VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月26日

  • VAIO PCG-U3の価格比較
  • VAIO PCG-U3のスペック・仕様
  • VAIO PCG-U3のレビュー
  • VAIO PCG-U3のクチコミ
  • VAIO PCG-U3の画像・動画
  • VAIO PCG-U3のピックアップリスト
  • VAIO PCG-U3のオークション

VAIO PCG-U3 のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

純正品以外でブートできるドライブ

2002/12/29 11:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 お手上げですさん

質問1007755に、ほゞ重なる質問で恐縮ですが。
昨日(12月28日)、パソコンショップに行ってきました(さっき、通販でU3が届きました)。「カードの口に差し込め、かつ、ブートできるCD-ROMドライブ」はソニー製品しかない、と言われました。高いし、しかも、いまさら、CD-ROMのみとはどうか、と思います。「カードの口に差し込め、かつ、ブートできるCD-ROM/Rドライブ」は、どこからか、どんな型番で出ているのでしょうか。

(一)、昨日は、とりあえず、富士通のノートパソコン(NU13)(Windows95だったが、Windows98SEにアップ)から、LAN接続で、一太郎ソフトやk-opti.com(関西電力系の無線プロバイダー)のドライバーを入れようとしたのですが、LANカード(corega FEtherUPCCーTXD)のドライバーのインストールの際、「特定の場所にあるすべての一覧を作成し、インストールするドライバ-を選択する」の画面で、ネットワクアダプターを選択し、「ディスク使用」をクリックすると、「指定された場所には使用されているハードウェアに関する情報が含まれていません。」のメッセージが出ます(Explorerでみると、歯車の絵が付いたテキストファイル風のファイルはありますが)。
再起動させると、msnp32.dllを読み込めませんでした、のメッセージが現れるが、検索すると、ちゃんと存在している。また再起動をかけると、今度は、真っ黒な画面の中に、ペルャ語のようなヒゲのはえた文字が現れます。サポートも休みに入っており、LAN接続はすぐには無理のようです。ただ、年末年始の間に、最低限、無線インターネットはできるようにしたいです。

(二)、ところで、11月から、前述のk-opti..comと契約しているのですが、動作確認機種として、PDA
は、昨年発売のT600Cは載っているが、春発売のT650Cは載っていない。
後継のT700が1月にも発売されるかもというのに、1年前の機種をわざわざ買えないし、ソニーは最新機種と先々代の機種を併行して売っていないだろうから、動作確認機種であることを確認してから電気屋に行っても該当機種は、いつまで経っても、売っていないことになる。
Palm型のPDAと明記して質問したのに、返事のメールには、「その機種がWindowsCEを搭載していれば使えます。」との返事だった。らちがあかないので、電話で直接訊いたら、やはり、「それがWindowsCEを搭載していれば使えます。」の国会風答弁だった。要望として、「それではPDAでも使えます、と宣伝しないでください。」と質問したら、「弊社といたしましてはモバイルとしてPDAでのご利用を前提としてサービスの提供をいたしておりません。お客様のご判断にてお使いいただいております。」のメールが来た。広告と矛盾した回答です。11月分の支払いは、機器代金12000円、事務手数料3000円、消費税850円を入れて、計17850円です。
やむなく、ポケットに入らないU3を買った次第です。

書込番号:1171813

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/29 12:35(1年以上前)

純正CDROM高いですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid1=56&oid2=252&oid=252
こうして見るとCDROMドライブの中では安いかも。
一応U1の情報ですが参考になるかもという事でここで検索してみてください。
http://www.cybalion.com/

1.LANカードですが必要ですか?コネクタは最初から装備されてるようです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-U3/spec_master.html

2.NX60ならまだ売られていますね。T600Cは地方やマイナーな店ならまだあるかも。あるいは中古やオークションなら見つかると思います。私もNX70を検討していましたがeo64カードが使えないのでザウルスC700にしました。ついでに持って行けて結構快適ですよ。

書込番号:1171926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/29 19:12(1年以上前)

良くあることだけど、ドライバのインストールの際にCD−ROMの
データを読まない場合は、CDドライブをエクスプローラで開いて
必要なdllファイルを探し当てればば済む事です。

書込番号:1172654

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2002/12/29 23:28(1年以上前)

★BOOTできるCD-ROMドライブについて
SRXシリーズ用起動できるドライブ一覧が某HPにあるのでそれを
参考にするとよいかもしれません。
ちなみに、VAIO純正のCD-ROMドライブのカードIFはTypeU仕様
(32ビット)です。

書込番号:1173371

ナイスクチコミ!0


スレ主 お手上げですさん

2002/12/30 11:05(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
(一)、満天の星様のアドバイスに従い、4〜5回、類似のことを繰り返したら、うまくインストールでき、カード名が、デバイスマネージャーに現れました。しかし、再起動をかけると、ペルシャ語のようなヒゲのある文字が現れ、一部アルファベット文字が見え、第一の画面の下から二行目にはvnetsup.vxd、エンタキーを押すと、第二の画面の下から2行目にvredir.vzxd、さらにエンタキーを押すと、第三の画面の下から二行目にdfs.vxd、 さらにエンタキーを押すと第四の画面での最後の行にdfs.vxdの文字が現れます。さらにエンタキーを押すと立ち上がり、「次ぎのダイナミックリンクライブラリを読み込めませんでした。msnp32.dll。指定されたファイルが見つかりません。次ぎのうち、いくつか、または、すべての機能を利用できません。Microsoft Network 」なるメッセージが現れます。カード名が、デバイスマネージャーに現れていたのに、再起動後は、消えていました。

(二)、「すべてのファイルを表示」にし、隠しファイルをなくして、Windows98SE付属のシステムファイルチェッカーを使い、Windows98SEのCDから、コピーし、「抽出を完了しました。」のメッセージが現れるのに、再起動をかけると、「msnp32.dllが見つかりません。」のメッセージが現れ、これが、原因解明の鍵かと思います。
以前、たしか、現在のISDN設定の際、「ポートが一杯ですね、赤外線ポートを外しますか。」とかの話があったとき、このネットワーク関係をいじったのではないか、と素人なりに考えています。
私的に近い話になり、他の方々に、ご迷惑をおかけすることもあるので、1月6日のサポ-ト開始を待つべきかと思っています。

(三)、CD-ROMドライブは、アンサーマン様のご指摘で、最も投稿数の多いSRX3Eの掲示番を最初から読み直してみました。1083908番・720253番等に、あるホームページの紹介があり、そこでは、メルコ等の製品でもいけるが一部制限があるような記述であり、自信のない私としては、「一部制限」という表現が気になり、ひなた様のご指摘通り、純正品を買うことにします。ただ、PDAを買う予定が背伸びしたので、少し日にちが経ってから、購入予定です。
LAN接続の機器は、いままで準備していなかったので、U3側はカードが要らないが、ビブロNU13D(厳密には、TFT液晶のNU13でなく、DSTN液晶のNU13D)(97年夏購入)側には、LANカードが要るのではと思います。ただ、お店の指摘通りに揃えただけで、十分理解できていないのですが。

(四)、昨日は、とりあえず、携帯用のカバンを求めに出かけました。U1のときは専用バッグもあったらしいのですが、U1の掲示板での、974060番のトラッシュαさんが、田中かばんという店の商品622-8809を勧めておられました。どうやら、「吉田かばん」製造の商品がしっかりしているらしいので、[吉田かばん」を、ヤフーの検索にかけ、近くのお店に出かけたところ、622-8809は、吉田かばんの商品番号でもありました。注文しておきました。 以上

書込番号:1174402

ナイスクチコミ!0


疑問屋さん

2002/12/30 22:22(1年以上前)

純正品のPCGA-CD51/Aで調べていたら、sonyのホームページでなんか矛盾したような記述があるのでリカバリーできるか不安なのですができるのでしょうか。http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/common/accessory/info14_1.html
上記ページではXPでリカバリ不可と書いてあります。(CD51)
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-CD51A/
上記ページではXP対応となっています。対応製品にもU3入ってます。
リカバリはできないが烏合という意味なのでしょうか。
リカバリにFDとかいるんでしょうか。FD(XP以外ドライバ)つきなんですけど。ふつうリカバリは、CDさしとけばとりあえずいいはずですよね。なにぶん初心者なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:1175869

ナイスクチコミ!0


疑問屋さん

2002/12/31 10:45(1年以上前)

HPよくみたらひとつ上に○となっていて大丈夫みたいでした。すみませんでした。この機種はリカバリするだけに購入するならよいと思います。たぶん

書込番号:1177021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

どなたか、PCG-U3 の内蔵LANボードのチップメーカと型番を教えてください。

なぜ知りたいかというと、私はいつもSYMANTEC GHOSTといソフトを使って
GHOSTキャストサーバ機能(マルチキャストサーバ)でのバックアップ、
リストアをやってるのですが、何のチップを使ってるかわかれば、
私のいつもと同じやり方でバックアップ等出来るかなと思いまして・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:1164588

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/26 16:01(1年以上前)

デバイスマネージャーで確認

書込番号:1164641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/26 16:01(1年以上前)

デバイスマネージャーで確認できませんか?

書込番号:1164642

ナイスクチコミ!0


モォ〜さん

2002/12/28 14:32(1年以上前)

ネットワーク アダプタ
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
これでいいですか?まだ購入して1週間しか経ってないので・・・
お役にたてれば幸いです。

書込番号:1169371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/28 17:54(1年以上前)

>モォ〜 さん
ありがとうございます。
すばらしい情報提供です。グッジョブです。
あとはvoiさんがまだ見ているかどうかだけです。

書込番号:1169736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/12/27 12:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 PHANさん

U−3でI−podはちゃんと認識してくれるのでしょうか?

どなたか知っていましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:1166693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HELPです。

2002/12/24 11:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 上がらね〜(泣)さん

なんか起動しなくなっちゃいました。
立ち上げ時にhal.dllが無いか壊れてるとmsgが出ます。
F8でSafeモードにもなりません。
他のノートPCとつなげて暫定であげる方法とかわかる方いませんか?
またサポートHPのTEL番号わかる方教えていただけませんか?
(出張先なのでマニュアルがありません)

書込番号:1158151

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/12/24 12:12(1年以上前)

下記のHPに”これは実際に ntoskrnl.exe や hal.dll が破損している場合よりも、boot.ini の記述が実際の情報と食い違っている場合に発生するため、「Boot.ini の内容 (ARC名) について教えてください」を参照して、boot.ini ファイルの記述を見直してください。”と書かれています。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1208

書込番号:1158176

ナイスクチコミ!0


スレ主 上がらね〜(泣)さん

2002/12/24 15:28(1年以上前)

参照しました。がこれってiniファイルの修正するには
結局CDROMブートが必要なんですか?
外付けないんですよね、、、。
Safeモードとかからやるしかないんでしょうか?

書込番号:1158644

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/24 21:44(1年以上前)

自分でリカバリーできないなら、保証期間中だからメーカーに修理依頼ですね

書込番号:1159589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トリプルマシン

2002/12/23 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 アンサーマンさん

★WinXP(Home)&WinXP(Pro)&Win2000のトリプルマシンにしてみました。
Cドライブ構成は買ったときのままでDドライブにWinXP(Pro)とWin2000
をインストールしました。正常に動作しています。また、最近変わっ
たJogDialのdriver(スクロール機能付き)がWin2000でも使えました。

書込番号:1157038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO Action Setup?

2002/12/22 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U3

スレ主 D'yer Mak'erさん

私はU3にジョグリモートコントローラーPCGA-JRH1を装着して
MP3プレーヤーとして使用しているのですが
Sonic StageやWindows Media Playerはいちいちリストを
作成しなければいけない等使いにくく、
普段からメインPCで使用しているWinampをリモコンで使いたいと思い
ネットで検索しているとジョグリモコンの操作を色々カスタマイズ
できるVAIO Action Setupというものがあるらしいと分かったんですが
U3内には見当たりません。U3には入っていないのでしょうか?

書込番号:1151574

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/12/22 12:22(1年以上前)

ジョグダイヤルのない機種用でしょ、アクションセットアップって。
ジョグの機種は、これかな。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_02q3/JogDialNavigator/index.html

書込番号:1151582

ナイスクチコミ!0


スレ主 D'yer Mak'erさん

2002/12/23 00:16(1年以上前)

そうだったのですか、疑問がすっきりしました。ありがとうございます。
実はついさっき偶然ジョグダイアルでWinampを操作する
WAOP (WinAmp Operation Plug-in)というプラグインを見つけました。
今使ってみてるのですがジョグの回転のみに操作を割り当てるという
少し変わったインタフェイス(↑一回転を再生、↑二回転を次曲等で
割り当てはカスタマイズ可能)ですが自分が操作したいことは十分
出来るようなのでしばらく使ってみます。
他にジョグダイアルで任意のソフトを動作させるようなものは無いんですかね?
例えば簡単にリストメニューを作成して選択すると任意のキー操作が行えるとか。
Winanpで言えば「演奏」を選ぶとXキー押下するみたいな。

書込番号:1153537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO PCG-U3」のクチコミ掲示板に
VAIO PCG-U3を新規書き込みVAIO PCG-U3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO PCG-U3
SONY

VAIO PCG-U3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月26日

VAIO PCG-U3をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング