームページで送料込 99,800円で売ってます。ソニーもU3をそこまでして投売りしなくてもいいのに・・・。最近、U3を買った人が可愛そう・・・。とほほ。

書込番号:1393864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

本当に終わっちゃうの?

2003/01/27 00:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 初心者23号さん

このシリーズは本当に終了しちゃうのでしょうか?
もし終わってしまうのであれば購入使用と思います。
どなたか情報お持ちでしたら教えてください。

書込番号:1251115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/01/27 06:44(1年以上前)

なことないです。秋葉でU1九万円台でで投げ売りしてますー。

書込番号:1251645

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/27 07:25(1年以上前)

今回はモデル変更は無く継続販売です
2003.1カタログにはしっかりと有りますから

書込番号:1251675

ナイスクチコミ!0


アシバさん

2003/01/27 13:21(1年以上前)

自分はU3で終了するって噂を聞きました。
終了がホントなら、うーん残念・・・。

書込番号:1252197

ナイスクチコミ!0


内緒さん

2003/01/27 18:16(1年以上前)

本当に終了するなら投げ売りなんかするはずないってば・・・・
次のモデルを発表すると売れなくなっちゃうから急いで投げ売りしてるんでしょ?

問題は次のモデルがいつ発表されるか、ということですね。
1/31説、2/4説などありますが、
「待てる人は次期モデルを待つ」「待てない人は現行モデルを買う」が基本です!!

書込番号:1252840

ナイスクチコミ!0


ぬわにさん

2003/01/27 18:54(1年以上前)

↑投げ売りはU1ですよね。U3は在庫切れと言われました。
来週新製品出るとしたら・・・U5???なわけないか。

書込番号:1252945

ナイスクチコミ!0


ヘイルヘイルさん

2003/01/28 15:28(1年以上前)

>>reo-310
それはないですね。
生産終了とアナウンスされましたから。

書込番号:1255794

ナイスクチコミ!0


西藤すぱたさん

2003/01/28 16:36(1年以上前)

投げ売りしているところもあれば値段が高騰の兆しを見せている
店もあります。投げ売り=新機種投入とは限らないのがパソコン業界の
常識。今回も多分に漏れずU3の後継機種は当分出ない(出るとして最速
で来年)との見方が強くなっています。それどころかtransmetaと手を
切ったことでU1U3と続いてきたミニノート路線自体をソニーが放棄する
可能性が限りなく高い情勢です(他のプロセッサを採用搭載する気は
あると思いますが、少なくとも搭載モデルはC1以上のサイズのモデルに
限定されます)。

「継続販売」というのは販売中止は行わないと言う事です。とはいえ、
実際もう製造中止になっていて、ラインには乗っていない機種ですので
現状で流通網に乗っている機種が捌ければ完売です。言葉のあやですが
ソニーの戦略としては過去にもこのような事がありました。実際に売っ
てるモデルなので(在庫があるかないかは小売店の事情なので)ソニー
のカタログにはちゃんと載ってますし、サービスも継続されます。ですが
ソニーはこれ以上Uシリーズを造る気はありません。

他のトピックでも似たような発言があったので、間違いないと思うのですが、
カメラ付きのC1と言う機種があります。ソニーはこれを最小バイオにする
事になるだろうと思います。近いうちにC1の後継機種のアナウンスが行わ
れると思います(クリエに200万画素カメラ搭載モデルが発表されまし
たが、それが今回の布石です)。ソニーとしては収益率の少ないU3を切って
より高性能高価格のC1をモバイルのメインに据える事になると推測されます。

U3の小型性が気に入っているという方はお早めに購入された方がいいと思い
ます。そうでない方、性能の向上を要求する方は今後発表されるC1後継モデ
ルを楽しみにしましょう。

「1/31説、2/4説」という発言がありますが、鋭いですね。
これよりもう暫く後にモバイル新戦略が発表され、メインのC1の後継機
が登場することになると思います。ポイントは今回のクリエと同じ、
200万画素デジタルカメラユニットと、FeliCaリーダーです。

「本当に終わっちゃうの?」という質問に対しては、「残念ながらソニーが
このシリーズをリリースすることは無いでしょう」がお答えになろうか、と。
重ねて書きますが本当にU1U3が欲しいという方はお早めに。
そうでない方は次期Cシリーズを。U5はありませんので念のため。

書込番号:1255912

ナイスクチコミ!0


西藤すぱたさん

2003/01/28 16:50(1年以上前)

すいません。ちょっと誤解を招く表現がありました。
「出るとして最速で来年」という表現をしましたが、
ここは削除(無視)してください。多分来年になっても…(汗)

Uシリーズの過剰なコンパクトさは、ソニーの戦略にそぐわなく
なってしまったというのが背景にあります。もっと機能を強化し
たいのです。しかしそれができない、かつ値段を上げられないのに
液晶を始め、コストが非常にかかってしまうのが今回のU1U3でした。
Uシリーズははじめの頃はバイオシリーズの番外編みたいな位置づけで
半ば開発者のお遊びゴコロで世に出たものでした。ソニーの技術力を
誇示する目的も多分にあっただろうと思います。しかし、開発者が
思った以上にユーザが食い付いて、好調な売れ行きを見せました。
アンケートでも、ビジネスユースで使いたいという意見が多数寄せられ、
それで急遽U3を造った、というのが今回のいきさつです(多少脚色が
ありそうな気もします笑)。

#なんか、今回の一連のどたばた劇を見ていると、U1U3は本当は
#売る気がなかったのではないか!?と考えなくもないです。

書込番号:1255940

ナイスクチコミ!0


でんでこでんさん

2003/01/29 00:54(1年以上前)

本日、大阪日本橋のJ&Pテクノランドにて店員に聞いたところ発売時期は不明ですがC1ではなくUの後継機種(CPUに大きな変更はなくHDD容量を増したマイナーチェンジモデル)は企画されているとメーカー担当者から聞いたと伺いましたが・・・ガセなのかな?

書込番号:1257483

ナイスクチコミ!0


XinDixさん

2003/03/14 01:49(1年以上前)

出ましたね、Uシリーズの後継機「U101」。新設計で。

>ミニノート路線自体をソニーが放棄する可能性が限りなく高い情勢
>ソニーはこれ以上Uシリーズを造る気はありません。
>残念ながらソニーがこのシリーズをリリースすることは無い

などとおっしゃっている西藤すぱた氏の、現状での見解をお聞きしたい。

書込番号:1390536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

U3後継器情報

2003/03/08 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 埼玉よりさん

本日、大手量販店のsonyさんのキャンペーンでsonyの方からU3の次期製品がCPUが変わって来週以降に発表される事聞きました。TM8000は間に合わないのは当然で、それまで製品を出さない訳にいかないので、
セントリノが載ってくる様子でした。楽しみ。C1情報は無しです。

書込番号:1373854

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/08 19:45(1年以上前)

U3後継機にセントリノ?どうでしょうガセじゃないですか?

書込番号:1373886

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/08 19:49(1年以上前)

Centrino搭載機で15万の値段では発売にはならないよ
インテルの発表では最低金額21万らしいです。

(reo-310でした)

書込番号:1373900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/08 20:05(1年以上前)

最低¥210,000なら中位レベルのが¥280,000でしょうね。
予算を確保して待っていますが、これっ!というのがあるかな?
本当にええっ!というものなら¥4000,000まで投資しますよ(笑)

書込番号:1373947

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/08 20:16(1年以上前)

21万の金額はPentium ーM 1.3GHZ搭載モデルです
超低電圧タイプの900MHZ搭載ははこれよりは高いでしょうね
B5サイズ以下はどの位で発売になるのかな?
21万はA4ノートの廉価モデルでしょうね。

(reo-310でした)

書込番号:1373988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/08 20:30(1年以上前)

PentiumM-1.6GHz/Intel855chipsetがPentium4-Mの2.4GHz強なら
1.3GHzでも2.0GHzくらいでしょうか?
そんなに必要ないからPentiumM-1.3GHz/Intel855chipsetでいいな。

書込番号:1374025

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/03/08 20:58(1年以上前)

無線LANのチップもINTELじゃないと「Centrino」の名称は使えないらしい。

書込番号:1374102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/08 21:21(1年以上前)


そうですね。インテルが統合型にしてしまいました。
PentiumM-1.6GHz/Intel855chipset+別なグラフィック機能を搭載
したIBM-ThinkPad T40にはCentrinoのシールは無しと・・・

書込番号:1374200

ナイスクチコミ!0


モバイオさん

2003/03/08 22:20(1年以上前)

u1・u3は20Gだけど1.8インチHDDは20G以上はまだ発表していないし・・・
私はまだでないと思います。違いがあまり出ない気がしますし、
2.5インチにして容量と本体サイズが大きくなるのかな??

書込番号:1374402

ナイスクチコミ!0


boopさん

2003/03/09 14:37(1年以上前)

1.8インチHDDの30Gは既に出荷可能だそうです。>東芝情報

それにしても、バイオのトップページにある謎の新機種、
「ユニークであるということ」(3月9日5時PMまでしか見れません)
もしこれがUの後継なら、ポイントデバイスがかなり改良されているような・・・

書込番号:1376506

ナイスクチコミ!0


期待ますます大さん

2003/03/09 16:30(1年以上前)

ソニーの「ユニークであるということ」の新製品コマーシャル、ポインティングデバイスだけでなく、液晶の表示を見ると、縦型表示の切り替えもできるタイプのようで、もしU3の後継なら楽しみ。ついでにペンタブレットも組み込まれていれば最高。少し高くても買いたいぃぃぃぃ。

書込番号:1376769

ナイスクチコミ!0


ちなみにていどさん

2003/03/09 21:14(1年以上前)

U3確かに便利だけど キーボードがさすがに小さい。でも軽さ小ささはすごい、仕事でデジカメ+ビデオ+PC持ち歩くとき 画質を少し犠牲にするときは U20 MPG2記録の超小さいビデオ U3のキットで持ち歩くが
これなら苦にならない。しかし 普通のデジカメ+DV+C1だと結構かさばり重い。ということはC1がU3なみに軽くなればいいなーでもU3の小ささは捨てられない、あの小ささでPPTも使えるのだから。
2者はコンセプトは違うとはおもいますが。
これからは 6月に各社2万画素の携帯だすからU20はいらないかもしれないし。便利な世の中になりました。でもおかげで仕事のスピードも加速する今日頃ですが、おかげで競争も激化?ほんの数年間まではメールも仕事でつかってなかったのに。。

書込番号:1377580

ナイスクチコミ!0


booodさん

2003/03/10 18:14(1年以上前)

今日の「操る−ということ」では
ポインティングデバイスの右手側が写ってますね。
これがUの後継機だとしたらちょっと大きめかな。
でもキーボードが打ちやすくなればうれしいです。

書込番号:1380061

ナイスクチコミ!0


U5でるのかな?さん

2003/03/11 00:56(1年以上前)

本日のVAIO HPの「操るーということ」の画像を何度も見ました。
これってやっぱりUシリーズなのでしょうか?
「ユニークで」は見れませんでしたが、この画像を見る限りは
上下+左右クリックもできそうな感じなのですが?
U5なのでしょうかね?
C1の後継? U3ユーザーですが非常に気になるところです。

書込番号:1381446

ナイスクチコミ!0


JICJICさん

2003/03/11 01:55(1年以上前)

私の勝手な推測ですけど
U3の後継機種の発表は、
Cebit 2003(ドイツ・ハノーバー)
2003年3月12日(水)〜19日(水)で
発表するのかな?なんて勝手に思ってます。

書込番号:1381589

ナイスクチコミ!0


booodさん

2003/03/11 14:07(1年以上前)

それにしても以前このスレで「Uのような小型パソコンはもうソニーからはでません」
なんて言い張っていたのは発表前にどうしてもU3を売り尽くしたかった販売店の方でしょうか??

書込番号:1382541

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/11 17:25(1年以上前)

久しぶりに価格コムで、U3の価格をチェックしたら新品のU3が
99800円で出ていたので、思わず注文しちゃいました。
税・送料込みでも105,630円なのでラッキーかな。
後継機種が出てもくよくよせずに使い倒すぞ。

書込番号:1382911

ナイスクチコミ!0


みやじまさん

2003/03/11 18:49(1年以上前)

99,800円って値段間違いじゃなくて、本当にその値段で販売していたのですか??

書込番号:1383122

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/11 19:31(1年以上前)

わたしも嘘かと思ってショップに電話で在庫確認したら3/15に限定9台
新品が入荷予定ということで、一台注文しちゃいました。後継機種が出る
ので値崩れはじめたのか、客寄せ目玉商品出血サービスなのか謎ですが・・・

書込番号:1383222

ナイスクチコミ!0


みやじまさん

2003/03/11 19:44(1年以上前)

本当だったんですね。。それにしても在庫処分するにしても10万切る値段にするとは、変わったお店ですね(U1より安いし)

書込番号:1383261

ナイスクチコミ!0


ゴッチ教室さん

2003/03/11 21:28(1年以上前)

こんなのありましたが・・https://gullfoss2.fcc.gov/cgi-bin/ws.exe/prod/oet/forms/reports/Search_Form.hts?mode=Edit&form=Exhibits&application_id=174307&fcc_id=AK8PCG57AL
エキストラフォトを見てみろ!ダー!

書込番号:1383564

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの増設

2003/03/07 17:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 とーしろぼんさん

ハードディスクを増設したいと思うのですが、U3に使えるHDDは売っているのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:1370567

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/07 18:06(1年以上前)

内蔵は無理です、1.8インチHDDが市販されていません
増設なら外付けHDDの購入しかないです。

(reo-310でした)

書込番号:1370594

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/07 18:06(1年以上前)

単純に増設するだけならUSBのでもIEEE1394でもなんでもいけるよ。
まあ、USBは1.1だから、買うなら外付けIEEE1394かな?

書込番号:1370595

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/07 19:02(1年以上前)

現状では外付けだね。

書込番号:1370710

ナイスクチコミ!0


ノートPC7台目さん

2003/03/07 20:20(1年以上前)

PCカードのHDは如何でしょうか?

書込番号:1370884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/07 20:56(1年以上前)


容量に対して割高なのと転送速度がかなり遅くありませんでしたか?
使ってこと無いので記事知識だけど・・・

書込番号:1370958

ナイスクチコミ!0


ノートPC7台目さん

2003/03/07 23:20(1年以上前)

>容量に対して割高なのと転送速度がかなり遅くありませんでしたか?
>使ってこと無いので記事知識だけど・・・

おっしゃるとおりだと思います
ただ、スレ主さんが漠然と増設って書いているので
選択肢としてはありかなと思って・・・
一応、内蔵っぽく見えるだろうし(爆

書込番号:1371399

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/08 00:26(1年以上前)

PCカードタイプのHDDは1.8インチでも回転数は3900回転ですね
あまり性能は?かな

(reo-310でした)

書込番号:1371646

ナイスクチコミ!0


THKさん

2003/03/09 14:52(1年以上前)

純正光学ドライブを使っているのならUSB2.0の外付けHDDがいいんじゃないでしょうか?
 PCカードを装着するのが難ですが、MP3聞くぐらいの時はUSB1.1接続でもいけますし。

書込番号:1376536

ナイスクチコミ!0


THKさん

2003/03/09 14:53(1年以上前)

アイコン間違えました・・・ゴメソ

書込番号:1376538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング